セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『実用、遠藤誉』の電子書籍一覧

1 ~9件目/全9件

  • 貿易、5G、デジタル通貨など、
    次代の覇権を巡り激しく対立してきた米中は、
    2020年、新型コロナウイルスの世界的感染爆発によって
    いよいよ「激突した」といっていいだろう。
    “戦争前夜”ともいわれる今、
    本書では米中両国の情勢と国家戦略を多角的に分析し、
    日本と世界の行方を占った。

    中国共産党による長春食物封鎖という極限を生き抜いた経験を持つ
    中国問題グローバル研究所所長の遠藤誉氏は、
    独自の視点と情報ネットワークから香港問題やグレーターベイエリア戦略等、
    現在の中国の国家問題・戦略を大局的かつ子細に論じる。
    その分析から浮かび上がってきた習近平の父・習仲クンの存在……。
    仲クンが今後の中国共産党の戦略を見極める上で
    重要なキーパーソンであることがうかがえる。

    米中覇権のカギを握る「ドルvs人民元」のデジタル通貨戦争については
    同研究所理事で、中国での投資経験も豊富な実業家・白井一成氏が担当。
    さらに、同研究所中国代表の孫啓明教授の特別寄稿などを加え、
    中国問題グローバル研究所の総力を結集して
    ポストコロナ時代の米中覇権と新世界秩序形成の行方を分析。
    米中の歴史、今、そして両国と世界の未来が見える大著である。
  • 1,601(税込)
    著者:
    遠藤誉
    レーベル: ――

    「米中貿易戦争」のカギは「5G」にある。
    その5Gを制するのはアメリカか、それとも中国か。
    趨勢(すうせい)を決する「周波数」と「基地局」について、「アメリカ国防報告書」は驚くべき真実を語っていた。
    激化する米中対立の裏で、日韓対立が、東アジアの地殻変動を激化させている。
    この展開を望んでいたのは、一体誰だったのか?
    「モスクワ発の裏事情」を入手した著者が、混沌とする「米中貿易戦争」のゆくえを斬る。
    〈目次(抜粋)〉
    第一章乱舞する「米中露朝」、陰湿な「日韓」
    一、ファーウェイ禁輸解除が前提条件だった―米中首脳会談の真実/二、グローバル経済と「中華の知恵」を読み解く/三、トランプvs.習近平、世界のリーダーにふさわしいのはどっちか?/四、トランプ電撃訪朝の裏側―地殻変動の予兆を読み解く/五、日韓険悪化が招く地殻変動―高笑いするのは習近平か:東アジアが中国の手中に落ちる「最悪のシナリオ」/ほか
    第二章ファーウェイを「解剖」する
    一、「改革開放の申し子」ファーウェイ誕生の秘密に迫る/二、国有企業ZTEvs.民間企業ファーウェイ/三、「ファーウェイは政府の支援を受けている」のは本当か?/四、ファーウェイと中国政府の「攻防」/CFO拘束の裏で暗躍する「謎のユダヤ人」の正体/ほか/五、5Gで世界をリードするファーウェイ
    第三章米中「ハイテク覇権争い」のゆくえ―米国防報告書を読み解く
    一、周波数が世界を制する―米国防総省イノベーション委員会報告書/二、中国の5Gに対して「敗北」を認めた国防報告書/三、中国政府「5Gの商業利用を許可」の衡撃「:5G関連特許」は誰が押えているのか?ほか
    第四章米中インタビュー合戦
    一、任正非が集団取材で語った「本音」/二、ポンペオの「ファーウェイは嘘つき」発言を検証する:中国政府によるスパイ行為の「真の実行犯」ほか/三、駐日米国大使「ファーウェイは国有企業」発言を検証する:ファーウェイの「本当の株主」は誰なのか?ほか/四、毛沢東の「農村を以て都市を包囲せよ」戦略を模倣した任正非
    第五章二極化する世界
    一、「ツキディデスの罠」に備えてきた中国/二、アメリカなしでも中国経済は成り立つのか:ゴールドマン・サックス100%出資を認めた中国の思惑ほか/三、「ファイブ・アイズ」の一角を崩したファーウェイ5G:ファーウェイを支援する香港華人の「正体」ほか/四、中国が胸を張る「ハイテク産業の成長ぶり」の真実/五、アメリカが「宇宙軍」を正式発足させた「真意」
    第六章金融戦争に突入した米中貿易戦争
    一、対中制裁関税第4弾発動&為替操作国認定の裏側/二、「金融核弾道ミサイル」米国債売却はあるのか―中国が取り得る報復措置を探る/三、「レアアース・カード」を準備する中国レアメタル禁輸でアメリカがすり寄る「驚くべき相手」ほか
    第七章地殻変動と中国が抱える諸問題
    一、韓国の「GSOMIA破棄」と「中露朝」のシナリオ/二、「米日豪印」対中包囲網と中露軍事連携:軍事パレードから見る中国の「ミサイル力」ほか/三、米中金融戦争と「国内問題」の真相/四、燃え上がる「香港デモ」と「台湾問題」の行方「:香港最高裁判所の裁判官は17人中15人が外国人」という「盲点」ほか/五、「米中二極化」のカギを握る日本「:日中友好ムード」が想起させる「かつての大失敗」/ほか
  • トランプが仕掛けた米中貿易戦争は、「中国製造2025」を潰すためだ。日本にも脅威となる中国の国家戦略の正体が明らかになる!

    米中貿易戦争や米中ハイテク戦争の根幹には「中国製造2025」がある。トランプが怖れているのは、「中国製造2025」により中国がアメリカを追い抜くことである。中国は2015年5月に「中国製造(メイド・イン・チャイナ)2025」という国家戦略を発布し、2025年までにハイテク製品のキー・パーツ(半導体など)の70%を「メイド・イン・チャイナ」にして自給自足すると宣言。同時に有人宇宙飛行や月面探査プロジェクトなどの推進を盛り込んだ。また「暗号を制する者が世界を制する」と言われるように、「量子暗号」に力を注いでいる。中国は半導体と宇宙開発によって世界制覇を目指しているのだ。この現実を直視しなければ、米中関係も日中関係も見えてこない。中国国家戦略の正体とは何か。習近平の真の狙いとは何か。中国研究の第一人者が、人材と半導体および宇宙に焦点を当てながら分析し、中国の実態と野望を明らかにする。
  • 北朝鮮問題と中朝関係の全真相!誰も語らない北朝鮮問題の根本矛盾、今後の行方、解決策を中国研究の第一人者が徹底解説!

    さらに新・米中蜜月の裏の巨大取引を解明!そこには中国の代弁者キッシンジャーがいた。アメリカを操ってきた世界最大の暗部をはじめて解き明かす。

    ・アメリカを私物化するキッシンジャー
    ・中国の対北朝鮮制裁はどこまで行くのか
    ・中国は中朝軍事同盟を破棄できるか?
    ・AIIB、一帯一路の真の狙い
    ・中国最強の知恵袋・王滬寧(おうこねい)
    ・大の親中派・イヴァンカ
    ・米中をつないでいる米財界人・清華大経済管理学院顧問委員会リスト初公開!


    (目次より)
    第1章 「一つの中国」――水面下で動く米財界と中国
    第2章 米中蜜月「世紀の大芝居」か
    第3章 北朝鮮問題と中朝関係の真相
    第4章 中国の野望、世界のリスク
    第5章 歴史の真相に怯える習近平
  • 現代中国分析の決定版。「紅い皇帝・習近平」は逆賊の子としていじめられ、家畜とともに土間で寝起きした時代から、いかにのし上がったのか? 著者一流の筆致によって人物を描きながら、中国の腐敗と反腐敗の構造、今後の大国の行方を喝破する。
  • 日中の新政権のもとで、尖閣問題はどう展開するのか? そもそもこの歴史認識のギャップはどのように生まれたのか。「中国」が尖閣を放棄した歴史的事実をはじめて明かしつつ、これからの「中米日関係」を透徹する。
  • 1,800(税込)

    終戦直後、中国では国民党と共産党の激しい内戦が繰り広げられた。その中で起こった市民30万人が餓死した長春の「チャーズ」事件。尖閣問題によって歴史認識に注目が集まっているいま、中国が封印してきた過去を暴く渾身のノンフィクション。
  • 政治局委員解任事件以来、国内外でその動向に注目が集まっている薄煕来。毛沢東を彷彿とさせる個人崇拝、4000億円の不正蓄財、妻の殺人容疑など、破天荒な半生をひも解くことで、中国全体に蔓延する危機や腐敗の構造をあぶり出す。
  • 2012年は中国の指導者交代の年。共産党による一党専制体制である中国は、国家主席を含めた9人の政治局常務委員が国を動かしている。「誰がその9人になるか」によって、国の意思が決まるのだ。既得権益を守りたい「江沢民派」に対し、格差を抑え“共富”を目指す「団派」の巻き返しはなるのか。その結果は世界全体に影響する。政権中枢にも豊富な人脈を持つ著者が生々しい中国の姿をダイナミックに活写する。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。