セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『町田忍(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~8件目/全8件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ■楽しい、かわいい、元気が出る。なつかしくて新しい昭和レトロ家電大集合!
    家電製品が日常的に使用されるようになったのは戦後、昭和20年代からで、高度経済成長の波に乗り、昭和40年代までの約30年で大きな進歩を遂げた。身近な家電製品がどのように登場し、発展して、庶民生活の中で親しまれてきたかを、町田忍氏が所蔵する実物や貴重な広告・カタログ等の膨大な資料を探索しつつ、時代背景や関連エピソードなども多数掲載しながら、興味深く説き明かしてゆく。

    [目次]
    第1章 テレビ
    第2章 懐かしの番組
    第3章 白物家電
    第4章 キッチン家電
    COLUMN 町田忍の「家電の思い出、昭和の想い出」


    <著者略歴>
    昭和25年(1950)、東京生まれ。和光大学人文学部芸術学科卒業。学生時代にヨーロッパを一人旅。その後、警視庁警察官を経て、江戸から戦後にかけての庶民文化・風俗を研究し、庶民文化研究所を設立。執筆活動のほか、コメンテーター、コラムニスト、テレビ・映画・ラジオ出演、ドラマの時代考証など多方面で活躍。主な著書に『納豆大全』(小学館)、『蚊遣り豚の謎』(新潮社)、『町田忍の昭和遺産100』(天夢人)、『町田忍の銭湯パラダイス』(山と渓谷社)、『町田忍の手描き看板百景』(東海教育研究所)など多数。


    ※この電子書籍は株式会社ウェッジが刊行した『町田忍の懐かしの昭和家電百科』(2022年5月19日 第1刷)に基づいて制作されました。
    ※この電子書籍の全部または一部を無断で複製、転載、改竄、公衆送信すること、および有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。
  • 町田忍が独自の視点で撮りためた「草の根の神々写真」約300点と、フィールドワークの取材ノートなどを収載。歴史・ご利益・意匠やサイン・今日的意義・分布などを掘り下げな がら、テーマに応じてご利益を100%得るための方法も伝授していく。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    風俗文化研究家・町田忍が、家庭内やご近所さんの間に存在し続け、庶民生活を支えてきた「草の根の神々」を独自の視点で掘り下げる。ポストコロナを生きる 心の支えの一つとして、「草の根の神々」のご利益を再考し、かつての日本人のように生活の中に神々を同居させる暮らしを提案していく。取り上げる主なテーマ は、福助、招き猫、居酒屋の狸、ビリケン、天狗、狛犬、麒麟、黄金の鯱、屋根の飾り(鬼瓦)、神輿、達磨、魚の王様(鯛)、千歳飴の袋の翁、招福熊手、開運無 事「蛙」、河童、酒屋の看板、デパート屋上神社、赤飯、祝儀袋、燐寸デザイン、子孫繁栄(陰していく石・男根)、正月飾り(門松他)、路傍の神様(庚申塚・道祖 神、馬頭観音)、富士山ほか40〜45テーマ。他に「神様になった商品」「神様になった英雄」「動物信仰地図」「神様になった池沼」「神様になった山塊・巨岩」「神 木・巨木のご利益」などのコラムや小論も満載。
  • 銭湯研究の第一人者・町田忍による決定版銭湯読本。
    昭和の香りが残る宮造り銭湯から今どきニューウェイブ、味わい深い地方銭湯まで、銭湯の今と昔がまるわかり。
    この本を読めば、あなたもひとっ風呂あびたくなるはず!

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    銭湯研究の第一人者・町田忍氏による、極めつけの銭湯ガイド。
    数々の銭湯本を出版し、日本銭湯文化協会理事として活躍中の町田氏ならではの視点で、
    従来のガイドやネット情報にはない銭湯を紹介します。

    昭和的ひなびを感じさせる歴史的ビンテージ銭湯、いまどきスタイルのリノベーション銭湯、建築、透し彫り、
    富士山でおなじみの銭湯絵など、銭湯にまつわる充実の雑学コラムまで、銭湯の魅力をギュッと詰め込んだ一冊です。


    ■著者紹介
    町田忍(まちだ・しのぶ)
    1950年東京生まれ。大学卒業後、警視庁警察官を経て、庶民文化における風俗意匠の研究を続ける。
    パッケージ、空き缶類をはじめさまざまなものを多岐にわたって収集し、
    それらをテーマにあらゆる角度から調査研究しさまざまな媒体で発表している。
    とくに銭湯研究にかけては第一人者で、自他ともに認める銭湯博士。
    『銭湯:「浮世の垢」も落とす庶民の社交場』(ミネルヴァ書房)、『東京マニアック博物館 おもしろ珍ミュージアム案内決定版』(メイツ出版)ほか著書多数。
    テレビ朝日系「モーニングショー」内、石原良純氏コーナーのお相手、TBS「マツコの知らない世界」、NHK「チコちゃんに叱られる」など、TV出演も多数。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 知ればもっと「推せる」「愛せる」
    銭湯のあれこれ教えます!

    ★ 銭湯のすみずみまで歴史あり。


    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    暖簾をくぐれば、笑顔が出迎えてくれる。

    「いらっしゃい」の声が「おかえり」のように
    聞こえるのはなぜだろう。
    それはきっと銭湯が、1日の終わりに汗を流し、
    ほっとできる場所だから。

    この本は、銭湯に懐かしさを覚えるという世代から、
    レトロなものに魅力を感じるという若者まで、
    銭湯文化に興味を持つ皆さんに贈る、
    銭湯の楽しみ方ガイドブックです。

    現在、東京の銭湯の数は493軒(2021年8月現在)。
    最盛期の昭和43年は2687軒ですから、
    2割を切るほどになってしまいました。
    全国でも同じように、年々減少しています。

    そのような中でも、家庭の風呂には無い開放感や
    近所の人たちとのおしゃべりを楽しみに来る人々や、
    銭湯の文化的価値に魅力を感じている人など、
    多くの銭湯ファンがいます。

    そして、施設や設備を清潔・快適に維持したり、
    利用者のニーズに合わせて改築したりするなど、
    営業努力を重ねている銭湯経営者の方々がいます。

    本書は銭湯がこれからも人々に愛され、
    そして一人でも多くの銭湯ファンが増えるようにとの思いから刊行しました。


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆第1章 銭湯の歴史
    * 古代から戦国時代まで
    * 江戸時代
    * 明治・大正・昭和
    * 現代
    ・・・など

    ☆第2章 銭湯の一日
    【東京都国立市・鳩の湯】
    ・・・など

    ☆第3章 銭湯の見どころ
    * 宮造り銭湯のナゾ
    * ビル型銭湯
    * 下足箱、傘入れ
    * カラン、桶
    * ペンキ絵のはじまり
    ・・・など

    ☆第4章 日本各地の銭湯
    * 北海道・函館 大正湯
    * 埼玉県・和光 浩乃湯
    * 神奈川県・横浜 仲乃湯
    * 奈良県・奈良 敷島湯
    * 沖縄県・沖縄 中乃湯
    ・・・など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 小さな空間にディープな世界が凝縮された
    マニアもうなる個性あふれる57名館をご紹介します!

    ★  大都会の片すみで未知の世界への扉を開く!

    ★  身近なモノにも歴史あり。

    ★ コアな魅力全開!
    ふぐ博物館/益富地学会館
    キャッシュレジスター博物館

    ★ 大人の知的探求心を満たす
    眼科・外科医療器具歴史博物館
    大阪府立狭山池博物館

    ★ 極めれば全てはアート!!
    お辮當箱博物館/神戸映画資料館

    ★ 静かな感動を呼ぶ
    大阪商業大学商業史博物館
    甲子園歴史館

    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    京阪神には専門分野に特化した
    博物館や資料館が数多く存在します。
    中にはマンションの一室で開かれているような
    小さなスペースのところもありますが、
    その分野の収蔵・展示品の珍重さにおいては日本一、
    いや世界一とも言えるかもしれません。
    本書はこれらの博物館・資料館に光をあてた、
    より深い京阪神を楽しむためのガイドです。
    銭湯、納豆、霊柩車、甘栗、牛乳瓶の蓋、
    蚊取り線香…カバーする分野は驚くほど広く、
    またマニアックなモノばかり。
    庶民文化研究の先駆けにして第一人者である町田忍が、
    マニアック博物館の楽しみ方をご案内します!

    ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

    博物館にもいろいろあって、国立博物館などは
    テーマを広く浅くカバーしていますが、
    専門分野に特化した博物館というのは
    大きな博物館に負けないくらいのモノが
    収蔵・展示されている場合がありますね。

    この本で挙げた中で、必ず一つや二つは
    自分が興味ある博物館があるはずです。
    ただ見るだけでなく、
    学芸員や係員に質問するのもいいですね。
    彼らはその道の専門家で、すごく詳しい。
    いろいろ教えてくれるし、
    他の施設やイベント情報も教えてくれます。
    そうすると次へ、次へと、
    自分の関心や行動範囲が広がっていきます。

    できれば家族や友達と複数で行った方が
    盛り上がると思いますね。
    親子で行けば自分の子供の頃の思い出を話してあげたり、
    ブログやSNSで「行ってきました!」ってレポートしたら、
    同じ分野に関心を持つ人とつながることが
    できるかもしれない。
    コミュニケーションの輪も広がりますよ。

    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ コアすぎ!博物館
    堺刃物ミュージアム/造幣博物館/
    シャレコーベ ミュージアム/西宮市貝類館
    ・・・など全17館

    ☆ ためになる!博物館
    くすりの道修町資料館/ニッシャ印刷歴史館/
    竹中大工道具館
    ・・・など全18館

    ☆ ワクワクする!博物館
    江崎記念館/神戸映画資料館/
    小さな駄菓子屋さん博物館
    ・・・など全15館

    ☆ 感動する!
    大阪暮らしの今昔館/茨木市立キリシタン遺物史料館/
    立命館大学国際平和ミュージアム
    ・・・など全7館

    ◆◇◆ 監修者のプロフィール ◆◇◆

    町田 忍(まちだ しのぶ)
    大学在学中、博物館学芸員資格取得実習に行った国立博物館で博物学に興味を抱く。
    卒業後は警察官を経て、
    少年時代より収集してきた商品などを研究するために
    「庶民文化研究所」を設立。
    現在執筆の他、コラムニスト、コメンテーター、
    映画・テレビ・ラジオ出演、
    ドラマの時代考証など多方面で活躍中。
    庶民文化資料館「三十坪の秘密基地」名誉館長。
  • 風俗文化研究の第一人者・町田忍の昭和研究50年を集大成。昭和時代に誕生し、現在の生活にも大きな影響を与え続ける生活文化を100のテーマに厳選。町田忍がフィールドワークで撮りためた約300点の写真とともに、「昭和遺産」に斬り込んでいく。巻頭は「町田忍の昭和遺産ベスト20」、本文では、「建築」「乗物」「風俗」「広告・看板」「商品」「実用品」「日用品」「その他」「町田忍昭和遺産研究60年のあゆみ」などに分けて紹介。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    風俗文化研究の第一人者・町田忍の昭和研究50年を集大成。昭和時代に誕生し、現在の生活にも大きな影響を与え続ける生活文化を100のテーマに厳選。町田忍がフィールドワークで撮りためた約300点の写真とともに、「昭和遺産」に斬り込んでいく。巻頭では「町田忍の昭和遺産ベスト20」を紹介。本文では、「建築」「乗物」「風俗」「広告・看板」「商品」「実用品」「日用品」「その他」「町田忍昭和遺産研究60年のあゆみ」などに分けて紹介。巻頭に巻末に「昭和遺産と流行年表」を合わせて収載。取材イラスト集「町田忍の昭和グラフィティ」をセンター頁に綴じ込む。16pカラー、224p1C予定。例:ホーロー看板、ペコちゃん、オート三輪、秘宝館、床屋サインポール、顔出しパネル、喫茶店、酒屋の看板、消火栓、ケロリン、チンドン屋、ビクター犬、マネキン、ジュークボックス、駄菓子屋、牛乳箱、ポンプ式井戸、グリコのおまけ、ブリキのおもちゃ、ラジオ、蚊取り線香、タバコ店、同潤会アパート、ボンネットバス、スーパーカブetc.
  • 昭和30年代ブームの仕掛け人の初エッセイ! ――銭湯、駄菓子屋、紙芝居。ラムネに鯨肉、コッペパン。ガリ版先生、東京オリンピック。メンコにチャンバラ、プラモデル。テレビは正座で、プロレス・ブーム。走るはオート三輪、乗るはボンネットバス。「ALWAYS 三丁目の夕日」の時代考証を手がけた、昭和30年代ブームの仕掛け人による、初の自伝エッセイ!
  • 昭和30年代の失われゆく日常風景をリアルに再現!

    4つの紙上展示室に、昭和30年代の遊び、町並み、学校生活、電気製品等々を著者秘蔵の図版を中心に満載。懐かしい昭和の風景にひそむ変わらぬ日本のこころの情景が蘇る1冊!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。