セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『川上浩司(実用)』の電子書籍一覧

1 ~5件目/全5件

  • 従来のモノづくりでは、便利さの追及が一番の目標とされてきたが、現在では、それだけでユーザーのニーズを満たすことは難しい。そこで本書では「不便だからこそ得られる効用」である不便益に着目し、これを製品やサービスに新たに取り入れることによって、時代に合った新しい商品開発に寄与することを目指す。「VEと不便益」という一見相反する考え方をどのように融合させてゆくかについて、具体例を多数挙げながら解説する。

    本書は、公益社団法人日本バリュー・エンジニアリング協会における「不便益&VE研究会」の研究成果をまとめたものです。
    従来のモノづくりにおいては、便利さを追及することが一番の目標とされてきましたが、現在では、もはやそれだけでユーザーのニーズを満たすことは難しくなっています。そこで研究会では「不便だからこそ得られる効用」である不便益に着目し、これを製品やサービスに新たに取り入れることによって、時代に合った新しい商品開発に寄与することを目指しています。
    「VEと不便益」という一見相反する考え方をどのように融合させてゆくかについて、具体例を多数挙げながら解説します。
    【目次】
    第1章 日本のモノづくり産業の発展経緯と未来への提言
    1.1 日本のモノづくり産業の発展と商品価値の変遷
    1.2 VEの現状と今後向かうべき方向

    第2章 VEにおける第三の機能
    2.1 VEにおける価値と機能
    2.2 第三の機能の提案
    2.3 不便益の事例
    2.4 不便益の整理
    2.5 不便益の認定条件
    2.6 不便益のまとめに代えて

    第3章 世界のモノづくりアプローチと不便益
    3.1 先進国型モノづくりアプローチ
    3.2 新興国型モノづくりアプローチ
    3.3 防災・減災へのアプローチ
    3.4 各アプローチにおける不便益視点

    第4章 不便益を実現するデザインアプローチ
    4.1 従来のデザインアプローチ
    4.2 不便益を実現するデザインアプローチの提案
    4.3 手法① 便利益を不便益にする方法
    4.4 手法② 便利害を不便益にする方法
    4.5 手法③ 不便害を不便益にする方法
    4.6 手法④ ゼロベースで不便益アイデアを発想する方法
    4.7まとめと今後の展望
  • シリーズ11冊
    1,2871,760(税込)
    著者:
    小林 奈穂子
    レーベル: しごとのわ

    多様な生き方の手引書。誰だって、就職サイトでは見つからない「働き方」ができる!

    さまざまな働き方から見えてくる、わたしが活躍する場所

    家賃が高い、物価も高い、空気が悪い……
    そんな都会で暮らしていると、田舎暮らしが頭によぎります。
    しかし、すぐに「田舎には就職先がない」と気づき、思いを断ち切ってしまいませんか?
    しかし、いまの居場所を「ここしかない」と考えることは、ときに人をとても苦しくさせてしまいます。
    多様な生き方を知る手引きとして、本書を読んでいただきたいです。
    視界が開けることは間違いありません。
    本書は23人の移住者たち(Iターン)が働くことについて本音を語ります。
    登場する移住者たちは、年齢も、移住を決めた理由も土地も、状況もさまざま。
    お金も組織もバックアップもなく、身ひとつでナリワイ仕事を作った事例を紹介。
    ただこの本は、移住の成功事例を集めたものではありません。
    移住者たちの肉声が、あなたの背中を押すかもしれませんし、思いとどまらせるかもしれません。
    田舎暮らしに興味がある人はもちろん、ない人も、いま一度自分の「働き方」「生きる場所」を見つめ直すきっかけに、と願っております。
    誰だって、就職・転職サイトでは見つからない働き方ができる、そんな生きるヒントにあふれた1冊です。
  • 880(税込) 2024/5/12(日)23:59まで
    著者:
    酒井敏
    著者:
    小木曽哲
    著者:
    山内裕
    著者:
    那須耕介
    著者:
    川上浩司
    著者:
    神川龍馬
    他2名
    レーベル: ――
    出版社: 三笠書房

    京都大学発! 行列のできる授業が書籍化!

    「京大変人講座」とは――京大に連綿と受けつがれている「自由の学風」「変人のDNA」を
    世に広く知ってもらうため発足した公開講座。

    普通の人が思いつかないこと、ありえないほど
    ワクワクすることを実現する場所だ。

    ★変化の最先端が「変人」なのだ
    霊長類学・京大総長 山極寿一×ナビゲーター 越前屋俵太

    ★学校では教えてくれない「恐怖の地球史」
    岩石学・小木曽哲

    ★なぜ鮨屋のおやじは怒っているのか
    サービス経営学・山内裕

    ★「安心・安全」が人類を滅亡に導く
    法哲学・那須耕介

    ★「不便なモノ」が社会を豊かにする!?
    システム工学・川上浩司

    ★「ヘンな生き物たち」のサバイバル術
    生物学・神川龍馬

    ★「無計画」という最適解
    地球物理学・酒井敏
  • 「思考のスタミナ」をつけて、考え抜ける体質になる――これが本書のコンセプトです。「論理的に考えるのが苦手」「いつもあまり考えず、『まいっか』で済ませている」……こんなふうに「考えるのが苦手」という人は多いのではないでしょうか?「考える力をつけたい」という世の中のニーズは普遍的なようで、思考法についての本は常に刊行されています。けれど「思考力」とはそもそも何なのか、とらえどころのない漠然とした存在で、どうすれば思考力を磨けるのか、なかなかピンとこないのではないでしょうか?この本では、そんな「考える力の正体」に迫って「思考の悩み」を解決すべく京都大学で「不便なこと」について研究しているデザイン学の川上教授が、・「考える」とは何なのか?・「考え抜いた」とはどういう状態なのか?・どうすれば「思考力」を高められるのか?を教えてくれます。「足が速くなりたければ実際に走る必要があるように、思考のスタミナをつけたければ、実際に思考を働かせなければいけない」という川上教授の言葉通り、本書は考え抜くためのヒントが詰まった「あること」について深く、深く、一緒に考えていく、というスタイルで進みます。読み終えたら思考のスタミナが上がっている、そんな「一点集中思考」を体感できる思考の書です。
  • 不便で良かったことはありませんか?便利の追求で見落とされた不便の効用を掘り起こし、デザインの糧とする不便益のシステム論。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。