セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭

『日戸浩之(実用)』の電子書籍一覧

1 ~4件目/全4件

  • 3年に一度の「生活者1万人アンケート」からわかる日本人の価値観

    「つながりたいけど、ひとりの時間もほしい」

    利便性消費vs.プレミアム消費
    デジタル情報志向vs.従来型マス情報志向
    ネット通販vs.リアル店舗
    つながり志向vs.ひとり志向

    団塊からデジタルネイティブまで、世代別の意識と20年の変化が1冊でわかる!

    団塊世代・・・人とのつながりを重視、情報収集はテレビ・ラジオ・新聞が中心
    バブル世代・・・ブランド志向が強く、百貨店の利用が復活
    団塊ジュニア世代・・・就職氷河期を経験、情報収集はインターネットが中心
    さとり世代・・・超安定志向で競争より協調、消費意識も保守的
    デジタルネイティブ世代・・・SNSで情報発信、ネットでのつながりを重視

    消費者は何を考え、何を求めているのか?

    【主な内容】
    日本の消費者は、一見して成熟し、平均像としては将来に対して漠然とした不安を抱いているものの、現状に概ね満足、変化や挑戦を臨まない傾向が強まっている。
    そして、一人ひとりがスマートフォンの小さな画面を通して目に見えない人間関係や社会に埋没し、ますます捉えどころがなくなってきている。
    しかし、消費者は依然として日々の生活の中で、何かを欲求し、対価を払いながらそれを入手し、満足を得るという消費活動を続けている。

    【生活者1万人アンケート調査】
    野村総合研究所(NRI)では、1997年より3年おきに、生活者1万人に対して訪問留置式による大規模アンケート調査を実施し、インターネットの利用によらない日本人の縮図を長期時系列で把握。生活価値観、人間関係、就労スタイルなど、日常生活や消費動向全般の幅広い項目のデータを取得しているため、消費者の生活実態がくっきりと見て取れる。
  • 1,760(税込)
    監修:
    此本臣吾
    著:
    森健
    著:
    日戸浩之
    レーベル: ――

    デジタル革命は資本主義の“常識”を覆す。
    その変化はGDPという従来の指標では捉えきれない。
    新たに生み出される経済社会は、巨大企業が支配し、ロボットが雇用を奪う「純粋デジタル資本主義」になるのか。
    あるいは個人のスキルや未稼働資産が価値を生み出す資本となる、「市民資本主義」か、
    多くのモノが無料となり、労働と余暇の区別も消滅した、SFのような「ポスト資本主義」なのか。
    大胆なシナリオを描き出す。
  • わたしに合うモノを一つだけ選んで、すすめてほしい――。
    変わり続ける消費者の変化を、1万人の時系列調査で20年追い続けた、その結論とは?

    ◎日本人がいま欲しいもの、欲しくないもの
    ◎キーパーソンとなる消費者プロファイル
    ◎「考えずに買いたい」人たちがモノを欲しくなる戦略

    モノをほしがらない消費者はいま、何に欲望し、お金を使っているのか。日本人の欲望の行き先が明らかになる。
  • 1万人の時系列データで、
    日本人の「欲望とジレンマ」を見える化する!!!


    ◎選ぶのが面倒だから、とりあえず一流ブランド

    ◎7割の人がモノを買うとき、情報が多すぎて困惑

    ◎ネットを使いつつ、リアル店舗に回帰する若者

    ◎流行にすぐ飛びつかず、様子見する人が増加

    ◎おひとりさま女性は50代から財布の紐が固くなる

    「生活者1万人アンケート調査」で明らかになる消費者の“買いもの遍歴”。

    O2O、エシカル消費、情報疲労、シェアほか、消費者攻略の最先端キーワード、そして日本人のあまりにリアルなデータが満載!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。