セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『画集、クールジャパン研究部』の電子書籍一覧

1 ~6件目/全6件

  • ゴッホやモネに影響を与えた世界的浮世絵師・歌川広重。
    ヒロシゲブルーと構図の妙を一度に味わえる、豪華3冊セット。
    さまざまな顔を魅せる富士も堪能でき、真の浮世絵をここに見ることができる!
  • 富士山 世界遺産登録記念!!
    「ジャポニズム」の代表である歌川広重が死ぬ直前まで手掛けていた作品。
    ゴッホやモネ、ゴーガンなど世界的に有名な画家たちが、模写したことでも知られている。
    本書は当時の江戸で、大ベストセラーとなり、風景浮世絵としては頂点に位置づけられる。
    四季折々の江戸を活き活きと描く、大胆かつ独創的な作品です!!
  • 『木曽街道六拾九次』は、江戸時代の五街道の一つ、江戸~京都を結ぶ「木曽街道」の宿場を描いた全71図の連作。世界的浮世絵師・歌川広重と美人画の権威・渓斎英泉による合作。本書では、細かく描きこまれた雄大な自然や旅人達の様子など、鑑賞ポイントが分かる解説付!さらに、世界文化遺産に登録された富士山が描かれた作品には★を表示した。
    【歌川広重】
    浮世絵師。八代州河岸(現在の東京都千代田区)で生まれる。父は火消同心安藤源右衛門。 15歳の頃、歌川豊広に入門。世界的に有名な浮世絵師であり、ゴッホやモネなどの画家に影響を与えた。代表作は『冨士三十六景』、『東海道五十三次』など。1858年、晩年の作品『名所江戸百景』制作途中、62歳で他界する。
    【渓斎英泉】
    江戸後期の浮世絵師。江戸に生まれる。人情本、合巻、読本等挿絵、錦絵など幅広く手掛ける。代表作は『浮世風俗美女競』、『无名翁随筆』など。後年は文筆業にも専念し、戯作も多く手掛けた。1835年、『木曽街道六拾九次』の制作を始めるものの途中で放棄。歌川広重がこのあとを継ぎ、完成させる。1848年、59歳で他界。
  • 葛飾北斎の代表作にして最高傑作!!
    『冨嶽三十六景』は四季折々、様々な表情の富士山を描く連作で、北斎が1831年72歳のときに初版が刊行されました。
    色彩の美しさや構図の妙は人々を魅了してやまず、海を越えてゴッホやモネなど世界的に有名な芸術家たちにも影響を与えたのです。
    それまでの常識を打ち破り、浮世絵に風景画のジャンルを確立した記念碑的作品にして、日本が誇る名作。
    そんな『冨嶽三十六景』全46作を、鑑賞のポイントとなる解説付でご紹介します。
    日本に生まれてよかったと思える、至福の作品集です。
  • 江戸時代末期を代表する浮世絵師が描く江戸の風俗!
    かつて巻き起こった“ジャポニスム”により、浮世絵は西洋画家の大家たちにその芸術性の高さを認められ、西洋画の中にも取り入れられている。その浮世絵と同様の歴史・技法を持つ「春画」は、画題の
    問題から、菱川師宣をはじめ、喜多川歌麿や葛飾北斎などが手がけていたにもかかわらず、かつては異端扱いされてしまっていた。しかし、芸術作品として価値は高い。
    本書では、江戸の諷刺錦絵師の第一人者である歌川国芳にスポットをあて、正統ならざる“日本の美”「春画」を紹介する。
  • 1999年、アメリカの雑誌「ライフ」の企画「この1000年で最も重要な功績を残した世界の人物100人」で、葛飾北斎は日本人でただ1人、86位にランクインしました。
    また、世界十大芸術家の1人とされ、ジャポニズム(日本趣味)として、モネ、ホイッスラー、セザンヌ、ゴッホなど、世界の芸術家たちに影響を与えました。
     そんな世界的浮世絵師、葛飾北斎が75歳の時に初版が刊行された『富嶽百景』。つい先日世界遺産に登録された富士山を画題に102図が描かれています。四季折々、様々な表情の富士山を見ることが出来ます。
     本書ではポイントとなる箇所に解説を加えることで、多くの方に親しみを持っていただけるようにしました。
     日本の浮世絵を世界的なものにした渾身の一作です!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。