セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『暮らし・健康・子育て、大越郷子(実用)』の電子書籍一覧

1 ~9件目/全9件

  • 腎臓病の人のための健康レシピ本。栄養価の数値は、日本食品標準成分表2020年版(八訂)に完全対応。最新のCKD(慢性腎臓病)診療ガイドライン、日本人の食事摂取基準などに準拠し、腎機能を守る食事療法の基本をわかりやすく解説する。
  • 1,580(税込)
    監修:
    徳重克年
    料理:
    大越郷子
    レーベル: ――
    出版社: 学研

    症状が表れにくく見過ごしがちな肝臓病。悪化を食い止めるためには食事の改善が何より重要。本書は、肝臓に不安のある人のための130のレシピを、食事法、生活法のポイントとともにわかりやすく紹介。おいしくて飽きの来ないメニューで、食べて改善!
  • おいしくてヘルシー、見た目もきれいなスイーツのレシピ

    冷やし固めるだけで、おいしくてきれいなデザートのできあがり。
    手軽な日常のおやつとして、ちょっと手間をかければおもてなしのとっておきデザートにもなって便利ですよね。
    本書にはゼラチン、寒天、アガーのそれぞれの特性をいかしたコツが満載。
    水羊羹、琥珀糖などの和菓子系、コクのあるムースやパンナコッタなどのクリーム系、フレッシュフルーツをふんだんに使った王道果物ゼリー、冷やし固めるプリン、子どもも大人もワクワクする青空ゼリーやレインボーゼリーまで網羅したパーフェクトブックです。

    「ゼリー液の中の具を均等に散らすには?」
    「ゼリーの透明度を上げるには?」
    「炭酸ゼリーの泡を残すには?」
    など、あるあるな疑問に答えます。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    コレステロールが高い、メタボ腹をなんとかしたい人のための基本の食事術。カギは良質なたんぱく質、脂と食物繊維のとり方にある

    健康診断までにコレステロール値を下げたい!
    メタボ腹をなんとかしたい!

    更年期であがってしまったコレステロールが下がらない人のための、
    いちばんやさしいコレステロールを下げる食事。

    コレステロールは高くても問題ない?
    食べるものを気をつけても体で合成されるから関係ない?
    いったいどれが真実なのでしょう。

    体に必要でありながらも、増えすぎると困るコレステロール。
    脳梗塞や心筋梗塞につながる動脈硬化をふせぐためにも、
    LDLコレステロールが高すぎる人は、食生活を見直しましょう。

    コレステロールを正常に保つ食事の基本は、
    良質なたんぱく質をとること、
    糖質をとりすぎないこと、
    脂のとり方を考え、飽和脂肪酸、トランス脂肪酸の摂取を減らすこと、
    食物繊維を十分にとって余分なコレステロールを排出すること。

    基本がわかればむずかしいことはありません。
    ひと目でわかる食材データ234点もついていて、役に立つ一冊。

    白井 厚治(しらいこうじ):東邦大学医学部名誉教授、誠仁会みはま香取クリニック院長。
    1973年、千葉大学医学部卒業。同第2内科講座・脂質代謝研究室入室。
    同講師を経て、1997年、東邦大学佐倉病院臨床検査医学教授、内科学講座教授、同病院院長を歴任。
    専門は、脂質異常症、糖尿病、肥満症。
    現在、CAVIを用いた動脈硬化の研究を進めるとともに食事療法に力を入れ、肥満症、メタボリックシンドローム、腎疾患の予防活動を行っている。

    大越 郷子(おおこしさとこ):1991年、服部栄養専門学校卒業。
    栄養士として田園都市厚生病院、藤沢市民病院に勤務したのち、1997年よりフランス料理店にてパティシエとして勤務。
    現在は管理栄養士、フードコーディネーターとして商品開発や書籍・雑誌の分野で活躍。
    生活習慣病対策や妊婦さんのためのレシピなど、おいしくて体にもよい料理に定評がある。
  • スープのように具沢山、サラダよりも食べやすい。
    食欲がなくても、ちゅるんと食べられる野菜たっぷりのゼリー寄せは、夏の毎日の食卓にぴったりです。

    手軽に栄養の底上げになるスープは便利ですが、夏の暑い日にはちょっと…。
    そういう時にはスープをそのまま固めたゼリー寄せはいかがでしょう。
    たくさん作って冷蔵庫に冷やしておけば、いつでも栄養満点のおかずが食べられます。
    夏野菜の栄養はもちろんのこと、寒天はカロリーゼロで食物繊維が豊富な優秀素材。
    ゼラチンは美容にいいコラーゲンをたっぷり含みます。
    どちらもダイエットにも最適。

    本書では、毎日の食卓に便利な38のレシピと、寒天、ゼラチンの上手な使いかたを徹底解説します。
    寒天の仲間で、透明感と独特な食感が人気のアガーを使ったレシピもご紹介。
  • 【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    動脈硬化が進んで脳梗塞や心筋梗塞にならないために、今すぐできること。

    最新の治療、食事療法、運動療法がこれ一冊でわかる

    動脈硬化になると、血管が硬くなり、弾力が失われます。

    それはまるで、ひび割れしやすい、古くなったホースのようです。



    動脈硬化になった血管も、

    血管の壁にコレステロールがたまり、もろくなります。

    また、血栓ができて詰まり、破れやすくなります。



    動脈硬化がさらに進むと、

    心筋梗塞、脳梗塞、大動脈破裂、大動脈解離など、

    命にかかわる重大な病気に結びつくことがあります。



    そうなる前に食生活を見直したり、

    運動習慣を身に着けることで、

    大きな病気を予防することができます。



    なぜ減量が必要か、酸化とはなにか、高血圧・高血糖のリスクなど、

    理解を深めるための知識と生活のコツが満載。



    超悪玉といわれる「オキシステロール」の最新情報について完全図解。



    この1冊があれば、今日から生活を変えられます。

    血管を強くして減量もできる130以上のレシピがついて、

    今すぐ食事療法を始めることができます。

    白井 厚治(しらいこうじ):東邦大学医学部名誉教授、誠仁会みはま香取クリニック院長。

    1973年、千葉大学医学部卒業。同第2内科講座・脂質代謝研究室入室。

    同講師を経て、1997年、東邦大学佐倉病院臨床検査医学教授、内科学講座教授、同病院院長を歴任。

    専門は、脂質異常症、糖尿病、穂満床。

    日本肥満症治療学会理事長、日本臨床栄養学会理事長、日本糖尿病学会研修指導医。

    現在、動脈硬化の研究に基づき、食事療法に力を入れ、管理栄養士とともに、肥満症、メタボリックシンドローム、腎疾患の予防と治療活動を行っている。



    大越 郷子(おおこしさとこ):管理栄養士。

    1991年、服部栄養専門学校卒業。

    栄養士として田園都市厚生病院、藤沢市民病院に勤務したのち、1997年よりフランス料理店にてパティシエとして勤務。

    現在は管理栄養士、フードコーディネーターとして商品開発や書籍・雑誌に分野で活躍。

    生活習慣病対策などおいしくて体にもよい料理に定評がある。
  • 胃腸が軽いと元気になる、キレイになる!

    からだが、だるおも~。
    眠い、むくむ、やる気がでない~。
    ・・・そんなあなたは、「食べ過ぎ」を疑ってみましょう。

    食べたものを細かく分けて、各部位に届ける準備をする・・・
    消化活動には、かなりのエネルギーが必要です。
    しかも、消化中は、不要物を排出する「デトックス」の作業を同時にできません。
    消化に使うエネルギーをほかに使えたら・・・。
    運動も美容も、快適な睡眠も、かなり充実するはずです。

    「からだクリーニング的ゆるレシピ」とは、
    1 消化に負担をかけない胃腸に優しい食事や、水分を多く含む柔らかい(ゆるいテクスチャーの)食事をさす。
    2 料理を作るのに手間ひまがかからず、だれでも簡単に作れ、美味しく食べられる食事のこと。

    日常のお手軽和食のゆるレシピ担当は、大越郷子先生、
    時々のアーユルレシピ担当は、水野香織先生。

    大越先生からは、食材の選び方や調理のコツ、お腹に優しい和食レシピを、
    水野先生からは、アーユル式お粥「キチャリ」の作り方、スパイスや豆の選び方、ギーの効用そして、週1断食の心得も、
    しっかり教えていただきました。

    おいしいうえに、胃腸すっきり。その極意をぜひ!

    この作品の容量は、41.2MB(校正データ時の数値)です。

    【ご注意】
    ※この作品はカラーが含まれます。
    ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    脳梗塞、心筋梗塞、大動脈破裂で倒れる前に動脈硬化の進行を食い止める方法からコレステロールの新常識までをわかりやすく解説。

    脳梗塞、心筋梗塞、大動脈破裂で倒れる前にできることってなに? 
    コレステロールが多く含まれる卵やバターを食べても
    コレステロール値はあがらない? 
    そもそも動脈硬化ってどうして起こるの? 
    動脈硬化の進行を食い止める方法から
    コレステロールの新常識までをわかりやすく解説。
    動脈硬化は、血管の弾力性が失われることで
    血管の内幕の表面がくずれて血栓ができて血管が詰まる、
    あるいは血管壁自体がこぶのようになって破れることで命にかかわります。
    血管にトラブルが起こった状態が引き起こすのが、
    心筋梗塞、脳梗塞、頸動脈狭窄症、慢性閉塞性動脈硬化症、
    大動脈破裂や大動脈解離です。
    硬くなった血管を元にもどすことはできませんが、
    運動や食事により悪化を防ぐことはできます。
    高血圧や糖尿病と診断されている人は病気の治療が、
    喫煙者は禁煙することがリスクを減らすことになります。
    動脈硬化とコレステロールの関係を正しく理解しましょう。

    白井 厚治:東邦大学医療センター佐倉病院血管機能学講座教授。
    1973年、千葉大学医学部卒業。
    東邦大学医療センター佐倉病院内科学講座教授、同病院院長を経て現職。
    専門は、脂質異常症、糖尿病、高血圧、肥満、内分泌。
  • 1,320(税込)
    著者:
    大越郷子
    レーベル: ――

    朝・昼・夜の食事のうち、1食の主食をとうふにチェンジ!
    たったこれだけの楽々ダイエットで、リバウンド知らずの理想のカラダに生まれ変わります。「辛い食事制限や激しい運動はイヤ…」というあなに!
    高たんぱくで低カロリーのとうふは、ダイエットだけでなく、ビューティー効果もたくさん。無理なくキレイに痩せられます。117種メニューの豆腐レシピつき! 
    <構成>
    ●基本の豆腐ダイエット
    ●やせ効果とビューティー効果
    ●豆腐ダイエットを成功させるために
    ●トッピングレシピ91
    ●アレンジレシピ26 など 
    ※『1日1食! とうふダイエット』改訂

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。