セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『高橋尚子(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~35件目/全35件

  • 日本語能力試験の語彙問題に出題が予想される単語のマスターを中心に、N1の合格力を養うための問題集。


    ■対象:

    日本語能力試験N1の合格をめざす人。


    ■特長:

    (1)大小さまざまなテーマで分類・整理されているので、頭に入りやすい。

    (2)見開き2ページを基本に、基礎情報とドリルでテンポよく学習を進められる。

    (3)例文や熟語など豊富な用例や補足説明で、意味や用法がわかりやすい。

    (4)見出し部分は英・中・韓の対訳付き。

    (5)実戦形式の練習問題+2回の模擬試験で実戦力が身につく。


    大小さまざまなテーマでN1語彙をわかりやすく整理。基礎情報のリストとドリル、さらに実戦形式の豊富な練習問題で語彙を習得。模試2回分収録。
  • 学校では、文法と語彙を中心に普段の学習を進める一方で、読解力自体を基礎から積み上げていく授業や練習はなかなか十分にはできない。しかし、読解の技術をしっかり身につけなければ、この先、難しい文章や長文を読みこなすことはできない。

    そこで、本書がその問題を解決。毎回のトレーニングを通して、文法を復習、定着させながら、日本語の構文や文章の流れをとらえる“読む力”を身につけていく。

    本書では、文章のレベルに沿って少しずつ取り上げながら、N1の基本文法項目をすべてカバー。構文理解のトレーニングにより、複雑な文も苦にせず読めるように、また長文もどんどん読めるようになる。さらに、さまざまなジャンルやテーマ、タイプの文章に数多く触れる中、語彙力もどんどん高まっていく。
  • 試験日が2週間後くらいに近づくと、多くの受験者は焦ってくる。十分に準備を進めてきた人はいいが、準備が足りない人や実力に不安がある人は、もう1、2冊やらなければ受からないと思う。かといって、ゆっくりはできないので、時間をかけずにサクサク解けるシンプルな問題集がいい。本書はまさに、そうした多くの人のニーズに応えるもの。短期の集中学習で確実に合格に近づくことができる。

    まず、対象分野をスコアアップにつながりやすい文字・語彙と文法とし、課題意識を持って対策学習がしやすいよう、それぞれの分野に分けた。PART1「実戦ドリル」では、本試験を想定した形式でのドリルを15回、さらに、合否を分けるポイントとなる重要項目を整理するため、テーマ別ミニ特訓講座を加えた。弱点補強をしながら、着実に実戦力養成ができる。

    続いてPART2「模擬試験」では、本試験と全く同じ形式・分量で3回、力試しをすることができる。ドリルが終わった後、または、ドリルを進めながら、など、好きなときに実力チェックができる。

    ドリルと模試、いずれも別冊に解答があり、語句説明を含め、丁寧に解説をしている。英語・ベトナム語の部分訳付き。
  • シリーズ68冊
    770(税込)
    著者:
    岩倉千春
    著者:
    柳沢幸子
    レーベル: ――

    わらの家、木の家、れんがの家に住む3びきのこぶた。そこへ、おおかみがやってきます。おおかみの息で吹き飛ばされないのは?
  • 英ベストセラー作家が放つパニックスリラー。

     CAのミナは、5歳の娘ソフィアを別居中の夫アダムに預け、航空会社ワールド・エアラインズにとって歴史的フライトとなるロンドン―シドニー直行便に搭乗した。この大事業に世間の関心が集まる一方で、空港のまわりでは長時間飛行による環境破壊に抗議する人々がデモを行っている。物々しい雰囲気のなか、353名の乗客を乗せ無事に離陸したボーイング777だが、間もなく小さな異変が起こり始め、やがてミナの手元に何者かからの手紙が届く。そこにはこう書かれていた。「従わなければ、娘は死ぬ」。一方ロンドンの自宅にいるアダムと、ミナの愛するソフィアには魔の手が忍び寄っていた。乗っ取られた直行便、着陸まで20時間、選択を迫られるミナ――。
     ニューヨークタイムズ、ガーディアン等主要メディアとカリン・スローターら人気作家からの賛辞の嵐。恐怖と緊張、そして最後の1行まで絶対に読み落とせない展開。英国サスペンスの新女王が放つ、衝撃の航空パニックスリラー!
  • かつて日本語教育は、漢字圏出身の留学生や選抜された優秀な研修生などが中心で、彼らの多くは本格的なコースで集中的に学び、初級テキストは前半と後半の二つに分けるのが一般的だった。

    しかし近年、非漢字圏の学習者が急増、また、仕事目的で来日する人が増えるなど、日本語の学習ニーズは非常に多様化した。それとともに、多くの非漢字圏学習者から「テキストの内容が難しくて、ついていけない」といった声がよく聞かれるようになった。

    そこで本シリーズは、学習レベルを従来より細かく分け、さらに初級の難所を丁寧にケア。スモールステップの積み上げで、だれでも無理なく初級の基礎を身につけられることを第一のねらいとした。

    文法と会話をバランスよく、スパイラルに積み上げられるように配慮。試験対策にも、実際のコミュニケーションにも通じる基礎力を養成する。また、ローマ字表記や対訳、文法説明などが付いているので、一人でも安心して学習できる。
  • 現在、日本で働く外国人は増加の一途で、活躍の場もあらゆる業種・職種に広がっている。特に増えているのがサービス産業で、彼らは日々、一般の日本人を相手に、他の日本人と同じ仕事をしている。

    その結果、彼らにはより高い日本語力と日本的なサービス精神が求められるようになった。そこで役立つのがこの本!(従来の日本語教材は工場やオフィスを想定したもの) 店や企業にとっては「持たせて安心できる」、働く外国人にとっても「安心と自信が得られる」一冊。

    本書では、まず接客の心構えや敬語の基本ルールを押さえ、それから業種やシーン別にユニットを立て、実践的に学習していく。

    各ユニットでは、付属音声とともに、基本フレーズを耳と口をフルに使いながらどんどん練習。「英語→日本語」の順で練習を重ねることで、必要な場面でフレーズがすぐに口から出るようになる。92ユニットで構成され、700以上のフレーズを紹介。また、各ユニットの語句説明やミニコラムなどを通して、英語と日本語の表現の違いを確認したり、実際に働くときに役立つ知識を得たりすることができる。

    一冊を通した学習で、日本語を使って仕事をするための、実践的なコミュニケーション力がどんどん身についていく。
  • 出題傾向を徹底分析!
    確実にN3合格をめざす!

    完全模試3回+「解説・解答」
    「試験に必ず出る重要単語・表現チェックリスト」付

    【特長】

    1) 直前の整理に役立つまとめ情報を豊富に提供。

    2) 試験に直結する丁寧な解説。
     正解以外の選択肢も含め、解答のポイントを確認。実践力を養う。 

    3) 問題中に使われるN3レベルの語句・表現をしっかりケア。

    4) 3回の模試を通して出題形式や時間配分(目標タイム設定)に慣れ、
     さまざまな問題に触れることで対応力アップ。

    5) 徹底した出題分析と問題予想により、頻出の語句や文型をカバー。得点力を高める。
  •  まず、本試験の問題形式や出題の特徴、解答のポイントを分野ごと、問題ごとに解説。そのうえで3回の模試に挑戦する。問題は、徹底した傾向分析と問題予想に基づき、より精度の高い内容で新たに作成。くり返し模試を解くことで、出題形式や時間配分の要領をつかみながら、対応力を身につけていく。1問1問、実戦に即して、出題のねらいや解答のポイントを確認。解説は、基本的にやさしい言葉・表現で書かれているので、負担なく読むことができる。また、問題の中で使われるN3レベルの語句・表現もしっかりケア。英語・中国語・ベトナム語の部分訳も付いているので、独習でも無理なく使える。音声は、無料ダウンロードサービス付き(別売音声もあり)。付録「試験に出る重要語句・文型リスト」は、試験直前の整理にとても便利。
    さらに、購入者へのダウンロード特典として、模試1回分が付く。それを含めた計4回分の模試を通じて、より確実に合格へと近づく。
  • 日本語能力試験の3回模試の定番「完全模試」シリーズの新バージョン。徹底した傾向分析と問題予想に基づき、より精度の高い内容で問題を新たに作成。解説もより丁寧にし、さらに、ダウンロード版の模試1回分をプラス。JLPT対策として、内容をより充実させている。
    本書では、くり返し模試を解くことで、出題形式や時間配分の要領をつかんでいく。その中で1問1問、実戦に即して、出題のねらいや解答のポイントを確認しながら、対応力を身につけていく。解説は、学習者にもわかりやすいよう、なるべく易しい言葉・表現で書かれているので、負担なく読むことができる。また、問題の中で使われるN2レベルの語句・表現もしっかりケア。英語・中国語・ベトナム語の部分訳も付いているので、独習でも無理なく学習を進められる。音声は、無料ダウンロードで利用できる。付録「試験に出る重要語句・文型200」は、試験直前の整理にとても便利。
    購入者特典のダウンロード版模試を含め、計4回分の模試を通じて、より確実に合格へと近づく。
  • 英ベストセラー作家が贈る歴史幻想ミステリ。

     19世紀、ヴィクトリア期のイギリス。ある冬至の夜、テムズ川沿いのちいさな村ラドコットにある酒場兼宿屋〈白鳥亭(ザ・スワン)〉では常連客たちがいつものように酒と物語に興じていた。すると突然ドアが開け放たれ、顔に重傷を負い、女の子の人形を抱えた大男が現れる。人形に見えていたのは、実は少女の死体だということが判明するが、少女はその日のうちに息を吹き返す。この奇跡が近隣の村にまで広まると、少女は自分の家族だと主張する3つの家族が現れる。少女は誰なのか? どこから来たのか? あの晩、少女に何が起きたのか? 謎が明らかになるにつれ、それぞれの家族の抱える秘密が複雑に絡み合いーー。
     世界的ベストセラー『13番目の物語』の著者が贈る、タイムズ紙ベストセラーリスト1位、世界20カ国で刊行の歴史幻想ミステリ!

    (底本 2021年9月発行作品)
  • 試験の対策をするうえで、まず大切なのが、試験の形式や内容をよく知ること。しかし日本語能力試験では、2010年の改定以降、問題や出題基準が非公開になり具体的な情報が減った分、対策がしづらくなった。特に試験まで日数があまりない場合などに難しくなる。そこで本書では、漢字、語彙、文型、読解・聴解の基本表現など、それぞれにおいてリスト化を試み、「より具体的に」学習ターゲットを提示。習得度や学習課題を自分で確かめながら、合格につながる必須知識を着実に身につけることができる。また「問題のパターンと解答のポイント」では、より実戦的な観点からポイントを整理、得点力アップをはかる。全体を通じ、試験のレベルに細かく配慮しているので、無理・無駄のない効果的な積み上げ学習ができる。最後に、腕試しとして模擬試験1回付き。
  • 「日本語会話基本文型」シリーズでは、話し言葉の特徴やパターンを押さえながら、会話で特によく使われる文型を集中的に学習。豊富な会話例を交えながら意味や使い方をしっかりとらえ、音声で耳と口を慣らしていく。
    本全体を通してこれら基本文型の反復学習がされるので、やればやった分、着実に「会話力の基礎となる力」が身についていく。


    本書はその中上級編にあたり、特に会話を続ける力を身につけることを主なねらいとしている。本編を構成するPART1「形でとらえる基本文型」、PART2「目的別でとらえる基本文型」、PART3「細かなニュアンスを伝える基本文型」を通して、日本語会話のリズムや流れ、カギとなる言葉や表現をモノにしていく。英訳・中国語訳に加えローマ字読みも併記して、学習をサポート。
  • 試験日が2週間後くらいに近づくと、多くの受験者は焦ってくる。十分に準備を進めてきた人はいいが、準備が足りない人や実力に不安がある人は、もう1、2冊やらなければ受からないと思う。かといって、ゆっくりはできないので、時間をかけずにサクサク解けるシンプルな問題集がいい。本書はまさに、そうした多くの人のニーズに応えるもの。短期の集中学習で確実に合格に近づくことができる。

    まず、対象分野をスコアアップにつながりやすい文字・語彙と文法とし、課題意識を持って対策学習がしやすいよう、それぞれの分野に分けた。
    PART1「実戦ドリル」では、本試験を想定した形式で、10分程度のドリルを15回行う。続いてPART2「模擬試験」では、本試験と全く同じ形式・分量で3回、力試しをすることができる。ドリルが終わった後、または、ドリルを進めながら、など、好きなときに実力チェックができる。

    さらに、重要項目の復習・整理のため、テーマ別ミニ特訓講座を設けた。漢字の訓読み、自他動詞、否定表現、助詞、受身・使役、敬語など、テーマごとに強化していく。

    ドリルと模試、いずれも別冊に解答があり、語句説明を含め、丁寧に解説。英語・ベトナム語の部分訳付き。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    ●AI・データサイエンス時代に対応した、新しい一般情報教育の標準テキスト
    ●これからのカリキュラムに対応して、情報基礎からデータサイエンスまでを網羅
    本書は、情報処理学会一般情報教育委員会で編纂した、これからの一般情報教育に対応した標準テキストです。情報ネットワークや情報機器の基礎知識から、プログラミングの考え方、情報倫理、データサイエンス等、社会生活で不可欠な教養ともいえる知識を幅広く網羅します。
    半期2単位の授業で使用することを前提に、内容をコンパクトに、かつわかりやすく構成しています。各大学・高専で一般情報教育の見直しが行われている中で、まさに最適の教科書としてご利用いただけます。

    第1部 情報リテラシー
    第1章 情報とコミュニケーション
    第2章 情報倫理
    第3章 社会と情報システム
    第4章 情報ネットワーク

    第2部 コンピュータとネットワーク
    第5章 情報セキュリティ
    第6章 情報のデジタル化
    第7章 コンピューティングの要素と構成
    第8章 アルゴリズムとプログラミング

    第3部 データサイエンスの基礎
    第9章 データベースとデータモデリング
    第10章 モデル化とシミュレーション
    第11章 データ科学と人工知能(AI)

    参考文献
  • 試験日が2週間後くらいに近づくと、多くの受験者は焦ってくる。十分に準備を進めてきた人はいいが、準備が足りない人や実力に不安がある人は、もう1、2冊やらなければ受からないと思う。かといって、ゆっくりはできないので、時間をかけずにサクサク解けるシンプルな問題集がいい。本書はまさに、そうした多くの人のニーズに応えるもの。短期の集中学習で確実に合格に近づくことができる。

    まず、対象分野をスコアアップにつながりやすい文字・語彙と文法とし、課題意識を持って対策学習がしやすいよう、それぞれの分野に分けた。

    PART1「実戦ドリル」では、本試験を想定した形式でのドリルを15回、さらに、合否を分けるポイントとなる重要項目を整理するため、テーマ別ミニ特訓講座を加えた。弱点補強をしながら、着実に実戦力養成ができる。

    続いてPART2「模擬試験」では、本試験と全く同じ形式・分量で3回、力試しをすることができる。ドリルが終わった後、または、ドリルを進めながら、など、好きなときに実力チェックができる。

    ドリルと模試、いずれも別冊に解答があり、語句説明を含め、丁寧に解説をしている。英語・ベトナム語の部分訳付き。
  • 出題傾向を徹底分析!
    確実にN5合格をめざす!

    完全模試3回+「解説・解答」
    「試験に必ず出る重要単語・表現チェックリスト」付


    【特長】

    1)直前の整理に役立つまとめ情報を豊富に提供。
    付録「試験に出る重要語句・文型リスト」で本番前チェック。

    2)試験に直結する丁寧な解説。
    正解以外の選択肢も含め、解答のポイントを確認。実戦力を養う。

    3)問題の中で使われるN5レベルの語句・表現をしっかりケア。

    4)3回の模試を通して出題形式や時間配分(目標タイム設定)に慣れ、
    さまざまな問題に触れることで対応力アップ。

    5)徹底した出題分析と問題予想により、頻出の語句や文型をカバー。
    着実に得点力が身につく。
  • <特長>

    (1)「概要」でなく、より「具体的に」学習ターゲットを提示。受験対策に必要な項目がよくわかる。

    (2)さまざまなアプローチからの豊富なリストを通して、漢字・語彙・文型・表現の知識が強化される。

    (3)セルフチェックをしながら、既習・未習や弱点、課題を簡単に確認できる。

    (4)各科目の問題パターンや解答のポイントが整理できる。

    (5)試験のレベルに細かく配慮したつくりにより、無理なく効果的に学習できる。
  • 日本人が実際の会話でよく使う、短くて簡単だけどとても役に立つフレーズ200を厳選。単に定型フレーズを覚えるというのではなく、コミュニケーションをするうえで、また人間関係づくりをするうえで効果バツグンの「ひとこと」を身につけていく。本書では、そうした「すごく重要だけど、授業ではあまり詳しく取り上げられない」フレーズを丁寧に解説、豊富な会話例と付属の音声で、たっぷりと実践練習する。どんな場面でどう使うか、意味や使い方を短期間でしっかりとマスターすることができる。
    〈フレーズの例〉助かります/さすがですね/信じられない/無理しないで/とんでもないです/そうなんだ/しっかりして/ちょっといいですか/など
  • 漢字の力は、日本語学習を進めるうえで、また、日本語能力試験や日本留学試験の受験結果においても大きなウェイトを占める。それだけに、特に非漢字圏の学習者にとっては大きな壁ともなっている。そこで本書は、非漢字圏の学習者が無理なく学習でき、効率よく、また確実に、N2に合格するための漢字力を獲得できることを第一のねらいとした。
    /各ユニットでは、身近な場面に即してテーマ立てをし、具体的なイメージと結びつけて漢字や熟語を覚えられるようにしている。見開き2ページごとのわかりやすいレイアウトの中で、新しい漢字と熟語をテンポよく学習。また、毎回のドリルと復習を通して、しっかり反復学習。たくさんの問題を解きながら、N2のターゲットとして取り上げた400近くの漢字と1000以上の熟語をマスターしていく。
    /非漢字圏学習者の理解に役立つよう、漢字一つ一つのコアミーニング(英訳)や漢越音(漢字のベトナム語読み)も加えている。N3~N5レベル漢字のチェックリストも付いて、さらに安心。
  • 2010年の日本語能力試験の改定では、より実際的な言葉の使用に沿うことが大きなテーマとなり、カタカナ語の扱いが増すこととなった。日本語能力試験や日本留学試験、また各種テキストなどで、どんどん積極的に取り上げられるようになっている。そうした中、本書は、試験に出る可能性の高い基本カタカナ語を厳選(670語)、効率のよい集中学習で短期マスターをめざす。試験対策にとどまらず、生活語彙として増える一方のカタカナ語に対して、基礎力がしっかり身につく。

    まずPART1では、N5レベルの80語をさまざまなドリルで復習、完全にマスター。続くPART2でも同様に、N4レベルの130語をマスター。メインのPART3では、15のカテゴリーに分類されたN3レベルの460語を整理しながら効率よく覚えていく。そしてPART4では、実際の問題形式に沿った3種類の練習問題(「意味」「言い換え」「用法」)でおさらいをする。

    英・中・韓+ベトナム語の部分訳と豊富なイラストで学習をサポートしているので、一人でも無理なく学習できる。
  • 日本語能力試験N4の問題に出る可能性のある基本的な語彙項目をすべてカバー。「人」「町・交通」「経済・産業・技術」「学校」「トラブル・問題」「敬語」など、わかりやすいテーマを中心に全体をユニット別に構成、見やすい見開き2ページごとにテンポよく学習を進める。N4レベルの基本語彙をグループごとに分類・整理することで、効率よく語彙力を高めていく。また、各ユニットでの「ドリル」に復習を兼ねた「実戦練習」を加えた豊富な練習問題が、確実に合格レベルの実戦力を養う。そして最後に、模擬試験に2回チャレンジして総仕上げをする。
    さらに本書の特長として、各ユニットでは会話を中心とした例文を付属CDの音声付きで紹介、語彙の意味・使い方の理解をサポートする。英語・中国語・韓国語・ベトナム語の対訳も付いているので、一人でも安心して試験対策の学習ができる。
  • 日本語能力試験N5の問題に出る可能性のある基本的な語彙項目をすべてカバー。「家族」「毎日の生活」「町・交通」「家・建物」「学校」「体・健康」など、わかりやすいテーマを中心に全体をユニット別に構成、見やすい見開き2ページごとにテンポよく学習を進める。N5レベルの基本語彙をグループごとに分類・整理することで、効率よく語彙力を高めていく。また、各ユニットでの「ドリル」に復習を兼ねた「実戦練習」を加えた豊富な練習問題が、確実に合格レベルの実戦力を養う。そして最後に、模擬試験に2回チャレンジして総仕上げをする。
    さらに本書の特長として、各ユニットでは会話を中心とした例文を付属CDの音声付きで紹介、語彙の意味・使い方の理解をサポートする。英語・中国語・韓国語・ベトナム語の対訳も付いているので、一人でも安心して試験対策の学習ができる。
  • 現在、日本で働く外国人は増加の一途で、活躍の場もあらゆる業種・職種に広がっている。特に増えているのがサービス産業で、彼らは日々、一般の日本人を相手に、他の日本人と同じ仕事をしている。
    その結果、彼らにはより高い日本語力と日本的なサービス精神が求められるようになった。そこで役立つのがこの本!(従来の日本語教材は工場やオフィスを想定したもの)/店や企業にとっては「持たせて安心できる」、働く外国人にとっても「安心と自信が得られる」一冊。

    本書では、まず接客の心構えや敬語の基本ルールを押さえ、それから業種やシーン別にユニットを立て、実践的に学習していく。各ユニットでは、付属の音声とともに、基本フレーズを耳と口をフルに使いながらどんどん練習。
    「中国語→日本語」の順で練習を重ねることで、必要な場面でフレーズがすぐに口から出るようになる。90ユニットで構成され、700以上のフレーズを紹介。

    また、各ユニットのミニコラムなどを通して、中国語と日本語の表現の違いや中国社会と日本社会の間のギャップなどにも細かく配慮。日本語を使った実践的なコミュニケーション力がどんどん身についていく。
  • 試験日が2週間後くらいに近づくと、多くの受験者は焦ってくる。十分に準備を進めてきた人はいいが、準備が足りない人や実力に不安がある人は、もう1、2冊やらなければ受からないと思う。かといって、ゆっくりはできないので、時間をかけずにサクサク解けるシンプルな問題集がいい。本書はまさに、そうした多くの人のニーズに応えるもの。短期の集中学習で確実に合格に近づくことができる。

    まず、対象分野をスコアアップにつながりやすい文字・語彙と文法とし、課題意識を持って対策学習がしやすいよう、それぞれの分野に分けた。PART1「実戦ドリル」では、本試験を想定した形式でのドリルを15回、さらに、合否を分けるポイントとなる重要項目を整理するため、テーマ別ミニ特訓講座を加えた。弱点補強をしながら、着実に実戦力養成ができる。

    続いてPART2「模擬試験」では、本試験と全く同じ形式・分量で3回、力試しをすることができる。ドリルが終わった後、または、ドリルを進めながら、など、好きなときに実力チェックができる。

    ドリルと模試、いずれも別冊に解答があり、語句説明を含め、丁寧に解説をしている。英語・ベトナム語の部分訳付き。
  • 試験の対策をするうえで、まず大切なのが、試験の形式や内容をよく知ること。しかし日本語能力試験では、2010年の改定以降、問題や出題基準が非公開になり具体的な情報が減った分、対策がしづらくなった。特に試験まで日数があまりない場合などに難しくなる。

    そこで本書では、漢字、語彙、文型、読解・聴解の基本表現など、それぞれにおいてリスト化を試み、「より具体的に」学習ターゲットを提示。習得度や学習課題を自分で確かめながら、合格につながる必須知識を着実に身につけることができる。

    また「問題のパターンと解答のポイント」では、より実戦的な観点からポイントを整理、得点力アップをはかる。全体を通じ、試験のレベルに細かく配慮しているので、無理・無駄のない効果的な積み上げ学習ができる。最後に、腕試しとして模擬試験1回付き。
  • 出題傾向を徹底分析!
    確実にN4合格をめざす!

    完全模試3回+「解説・解答」
    「試験に必ず出る重要単語・表現チェックリスト」付

    【特長】

    1)直前の整理に役立つまとめ情報を豊富に提供。
    付録「試験に出る重要語句・文型リスト」で本番前チェック。

    2)試験に直結する丁寧な解説。
    正解以外の選択肢も含め、解答のポイントを確認。実戦力を養う。

    3)問題の中で使われるN4レベルの語句・表現をしっかりケア。

    4)3回の模試を通して出題形式や時間配分(目標タイム設定)に慣れ、
    さまざまな問題に触れることで対応力アップ。

    5)徹底した出題分析と問題予想により、頻出の語句や文型をカバー。
    着実に得点力が身につく。
  • 日本語能力試験N3の問題に出る可能性のある基本語彙を幅広くカバー。

    「時間」「毎日の生活」「色・形」「趣味・活動」「国・社会」「体・健康」「擬音語・擬態語」「複合動詞」「カタカナ語」など、テーマ別にN3語彙をわかりやすく分類し、全体を45のユニットで構成。見開き2ページごとに効率よく、テンポよく学習を進めていく。

    各ユニットの「ドリル」に復習を兼ねた「実戦練習」を加えた豊富な練習問題は、確実に合格レベルの実戦力を養う。そして最後に、模擬試験に2回チャレンジして総仕上げをする。

    さらに本書の特長として、各ユニットでは会話を中心とした例文を付属CDの音声付きで紹介、語彙の意味・使い方の理解をサポートする。タイ語・ベトナム語・インドネシア語の部分訳も付いているので、一人でも安心して試験対策の学習ができる。
  • 試験日が2週間後くらいに近づくと、多くの受験者は焦ってくる。十分に準備を進めてきた人はいいが、準備が足りない人や実力に不安がある人は、もう1、2冊やらなければ受からないと思う。かといって、ゆっくりはできないので、時間をかけずにサクサク解けるシンプルな問題集がいい。本書はまさに、そうした多くの人のニーズに応えるもの。短期の集中学習で確実に合格に近づくことができる。

    まず、対象分野をスコアアップにつながりやすい文字・語彙と文法とし、課題意識を持って対策学習がしやすいよう、それぞれの分野に分けた。PART1「実戦ドリル」では、本試験を想定した形式で、10分程度のドリルを15回行う。続いてPART2「模擬試験」では、本試験と全く同じ形式・分量で3回、力試しをすることができる。ドリルが終わった後、または、ドリルを進めながら、など、好きなときに実力チェックができる。

    さらに、重要項目の復習・整理のため、テーマ別ミニ特訓講座を設けた。漢字の訓読み、自他動詞、否定表現、助詞、受身・使役、敬語など、テーマごとに強化していく。

    ドリルと模試、いずれも別冊に解答があり、語句説明を含め、丁寧に解説。英語・ベトナム語の部分訳付き。
  • 英米各紙で超話題の傑作スリラーが登場!

     母親と二人で暮らす5歳の少年がひき逃げ事件で命を奪われた。小さな男の子の無念を晴らそうと、ブリストル署の警察官レイは部下のケイトらと共に事件を追うが、犯人は杳として見つからず、捜査の打ち切りを迫られていた。
     一方、海辺の町に現れ身を隠すように暮らしていた謎の女性ジェナは、獣医師のパトリックと惹かれ合う。
     それぞれのドラマが交錯し、事件解決が見えたその時、あまりにもおぞましい真実が浮かび上がる。
     NYタイムズ、サンデータイほか英米各紙のベストセラーリスト入りをした超話題作が、満を持して登場。読み出したら止められない、傑作スリラー。
  • 分野別の各リストを中心に、「N4」で出題が予想される全項目をチェック。解答のポイントを確認しながら確実な対策ができる。模試付。
    合格に必要な基礎力の習得度と強化ポイントを確認、出題パターンを整理しながら効率よく学習できる。

    試験の対策をするうえで、まず大切なのが、試験の形式や内容をよく知ること。しかし日本語能力試験では、2010年の改定以降、問題や出題基準が非公開になり具体的な情報が減った分、対策がしづらくなった。特に試験まで日数があまりない場合などに難しくなる。そこで本書では、受験準備の指標、参考となるよう、予想される試験の範囲や学習項目、対策法を示す。
    漢字、語彙、文型、読解・聴解の基本表現など、それぞれにおいてリスト化を試み、「より具体的に」学習ターゲットを提示。習得度や学習課題を自分で確かめながら、合格につながる必須知識を着実に身につけることができる。また「問題のパターンと解答のポイント」では、より実戦的な観点からポイントを整理、得点力アップをはかる。全体を通じ、試験のレベルに細かく配慮しているので、無理・無駄のない効果的な積み上げ学習ができる。最後に、腕試しとして模擬試験1回付き。
  • 学校では、文法と語彙を中心に普段の学習を進める一方で、読解力自体を基礎から積み上げていく授業や練習はなかなか十分にはできない。しかし、読解の技術をしっかり身につけなければ、この先、難しい文章や長文を読みこなすことはできない。そこで、本書がその問題を解決。毎回のトレーニングを通して、文法を復習、定着させながら、日本語の構文や文章の流れをとらえる“読む力”を身につけていく。

    本書では、文章のレベルに沿って少しずつ取り上げながら、N3の基本文法項目をすべてカバー。構文理解のトレーニングにより、複雑な文も苦にせず読めるように、また長文もどんどん読めるようになる。さらに、さまざまなテーマ、タイプの文章に触れる中、語彙力も自然に高まっていく。
  • 1,144(税込)
    著者:
    岩倉千春
    著者:
    岡信子
    著者:
    木村由利子
    著者:
    虎頭惠美子
    著者:
    高津美保子
    著者:
    高橋尚子
    他9名
    レーベル: ――

    4さいの子にぴったりの世界と日本の有名な昔ばなし9話を、4歳児の成長に合わせた文章と上質な絵でお届け。優しさや想像力など「考える力」が育ちます。4歳の保育の専門家による解説付きでお話への理解がさらに深まり、親子でゆったりと楽しめる、昔ばなし絵本の決定版!ヘンゼルとグレーテル、こぶとりじい、ブレーメンのおんがくたい他。
  • 現役時代から書き留めた言葉集が1冊の本になりました!

    「すごく楽しい42キロでした!」シドニーでのレース後に、笑顔と共に発した言葉。マラソンという過酷なスポーツ競技者として自分を支え続けた言葉、そして高橋尚子という人間をつくり上げた恩師、両親の言葉。
  • マラソンへの入口に「こうじゃなきゃいけない」という制限はありません。それよりも、実際に走ってみて、走ることの面白さを実感することが大切です。面白さを発見すると、自分で目標を立てて、それに向かってチャレンジするようになる。ここまで来れば、あなたも立派なランナーの仲間入りです。あなたに合った目標を立てて、あなたなりのマラソンを楽しんでください。この本は、そんなあなたを応援する一冊です。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。