セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『小林一郎(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~4件目/全4件

  • 若者の視点から情報発信をし続けるプロブロガー、イケダハヤト。
    名うての経営コンサルタントとして数々の実績を残してきた、小林一郎 青山学院大学特任教授。

    新旧ソーシャルエコノミストの2人が「会社」をテーマに、働き方、組織観、世代間のギャップ、
    そしてなかなか知ることのできない大企業のリアルな実情まで縦横無尽に語り合った3時間。

    ●目次

    はじめに

    ・会社を辞めたら、人にあらず!?
    ・若者は、まるで存在しないかのように扱われる
    ・今は自由に生きることが出来てしまっている
    ・グローバル化とソーシャル化が「1対99の世界」を加速させる

    ・イチロー教授のコラム1 タイの若者から見た日本の若者の姿

    ・努力しても報われないのは、当たり前
    ・まずは、会社の本音や真の姿を知ることから
    ・日本は目に見えない「階級社会」
    ・大企業の社長に、魅力的な人物なんて一人もいない?
    ・「けっけっけ」と笑えるだけの力をもつべし

    ・出世競争の果てにたどり着いた老人ホームの話
    ・「老人たち」は、新世代をこわがっている?
    ・ソーシャル・ネットワーク時代の協働のあり方とは?
    ・1985年のG5プラザ合意から、すべてが変わりはじめた
    ・大企業のなかで苦しんでいる、今の若者たち

    ・イチロー教授のコラム2 なぜ仕事は1年単位で評価されるんだろう?

    ・10年もたつと、東京はホームレスだらけになるんじゃないか?
    ・大企業の外にいて、大企業のアドバンテージを利用する
    ・変わるときには、オセロのようにすべてが一気に変わる

    終わりに
  • 東京の街なかの建物は、江戸から現代までの歴史の宝庫だ。江戸城、東京駅から、路地裏に佇むモニュメント、超モダンビルまで、半日コースの散歩で出会える「掘り出しもの」を一挙紹介。仕事はさっさと切り上げて、本書を携え、いざ街へ!
  • 日露戦争をはさむその前後に、横山の畢生の願望であった労働問題の解決という課題は、実際の運動としては潰滅させられ、筆鋒をもってこれに当たることになる。下層研究から後、富豪史、植民問題研究へと多元的展開をみせていく。
  • 「英語ができる=仕事ができる」は大誤解。グローバル・ビジネスの現場を熟知した著者が、英語を本当に身につけるためのヒントを示す。

    本書のタイトルを見て、「ウソだろ?」と思った方は、ぜひ読んで見て下さい。英語への苦手意識はきっと消えます。「good」と「not good」だけで外資系企業社長として活躍した社長がいます。そのいっぽうで英語ができたはずなのに、通訳に10億円かかってしまったビジネスパーソンもいます。英語はコミュニケーションの場における補助的なツールに過ぎないと、著者は主張するのです。本書は、味の素株式会社、国際会計事務所でキャリアを重ね、現在は欧州復興開発銀行(EBRD)の顧問、青山学院大学の特任教授も務める著者が、「英語を仕事で使うための考え方とコツ」を伝える本。英語の実態を説きつつ、「ビジネスに役立つ英語にするための5つのポイント」「世界で戦うための英語を身につける8つのポイント」「英語を味わいながら上達する8つのポイント」など、詳細に解説。外国人と話したくなる、海外で仕事をしたくなる一冊です。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。