セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『佐藤俊樹(新書、実用)』の電子書籍一覧

1 ~5件目/全5件

  • 一面を同じ色で彩り,一斉に散っていくソメイヨシノ.明治初めに見出されたこの桜は,凄まじい勢いで全国に拡がって行った.さまざまな語りが生み出される中で,どんな意味をあたえられてきたのか.語られた桜と現実の桜の往還関係を追いながら,そこから浮かび上がってくる「日本」の姿を,近代という時代とともに考える.
  • マックス・ウェーバーとニクラス・ルーマン――科学技術と資本主義によって規定された産業社会の謎に挑んだふたりの社会学の巨人.難解で知られる彼らが遺した知的遺産を読み解くことで,私たちが生きる「この」「社会」とは何なのかという問いを更新する.社会学の到達点であり,その本質を濃縮した著者渾身の大作.
  • ルーマンの思考が切り開く
    新たな社会学の地平

    ニクラス・ルーマンが切り開いた社会の自己産出系論を経験的な社会科学のひとつとして位置づけ、鍛え抜かれた思考をより広い地平へ解き放つ。「社会学の溶解」が問われる現在、新たなルーマン像を「中範囲の理論」として描き出し、社会科学へ回帰させる試み。


    【主要目次】
    序論 経験的システム論への転回――社会学における理論の地平とマスメディア

    I メディアと社会
    1.サブカルチャー/社会学の非対称性と批評のゆくえ――「世界を開く魔法」社会学編
    2.制度と技術と民主主義――ネット社会の政治システム
    3.世論と世論調査の社会学――「前面化」と「潜在化」の現在と未来
    4.現代メディアと批評する個人――ジャーナリズムのシステム論から
    5.機能的に分化した社会のマスメディア――報道するシステムと知のあり方
    6.「社会学の知」の位置と資産

    II システムの公理系
    1.自己産出系の公理論――システム論のsyntaxとsemantics
    2.自己産出系のセマンティクス――あるいは沈黙論の新たな試み
    3.回帰的なネットワーク――社会の自己産出系の解説1
    4.「固有値」と機能的分化――社会の自己産出系の解説2

    III システムとネットワーク
    1.ネットワークと境界性――「第三世代」システム論からの考察
    2.オートポイエティック・システム論から組織を見る――「二次の観察」としての理論の射程

    終章 人と学術
  • 新しい情報技術が社会を変える!――私たちはそう語り続けてきたが、本当に社会は変わったのか?「情報化社会」の正体を、社会のしくみごと解明してみせる快著。大幅増補。
  • 実績主義や自由競争の市場社会への転換が声高に叫ばれている。だがその「実績」は本当に本人の力によるものか。著者は社会調査の解析から専門職や管理職につく知識エリートの階層相続が戦前以上に強まっていることを指摘。この「階級社会」化こそが企業や学校の現場から責任感を失わせ無力感を生んだ現在の閉塞のゆえんとする。一億総中流の果てに日本が至った新たな階級社会の実態を明かし真の機会平等への途を示す。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。