セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『毎日新聞社(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~19件目/全19件

  • かつて、「不治の病」とされていた「がん」。現在は、早期発見で治る病気になっています。その背景には、診断技術の飛躍的な進歩と治療技術の向上があり、内視鏡による治療と放射線治療の進歩で、短期間の入院や通院ですむ治療が一般的になりつつあります。
    本書は『サンデー毎日』(2012年9月16日号~13年4月7日号)で掲載された集中連載「がんと生きる」の中から、最新の診断方法や心理的、経済的な不安が軽減される低侵襲治療や抗がん剤を使った化学療法の現状と将来などを探ったものです。また、「がん」と診断された時の病院の選び方や、再発・転移した時の対処法などについても紹介しています。
    患者になった時、また、家族が罹患した時、どう「がん」と付き合えばいいのか――。そのヒントを見つけるために、本書を活用していただければ幸いです。
  • 死亡原因のトップで、国民の2人に1人が一生に一度はなるがん。かつては「死の病」として恐れられていましたが、診断や治療法が進歩して治る可能性が高まり、今や特別な病気ではなくなっています。近年、大規模な疫学調査や遺伝子解析によって、喫煙や肉食による動物性脂肪摂取などが、がんになるリスクを高めていることも分かってきました。
    本書は『サンデー毎日』(2012年9月16日号~13年4月7日号)で掲載された集中連載「がんと生きる」の記事を中心にまとめたもので、最近の研究から分かってきた予防のための生活の知恵と、検診の受け方、日進月歩で進む治療の最前線やQOL(生活の質)を高めてくれる「漢方」や「鍼」といった東洋医学の実力を検証しています。また、安心して治療を受けるために、経済的負担をどう軽減していけばいいかも考えてみました。
    がんの発症を抑えて腸寿を全うする一助として、本書を活用していただければ幸いです。
  • いま多くの専門家が「腸」と「健康」の関係に注目しています。腸内環境を整えることで、免疫力が上がり、老化を食い止め、健康でいられるというのです。腸の状態が体調だけでなく、心にまで影響をおよぼしているということも、明らかになってきました。元気な腸が脳に作用すれば、明るい気持ちで健康な毎日を過ごすことができます。からだの仕組みを知り、腸を大切にすることは、「良いことづくし」なのです。この本は、「サンデー毎日」に掲載された『125歳まで生きる腸トレ』(全9回)を1冊にまとめたものです。専門家による丁寧でわかりやすい解説と、すぐに取り入れられる生活習慣を満載したこの特集記事は、読者の大反響を呼びました。このたび1冊の本にまとめるにあたり、新たにインタビューやヨーグルトのレシピなどを追加しました。これを読めば、あなたの腸を健康に保つ方法と、毎日を生き生きと暮らすコツがわかるでしょう。腸内環境が良ければ、細胞学的には125歳の寿命が可能といわれています。健康と長寿のカギは、腸にあります。ぜひ、この本を手にとって、若々しい腸を作り、心もからだも健康な毎日を送りましょう。
  • 名人・佐藤天彦、挑戦者・稲葉陽、いま大注目の藤井聡太四段もあこがれる、将棋界最高峰の決戦! 21年ぶりの20代対決は佐藤天彦名人が2連覇! 関西棋界の雄・稲葉陽八段、善戦するも2勝4敗で涙をのむ。54時間におよぶ熱戦の模様を棋譜・観戦記・局面図に加え豊富な写真でリアルに再現。挑戦権を勝ち取るまでの1年間の戦い、A級順位戦の全棋譜と終了図も収録。
  • 「記者トレ」は、新聞記者の仕事で必要とされる情報を集める力、人から話を聞き出す力、文章で表現する力を、誰もが身につけられるようになることを目指しています。

    前半では記者のスキルを45個の必勝パターンに分解して解説し、後半ではそのスキルを身につけるために実際の事例を通じて学んでいきます。文章を書く力のみではなく、インプット、アウトプットのサイクルを通じて総合的な社会人としてのスキルを伸ばすことができる一冊です。


    ■目次
    はじめに
    第1部 記者トレ 基本編
    1 新聞記者の基本姿勢
    2 取材時の必勝パターン
    3 原稿執筆時の必勝パターン

    第2部  実践!「記者トレ」カリキュラム
    Step1 見出しをつける
    Step2 多視点で捉える
    Step3 事実を伝える
    Step4 インタビュー記事を書く
    Step5 特集記事を書く
    おわりに
  • 2020年前半のニュースがわかる!
    就職活動、小論文の時事問題対策に!
    昨年には考えられなかったニュースが起きた2020年上半期。毎日新聞に連載の「質問なるほドリ」をもとに、新型コロナウイルス問題、東京オリンピック・パラリンピック延期問題のほか、重要事項をまとめた1冊。1項目を1見開きで解説、ニュースをコンパクトに整理。小論文や就職活動の時事問題対策などに最適!
  • 沖縄では非戦闘員をも巻き込む死闘が繰り広げられていたが、1945年6月に陥落。本土決戦が叫ばれる一方で、政府は終戦工作を始めていた。8月、広島と長崎に原爆が投下され、ソ連が対日参戦し、日本はポツダム宣言を受諾する。15日、反乱軍が終戦を阻止しようとするなか、天皇が朗読した「終戦の詔書」が放送される――。太平洋戦争の全貌を描く歴史ノンフィクションの完結篇。
  • 〔神風吹かず〕一九四四年七月、東条内閣が総辞職する。アメリカ軍はレイテ島に上陸。フィリピン沖海戦では神風特攻隊が初出撃するが大敗、日本海軍は事実上壊滅する。本土空襲が次第に激しさを増すなか、硫黄島が陥落、不沈戦艦〈大和〉もあえなく沈没――いよいよ敗戦の色が濃厚になってくる。
  • 〔死の島々〕ミッドウェー海戦で四隻の空母を失うなど日本軍は大打撃を受ける。一方勢いに乗る連合国は要衝ガダルカナル島に上陸。日本軍は死闘の末、撤退を余儀なくされる。一九四三年四月、連合艦隊司令長官山本五十六がソロモン上空で戦死、同七月、サイパン島玉砕。戦況は悪化の一途をたどる。
  • 〔暁のZ作戦〕一九三六年の二・二六事件から一九四五年八月一五日の敗戦まで日本の激動の時代を臨場感溢れる筆致で描き、ピュリッツァー賞を受賞した傑作ドキュメント全五巻。〔1〕では、二・二六事件、盧溝橋事件から日米の和平交渉の難航と決裂、真珠湾攻撃へと突き進む開戦前夜までを追う。
  • 〔昇る太陽〕一九四一年一二月八日、日本軍は真珠湾への奇襲攻撃に成功、太平洋戦争の火蓋が切って落とされた。マレー沖海戦、シンガポール陥落、フィリピン上陸と快進撃を続け、日本軍は勝利に沸き返る。だがアメリカは着々と反撃態勢を整え、一九四二年六月、ミッドウェー海戦で形勢は一変する。
  • 病院リストを更に充実。疾患毎の患者数ランキングを集計。また類似書にない「相談できる全国患者会リスト」を掲載。家庭に置きたい一冊です。

    目次:
    巻頭対談 かしこいがん患者の心得
    第3回 世界・日本肝炎デーフォーラム
    くらしナビ 医療・健康
    新時代の医療
    病院とクリニックを上手に選ぼう
    一般解禁10年 AEDで助かる命
    頭部の病気
    脳治療最前線
    目の治療最前線
    胸部の病気
    心臓治療最前線
    血管の病気
    血管治療最前線
    脊椎・脊髄・関節の病気
    脊椎脊髄治療最前線
    関節治療最前線
    特別座談会 エキスパートドクターが語る安心の人工関節置換術
    全身の病気
    がん最前線
    専門医療最前線
    人工透析最前線
    生活習慣病最前線
    不妊治療
    東洋医学最前線
    こころの病気
    こころの治療最前線
    頼れる医療機関リスト
    最新データでわかる疾患別治療実績ラインキング
    がん治療連携拠点病院 院内がん登録 全国集計最新データ
    ネットワーク作りに役立つ!患者会93リスト
  • 毎日ムックの医療関連シリーズ。
    最新の歯科技術などを病院とともに紹介
    いまニーズが高まっている訪問歯科医療、歯周病、インプラント、矯正、審美、偽歯、入れ歯など病院選びに役立つ1冊。

    目次
    はじめに
    巻頭特集:リラックス歯科外来 東京歯科大学水道橋病院 福田謙一准教授
    症状別問題解決フローチャート
    病院歯科と歯科診療所を上手に選ぼう
    歯周病Q&A【歯周病最前線】
    【歯周病専門医】
    気になる歯科治療【歯科予防・ケア】
    補綴・義歯Q&A【補綴・義歯最前線】
    インプラントQ&A【インプラント最前線】
    特別座談会:安心・確実なインプラント治療へのこだわり
    矯正歯科Q&A【矯正歯科最前線】
    【手術をしない顎顔面矯正治療】
    歯科審美Q&A【歯科審美最前線】
    気になる歯科治療【無痛むし歯治療】
    気になる歯科治療【小児歯科治療】
    選ぶ歯科2015【かかりつけ歯科医を持とう】
    選ぶ歯科2015全国エリア別ドクターズガイド
    全国歯科医院マップ
    本書に掲出のある歯科医院情報
    夜間・休日診療可能:全国歯科医院2,759リスト
    都道府県別 検索サイト一覧
     ―北海道
     ―東北
     ―関東
     ―中部
     ―関西
     ―中国
     ―四国
     ―九州
  • 毎日ムックの医療関連シリーズ。手術の進化は目を見張るものがあり、これまで入院が必要な手術も日帰り手術が可能になっている。日帰り手術可能な疾患と全国の病院を紹介する。手術後24時間以内に退院・密着取材心臓カテーテル治療・医療保険も適用できる「日帰り手術」・注目の日帰り手術 日帰り手術可能な全国病院3520リスト
  • 1,540(税込)
    著者:
    毎日新聞社
    レーベル: ――

    2014年 新聞協会賞・菊池寛賞ダブル受賞! ! 「太郎」という仮名のまま施設で暮らしていた男性の家族との劇的な再会、線路に迷い込み轢死した男性の家族にのしかかった巨額賠償請求・・・・・。大反響を呼んだ、さまざまな人間ドラマとともに、「認知症のいま」をあぶり出し、社会を動かした渾身のキャンペーンが一冊に。
  • 「環境保護の一貫」「豪州の首都シドニー」「不満の吐け口」「元旦の夜」「新彊ウイグル自治区」……どこが間違いか分かりますか? この「毎日新聞用語集」を見れば答えは一目瞭然。
    新聞記者が使う、正確で分かりやすい日本語を書くためのノウハウをまとめた用語集。新常用漢字表に対応した表記の取り決め「用字用語集」「表記の原則」のほか、「紛らわしい裁判・法律用語」「紛らわしい地名」など要注意の語、平成の大合併後の「全国市区町村一覧」(読み仮名付き)「運動用語」「科学用語」など役立つ資料を収録。

    【目次】
    用字用語
     用字用語集
     経済関係慣用語の送り仮名
     間違えやすい漢字
     誤りやすい表現・慣用語句
     毎日漢字表
      異体字とは
     干支の読み方
     人名用漢字・印刷標準字体
     漢字の字体原則
    表記の原則
     漢字と仮名の使い方
     現代仮名遣いの要領
     送り仮名の付け方
     戦後の国語政策年表
     区切り符号などの使い方
     数字の書き方
     助数詞の基準
     年齢異称と賀寿
    外来語と外国地名
     外来語表記の原則
     外来語の用例
     外国地名・人名表記の原則
     外国地名一覧
      外国の要注意地名
      米国の州都名
    資料集
     紛らわしい裁 判 ・法律用語
     紛らわしい地名
     全国市区町村名一覧
     特定商品名の言い換え
     中国簡体字の書き換え
     オリンピック開催地
     運動用語
     主要通信社
     旅客機名の書き方
     アメリカ歴代大統領名
     歴代首相名
     年号・西暦対照表
     計量単位換算表
     メートル法と計量単位
     科学・情報技術関連用語
     経済用語
     略語集
    年齢早見表
    時差表
  •  国の安全保障にかかわる重要な秘密を漏らした公務員らに厳罰を科す「特定秘密保護法」は2013年12月6日、成立した。直後に共同通信社が実施した世論調査では「修正する」が54・1%、「廃止する」が28・2%と合わせて82・3%に上り、「このまま施行」は9・4%にとどまった。今年2月の毎日新聞の全国世論調査でも、「(修正が)必要」が71%に上る。
     政府が恣意的に秘密を指定するのではないか、指定の妥当性をチェックする仕組みが整っていないのではないか、一般市民が知らない間に「事件」に巻き込まれるのではないか、報道が制限され国民の「知る権利」が侵害されるのではないか--。法律を巡っては多くの懸念が指摘されてきた。そして世論調査の結果をみれば、その不安は払拭されていないことがわかる。
     法律は2014年12月にも施行される。残された時間はあと半年しかない。修正や廃止の必要はないのか。仮にこのまま施行するなら、最低限どんなチェックシステムを整えるべきなのか。これまでの報道から、改めて法律制定に至る過程を振り返り、今後の議論に資することを期待して本書を世に送り出す。
  • 330(税込)
    著者:
    毎日新聞社
    レーベル: ――

    「集団的自衛権って、どういう意味?」「国民の義務には何があるの?」――。中学生の憲太君が抱く素朴な疑問に先生が一問一答形式で解説し、「わかりやすい」と好評の毎日新聞の連載を電子書籍化。日本国憲法と自民党憲法改正草案の条文を対比する形で全文収録した。
     1947年5月に日本国憲法が施行されてから67年。いま、憲法をとりまく状況は大きく変わろうとしている。集団的自衛権をめぐる憲法解釈の変更、憲法改正手続きを定めた国民投票法の改正。自民党が2012年4月に発表した憲法改正草案は、自衛隊を国防軍とし、国民の自由や権利の規定にも変更を加えた。「公共の福祉」は「公益及び公の秩序」に替わり、「家族は、互いに助け合わなければならない」という一文も加えられた。
     憲法が変われば、この国のかたちはどう変わるのか。私たちの日常にどのような影響が出るのか。そもそも、いまの憲法は変えなければならないほど時代に合わないものなのか。改憲を叫ぶ人も反対する人も、もう一度憲法を読んで理解を深めよう。数々の疑問に中学生でも分かる形で応えた必読の一冊。
  • 毎日新聞紙面で、ネットで、大反響を呼んだ「呼び名で分かる」シリーズがついに単行本化!

    東京で通じない。場合によっては恥をかく「気づかない方言」。
    「ごみをナゲル」「背中をかじる」など代表例を都道府県別に集大成!

    <目次>
    はじめに
    第1部 えっ! これって方言なの?
    東京で使われる「気づかない方言」ベスト10
    ばんそうこうを北海道の人は「サビオ」熊本の人は「リバテープ」佐賀の人は「カットバン」という
    コラム 気づかない方言とは?
    画鋲を東日本の人は「画鋲」西日本の人は「オシピン」という
    中部・近畿の人はコーヒーに入れるミルクを「フレッシュ」という
    蚊に刺されることを東日本の人は「くわれる」西日本の人は「かまれる」という
    疲れたとき北海道・東北の人は「こわい」中部・近畿・中四国の人は「えらい」九州の人は「きつい」という
    「片付ける」「しまう」を近畿と九州の人は「なおす」という
    「模造紙」の呼び方は“個性派”がずらり!
    通学区域を東日本の人は「学区」北陸の人は「校下」西日本の人は「校区」という
    遊びの言葉のバリエーションその1
    「どれにしようかな、神様のいうとおり」に続く言葉は?
    コラム 方言と共通語
    関西人の証「マクド」「ホカス」「大学~回生」
    最下位のことを東日本の人は「ビリ」西日本の人は「ドベ」という
    「仲間に入れて」の掛け声古語が地方で生きている
    鶏肉のことを近畿・九州の人は「かしわ」という
    西日本の人が使う「補助輪付き自転車」の多様な別名「コマ付き」「コロ付き」「ハマ付き」
    遊びの言葉のバリエーションその2
    じゃんけんのやり方「じゃんけんぽん」ばかりじゃない ほか

    第2部 都道府県別 出身地がバレる言葉 ほか

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。