セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『その他(レーベルなし)、佐藤誠司(実用)』の電子書籍一覧

1 ~21件目/全21件

  • シリーズ16冊
    9902,200(税込)
    著:
    張武静
    解説:
    樋口裕子
    レーベル: ――
    出版社: NHK出版

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    文革の動乱で父を亡くした静ちゃんは、母と苦しい生活を送っていた。かわいくたくましい静ちゃんは、くじけそうになる母の心を支える存在だった──。少女の生き抜く力と、母の愛、2人を包んだ心優しい人々の思い出が語られた自伝エッセイ。当時の社会背景や日常生活、中国語の表現を紹介する解説も必読。

    ◆NHK出版サイトから、中国語の朗読音声がダウンロードできます!
    ・スマホまたはタブレットでは、NHK出版アプリ「語学プレーヤー」(無料)を利用します。
    ・パソコンでダウンロードする場合は、mp3音源をzip形式でご提供します。
    ・ご利用にはNHK出版サイトで簡単な会員登録が必要です。
  • 英語学習者にとって、ボキャブラリーを増やすことは重要ですが、同時に、大きな負担でもあります。また、たとえ単語を一生懸命詰め込んで覚えたとしても、いざこれを使う場面に直面したとき、思うようにうまく使いこなせないという事態に陥ることも多く見られます。
    たとえば、「insurance=保険」という単語を知っていたとしても、実際の会話で「私は3000万円の生命保険に入っています」と英語で言いたければ、「保険に入っている(have/insurance)」という意味の英語表現を知らないと難しいでしょう。この本で学習するのは、そうした知識です。
    /つまり、「真の単語力」=「覚えた単語を正しく使える力」を養いながら、効率的・実践的に語彙力をアップさせるのに有効なのが、この「コロケーション(連語;単語と単語の結びつき)」を使った単語学習なのです。
    前半のChapterでは、日常で身近な20のシーンごとに、効率よくまとめてコロケーションを習得できるようになっています。各シーンでよく使われる「キーワード」を数語設定し、それぞれのキーワードを含む複数のコロケーションをまとめて覚えられます。
    そして後半のChapterでは、コロケーションのうちとくに重要な「動詞+名詞」の結びつきを集中的に習得できるようになっています。シーンを問わず、会話で非常によく使われる基本動詞のコロケーションを、例文とともにしっかり身につけられます。

    [5つの特長]
    1/コロケーション学習で、単語の意味だけでなく自然な使い方も身につく!
    2/日常で身近なシーンごとにまとめて学習するので効率的。
    3/コロケーションの使用注意点や言い換え表現などお役立ち情報も満載!
    4/会話で頻出する「基本動詞+名詞」のコロケーションを、例文とともにしっかり学習できる。
    5/2枚のCDで耳から学習。付属の赤シートで習得度をチェックできる!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    英語で話したり、書いたりしてみたものの、どこかスッキリしない……。自分の英語、間違っていないだろうか? 不自然じゃないだろうか? そもそもこれで通じているんだろうか? あなたのそのモヤモヤ、この一冊ですべてスッキリさせます!本書では、日本人がハマりがちな英語の“落とし穴”のパターンを分析し、なぜダメか、どこがダメか、どうすればよかったのか、という疑問に、ていねいにおこたえしました。本書で、“英文らしい英文”が作れるようになれば、英語力は飛躍的にアップします。英語をきちんと「話したい」「書きたい」と思っているすべての日本人に贈る、超弩級の英語全書!
  • 2020年以降、新型コロナウイルス感染症の拡大によって
    国内外の経済が深刻なダメージを受けました。
    こうしたことから、より緩やかな審査基準で
    企業の資金調達を支援する新制度が次々と打ち出されました。
    それらをうまく活用すれば、資金調達の幅が広がり、倒産のリスクを軽減できるでしょう。

    しかし、首尾よく資金を確保できても、思うように売上が改善せず、
    利益も増えないとなれば、再び月々の支払いや返済に追われることになります。
    計画通りに返済できなければ、出資者は厳しい対応を取らざるを得ないため、
    以降の資金調達に悪影響を及ぼします。
    逆に、借りたお金で利益を増やし、順調に返済を完了できれば、
    その後の資金調達がスムーズになり、経営が安定します。

    つまり、今やるべきことは「堅実な経営計画のもとに資金を調達し、
    適切な運用によって利益を増やし、会社にお金を残す」ことです。
    制度を活用してどんどん会社のお金を増やし、
    その資金を計画的かつ効果的に事業に投じて会社を成長させながら、しっかりと返済していく。
    そうして、将来にわたって資金調達に困らない基盤を構築していく。

    今、その絶好のチャンスなのです。
    これまで「会社の資金を増やす方法」を伝える本は、数多く出版されてきました。
    一方で「資金調達後、返済をスムーズに行う方法」を伝える本は、
    あまり目にしたことがありません。
    そのため、本書では、次の内容を伝えるべく構成しました。

    ・「潰れない会社」とは、どのような会社か?
    ・コロナ禍における新しい資金調達方法は?
    ・経営数字から「会社の現状」を把握するためには?
    ・「実効性ある経営計画」は、どのように作るのか?
    ・キャッシュフローを改善するポイントは?
    ・どのような専門家に相談するべきか?

    皆さまの会社が、計画通りの売上と利益を出せるようになり、キャッシュフローが改善して、
    資金繰りの悩みから解放されることを、心から祈っています。


    ■目次

    ●第1章 あなたのビジネスは必ず成功する
    ・1 なぜ潰れる会社と潰れない会社に分かれるのか
    ・2 変化に対応できる企業文化をつくる
    ・3 従業員目線からの経営計画づくりが大切

    ●第2章 経営計画の作り方・活かし方
    ・1 中期経営計画の全体像を理解する
    ・2 中期経営計画を立てる目的・メリット
    ・3 中期経営計画の作り方
    ・4 中期経営計画を現場に落とし込むマネジメント法
    ・5 経営計画を作成する

    ●第3章 経営計画作成前に現状把握をしよう
    ・1 決算書で会社の体力を知ろう
    ・2 「収益性」「資金性」を把握する
    ・3 「安全性」「安定性」「生産性」を把握する

    ●第4章 お金の回し方
    ・1 会社の会計数字を理解しよう
    ・2 お金が残る改善をし続けよう

    ●第5章 なぜ右肩上がりの会社ほど、専門家に頼るのか?
    ・1 経営者の仕事は、「書類作り」ではない
    ・2 専門家の横の繋がりを活用する
    ・3 得意分野に精通していれば心強い味方になる

    ■著者 広瀬元義
        中小企業を応援する士業の会
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    初版刊行以来、3回目(約16年ぶり)の大改訂です。説明すべき文法項目を引き継ぎつつも、今求められる「精講」となるように見直しを行いました。近年の入試に頻出の文法知識が身につくように厳選した問題720問を収録しています。

    ◆語句空所補充問題、語句整序問題等の標準的な難易度の問題に加えて、正誤問題、英作文問題、長文融合型問題などの高難易度の入試問題を収録。
    ◆各問題にていねいで詳しい解説付き。見開きで解答解説を確認しやすい紙面構成。
    ◆文法知識の確認ができる精講編付き。
  • 大好評の『中学英語スーパードリル』の姉妹版、単語練習帳の完結編! 

    中学3年で身につけておきたい660語(名詞384語/動詞108語/形容詞144語/副詞24語)を習得するための、ドリル方式の学習書です。全部で55のレッスンで構成されています。1レッスンは2ページ。まずは見出し語の意味とその使用例(2~5語のフレーズ)を目と耳と口を使って習得。次に、手を使って空欄に単語を書き込む訓練でつづりを習得。また、5レッスンごとに文法の重要事項とともに単語を見直すコーナーも設定されているため、単に単語の意味を覚えるだけでなく、4技能すべてにおいて、実際に英単語を使いこなす力が身につくのです。
  • 大好評の『中学英語スーパードリル』の姉妹版、単語練習帳がデビュー! 

    中学2年のうちに身につけておきたい600語(名詞372語/動詞72語/形容詞120語/副詞36語)を習得するための、ドリル方式の学習書です。
    全部で50のレッスンで構成されています。1レッスンは2ページ。まずは見出し語の意味とその使用例(2~5語のフレーズ)を目と耳と口を使って習得。次に、手を使って空欄に単語を書き込む訓練でつづりを習得。また、5レッスンごとに文法の重要事項とともに単語を見直すコーナーも設定されているため、単に単語の意味を覚えるだけでなく、4技能すべてにおいて、実際に英単語を使いこなす力が身につくのです。
  • 大好評の『中学英語スーパードリル』の姉妹版、単語練習帳がデビュー!

    中学1年のうちに身につけておきたい600語(名詞396語/動詞84語/形容詞・副詞120語)を習得するための、ドリル方式の学習書です。全部で50のレッスンで構成されています。1レッスンは2ページ。まずは見出し語の意味とその使用例(2~5語のフレーズ)を目と耳と口を使って習得。次に、手を使って空欄に単語を書き込む訓練でつづりを習得。また、5レッスンごとに文法の重要事項とともに単語を見直すコーナーも設定されているため、単に単語の意味を覚えるだけでなく、4技能すべてにおいて、実際に英単語を使いこなす力が身につくのです。
  • 英語の類義語=似たもの英語を覚えて、「英語彙力」をつけよう!
    イラスト約1,000点で、楽しく表現力アップ!

    英会話でも、英語の文章でも、ツイッターでも、
    「伝わる英語」を使う肝は、似たもの英語=類義語を覚えること。
    本書では、英単語の類義語を覚えて「英語彙力」をつけることで、

    表現力をアップさせるための本です。
    例えば、「与える」と英語で伝えるときにも、
    giveを使うのか、presentを使うのか、
    もしくはaward, grant, offer, provide, donateなのかで、
    伝わるニュアンスは変わってきます。

    このような英単語のビミョウなニュアンスの違いを、
    すべてイラスト付きで紹介します。
    約1,000単語すべてイラスト付きなので、

    楽しく、英語彙力をアップさせることができます。

    【目次】
    Part1 話すとき・考えるときによく使う表現
    Part2 感情・感覚をあらわすときの表現
    Part3 動作・活動にかかわる表現
    Part4 状態・変化をあらわす表現
    Part5 性格・性質などをあらわす表現
    Part6 比較・関係などをあらわす表現

    <電子書籍について>
    ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。
    ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。
    ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。
    ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。

    株式会社西東社/seitosha
  • 多くの学習者の悩み:文法はひととおり勉強したのに、今イチ実際の会話で使いこなせていない…。そりゃ当然!/なぜなら、これまで授業などで習ってきた「英文法」の多くは、実際の英会話には必要なかったのだから!/本書は「英語を話す」ことだけに徹底的にこだわった156の英文法トピックをサクサク学べる1冊。トレーニング用例文は日常会話で使われる文ばかりなので、文法力だけでなく表現力もアップ!/全ての英文には「強勢マーク」がついているので、英語らしいイントネーションもひと目でわかる。読んで学ぶだけでなく、ダウンロード音声を使って日⇒英作文トレーニング&リピーティングを行うことで、会話の瞬発力と正しい発音も身につく!
  • 英語で会話のキャッチボールができる! 相手に問いかけたり、切り出す表現と、返答する表現を合わせて学べば、会話力が劇的に向上!

    英語でHow about this? と聞かれて、あなたはすぐ答えられますか? 英会話の本はたくさんありますが、自分から話しかけることを想定した「一方向のフレーズ」ばかり覚えていても、応答の仕方を知らなければ「会話のキャッチボール」はできません。この本では、会話でよく使う180のフレーズを取り上げて状況別に分類し、それぞれのフレーズについて4~5つの会話例を示します。これらの表現の中には、「問いかけ」によく使うものと、「返答」によく使うもの、あるいはその両方に使うものが含まれています。たとえばHow about…(…はいかがですか)というフレーズでは、このHow aboutを使った「問いかけ」の会話例と、それに対して相手が英語でどんな「応答」をするかの例も学ぶことができます。この本で、「聞き方・問いかけ方」と「応答」のパターンをセットで理解することで、「言葉のキャッチボール」をする能力が飛躍的に高まるでしょう。
  • この本は
    50代~70代の創業経営者である方の為の書籍です。

    ・誰に会社を任せるべきか?

    ・何から手を着けるべきか??

    ・そもそも事業承継って何なのか???

    事業承継のプロたちが教える基本から具体策まで!


    ネットで検索しても、いまいち的を得た答えが見つからない……。
    そんなオーナー社長のために、事業承継のプロたちが、
    事業承継の基本的な考え方、メリット、具体策などを解説しました。
    知識ゼロ、小難しい専門知識は見たくないという方のために、
    平易な表現で事前準備に必要な方法をまとめています。

    ●「親族内承継」を成功させる方法、

    ●「従業員への事業承継」を成功させる方法、

    ●「M&Aによる事業承継」を成功させる方法、

    ●自社株をスムーズに承継する方法、

    ●事業承継で必要となる社長個人の相続対策など、

    基本から応用までをすべてカバーしたうえ、
    巻末には全国各地の専門家たちをご紹介。
    困ったときにすぐ活用できる実践的な1冊です。


    ■目次

    ・第1章 事業承継の基本と知っておくべき11のポイント
     1.事業継承とはいったい何か? 
     2.誰に事業を継がせるべきなのか?
     3.事業継承はピンチ? それともチャンス
     4.「親族内継承」を成功させる方法
     5.「従業員への事業継承」を成功させる方法
     6.「M&Aによる事業継承」を成功させる方法
     7.財産の整理を使用 (1) 会社に貸付金がある場合
     8.財産の整理を使用 (2) 会社に貸し付けている土地がある場合
     9.財産の整理を使用 (3) 議決権を終結する場合
     10.株式を集約する方法
     11.後継者教育は時間をかけてゆっくりと
     12.財産の整理をしよう (4) 遺留分について知る
     13.「経営継承円滑化法」を利用しよう
     14.経営継承円滑化法の「金融支援」を活用しよう
     第1章のまとめ

    ・第2章 自社株を承継するときに役立つ9のポイント

    ・第3章 会社を強くする、組織再編策3つのポイント

    ・第4章 事業承継で必要となる社長個人の相続対策23のポイント

    ・第5章 事業承継を成功に導くために、専門家をどう活用するべきか?
  • いつも家でやっていることや、街や職場でしていることを、英語で言ってみよう! 英会話、日記、メールなどで使える生活英語を多数収録。

    毎日の暮らしで、ごく自然に英語でコミュニケーションをとるためには、どんな表現を使えばいいのでしょうか? 朝起きてから顔を洗い、服を着替えて学校や会社に行く……など家の中と外出先でいつもしていることを、英語では何と言えばいいのでしょうか? 実は暮らしの中で自然に使う生活英語は、ネイティブの人なら子どもの頃から身につけているものです。でも、英語を使って生活していない日本人にとっては、学校でも教えてくれないし、とてもなじみの薄いもの。この本では、家の中や街中、学校、会社など、色々なシーンでたびたび使われる表現や単語でありながら、英語を学習する人でもあまり知らない表現をたくさん集めました。本書を読めば、必ず、「なるほど、英語ではこう表現するのか」と思うフレーズがたくさんあるはずです。本書に収録している「使える英語」を吸収して、英会話や、英文メール、英語日記などで大いに役立ててください。
  • 高校レベルの英語がマスターできれば、話す・書くともにすごい実力がつくことになる! 高校英語のエッセンスを日本一効率的に学べる本。

    この本は、大好評の『中学校3年間の英語を10時間でやり直す本』の続編として、高校レベルの英文法の重要なポイントを短時間で学習することを目的としています。本書の性格と特徴は、次の3つ。「英文法を体系的に理解することを目標とする」「『読む』『書く』『話す』の3技能の習得を目指す」「受験には出ても実際にはあまり使わない英語は取り扱わない」。限られた学習時間の中で、英語を効率的に学ぶためには、すっきり文法用語を理解し、英文を文法的に考える習慣をつけることが近道。本書は、『読む』『書く』『話す』の3つの技能を効率的に高めることができるよう、本当に役立つ知識だけに絞って説明していきます。この本の学習を完了すれば、英字新聞を読んだり、TOEICテストのリーディング問題を解いたりする力だけでなく、中学英語のレベルを越えた幅広いコミュニケーション能力を身につけることができます。
  • 英語をすっかり忘れてしまった人でも、中学英語が7日でやり直せる! 英語の基礎力が確実に身につく、日本で一番やさしい英語の本。

    【25万人が学んだ日本で一番やさしい英語の本】本書は、社会人向けの「英語を基礎からやり直す本」として、人気ロングセラーシリーズの内容を1冊に凝縮した書籍です。この本が対象にしているのは、「学校で習った英語なんて、なーんにも頭に残っていないよ」という人です。そんな人はまず、中学英語を一気に復習することから始めるのがベストです。温厚な教師「いかりや先生」と英語力ほぼゼロの中学生「ジャリ子」の対話形式で話が進むので、読んでいて楽しく、英語が苦手な人でもとっつきやすい構成になっています。また、会話もサクサク進むから一気に読めて、忙しい社会人の方にもピッタリの内容。いわば、「日本で一番やさしい英語の本」といっても過言ではありません。楽しく7日間読み続ければ、気がついた時にはゆるぎない英語の基礎力が身についているはずです。
  • 重要ポイントをスピード学習できるので、大人の学び直しに役立つ! 先生と生徒の面白ナビゲーションで楽しみながら読み進められる本。

    「仕事でTOEICテストを受験しなければならないが、忙しくて勉強する時間がない!」「来週、急に海外に行くことになったので、少しでもいいから英語を勉強しておきたい」「英語をやり直して、ボランティアに挑戦したい」「子どもに英語について質問されたが、すっかり忘れてしまった……」本書は、そんな大人に役立つ、最短で高校英語をやり直すための本です。高校英語といっても、堅苦しい解説はなし。個性的な凸凹コンビが会話形式で、イラストを交えながら高校英語をマスターするために大切なポイントを解説します。楽しみながら読み進めて、いつの間にか英語力がアップする1冊です。
  • 大人が時間を忘れてハマる! 脳に心地よい疲労感を味わえる! ひらめき力や視野の広さを問う極上の問題満載の大ボリュームクイズ本。

    ひらめき力や、幅広い物の見方をする力が養われること間違いなし! ■中国には5つ、オーストラリアには6つ、アメリカには50もあるが、日本やイギリス、フランスにはないものとは何? ■お父さんと小さな男の子が散歩をしていたら、男の子の帽子が風に吹き飛ばされてしまった。飛ばされた先は「お父さんにはその帽子を回収できないが、男の子には回収できる」場所だった。それはどこだろう? ■太郎と次郎は同じ母親から生まれた双子だが、兄弟ではない。これはどんなケース? ■テツヤ君はテストで90点を取ったのに、先生は期待したほどほめてくれなかった。なぜだろうか? など、脳に効くクイズとパズル150問を紹介する。大人が楽しめる極上の問題満載の本。
  • 中学3年間で習う英語がたった7日間でマスターできる! ベストセラー『中学英語を5日間でやり直す本』を大幅パワーアップした一冊。

    この本は、主として社会人向けの「英語を基礎からやり直す本」です。中学3年生程度の英語力を身につけることが、この本のねらいです。この本が対象としているのは、「学校で習った英語なんか、なーんも頭に残ってないかんね」という人です。この本こそ「日本で一番やさしい英語の本」であると、自信を持って言えます。(中略)今のあなたに必要な「英語の基礎力」は確実に身につくことを保証します。(「はしがき」より)ベストセラー『中学英語を5日間でやり直す本』『中学英語を5日間でやり直す本<パワーアップ編>』(ともにPHP文庫)の2冊を、あわせて再編集した決定版! アルファベットから発音・文法まで、英語アレルギーのあなたも、英語初心者のあなたも、誰にでもわかりやすい英語入門。マンガとユーモア盛りだくさんで、楽しみながら英語の基礎がスルスルわかる!
  • 大人の英語のやり直しや、中学生の成績アップのために! 本当に大切な知識を一冊の中にまとめた、日本一効率的に学び直せる英語の本!

    英語のエッセンスだけを効率的に学びたい。学校で英語を習ったけれど、もう一度やり直したい……そんな人が、最短で中学英語を学び直すことができる本! さらに中学生の復習&成績UPにも、親が読んで英語のポイントをすぐにつかむこともできます! この本は、英語を使って日常的なコミュニケーションを行う上で最低限必要な知識を、1冊の中にスッキリまとめています。中学3年間の全学習範囲をカバーしていますが、たんに教科書を忠実になぞるのではなく、本当に大切な知識をコンパクトにまとめ、練習問題を解きながら、「実際に使える英語」を身につけていくことができます。この本を十分に活用して、中学卒業程度の英語力を短期間で効率的に身につけてください!
  • 中学英語を使って、無理せず毎日続けられる英語の日記のつけ方を紹介。幅広い年齢層が英語力を身に付けられる一冊。

    英語に興味があって使えるようになりたい。でも、ぎっちり詰め込んで勉強するには時間がないし、やる気も出ない。仕事や家事に追われるなかで、英語を学ぶのは大変なことです。それでは1日3分で4,5行ほど寝る前に日記を書いてみるのはいかがでしょう。本書では中学で習った英語を中心に、日記を書くための例文や構文を紹介します。さらに、各章の前には英文の書き方の基本から、文の形、日常で使える便利な単語など、基礎から丁寧にご紹介しているので、そもそも英語をどう書けばいいのか忘れてしまっている人でも安心です。起こった出来事を日記にまとめてみることは、一日ごとの自分の考えや気持ちの変化を整理することもでき、これからの人生計画や目標を考える上で、大切な習慣となるはずです。日記を書くことで一日を簡単に振り返りながら、無理なく、楽しく英語の力もつけられる一石二鳥の一冊です。
  • センター試験の英語問題で自分の英語力チェックができる!センター問題には英会話上達に役に立つ知識が問われる良問が多いことに注目し、実際の会話問題などに挑戦。自分の英語レベルをチェックしよう。合格大学や英検、TOEICレベルの換算もできる。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。