セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『実用、竹下さくら』の電子書籍一覧

1 ~8件目/全8件

  • 現在、日本人女性の平均寿命は87歳。独身でも既婚でも、最後の数年はひとり暮らしになる女性が多く、自分で自分を守るように舵とりせざるを得ないのが現状です。本書は、ファイナンシャルプランナーの竹下さくらが、老後にひとり暮らしになったとき、破綻したり生活保護を受けるなどの問題に直面しないよう、あらかじめお金を「貯める・守る」方法をていねいに解説した入門書です。年金、投資、保険など今から整えてゆうゆう老後を過ごしましょう!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    人生100年時代の暮らし方を考える!
    「賃貸」VS.「購入」
    家で迷っている人必見!

    オリジナル・チャートで
    自分にピッタリな住まいがスグわかる!

    ★お宝コンテンツも大充実★

    【自分の住まい計画をスグ診断】
    ●14パターンの中から、自分にピッタリな住宅がわかる
    ●留意点や、把握しておきたいお金のこともチェック!

    【「賃貸」のメリット・デメリット】
    ●このまま一生「賃貸」は、あり? なし?
     答えは、オリジナル計算式に書き込むだけでOK!
    ●今の家賃を安くできる裏技もご紹介
    ●多くの住宅本は「購入」がメイン
     本書は「賃貸」に関する内容も豊富!

    【「購入」のメリット・デメリット】
    ●「購入」したほうがお得な人とは?!
    ●「マンション」VS.「一戸建て」買うならどっち?
    ●「新築マンション」VS.「中古マンション」買うならどっち?
    ●必見!タイプ別、買うならこんな物件!

    【自分で選ぶと購入費は500万円以上も安くなる】
    ●事前の準備が大事!モデルルームでだまされない!
    ●中古住宅は築何年までOK?
    ●「買う」なら何歳まで?
    ●適切な頭金額、ベストな住宅ローンを診断!

    【ダウンロードでお宝コンテンツをもらおう!】
    ●消費税8%/10%をシュミレーション 買うならどっち?!
     「購入時諸費用」と「建築費」の比較表
    ●ライフプラン表(物価上昇率込み)
     自動的に年齢推移が入って誰でもサクッとつくれる
    ●毎月返済額と返済年数から「ローン借入可能額」の目安額がわかる
     自分の金利を入力すれば、借入可能額の概算がスグ計算される

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 超低金利の今は買い時? ちょっと待った!
    焦って買って、後悔しないために…… 絶対に知っておきたい知識を解説。
    好評のロングセラーの改訂版。累計7万部突破! 住宅購入を検討する方々に定番の入門書です。

    <本書の主な内容>
    ・賃貸 vs. 購入の住居費比較は、トントンになることが多い
    ・超低金利だから購入した方がいい、わけではない
    ・住宅ローンの返済額は、年収の25%以内に抑えるのが鉄則
    ・変動金利型一本でローンを組むのは危険
    ・住宅ローン控除があっても、繰上げ返済はした方がいい
    ・長く住むなら一戸建て、短い期間で手放すならマンションが有利
    ・欠陥住宅を避ける物件選びのポイント
    ・地震保険は入った方が安心
    ・教育費と住宅ローンを無理なく並行させる方法
  • 教育費が2,000万円超かかる場合も!
    知らないと損! 公的助成、奨学金を使い倒そう!

    人生の3大資金の1つ、教育費について、子どもの成長に合わせて、必要な時期に、必要な金額を用意する方法を実践的に指南します。中学校から私立なら、教育費が2,000万円超かかる場合も。早めに備えておくことが重要です。

    地方自治体などから支給される公的助成のほか、さまざまな機関から提供される奨学金など、教育費の助けになる制度は多数存在します。これらを徹底活用して、教育費のピークを乗り切りましょう。

    また、元本保証で着実に増やす方法、リスクをとってより積極的に増やす方法に分けて、教育資金作りのノウハウを具体的に解説します。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    消費増税延期、超低金利、東京オリンピックの影響で不動産価格上昇など、マイホーム購入の判断を迷わすトピックスが多く報じられていますが、そんなときこそ、身の丈に合った物件探しと、無理のない資金計画を心がけましょう!20年後、30年後も笑顔でいられるようなマイホームを手に入れるための、忘れてはいけない基本です。

    【内容】

    巻頭Interview|荻原博子(経済ジャーナリスト)
     同じ価格帯の物件だけを集中的に見て掘り出し物を探しましょう!

    ◯マイホーム購入オトク情報!10
     住宅ローン控除/すまい給付金/消費税据え置き/不動産取得税優遇/超低金利/贈与税ゼロ円
     団信/省エネ住宅/住宅瑕疵担保責任保険/家は資産になる
    ◯先輩!「自慢のマイホーム」を見せてください!!
     新築建売一戸建て/新築マンション/二世帯住宅建設/中古マンション
    ◯夫婦でモメないマイホーム選び
    ◯ズバリ!あなたが買えるリアルな物件価格は?
    ◯マイホーム購入術|ギリギリの資金で何を買う?
     価格・トレンド/ライフプラン/立地/価値/生活環境
    ◯快適&便利な建売狭小住宅を選ぶには?
    ◯知っておくべき!マンションの基礎知識
    ◯中古住宅の掘り出し物を探そう!
    ◯Q&A|マイホーム購入の“困った”や疑問はこれで解決!

    《特集》家計が破たんしない住宅ローンの選び方・借り方
     ・住宅ローンは借入金を少なく!金利を低く!期間を短く!
     ・家選びにこだわるように銀行も手間をかけて選ぼう 他

    ◯マイホームの諸費用ってナニ?いったいいくら必要なの?
    ◯7家族の住宅ローンベストor要注意プラン
     年収300万円|子どもが小さいうちに家を買いたい
     年収500万円|妻はパートを始めました/どうしても社宅を出たくて…
     年収600万円|子どもができる前に家を買いたい/妻はしばらく子育てに専念します/頭金は十分貯めたつもりですが…
     年収700万円|子どもの教育費が心配です
    ◯銀行員とのやりとりで住宅ローンの借り方が変わる!利息が減る!
    ◯家を買った後の出来事と手続き総ざらえ
  • 低金利・不景気で住宅販売が低迷し、割安感が出て住宅購入を考える人が増えています。実際、月の家賃が10万円なら5年で600万円、10年なら1200万円の出費。いくら出費しても、賃貸は1円も残りません。一方マイホームなら、ローンを完済すれば晴れて自分のものになります。でもこの不況下、「会社をリストラされたら大変」と購入に踏み切れないでいる人も多いでしょう。
    そこで本書は、自分は「購入」して大丈夫か、「賃貸」のままでいるのがいいのかズバリ決断できます! また、不景気時代の資産価値が下がらない物件選びから、ローン破綻者にならない組み方&メンテナンスのコツも満載!
  • 2014年4月の消費税アップを控え、人生最大の買い物、マイホーム購入で絶対失敗しないための基本の知識、最新版。不動産会社や銀行では教えてくれない、住宅取得と資金計画のマル秘ルールを伝授します。物件下見のコツと裏ワザ/資産価値を保てる物件の条件とは?/ローン返済が苦しくなったら?……etc. ファイナンシャル・プランナーかつ宅建主任者の著者だからこそ導き出せた、わかりやすくてすぐに役立つ情報が満載!
  • どんな保険に入ればよいのか。そもそも保険に入る必要はあるのか。生命保険と損害保険をトータルに取り上げ、必要な補償に合わせたさまざまな保険の上手な活用法をわかりやすく解説。お得な情報が満載です。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。