セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『植木もも子(実用)』の電子書籍一覧

1 ~13件目/全13件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    気になる症状を改善し、元気になるスープレシピ

    中国の伝統医学である中医薬膳学をもとに、症状別に原因と改善方法、スープレシピを紹介します。
    普段悩まされがちな不調の原因や症状別のおすすめ食材などを分かりやすく解説しています。
    また、知っておくと便利な食材の性質や、薬膳の基礎知識、体質チェックなど、薬膳にまつわる情報も満載です。
    ※本書は『からだを整える薬膳スープ』(2015年小社刊)を再編集し、文庫化したものです。



    第一章 症状別 からだに効くスープ
    第二章 からだにやさしい季節のスープ
    第三章 作り置きできて便利 お手軽スープ
    薬膳のおはなし

    植木もも子(うえき・ももこ)
    管理栄養士、国際中医師、国際中医薬膳管理師。
    「おいしく、賢く、楽しく、健康に」をモットーに、雑誌、書籍、広告などでの料理制作を手がける。また、薬膳と栄養学の両方を取り入れた季節の料理教室も主宰している。著書多数。

    ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。

    ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • 季節の果物から通年手に入る食材、乾燥食材まで。体によい「食養生素材」を長期保存させる養生酒のつくり方と料理への活用法を紹介。

    中国の伝統医学では、人の体は食べたものからつくられ、養われると考えられています。自然の食材にはさまざまな効能があり、適切に摂取することで健康の維持、増進につながるという考えから発展したのが「薬膳」です。本書で紹介する「養生酒」は、「薬膳」の知識に基づいて果物や木の実などの食材を選び、お酒につけることによって長持ちさせるとともに、薬効成分を引き出します。 ●通年漬けられる素材として レモン酒・キウイ酒・ミニトマト酒 ●旬の素材として いちご酒・梅酒・みかん酒・きんかん酒 ●乾物素材として くるみ酒・赤クコの実酒・松の実酒、緑茶酒、コーヒー酒 など、30種を紹介。飲むだけではなく、肉や魚料理の風味を引き出したり、デザートの味に深みを出したりするアレンジ法なども紹介。自分の体質や季節に合わせて、体の不調の改善や予防に役立ててください。
  • なんとなくの不調はお昼のあったかスープで解消。薬膳管理師が提案!朝10分で完成する、体にいいスープ弁当レシピ集です。

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    胃の調子がよくない、

    だるい、疲れやすい、、、。

    いつもうっすら「なんとなく不調」を

    感じていませんか?



    そんな方には、

    お昼の温活・スープジャーのお弁当がぴったり。



    胃腸の機能をあげてくれるスープ、

    肝機能をあげてくれる緑黄色野菜の入ったスープ、

    免疫力アップしてめぐりをよくするスープ、

    たんぱく質たっぷりのスープ、、、

    いまのお悩みにあわせて作れるスープ習慣で、

    不調をとりはらいます。



    コラーゲンを毎日手軽にとる方法や、

    体の殺菌作用をアップさせて

    免疫力をつけるレシピなど、

    日々の食生活に取り入れたい小さな工夫がいっぱい。



    レシピ考案は、中医学の資格を持つ植木もも子さん。

    手軽で身近な食材を使って簡単に作れる

    体にいいスープレシピを、約100品紹介します。



    ●本書は2013年に発売した

    『スープジャーで作る朝らくスープべんとう85』の内容に

    新規メニューや取材を加え、再編集したものです。





    植木 もも子(ウエキモモコ):国際中医師、国際中医学薬膳管理師、管理栄養士。ふだんの暮らしにとりいれられる薬膳料理や体に負担のない料理を無理なくとりいれられるレシピが人気。中医薬学院の講師も務める。「おいしく楽しく健康に」をモットーとした、心もからだも元気になれるメニューが人気で、テレビや雑誌でも活躍。ほか多数。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    薬膳の考えに基づいたサラダを新提案! 風土、季節、体質によって食材を上手に組み合わせて食べるのが薬膳。 いわゆるサラダ(生野菜)は欧米から入ってきた料理で、肉をたくさん食べる際に必要なもの。もともと中国では生野菜を食べる習慣はありませんでした。本書は、現在の日本人にあった薬膳の考えに基づいたサラダと、サラダとともに穀類、果物、ナッツ、肉や魚を盛り合わせた「薬膳サラダごはん」も紹介します。
    薬膳サラダは、身近な野菜を使った常備菜のサラダと春夏秋冬に梅雨を加えた、季節のサラダを合わせて62品。免疫力を上げ、若さを取り戻すおいしいレシピ集です。
  • 急に疲れやすくなった、胃腸の調子が悪い、便秘がちでむくみやすい……。そんな不調を感じたら、鶏ガラとゼラチンのスープで、自分の体質に合う食養生を始めましょう! 本書は、40代になり疲れ・痛み・便秘・むくみなどの不調を感じる人に向けて、体質や症状で選べるおいしい薬膳スープの絶品レシピを紹介します。食材は身近なスーパーで手に入るものばかり。作り方もとても簡単です。横浜薬科大学漢方薬学科准教授・喩静先生監修。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    トマト、小松菜、人参、キャベツ、パプリカなど、
    身近な野菜で作れる生ジュース!
    薬膳アレンジのレシピも紹介!

    トマト、小松菜、にんじん、キャベツ、ブロッコリー、
    パプリカ、ゴーヤー、チンゲンサイ、
    ぶどう・ブルーベリー、セロリ…

    身近な10の野菜を使って作る生ジュースは、
    1.抗酸化作用が強力
    2.野菜の栄養を丸ごと
    3.栄養成分が吸収されやすい
    4.さらさらでおいしい
    5.アレンジが豊富。

    野菜に含まれるフィトケミカルが、
    健康体を保つために一役買ってくれます。

    野菜がたっぷりで自然な甘み。

    野菜の栄養をまるごといただけるから、
    体がイキイキするのが実感できるはず。

    ふだんの生活に取り入れられる薬膳の研究を続けている植木もも子先生の、
    「抗酸化レッスン」「薬膳ミニレッスン」
    「薬膳食材メモ」「組み合わせ食材メモ」も見逃せません。

    1冊でなんと100バリーエーションのジュースを紹介。

    お気に入りの味が見つかりそう。

    ※本書は『10の最強野菜で作るパワージュース100』の装丁を新しくして刊行しています。


    植木 もも子(うえきももこ):ふだんの生活に自然にとり入られれる薬膳料理やヘルシーレシピを提案する料理研究家。
    おいしくて理にかなった、体も心も元気になれるメニューが人気で、幅広いジャンルで活躍中。
    また、早くから野菜・果物ジュースに着目。健康と美に役立つジュースの達人としても知られる。
    著書に『スープジャーで作る朝ラクべんとう85』(主婦の友社)ほか多数。
  • 594(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    監修:
    喩静
    植木もも子
    レーベル: ――
    出版社: 西東社

    ★★ロングセラー「薬膳・漢方食べ合わせ手帖」の増補版!★★ページ数、食材数を増やして内容充実!
    ●社刊『薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖』に食材をプラスし、32ページ増。
    ●見やすさ、分かりやすさ、情報量は変えずに、使いやすさを重視。
    ●最新の食品成分表に対応。薬膳漢方の考え方、体質チェック、漢方、ハーブ、野菜、果物、肉、魚介、調味料などの食材解説と食べ合わせの紹介。

    【目次】
    ◎漢方・薬膳の基本の考え方
    ★自分でできる 体質チェック
    【第1章】漢方食材
    【第2章】薬味&ハーブ・スパイス
    【第3章】穀類&豆類
    【第4章】野菜&きのこ
    【第5章】果物&木の実
    【第6章】魚介&海藻
    【第7章】肉・卵&乳製品
    【第8章】調味料
    【第9章】飲み物
    ●おうちで薬膳Q&A
    ●「舌診」で日々の体調をチェック
    ●用語解説
    ●食材別索引
    ●効能別食べ合わせ索引

    <電子書籍について>
    ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。
    ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。
    ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。
    ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。

    株式会社西東社/seitosha
  • 温かい液状のものを弁当感覚で持ち運べるだけでなく、手間いらずな保温調理ができる「スープジャー」。朝に軽く下ごしらえした具材と水分をつめて出社すれば、昼には長時間ゆっくり煮て作ったようなスープが食べられます。本書はその「スープジャー」専用レシピ本。ポイントとして、クリーム系、トマト系など人気の味切りで展開し、80品のボリュームでレシピを掲載。さらに野菜や乾物、体にいい素材を使い、美肌、疲労回復、女子力アップなど、体の調子を整えるという視点からもアプローチします。また、具材を切る→さっと加熱→セットする、という3ステップで作れて簡単、失敗知らずという点を強調していきます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本書は、日々の気になる不調を改善するスープレシピ集です。

    中国の伝統医学である中医薬膳学をもとに、症状別に原因と改善方法、スープレシピを紹介。疲れ、冷え、むくみ、便秘、イライラなど、普段悩まされがちな不調の原因や症状別のおすすめ食材などを分かりやすく解説しています。食材のうまみや栄養を丸ごといただけるスープは、簡単に作れて消化吸収がよく、アレンジしやすいのも魅力。薬膳の知恵を取り入れた、心も体も健やかになるおいしいスープが満載の1冊です。また、知っておくと便利な食材の性質や、薬膳の基礎知識、体質チェックなど、薬膳にまつわる情報も分かりやすく解説しています。


    ≪CONTENTS≫
    第一章:症状別 からだに効くスープ
    第二章:からだにやさしい季節のスープ
    第三章:作り置きできて便利 お手軽スープ
    薬膳のおはなし
  • アルツハイマー型認知症の治療に有効であると報告されるココナッツオイル・ミルクに含まれる中鎖脂肪酸を、おいしく摂るためのレシピ。

    美容にいいと、いま話題のココナッツオイル。アメリカの研究では、その主成分である中鎖脂肪酸からできる物質「ケトン体」が進行したアルツハイマー型認知症の劇的な改善に役立つと認められ、さらに注目を集めている食材です。また中鎖脂肪酸はココナッツオイルだけでなく、ココナッツミルクにも含まれます。特効薬が存在しない認知症が、毎日の食事にココナッツオイル&ミルクを加えることで予防・改善する可能性があるのです。本書ではココナッツオイル&ミルクが認知症にどのような効果があるのかを、最新の論文データや研究室での実験データを交えてながら、わかりやすく解説。効果的にとるために必要なポイントも紹介します。私たちに日本人にとって、まだなじみのないココナッツオイル&ミルクを手軽にとりいれやすくするために、和食を中心に活用したレシピが満載。認知症についての最新医学情報からおいしい料理まで、健康長寿に役立つレシピブックです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    中性脂肪・コレステロールの値が気になりはじめたら、まず、食事を見直しましょう! 動脈硬化を防ぐには、血管が若返える食生活が決め手。血管の若返りの要、EPAを軸に、バランスよく健康的に食べるポイント、おいしく食べるコツを紹介。レシピは、メインから常備菜、ジュース、ごはんもの、デザートまで、110品ほど紹介。全身の健康を保ち、老化を防ぐレシピ、ヒントが満載です。
  • ダイエットに、美肌に、疲れ知らずになる人気の鶏肉力をたっぷりチャージ! 高タンパクで低脂肪、低カロリーの鶏肉には、脂肪の蓄積やコレステロールの増加を抑えるα(アルファ)リノレン酸が他の肉より約7倍も含まれています。牛肉にはできない皮を除いて食べるとさらにカロリーが抑えられるので、ダイエット効果に期待できます!本書では鶏肉の9部位を究極の3カ条を使って鶏肉のポテンシャルを最大限に引きのばした最強の100品を紹介してます。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字サイズだけを拡大・縮小することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 現代の日本人は、一日の野菜摂取目標量が350gに対し、平均摂取量は295gと不足しがち。とは言っても「野菜」をいっぱい食べるのも大変だし、効率よく体に直接効くように食べたいもの。本書では16種類の野菜を究極のコツ3カ条を使って野菜のポテンシャルを最大限に引きのばした最強の100品を紹介しています。加えて、野菜の特徴、効果、一緒に食べると良い食材など野菜の知りたいことも見やすく掲載。この秘訣さえ覚えれば、冷蔵庫に残った野菜を使って、簡単に元気を体にチャージ出来ます。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。