セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『リブロワークス(実用)』の電子書籍一覧

1 ~47件目/全47件

  • LINEをもっと使いこなす!楽しみつくす!

    本誌は「世界一やさしいLINE」「世界一やさしいLINE便利ワザ」の合本です。
    LINEをはじめたいが、少し怖いかも……と思っている人にピッタリ!インストール方法からトークの基本、友だちの追加や、つながりたくない友だちを追加しない方法、LINEをはじめる人が気になることをていねいに解説。
    また、トークが盛り上げるスタンプ利用方法や、写真や動画、グループやタイムラインの活用、セキュリティ対策、機種変更時のデータバックアップほか、みんなが知りたい役立つ情報を、シーンごとにワザ形式でも解説しています!

    主な内容は、

    世界一やさしい LINE
    準備 LINEの素朴なギモン 一問一答

    第1章 LINEをはじめよう
    第2章 友だちを追加しよう
    第3章 友だちとトークや通話を楽しもう
    第4章 複数人でのトークを楽しもう
    付録 LINEのサービスを活用しよう
    LINEの困った&トラブルを解決! Q&A

    世界一やさしいLINE便利ワザ
    準備 アカウントのアイコン画像を設定する/年齢認証を完了させる/プロフィールでかんたんに自己紹介する
    第1章 これだけは押さえたい!トークの使い方
    第2章 写真や動画を共有!ワンランク上のトーク術
    特集 LINE Cameraで面白写真を撮ろう!
    第3章 無料通話やノートでもっとLINEを活用する!
    第4章 LINEのサービスで便利な生活!
    付録 これで安心! セキュリティ対策
    オモシロ公式アカウントを楽しもう!
    ほか
  • シリーズ221冊
    6603,080(税込)

    iOS 7の便利技が満載! 安心の大ボリューム&全通信会社対応。

    初めてiPhoneを使う人も、iPhoneは2台目という人も、使い方の「困った!」はこの1冊ですべて解決。iOS 7の新機能をはじめ、指紋認証などiPhone 5sならではの操作、インターネット、メール、電話の基本操作といった600項目を超えるワザ+用語集で、iPhone 5s/5cの魅力を余すところなく紹介します。
  • これ1冊でバッチリ! やさしく身につくパソコンの基本

    「世界一やさしい」お得なパソコン入門ムックが新登場! 大きな文字と大きな画面で、ウィンドウズ 8.1で大きく変わった2つの画面やタッチ操作をはじめ、インターネットやメール、写真整理、デスクトップの設定などひととおりの操作をやさしく解説します。特別付録として、キーボードが苦手な方も安心な「かんたん! キーボード活用ブック」の小冊子を付属。ホームポジションやローマ字50音入力表など、手元に置いておくと便利な内容が集められています。この春に新しいパソコンを買った、買い替えた方にぴったりの1冊です。
  • 「コンテナ」を使い始めたいならこの1冊。

    記述したコードやプログラムが本番環境で正しく動くのかは、Webクリエイターやエンジニアの重大な関心事です。コンテナは、サーバーやネットワークを仮想的に構築するための入れ物のようなもので、Dockerはそのコンテナを手軽に作成できるツールです。本書は、コンテナや仮想化の基本的な仕組みを学びながら、Docker Desktopを使って各種サーバーを構築する方法を解説しています。Dockerは奥が深いツールですが、本書ではLinuxやWebサーバー、データベース、WordPressなどの設定ファイルを掲載して、それらの仮想サーバーをすぐに立ち上げられるような構成になっています。すべての操作手順をステップ・バイ・ステップで丁寧に解説しているので、挫折することなく読み進められます。そのため、これまで仮想化技術などにハードルを感じて敬遠していたWebクリエイターや駆け出しのエンジニアが最初に読む本として最適です。
  • データベースの基本を即効マスター!

    持ち運び便利なポケットサイズで、「文字が大きい」「画面が大きい」「開きやすい」から、Accessの作業をしながらでも読みやすい。テーブル、クエリ、フォーム、レポートの基本が分かる! また、大きなサイズで操作に必要な画面をすべて掲載しているので、初めてでも安心。「HINT!」や「Point」を読めば、もっと深い知識が身に付く。さらに紙面と同じサンプルファイルを無料ダウンロードできるので、Access 2013の基本がすぐに身に付く。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】

    あたらしい1年生シリーズ
    AWS1年生の登場!
    AWSの世界に飛び込んでみよう!

    【本書の概要】
    AWSはAmazon社が提供しているクラウドコンピューティングサービスです。インターネットを通じて、コンピュータやストレージ、ネットワークなどを利用できます。
    ただ一方で「AWSってむずかしそう」「クラウドって設定が面倒」と思っている方も多いかと思います。
    本書はそうした初心者の方に向けて、カワウソ先生とヒナタちゃんと一緒にAWSのしくみについて、対話形式で楽しく学べる書籍です。

    【対象読者】
    AWSについて何も知らない超初心者

    【本書のポイント】
    ・対話形式で、イラストを交えながら、基礎知識を解説します。
    ・200以上もあるAWSサービスの中から押さえておきたいサービスに絞って解説しています。
    ・クラウドの概要からAWSのしくみまで、網羅的にまなべます。

    【目次】
    第1章 AWSを使うと何ができるの?
    第2章 AWSを使い始めるには
    第3章 AWSでサーバーを動かす
    第4章 AWSにデータを保存する
    第5章 そのほかに知っておきたいAWSの基礎的なサービス

    【監修者プロフィール】
    鮒田 文平(ふなだ・ぶんぺい)
    株式会社 NTT データ
    IT スペシャリストとして、オンプレミスからクラウド、PoC から要件定義・設計・構築・試験・運用と幅広く担当。近年は主に AWS を用いたシステム開発に従事。AWS 認定資格全 12 種、IPA ネットワークスペシャリスト等の資格を保有。

    【著者プロフィール】
    リブロワークス
    「ニッポンのITを本で支える!」をコンセプトに、主にIT書籍の企画、編集、デザインを手がけるプロダクション。SE出身のスタッフも多い。最近の著書は『SQL1年生 データベースのしくみ』(翔泳社)、『Web技術で「本」が作れるCSS組版 Vivliostyle入門』(C&R研究所)、『LINE/Facebook/X/Instagram/YouTube/TikTokの「わからない!」をぜんぶ解決する本』(宝島社)、『2024年度版 みんなが欲しかった! ITパスポートの教科書&問題集』(TAC出版)など。

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • もう一人で 絶望しない! 一発で人の心をつかむスキルが身につく!

    「なんでこうなっちゃったんだろう・・・泣」
    という経験がある方に最適!

    今すぐ使えるテクニックから、
    伝わるプレゼン(プレゼンテーション)の極意まで!

    プレゼン、企画提案、営業が苦手な人のための
    一緒にゼミを受けて学ぶコミックエッセイ。

    7日間の講義を受けて、
    「相手に価値を伝える」「相手を動かす」技術を身に着けよう!

    ■本書の特長
    ●マンガ講義だから、サクッと学べる
    生徒役・あきばさやかさんと、高橋先生の間で進む、
    クスっと笑えるやりとりを見ながら、楽しく学べる。
    新入社員や若手社員の方にはもちろん、
    復職予定の方、異動した方、転職した方におすすめ。

    ●「自信がないが楽しいに変わる」イラスト図解
    大事な考え方を豊富なイラストで解説。
    「発表自体以前に、企画・提案の組み立て方から変わる」ような、
    根幹となる概念が腑に落ちる構成。

    ●「ありがちな失敗・勘違い」から学ぶ!
    「やっているけれど、うまくできていない」方に役立つ考え方・技術を重視。

    「前日夜に資料を仕上げ、練習ができず、絶望した」
    「アレもコレも入れなきゃでスライドが崩壊した」
    「聞き手が虚無になる地獄の時間を作り上げた」
    「失敗したら恥ずかしい!しか考えていなかった」
    そんな経験がある方に最適。

    マンガを読むだけで、自信がつく、仕事の成果につながる!

    ■本書の内容
    ●DAY1
    プレゼンを学ぶ前に
    ●DAY2
    プレゼンの本質を理解しよう
    ●DAY3
    プレゼンの型を学ぼう
    ●DAY4
    設計した内容を資料に落とし込もう
    ●DAY5
    資料のデザインのルールを学ぼう
    ●DAY6
    伝える技術を知ろう
    ●DAY7
    プレゼンの極意を知ろう
  • イラストだから、本当によくわかる。

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    全面イラストで大好評!
    2014年7月刊行『スラスラわかるネットワーク&TCP/IPのきほん』の改訂版


    コンピューターネットワークの基礎と「TCP/IP」について徹底的にイラストで解説した、イメージで楽しく学べる入門書の決定版です。
    やさしいけれど内容はしっかり充実。一冊で基礎がしっかり身に付きます。

    改訂にあたっては、無線LANの解説の追加や、Windows 10環境への対応、ネットワーク機器やトラブルシューティングの付録の追加などを行っています。


    <こんな方におすすめ!>

    ・ネットワークを楽しく学びたい人
    ・ネットワークに苦手意識のある人
    ・本格的なテキストを読む前に図解でイメージをつかみたい人
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。


    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】

    あたらしい1年生シリーズ SQL1年生の登場!
    データベースの世界に飛び込んでみよう!

    【本書の概要】
    あらゆる場面で利用することの多いデータベース。SQLを利用すれば、様々な方法でデータベースのデータを扱うことができます。
    ただ一方で「SQLってむずかしそう」「データベースのデータ操作って専門家がするものじゃないの?」と思っている方も多いかと思います。
    本書はそうした初心者の方に向けて、フクロウ先生とエリちゃんと一緒にSQLiteを利用して、SQLによるデータベースの作成から基本的なデータの操作、データの様々な操作方法について体験。対話形式でデータベースのしくみを学ぶことができます。

    【対象読者】
    SQLやデータベースについて何も知らない超初心者

    【本書のポイント】
    ・対話形式で解説し、イラストを交えながら、基礎知識を解説します。
    ・初めての方でも安心して学習できるようSQLの記述方法をしっかり解説します。
    ・平易なサンプルを用意していますので、安心してデータベース操作を体験できます。
    ・初心者でも扱いやすいSQLiteを利用しています。

    【目次】
    第1章 SQL について学ぼう
    第2章 データを取り出してみよう
    第3章 取り出したデータを加工してみよう
    第4章 データを変更してみよう
    第5章 複数のテーブルでデータを管理しよう

    【著者プロフィール】
    リブロワークス
    「ニッポンのITを本で支える!」をコンセプトに、主にIT書籍の企画、編集、デザインを手がけるプロダクション。SE出身のスタッフも多い。最近の著書は『Web技術で「本」が作れるCSS組版 Vivliostyle入門』(C&R研究所)、『ノンプログラマーのためのVisual Studio Code実践活用ガイド』(技術評論社)、『世界一やさしいウィンドウズ11 2023 最新版』(インプレス)、『2023年度版 みんなが欲しかった! ITパスポートの教科書&問題集』(TAC出版)など。

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • シリーズ2冊
    1,8481,980(税込)
    編:
    日経PC21
    レーベル: ――
    出版社: 日経BP

    ビデオ会議、チャット、ファイル共有、プレゼン・・・
    わかれば簡単!サクサク操作で、もう戸惑わない !
    在宅勤務・テレワークの必須ツール、Microsoft Teamsの実践テクニックを徹底解説
    よりスマートに、賢く使いこなすノウハウが満載!

    新型コロナによる在宅勤務やテレワークの推進に伴い多くの企業が活用し始めたTeamsですが、なじみのないツールでマニュアル類も整備されておらず、現場で戸惑う人も多いようです。
    そこで本書では、Teamsを活用するうえで知っておきたい操作の基本から実用ワザまでを、エンドユーザーの視点で徹底解説。「ここは戸惑いがち」という操作や、「これは便利!」というテクニックを網羅しました。

    ◆外部の人を会議に招くには ?
    ◆名刺交換ってどうする ?
    ◆資料を画面に映す際のコツ
    ◆投稿したチャットを修正する
    ◆回線が遅い時の対処法
    ◆余計な通知を止めるには ? 
  • タスクも進捗もまとめて管理!

    Notionには柔軟なデータベース機能が実装されており、自社に合わせた独自のタスク管理のシステムを手軽に構築できます。さらに、社内の情報を集約できるので、マニュアルや議事録、仕事のアイデアなどの共有も効率的に行えます。本書ではNotionを使ったプロジェクト管理方法、社内情報を集約する方法、プロジェクト管理システムを作成し、それを業務の内容に合わせてカスタマイズする方法などを解説します。GitHubなど外部ツールとの連携方法や、サブタスクを設定できる「サブアイテム」、進行管理に役立つ「依存関係」といった新機能についても解説しています。
  • 新しいWindowsがこの一冊でしっかり使える!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    パソコン初心者の人にも、Windows 11に乗り換えた人にも、「知っておきたい」「しっかり役立つ」操作・活用方法をお教えします!

    Windows 11の基本操作から、インターネット、クラウドサービス、ビデオ会議、写真・動画の編集、周辺機器の利用法などなど、Windows 11を便利に使うための情報を満載しました。

    操作画面を1つひとつ掲載し、とことん丁寧に解説しているので迷いません。また、キーワードや便利技、ショートカットキーなど役立つ情報も充実しています。
    初心者の方の強い味方として、また、新しいWindows 11を使いこなすためのマニュアルとして、本書をぜひお役立てください!

    2022年のWindows 11最新版に対応。
  • ゲームを作りながらプログラミングを楽しく学ぼう!

    「プログラムの読み方をすべて載せる(ふりがなをふる)」という手法で
    究極のやさしさを目指したふりがなプログラミングシリーズに
    ゲームを作りながら楽しくプログラミングが学べる一冊が登場!

    「ブロックくずし」や「迷路で追いかけっこ」「FPS」といったゲームを作りながら、
    Unityの使い方やプログラミングの基本が身につきます。

    もちろん、従来のふりがなプログラミングシリーズと同様に、
    本書内に登場するプログラムの読み方をすべて載せ、
    さらに、漢文訓読の手法を取り入れ、読み下し文を用意。
    プログラムの1行1行が何を意味していて、どう動くのかが理解できます。

    さらに本文にもすべてルビをふっているので、小学5年生くらいから読むことができます。

    ■本書はこんな人におすすめ
    ・はじめてUnityやプログラミングに触れる人
    ・過去にUnityの入門書で挫折してしまった人
    ・小学校高学年~中学生、高校生

    ■本書の構成
    チャプター1 Unity最初の一歩
    チャプター2 ブロックくずしを作ろう
    チャプター3 続ブロックくずしを作ろう ~スクリプトの秘密~
    チャプター4 続々ブロックくずしを作ろう ~完成への道~
    チャプター5 迷路で追いかけっこゲームを作ろう
    チャプター6 FPSゲームを作ろう
  • 基本操作から実務で役立つ機能を一冊に!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    操作経験や知識がなくても、安心してはじめられるとことん丁寧な手順解説書です。
    シンプルなスライド作りからはじめ、画像の挿入・編集、表やグラフの作成、効果的なアニメーションの使い方、プレゼンテーションの実行まで、この一冊ですべて身につけることができます。
    これから実務でPowerPointを使っていく方に最適な一冊です!
    最新のOffice 2021に対応しています。
  • Pythonの汎用性とExcelの操作性。
    組み合わせれば、みんなで使える実用ツールに!


    デジタル化(デジタルトランスフォーメーション=DX)による業務効率化や生産性向上が強く求められている昨今、小学校でプログラミング教育が必修化されたこともあって、「これからの時代を生きるには大人も子どももプログラミングを学ぶことが重要」という意識が広がってきています。

    特にビジネスパーソンにとっては毎日の仕事に直接的に役立つ大きな利点があります。プログラムを書くことができれば、面倒な業務をコンピューターという労働力に任せて自動化し、もっと優先度が高く重要な仕事をするための時間を生み出せるのです。

    本書では、プログラミング言語Python(パイソン)の基礎からスタートして、最終的にはそれをExcelと組み合わせて職場のみんなに広く使ってもらえる自動化ツールを作る方法までを学んでいきます。特に力を入れたのは、Pythonで作ったツールを職場のみんなに使ってもらうための以下のような工夫です。

    ・だれでも使えるExcelを使って入力・設定を行う方法
    ・Pythonがインストールされていない環境でもプログラムを実行する方法
    ・だれにでも理解できるエラーメッセージの書き方

    本書の内容をマスターすれば、自分にとって便利なのはもちろん、同じチームで働くみんなに貢献できる自動化ツールを作れるようになります。プログラミング未経験でも大丈夫。PythonとExcelを駆使して、職場のヒーローになりましょう。
  • ゼロから、やさしく、楽しい!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本書は、これからパソコンをはじめる方の入門書です。

    ◎ゼロから
     パソコンの電源の入れ方、マウスやキーボードの使い方から説明します。
    ◎やさしく
     ウィンドウズ 10の使い方が、手順を追うだけでわかります。パソコン独特の用語も覚えられます。
    ◎楽しい!
     スマホの写真をパソコンに取り込んだり、インターネットで調べ物や買い物をしたりして楽しめます。

    この本が、みなさんの豊かなパソコンライフの第一歩になれば幸いです。

    【本書の特長】
    ◎読みやすい!
     書籍全体にわたって、読みやすい、太く、大きな字を採用しています。
    ◎安心!
     すべての手順を省略せずに掲載。初心者がつまずきがちな落とし穴も丁寧にフォローしています。
    ◎楽しい!
     多くの人がパソコンでやりたいことを徹底的に研究して、役立つ、楽しい内容に仕上げています。
    ◎最新ウィンドウズ 10対応!
     2019年5月の最新版に対応。新しくなったウィンドウズ 10の画面を見ながら操作できます。
  • ゼロから始めて使いこなせるようになる!

    Visual Studio Code(VSCode)は現在、プログラミングやWebの世界でデファクトスタンダートとなっているオープンソースのテキスト(コード)エディタです。いま急速にユーザー数が増えており、エンジニアはもちろん、Webクリエイター、プログラミング入門者に至るまで用途の幅も広がっています。人気の高さゆえ、ほかのテキストエディタからの乗り換えも進んでいますが、その反面、新世代エディタ特有の高機能さがハードルになっていることもあります。本書は、そのハードルをなくすことを目指した「やさしい解説書」です。Webクリエイターやプログラマーはもちろん、日常のテキストエディタとしてVSCodeを使ってみたい/使っているユーザーが、もっと便利に使いこなせるようになることを目指し、基本からカスタマイズ、効率アップにつながる操作方法、さらにVSCodeが標準サポートしているGitの使い方まで丁寧に解説しています。

    <本書はこんな人におすすめ>
    ・Webクリエイター
    ・プログラマー
    ・エンジニア
    ・VSCodeにハードルを感じている人
    ・日常業務でVSCodeを使いたい人

    <本書のレベル感>
    初級~中級

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    JavaScriptは、Webアプリを作ったり、スマホアプリを作ったりと、さまざまなところで便利に使われているプログラミング言語です。

    しかし、JavaScriptは、近年急激な変化を遂げ、それゆえに多くの「落とし穴」がある言語でもあります。「変数宣言はvarからletとconstにすべて移行すべき」「関数・メソッド宣言は、新しいアロー関数式を使うべきときと、昔ながらのfunction式を使うべきときがある」「Webブラウザ上とNode.js上で使えるAPIが異なる」などの注意点が多数あるのです。

    このあたりの複雑な事情がJavaScript入門の難しい点ですが、本書は現在主流のES2015(ES6)以降の基本構文を中心としつつ、最近のJavaScriptフレームワークを使うときに知らない構文で戸惑わないよう注意して執筆されました。

    本書のもう1つの特徴は、解説のセクションの後に登場する「ミッション」です。このミッションの目的は、「プログラムをすばやく理解する反射神経」を身に着けることです。

    「プログラムはじっくり考えて作るもので、反射神経は関係ないんじゃないの?」と思われるかもしれませんが、本書で説明するような基礎文法は、一瞬で把握できるのが理想です。

    そこで本書の「ミッション」では、ルールがわかっていれば簡単に解ける問題をいくつも出題しています。反復訓練によってより速く解答できるようになり、これにより理解がしっかり定着するようにと考えられたものです。


    また、終盤の9、10章は、入門書のその先を目指した内容となっています。入門書を卒業して自分でプログラムを書くレベルに達するために、以下の2つのスキルが身に付けられるようにしました。

    ・公式ドキュメントの解説を読んで、自力で知識を増やせる
    ・エラーメッセージを読んで、解決方法を見つけられる

    どちらも少し難しいですが、自分でプログラムを書くレベルに達するための必須スキルですので、ぜひ取り組んでみてください。

    本書の解説は、JavaScriptが初めての方でも理解できるように、文法の基礎から解説しています。これからJavaScriptを始める方にとっても、JavaScriptの入門書は読んだことがあるけれど、細かいところに不安がある方、実践レベルに近づきたい方におすすめの1冊です。脱「JavaScript入門」を目指して、本書でトレーニングを積みましょう!


    ※サンプルファイルおよびミッションのPDFをサポートサイトからダウンロードできます
  • ●ビデオ会議の予約から開催・参加までを完全マスター!
    ●パワポのスライドを背景にして、見栄え良くプレゼン
    ●手軽にオンラインセミナー開催! 質疑応答やアンケートも!

    今やビジネスに必要不可欠になったビデオミーティングツール。その代表格が、本書で解説する「Zoom」です。すでに利用中の方も少なくないでしょう。しかし、「組織で利用する際の適切なプランや設定がわからない」「会議中にExcelの画面をうまく共有できず、場が凍った」「Zoomで社内セミナーを実施するよう指示され、途方に暮れている」……。そんな一歩踏み込んだ使い方において、悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

    本書では、ミーティングの開催・参加といった基本的な情報はもちろん、画面の共有、チャットの活用、ウェビナーの開催など、一段上の活用法まで、豊富な図版で丁寧に解説しています。さらに、ビデオ会議をより快適にするための機材など、オンラインコミュニケーションに幅広く役立つノウハウも満載。かゆい所に手が届くような知識とテクニックを多数盛り込みました。

    個人で使っている方から、チーム(組織)で導入している方まで、手元に置いて実践的に活用いただける1冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    プログラミングの入門者とプロの違いには、どんな点があるでしょうか。
    大きな違いの1つとして、「プログラムをすばやく理解する反射神経」があるかどうか、という点が挙げられるのではないでしょうか。

    「プログラムはじっくり考えて作るもので、反射神経は関係ないんじゃないの?」と思われるかもしれません。確かに全体設計などじっくり考える部分もありますが、本書で説明するような基礎文法は、一瞬で把握できるのが理想です。「どこが変数でどこが関数・メソッドか」「式内の演算子が処理される順番」「行が実行される順番」などでいちいち考え込んでいたら、いつまで経ってもプログラムを理解できません。

    本書では、そんな「大事なポイントや処理の流れがぱっとわかる」力を付けられるような内容を用意しました。

    文法を解説する各セクションの後に「ミッション」を設け、ルールがわかっていれば簡単に解ける問題をいくつも出題し、反復訓練によってより速く解答できることを目指しました。

    また、終盤の9、10章は、入門書のその先を目指した内容となっています。入門書を卒業して自分でプログラムを書くレベルに達するために、以下の2つのスキルが身に付けられるようにしました。

    ・公式ドキュメントの解説を読んで、自力で知識を増やせる
    ・エラーメッセージを読んで、解決方法を見つけられる

    どちらも少し難しいですが、自分でプログラムを書くレベルに達するための必須スキルですので、ぜひ取り組んでみてください。

    本書の解説は、Pythonが初めての方でも理解できるように、文法の基礎から解説しています。これからPythonを始める方にとっても、少しPythonがわかるけれど、細かいところに不安がある方、実践レベルに近づきたい方におすすめの1冊です。脱「Python入門」を目指して、本書でトレーニングを積みましょう!

    ※Python 3.x使用
    ※サンプルファイルおよびミッションのPDFをサポートサイトからダウンロードできます
  • 825(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    監修:
    羽毛田 睦土
    漫画:
    あきばさやか
    編集:
    リブロワークス
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    もう一人で 困らない! 「Excel残業」からの解放宣言

    はじめから こんなふうに 教えてよ!

    Excelが苦手な人のための
    一緒にゼミを受けて学ぶコミックエッセイ。

    マンガを読むだけで、時短&仕事の成果につながる。

    7日間の講義を受け終えれば、仕事の効率が何倍にもなっている!?

    サクッと帰るための、時短ワザを身につけよう!


    ■本書の特長
    ●マンガ講義だから、楽しくExcelが学べる
    生徒役・あきばさやかさんと、効率化の鬼・羽毛田先生の間で進む、
    クスっと笑えるやりとりを見ながら、楽しく学べる。
    新入社員や若手社員の方にはもちろん、
    分厚い書籍や無機質な解説に挫折した人にもおすすめ。

    ●「わからないがわかるに変わる」イラスト図解
    Excelのコツや大事な考え方を豊富なイラストで解説。
    だから、腑に落ちる。
    「何度言われても理解できない」「今さら同僚に聞けない」という方に最適。

    ●ド基礎よりも実践的内容
    「Excelを使いこなせていない」方に役立つワザを重視。

    「先輩が作った関数を破壊した」
    「秒で終わる仕事に1日費やした」
    「諦めて手動計算して間違えた」
    そんな経験がある方に最適です。

    Excelが苦手なマンガ家と一緒に学んでいくから、
    Excelの使い方がほとんどわからない方でも大丈夫。

    7日間の講義で、Excelの実践的な力を身につけよう!

    ■本書の内容
    ●DAY1 Excelって何ですか?
    ●DAY2 Excel基礎の基礎!
    ●DAY3 データを思うがまま整理!
    ●DAY4 関数はどうやって使うの?
    ●DAY5 こんな書類が作りたかった!
    ●DAY6 これで失敗なし!正しい印刷
    ●DAY7 Excelの実践力が身についたかチェック!

    ※本書の特典として、Excelのサンプルファイルがダウンロード可能。
  • 【プログラミング知識ゼロから楽しくゲーム開発をはじめよう! 待望の改訂版、登場】

    人気のゲームエンジン「Unity」でゲーム開発をはじめたいプログラミング初心者に向け、プログラミング言語C#の基礎から丁寧に解説したプログラミング入門書、待望の改訂版です。「Unityで開発する準備をしよう」「C#の基本」「分岐とループ」「Unityを使ったプログラミング」「脱出ゲームをつくろう」「物理パズルをつくろう」「スマートフォンアプリの公開」の全7章。序盤4章まででC#の概念を習得し、5章でシンプルな脱出ゲーム、6章で物理演算を使ったゲームをつくり、7章でアプリ公開の方法を解説します。

    〈本書のポイント〉
    ・C#の基本を習得しながらUnityでゲームを作成し、ストア公開まで行える!
    ・カジュアルゲームの制作方法がわかる!

    〈こんな方にオススメ〉
    ・Unityでのゲーム開発に興味のあるプログラミング初心者
    ・C#がわからず挫折した経験者

    〈目次〉
    Chapter 1 Unityで開発する準備をしよう
    Chapter 2 C#の基本中の基本を覚えよう
    Chapter 3 条件分岐と繰り返しをマスターしよう
    Chapter 4 Unityを使ったプログラミング
    Chapter 5 脱出ゲームをつくろう
    Chapter 6 物理パズルゲームをつくろう
    Chapter 7 実機テストとアプリの公開

    〈監修者プロフィール〉
    いたのくまんぼう
    大阪生まれ金沢育ち。高校生の時に初めてつくったゲームがコンテストで賞をもらったところからゲーム制作のおもしろさにとりつかれる。コンシューマーゲームプログラマーとして『不思議のダンジョン』やサウンドノベルなどのシリーズに関わる。独立後はスマホアプリが主戦場。代表作は『お水のパズル a[Q]ua アキュア』『想い出ガチャガチャ』『江頭ジャマだカメラ』『MagicReader』など。制作したアプリ(MagicReader)が国連から賞をいただき表彰式にアブダビへ招待される。アプリ界の相談役として、周りからは「和尚」の愛称で親しまれている。神奈川工科大学非常勤講師。
    http://ninebonz.net/

    〈著者プロフィール〉
    リブロワークス(大槻有一郎)
    株式会社リブロワークス取締役。山形生まれの千葉育ち。山形大学農学部中退後、とにかくパソコンを使う仕事を求めて、印刷所→パソコン書出版社に就職。その後フリーライターを経て編集プロダクションの起ち上げに参加。最近はライター経験を活かした編集業が中心だが、時々このペンネームやリブロワークス名義で執筆している。主な著書に『スラスラ読めるUnity C# ふりがなプログラミング』(リブロワークス名義、インプレス)などがある。
    https://www.libroworks.co.jp/
  • 最初にしっかり理解して、あとで楽しよう!

    Wordでイライラすること、ありませんか? Excelに比べてWordは、自己流である程度操作ができるがゆえに、「教えてもらう必要なんてない」と思っていませんか? しかし、実際には、「画像を挿入するときに、思い通りの位置に置けなくてイラっとする」「文頭にアルファベットがくると自動的に大文字になってしまい、いちいち直すのが面倒」とイライラした経験がある人は少なくないはず。本書は、そんな「イライラを解消して思い通りに」をテーマに、実務に役立つWordの時短ワザ130個を紹介しています。時短といっても、やみくもにショートカットキーを使うということではありません。まずは、きちんとWordの特性を理解して、最初にしっかり設定することが、結局は時短につながります。本書は、WordとExcelの違いや、Wordを使うときのマインドセットをふまえた上で、文書作成から印刷までの基本から応用、Wordの便利な機能を網羅しました。本書で紹介しているサンプルファイルは、本書のサポートページからダウンロードできます。book.impress.co.jp/books/1119101114
  • いちばん売れているOfficeの手順解説書!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    令和の新定番「やさしい教科書」シリーズの第5弾、PowerPoint 2019の解説書が遂に発売!
    知識ゼロからはじめられる、とことん丁寧な入門書です。初心者の方でも安心の手順解説!
    シンプルなスライドの作り方から、魅力的なグラフの作り方、プレゼン資料の作り方など、PowerPointの基本的な使い方を完全網羅しています!

    これからPowerPointをはじめる方に、いまもっともおすすめできる一冊です!
  • C言語は、とくにスピードが必要なジャンルで使われている人気の高いプログラミング言語です。
    はじめて覚えるプログラミング言語にC言語を選ぶ人も少なくありません。
    ただし、C言語の勉強には1つ問題があります。
    かなり勉強が進まないと、画像を表示したり音楽を再生したりといった派手なことができないのです。
    ですからC言語の入門書は、文章の説明を読んで、プログラムを入力して、結果も文字で表示される。
    つまり、最初から最後まで文字ばかりです。
    これでは学習意欲をもち続けるのもタイヘンで、途中で挫折してしまうケースも少なくありません。
    そこで本書では、簡単なプログラムでちょっと派手なことができる学習支援ツール「グラフィカルコンソール」を用意しました。
    たとえば画像を表示したいときは、1行書くだけでOKです。その結果、「ロールプレイングゲーム」や「恋愛シミュレーションゲーム」といったミニゲームを作りながら、楽しく基礎が学べます。
    一般のC言語の入門書と同じ範囲をキッチリ解説しているので、タイトルどおり「ゼロから」学びたい人におすすめの1冊です。

    なお、開発環境(Visual Studio Community 2015)はMicrosoft社のWebページから無料でダウンロードできます。
  • 誰でも必ず時短ができる最強のノウハウ

    Windowsパソコンの操作にムダな時間をかけていませんか? 起動や終了などの基礎的な操作から、仕事の効率を上げるメールや予定表の扱い方など、「時短」につながるノウハウを1冊にぎっしり詰め込みました。さらに、仕事が早く確実になるキーボードの操作方法や、ファイルやフォルダーの扱い方、複数機器での作業に便利な「OneDrive」や記録に便利な「OneNote」の活用法なども解説。誰にでも必ず役に立つ効率化のヒントを集めています。パソコン仕事をすばやく終わらせて、ビジネスで成果を上げる「知的労働」に時間を使いましょう。
  • 基本から応用までバッチリ使える!

    最新アンドロイドスマホに買い替えた・学び直したい40~60代の方に最適な入門書です。「まずは基本をマスターしたい」「スマホをもっと使いこなしたい」「最新スマホに変えたら操作が難しい」そんな想いにしっかり応えます! まず最初に行いたい「電話」「メール」「LINE」「写真」「インターネット」からステップアップのための活用方法まで基礎的な使い方をバッチリ学べます。その他に関心の高いSNSや動画鑑賞の使い方、Q&Aなども掲載しているので日常で使いこなすには十分。古いスマホから新しいスマホにデータを引き継ぐ方法も解説。その他、格安キャリアの基本情報から乗り換え方法も紹介しています。「アンドロイドスマホで趣味や仕事をもっと充実させたい」と考えている方は、ぜひ本書でスマホの素晴らしさに触れてみてください。両親へのプレゼントにもオススメです。
  • コードを読む力でレール(Rails)を乗りこなそう!!

    「プログラムの読み方をすべて載せる(ふりがなをふる)」
    という手法で究極のやさしさを目指した、
    まったく新しいRuby(ルビー)の入門書です。

    本書内に登場するプログラムの読み方をすべて載せ、
    さらに、漢文訓読の手法を取り入れ、読み下し文を用意。
    プログラムの1行1行が何を意味していて、
    どう動くのかが理解できます。

    この新しいアプローチで「自分がいま何をしているのかわからない」といった
    プログラミング入門者が途中で挫折してしまう原因を解決しました。

    また、実際に手を動かしながら進むだけでなく、
    プログラムを考える応用問題も用意しているため、
    しっかりRubyの基礎文法を身につけることができます。

    ■本書はこんな人におすすめ
    ・Rubyの基礎を身につけたい人
    ・過去にRubyやRuby on Railsの入門書で挫折してしまった人
    ・プログラマーやエンジニアを目指す人
    ・仕事でRubyを活用してみたい人
  • うろ覚えだったスクリプトに自信が持てる!!

    「スクリプトの読み方をすべて載せる(ふりがなをふる)」という手法で究極のやさしさを目指した、
    まったく新しいUnityで使われるC#(シーシャープ)の入門書です。

    本書内に登場するスクリプトの読み方をすべて載せ、さらに、漢文訓読の手法を取り入れ、読み下し文を用意。
    スクリプトの1行1行が何を意味していて、どう動くのかが理解できます。

    この新しいアプローチで「自分がいま何をしているのかわからない」といった
    プログラミング入門者が途中で挫折してしまう原因を解決しました。

    また、実際に手を動かしながら進むだけでなく、スクリプトを考える応用問題も用意しているため、
    しっかりUnityで使われるC#の基礎文法を身につけることができます。

    ■本書はこんな人におすすめ
    ・Unityで使われるC#の基本を身につけたい人
    ・過去にUnityやC#の入門書で挫折してしまった人
    ・意味不明のままスクリプトをコピーして使っていた人
    ・プログラマーやエンジニアを目指す人
    ・仕事でUnityのC#を活用してみたい人
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    小中学生向けに、プログラミング言語「Scratch」を使ってプログラミングの基本を解説します。簡単なゲーム作りを通して学ぶので楽しく身につけられます。
  • 意味不明のままコピペしていたマクロが読める!!

    「マクロの読み方をすべて載せる(ふりがなをふる)」という手法で究極のやさしさを目指した、
    まったく新しいExcel VBAの入門書です。

    本書内に登場するマクロの読み方をすべて載せ、さらに、漢文訓読の手法を取り入れ、読み下し文を用意。
    マクロの1行1行が何を意味していて、どう動くのかが理解できます。

    この新しいアプローチで「自分がいま何をしているのかわからない」といった
    Excel VBA入門者が途中で挫折してしまう原因を解決しました。

    また、実際に手を動かしながら進むだけでなく、マクロを考える応用問題も用意しているため、
    しっかりExcel VBAの基礎文法を身につけることができます。

    ■本書はこんな人におすすめ
    ・Excel VBAとマクロの基本を身につけたい人
    ・過去にExcel VBAやマクロの入門書で挫折してしまった人
    ・意味不明のままマクロをコピーして使っていた人
    ・仕事でマクロを活用してみたい人
  • プログラムが「読めない」を解決する入門書

    「プログラムの読み方をすべて載せる(ふりがなをふる)」という手法で究極のやさしさを目指した、
    まったく新しいPyhton(パイソン)の入門書です。

    本書内に登場するプログラムの読み方をすべて載せ、さらに、漢文訓読の手法を取り入れ、読み下し文を用意。
    プログラムの1行1行が何を意味していて、どう動くのかが理解できます。

    この新しいアプローチで「プログラムが読めないから、自分がいま何をしているのかわからない」といった
    プログラミング入門者が途中で挫折してしまう原因を解決しました。

    また、実際に手を動かしながら進むだけでなく、プログラムを考える応用問題も用意しているため、
    しっかりPythonの基礎文法を身につけることができます。

    ■本書はこんな人におすすめ
    ・Pythonの基本を身につけたい人
    ・過去にプログラミングの入門書で挫折してしまった人
    ・プログラマーやエンジニアを目指す人
    ・仕事でPythonを活用してみたい人
  • プログラムが「読めない」を解決する入門書

    「プログラムの読み方をすべて載せる(ふりがなをふる)」という手法で究極のやさしさを目指した、
    まったく新しいJavaScript(ジャバスクリプト)の入門書です。

    本書内に登場するプログラムの読み方をすべて載せ、さらに、漢文訓読の手法を取り入れ、読み下し文を用意。
    プログラムの1行1行が何を意味していて、どう動くのかが理解できます。

    この新しいアプローチで「プログラムが読めないから、自分がいま何をしているのかわからない」といった
    プログラミング入門者が途中で挫折してしまう原因を解決しました。

    また、実際に手を動かしながら進むだけでなく、プログラムを考える応用問題も用意しているため、
    しっかりJavaScriptの基礎文法を身につけることができます。

    ■本書はこんな人におすすめ
    ・JavaScriptの基本を身につけたい人
    ・過去にプログラミングの入門書で挫折してしまった人
    ・Web制作者やプログラマー、エンジニアを目指す人
    ・仕事でJavaScriptを活用してみたい人
  • 初めてでもちゃんと使える!

    これからアンドロイドタブレットを始めたい・学び直したい40~60代の方に最適な入門書です。本書は最初に行いたい「インターネット」「メール」「写真」からステップアップのための活用方法まで基礎的な使い方をバッチリ学べます。その他に関心の高いSNSや電子書籍の使い方、Q&Aなども掲載しているので日常で使いこなすには十分。その他、スマートフォンとセットで契約した人のための楽しみ方も紹介しています。「タブレットで趣味や仕事をもっと充実させたい」と考えている方はぜひ本書でタブレットの素晴らしさに触れてみてください。
  • シリーズ2冊
    880(税込)
    著者:
    リブロワークス
    レーベル: ――

    これからはじめるあなたに最適なiPad本です

    これからやりたいことがたくさんあるアクティブな40~60代に最適なiPad本です。まず最初に行いたい「インターネット」「メール」「写真」を重点的に、ステップアップのための活用方法、使い方の参考になる「同世代ユーザーの声」も紹介しています。その他に関心の高いSNSや電子書籍、困ったときのQ&Aなど、日常で使いこなすには十分な内容です。
    「iPadで趣味や仕事をもっと快適に、もっと充実させたい」と考えている方は、ぜひ本書でiPadの素晴らしさに触れてみてください。両親へのプレゼントにもオススメです。
  • 【プログラミングは暗記じゃない!】

    プログラミング言語を学ぶ前に押さえておきたい、コンピュータとソフトウェア、プログラミングの仕組みを楽しく学べる入門書です。
    コミカルなマンガとイラスト図解で、「プログラムは難しい」という先入観にとらわれることなく、すんなり理解が進みます。プログラムの勉強中にはついついおろそかになりがちなコンピュータとソフトウェアのモヤモヤを、スッキリ解消してくれる一冊です。

    【本書の内容】
    ■CHAPTER 1 プログラムとコンピューター
    コンピューターとプログラムってどんな関係?/プログラムがコンピューターを動かす流れ/CPUの仕組みを見てみよう/メモリは数値を記憶する/コンピューターが画像や音楽を扱う仕組み etc.

    ■CHAPTER 2 プログラミング言語って何?
    プログラミング言語はいろいろある/プログラミング言語の歴史/実行方式で2つに分類できる/コンパイラとインタプリタの発展 etc.

    ■CHAPTER 3 メモリの管理とデータ型
    データには「型」がある/数値はこうやって記憶する/文字はこうやって記憶する/画像はこうやって記憶する/データを記憶するときは「変数」を使う/変数に記憶してみよう/複合的な変数/配列を試してみよう etc.

    ■CHAPTER 4 プログラミング言語の文法
    「演算子」を使って「式」を書く/演算子には優先順位がある/式を書いて計算してみよう/3種類の構文だけでプログラムを書く/分岐構文で「判断」させる/同じ仕事を繰り返させる/繰り返し処理をしてみよう/自分で命令を作る「関数」etc.

    ■CHAPTER 5 オブジェクト指向プログラミング
    オブジェクト指向プログラミングとは?/なぜオブジェクト指向が生まれたのか/インスタンスを作ってから使う/標準で付いてくるオブジェクトを利用してみよう/新しいクラスを作る/データを隠蔽する「カプセル化」/既存のものから機能を「継承」する/違うものを同じように操作する「多態性」 etc.

    ■CHAPTER 6 データ構造とアルゴリズム
    データ構造ってどんなもの?/リンクリストを自作しよう/アルゴリズムってどんなもの?/バブルソートに挑戦してみよう
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本書の概要】
    Webサービスの開発現場で人気のJavaScript。
    はじめてJavaScriptに触れる方も多くなってきています。
    本書はそうしたJavaScript初心者の方に向けて
    簡単なサンプルを作りながら、JavaScriptのプログラムの仕組みを
    体験してもらう書籍です。【対象読者】
    JavaScriptのついて、何も知らない超初心者【1年生シリーズ・3つのポイント】
    ・対話形式で解説し、イラストを交えながら、基礎知識を解説します。
    ・初めての方でも安心して学習できるよう基本文法もしっかり解説します。
    ・平易でサンプルを用意していますので、安心してプログラムを体験できます。【本書のポイント】
    クロネコ先生とチーズ君と一緒に
    基本的なプログラムから、作って楽しい音楽アプリの作成まで
    体験して、プログラミングのしくみを学ぶことができます。【著者】
    大槻 有一郎(おおつき・ゆういちろう)
    株式会社リブロワークスで執筆・編集を行う。
    著書に『10日でおぼえるJavaScript入門教室 第3版』がある。
    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 人気定番SNSのはじめ方をやさしく丁寧に解説!

    本誌は「世界一やさしいLINE」「世界一やさしいフェイスブック」の合本です。
    LINEしたいけど、少し怖いかも……と思っている人にピッタリ!トークの基本、友だちの追加方法、スタンプの使い方ほか、これからはじめる人が気になることを丁寧に解説。
    フェイスブックは、「実名で登録しても大丈夫?」「知らない人から連絡がきたりしない?」などの心配ごとを解消し、安心してはじめられるよう、アカウントの作成、友だちの追加、いいね!の方法、テキストや写真を投稿や共有ほか、パソコンでもスマホでも使えるよう、詳しく解説!

    主な内容は、

    ●世界一やさしい LINE
    準備 LINEの素朴なギモン 一問一答
    第1章 LINEをはじめよう
    第2章 友だちを追加しよう
    第3章 友だちとトークや通話を楽しもう
    第4章 複数人でのトークを楽しもう
    付録 LINEのサービスを活用しよう
    LINEの困った&トラブルを解決! Q&A

    ●世界一やさしいフェイスブック
    フェイスブックをはじめる前に ここが知りたいQ&A
    第1章 フェイスブックをはじめよう
    第2章 友達を探してつながろう
    第3章 友達の投稿を読んで「いいね!」をしよう
    第4章 フェイスブックに投稿しよう
    第5章 グループやイベントなどの便利機能を使おう
    スマホ活用編 スマートフォンでフェイスブックをもっと楽しもう!
    覚えておきたい フェイスブック用語集
    プライバシー設定完全ガイド
    ほか
  • ウィンドウズ10をはじめたい・習い直したい40?60代に最適

    これからウィンドウズ10をはじめたい・習い直したい40~60代の方に最適な入門書です。「今までのウィンドウズとどう違うの?」「使ってみたいけど操作が不安・・・」「パソコンをもう一度キチンと学びたい」そんな想いにしっかり応えます! 2015年7月にマイクロソフトよりリリースされた「ウィンドウズ10」。ウィンドウズ7や8.1から無償でアップグレードできることもあり、多くの方が使いはじめています。しかし、アップグレードしたことでよくわからなくなってしまったり、操作に不安を感じていたりする方も多いようです。また、新しいウィンドウズ10を契機に、これからパソコンをはじめたい・習い直したいという方もいるでしょう。そんな想いを抱える方々が、手軽に、そして安心して学べる内容になっています。ウィンドウズ10の初期設定や基本操作はもちろん、やりたい声の多い「写真管理」「インターネット」「文書作成」「メール」、基本ができたら挑戦したいステップアップ方法や困ったときに便利なQ&Aなど、日常で使いこなすには十分な内容を掲載しています。ぜひ本書を手に取って、ウィンドウズ10を楽しくお使いいただければと思います。両親へのプレゼントにもオススメです!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】ユーザー数6,000万人突破の人気スマホアプリを完全解説全世界で登録ユーザー数6,000万人を突破し、今最も旬な無料通話・メールアプリ「LINE(ライン)」。国内でもすでに2,800万もの人がコミュニケーションを楽しんでいます。本書では、LINEの基本的な使い方はもちろん、この秋にサービスが開始された新機能「ホーム」や「タイムライン」についてもいち早く解説。またタレントや企業の公式アカウント、LINEと連携して遊べるゲームや様々なコンテンツ、人気のキャラクタースタンプ、課金方法や知っておきたいセキュリティ情報までを徹底紹介しました。巻頭には目的別リファレンス、巻末には便利な索引が付いていますから、知りたいことがあれば即座に検索可能。LINEの入門書として、活用マニュアルとして、困ったときの手引きとして、トコトン役立てて欲しい1冊です。※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • Excelぐらい使えて当たり前といわれますが、誰でも最初は初心者です。本書は、Excel初心者のために「まずは、これだけは覚えてほしい」基本操作や仕事でよく使う機能や初心者の疑問を、わかりやすく解説した入門書です。合計やデータの個数を簡単に求める方法、表に行や列を付け足してすばやく直す方法など、仕事で頻出する作業を中心に説明するので、新入社員に「とりあえずこの本を読んで勉強して」と渡して安心できます。
  • PowerPoint(パワーポイント)2010の基本操作から実践的なテクニックまで、大きな画面でわかりやすく解説した入門書です。PowerPoint 2010は、PowerPoint 2007の使い勝手と表現力を強化したプレゼンテーションソフトです。本書は、PowerPointの知識がゼロの人でも基本操作がわかるように、大きな図版を使って丁寧に解説しています。スライドにテキストを入力するには、図形を描くには、写真を挿入するにはなどの基本操作からインターネットを使ってスライドショーを放送する方法まで、よく使う機能を中心にPowerPointの多彩な機能とその使い方がわかります。Windows 7/Vista/XP対応。豊富なコラムとQ&A、練習問題、巻末にはやりたい操作がすぐに探せる手順項目索引と完成サンプルのダウンロードサービス付き。
  • これからLINEを使い始めたい40~60代に最適な入門書!

    これからLINEを使い始めたい40~60代の方に最適な入門本です。
    「メールとはどう違うの?」
    「使ってみたいけどセキュリティが心配・・・」
    「家族や友人がやっているから始めたい」
    そんな想いにしっかり応えます!
    本書を読んでいただければ、LINEの手軽さはもちろん、代名詞とも言えるスタンプやグループトークの楽しみ方など、基本的な使い方は必ずマスターできるようになります。その他、おさえておくとさらに便利な活用方法や困ったときに役立つQ&Aなど、日常で使いこなすには十分な内容となっています。誌面全体を通じて安全な使い方もしっかり解説。人気のLINEを安心して楽しんでいただけます。「日々のコミュニケーションをもっと楽しく快適にしたい」そう考えている方は、ぜひ本書を手に取ってLINEの魅力に触れてみてください。
  • Evernoteの達人の超実践テクニックを収録!

    クラウドの「第2の脳」が、ビジネスも生活も効率アップ! スマホでもPCでも、なんでも記録できてすぐ取り出せる、定番のスーパーメモアプリ「Evernote」を自分専用データベースに変身させれば、ビジネスも生活も自由自在です。本書では、Evernoteの始めかたから中・上級の活用法まで手順を追って実例中心で解説しています。さらに、Webサービス自動連携ツール「IFTTT」で実現する最強の情報収集術も解説しています。Chapter5では、さまざまなジャンルのEvernoteの達人(Evernoteアンバサダー)8人の実践例を紹介。巻末のAppendixでは、Evernoteを安心して使い続けるためのQ&Aも収録しています。最新バージョンに対応(2015年1月現在)
  • iPhoneを初めて手に取るあなたに最適!

    iPhoneを初めて使う40~60代の方に最適な本です。最初におさえておきたい「電話」「メール」「インターネット」はもちろん、思い出作りに欠かせない「カメラ」、大人気のアプリ「LINE」の使い方も紹介しています。その他、基本ができたら挑戦したいステップアップ方法や困ったときに便利なQ&Aなど、日常で使いこなすには十分な内容を掲載しています。「仕事も趣味も、遊びも学びも、もっと快適に充実させたい」そう考えている方は、ぜひ本書を手に取って、iPhoneライフを満喫してください。
  • これから使いはじめたい人に最適!
    とてもわかりやすいiPad・iPhone入門本です

    大人気の「48歳からのシリーズ」が一冊になりました!これから使い始めたい40~60代の方に最適なiPad・iPhone入門本です。シリーズを通して見開き単位で構成されているため、読みたいページからサクサク読むことできます。「電話」「メール」「インターネット」などの基本はもちろん、思い出作りに欠かせない「カメラ」、大人気アプリ「LINE」の使い方も紹介しています。その他、基本ができたら挑戦したいステップアップ方法や困ったときに便利なQ&Aなど、日常で使いこなすには十分な内容となっています。「仕事も趣味も、遊びも学びも、もっと快適に充実させたい」そう考えている方は、ぜひ本書を手に取って、魅力あふれるiPad・iPhoneを満喫してください。
    この電子書籍は「48歳からのiPad入門 iPad/iPad Air/iPad mini対応」と「48歳からのiPhone入門 docomo/au/SoftBank対応」を一冊にまとめた電子書籍です
  • Microsoftのタブレット向けOS「Windows RT」の操作手順をフルカラーの画面を示しながらわかりやすく解説した入門書です。iPadやNexus 7、Kindle Fireなどのタッチ操作に最適化された消費電力が低く軽い薄板状のタブレットパソコンが新しいコンピュータとして人気を集めるなか、パソコン向けOSの雄であるMicrosoftが新しく発表したOSがWindows RTです。本書は、Windows RT搭載タブレットパソコンの操作をタッチパネルの操作から、Office 2013 RTの基本操作、SkyDriveでのファイルの共有、ストアアプリの入手、TwitterやEvernoteやSkype、ゲーム、Windows RTを使いやすくカスタマイズする方法まで、図解でやさしく解説します。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。