セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『清水久三子(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~17件目/全17件

  • 今より収入を上げたい!
    キャリアアップしたい!
    転職? 副業? 資格取得? セミナー受講?
    でもなかなか最初の一歩が踏み出せない……
    ・そもそも何をどう身につけたらいいか分からない
    ・スキルは身についた気がするが、なぜか成果につながらない
    ・身につけたスキルがちゃんと使えるか自信がない
    ・学んだことを仕事に結びつけられるイメージが湧かない

    話題の「リスキリング」でキャリアの選択肢も人生の可能性も広がる!
    リスキリング=新たな仕事のために、新しいことを学び、新しいスキルを身に付けること

    リスキリングの必勝法が分かれば、稼ぐ力はどんどん加速する!
    ・仕事と学びが両立できる!
    ・使える知識・スキルが身につく!
    ・自己効力感が高まる!
    ・環境の変化に順応できる!

    3万人以上を指導したリスキリングのプロ直伝!
    最短でリスキリングが成功する59の鉄則がこの1冊に!
  • シリーズ5冊
    1,320(税込)
    編集:
    かしこガール法学部
    監修:
    夏目麻央
    レーベル: ――
    出版社: 学研

    キラキラの毎日を送る女子JSにぴったりの、かわいいイラストでいろんなことが楽しく学べる新シリーズが登場! 第一弾のこの本は、みんなを守ってくれる大事な“法律”についてわかりやすい言葉でしっかり説明しているよ!
  • 共働き、フルタイム勤務でも大丈夫!ワーママ必見・中学受験合格の道しるべとなる一冊。12歳で挑む苛烈な過当競争・中学受験。合格には親のサポート力が欠かせません。本書では、多忙な人材育成コンサルタントの働く母が、仕事をしながら受験をサポートする100の秘訣を公開。仮説を立てて実行し、振り返り、得たことを次に生かすサイクル=PDCAを駆使して受験合格を勝ち取る戦略的ノウハウがギッシリ。親子関係もよくなる!
  • 「どんなに説明しても反応が悪い」「……(頭の中が真っ白)」
    5,000名を一人前に育てたプロが解決策を教えます!

    こんな人におすすめ!
    ・緊張して上手く話せなくなる
    ・自信を持ってプレゼンしたい
    ・なぜ意見が通らないのか理由がわからない
    ・相手からの突然の質問が怖い
    ・できるだけ話さずにすむ資料をつくりたい

    近年、プレゼンや発表は社会人の苦手な業務ランキングの上位に入るほど、
    できるならやりたくないという人も多いようです。
    ただし、社会人にとってプレゼンは避けることはできない業務です。
    なんとか緊張せずに乗り切りたいと考える人も多いでしょう。

    しかし実は、緊張はパフォーマンスを上げてくれるものなので、
    撃退する必要はありません。コントロールが必要なのです。
    経営者でもプロのスポーツ選手でも大事な場面では緊張しています。

    しかし緊張が必要なものだとはいえ、
    相手に伝わらなかったらがっかりしてしまいますよね。
    自分では一生懸命話しているつもりなのに、伝わらないこともあります。

    そこで本書では、
    プレゼンの上手な人が行っている緊張コントロール法、
    相手に理解してもらえる・自信が持てる話し方、
    緊張したときに助けてくれる資料作成術などの
    具体的なテクニックを教えます。

    本書を手にすれば、自信を持って相手に伝わるプレゼンができるようになります。

    <目次>
    Introduction 話しベタさんの7大勘違い
    Chapter 1 緊張はリハーサルで解決できる
    Chapter 2 話し方を変えるだけで聞いてもらえる
    Chapter 3 話しベタさんに必須の聞き手分析
    Chapter 4 話の材料と筋道で9割決まる
    Chapter 5 Q&Aの準備でアドリブも怖くない
    Chapter 6 資料づくりはこれだけ押さえればOK

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 楽しく学べてスキルアップ! 働く女性のためのExcel時短本

    ■時短のプロが教える! 働く女性のためのExcel本
    「残業の毎日。パソコン仕事、疲れる~」
    「お迎えの時間までに仕事が終わらない!」
    その働き方、続けていても大丈夫???
    皆さまの仕事の悩みを解消するべく、データ入力や集計、資料作成など、
    毎日の仕事を速く正確にこなせるExcelの時短技を紹介します。

    <<こんなExcel時短が載っています>>
    ◎面倒な住所入力のスピードを上げる
    ◎いつも作業を10倍速くする集計術
    ◎データ入力は驚くほどラクチンになる関数
    ◎アンケート結果をひと目で伝わるように視覚化する

    時短のプロである清水久三子さんが
    働く女性のために厳選したワザは、誰でも真似できるものばかり。
    Excelの機能はたくさんあり、すべてを使いこなすことは難しいですが
    ほんの少しの機能を知ることで、仕事のスピードが劇的に変わります。
    時短はもちろん、ミスが減る、いい仕事ができるなどメリットもたくさん!
    とは言え、Excelの高速処理だけでは増え続ける仕事に立ち向かうのは難しいのも事実…
    そこで仕事全体の生産性の高め方も紹介しています。

    <<こんな仕事のコツもたくさん紹介>>
    ◎失敗した時の上手な謝り方
    ◎自分の仕事が遅い原因をつきとめる
    ◎やる気がない日のコンディションの整え方
    ◎ハードワークの疲れをリセットする

    ■楽しく読めて、今日から役に立つ!
    「仕事も手一杯なのに、Excelを勉強する気も起こらない……」
    そんな風にならないように、チャーミングなカニがあなたの相棒として時短を助けてくれます。
    通勤や休憩時間の合間にパラパラと眺めてもらっても
    楽しくExcel時短が身に付けられるようにマンガ+イラスト+図解が豊富です。

    今より速く仕事をこなすなんてムリ……とあきらめないで、
    ワークもライフも豊かにしていきましょう!
  • プレゼン、営業、企画、マネジメント…
    3000人の力を強化した最強フレームワーク!
    外資系コンサルがまとめた! 一生使えるスキルとしてのPDCA

    「PDCAを回せ!」とよく言われるけれど、面倒くさそう。具体的にどうやって回せばいいかイメージが湧かない。無意識にデタラメなPDCAを回しているので、仕事が粗い時がある。PDCAについて質問をすると、こんな回答が多いのが現状ではないでしょうか。
    PDCAは歯を食いしばって回したり、上司にギリギリと詰められるものではありません。そこで本書では、著者が実践している「頑張らなくても習慣化できる」「気づいたら回っている」PDCAサイクルを解説します。PDCAにおいて成果に繋がりやすい超重要ポイントを絞り込んでいるので、真っ先にやるべきことが一目で分かり、読んで真似するだけで仕事のミスがなくなり、スピードも効果的に速くなります。
    具体的な事例(定型業務やプロジェクト業務、個人のスキルUPやキャリア形成など)もあり、読むとPDCAがありありとイメージできることが特徴です。
  • 残業はでき(させられ)ない。でも仕事量は減らない……。悩めるビジネスマンに「外資系コンサル流・生産性劇的向上メソッド」を指南!

    著者が長年身を置いていた外資系コンサルの世界では、「残業が多い人=生産性が低いできない人」「部下に残業をさせているマネジャー=無能なマネジャー」というマイナス評価を下される。そのため、個人も組織も生産性向上に徹底的にこだわっているという。著者は、数多くの日本企業で、業務効率改善プロジェクトを手がけ、その生産性を飛躍的に向上させてきた実績を持つ。そこで本書では、「残業はできない(させられない)。でも仕事量は減らない……」という悩める日本企業のビジネスパーソンに向けて、「外資系コンサル流・生産性向上メソッド」を指南。 【本書「はじめに」より抜粋】コンサルタントとして、私は多くの日本企業の業務改善、効率化プロジェクトに関わってきました。業界も職種も多岐に渡ります。クライアント企業のみなさんが一様に口にするのが「仕事ってこんなに早く終わるんですね」「なんだ、こうやれば効率化できるのか」といった驚きです。本書で提案する働き方は、カルチャーが違うから日本企業に移植できないというものではありません。私のコンサルタントとしての経験がエビデンスです。 【本書の構成】●劇的改善ポイント1 長時間マインド──「成果」ではなく、「生産性」で評価される時代に ●劇的改善ポイント2 無駄な業務──次々と降ってくる仕事を、どう「引き算」するか? ●劇的改善ポイント3 仕事の受け渡し──「手戻り」の発生を、最小限におさえるには? ●劇的改善ポイント4 不毛な会議──「でも、どうにもならない」とあきらめる前に ●劇的改善ポイント5 過剰品質な資料──いかに無駄を省き、適正品質で完成させるか? ●劇的改善ポイント6 回らないPDCA──「問題解決=ゴール」に最短最速で辿りつく秘訣 ●劇的改善ポイント7 ギスギス職場──「制約社員」がいても不公平感を生まない工夫
  • 「大人の勉強法」のロングセラー、『プロの学び力』待望の大幅改訂!
    3000人を指導した著者が、スキル&年収がアップするビジネスパーソンのための実践的「学び方」を紹介。
    学校の勉強や受験勉強のノウハウ(チャイルドエデュケーション)ではなく、スキルや知識を身につけ仕事の成果や稼ぎに結びつける、ビジネスパーソンのための学びの手法(アダルトラーニング)の理論と実践方法を全公開!!
  • この本は、私が15年間勤めた外資系コンサルティングファームで、働きながら得たノウハウをまとめた1冊です。
    「できるだけ短時間で高い生産性を発揮したい」という欲張りな方に向けて、今日から実践できる即効性の高いことについて書きました。
    本書でご紹介しているノウハウの一例を挙げるとすると、次のようなものです。

    ・ITを駆使したペーパーレスで身軽なワークスタイル
    ・短時間で物事を深く広く考えられる思考法
    ・生産性を高める時間の使い方
    ・周囲の人たちを巻き込み、自分のプロジェクトをスムースに進めていくテクニック
    ・仕事のスピードとクオリティを保つためのコンディションの整え方

    限られた時間内で最大の結果を求められていた環境において、私が得たこれらのノウハウは、今も大きな資産になっています。
    延べ5000人のコンサルタント、エンジニアたちの指導育成を通して、私はこの仕事術を伝えてきました。そこで気づいたことが、仕事のスピードを阻む原因は「ボトルネック」にあるということです。本書で紹介する4倍速仕事術は、ボトルネックを最速で見つけ出し、シンプルかつ強力にそれを解消していくものです。(本書より)
  • 数多くのコンサルタントを指導してきた清水久三子のロングセラー『プロの学び力』『プロの課題設定力』『プロの資料作成力』が、合本版になって新登場!
    『学び力』はコンサルタントの学習メソッドを、『課題設定力』はビジネスパーソンにとって重要な課題設定力を、『資料作成力』ではビジネス文書を作成する上でのルールと上達のコツを解説。
  • コンサルタントは常人の5倍速でスキルや知識を修得しないとプロとして通用しない。1000人以上のコンサルタントに指導してきたカリスマインストラクターが明かす超学習メソッド!
    【主な内容】
    PART1 なぜあなたの学びは失敗するのか?―学んでも身につかない、役に立たない本当の理由/PART2 「学び」を「稼ぎ」に変える4つのステップ―体系・本質を理解して、はじめて学びはお金になる/PART3 最速で効率よくキャッチアップする―膨大な知識を短期間でインプット&記憶するメソッド/PART4 こうすればスキルや知識が「稼げる」レベルになる―チャートと本質の抽出で、応用力とオリジナリティを身につける/PART5 学びの効率&効果を高めるラーニングハック集―私が実践している読書術&タイムマネジメント
  • 良い答えを生むには良い課題が必要だ。課題をうまく設定できれば仕事は9割成功したと言える。コンサルタントを育成するプロが、期待を超える仕事をするための課題設定の方法を伝授する。【主な内容】第1章 なぜ今、課題設定力が求められるのか?/第2章 課題設定の精度を上げる3つの「視方」/第3章 インプット──情報収集と現状分析/第4章 プロセス──課題の組み立て/第5章 アウトプット──課題として出力する
  • 提案、報告、交渉・・・・・・・資料の作り方一つでビジネスの成果が変わる!
    一瞬で相手に伝わり、「Yes」を引き出す、プロの「技術」と「おもてなしの心」とは?
    2000人以上のマーケター&コンサルタントが学んだ人気講座の内容を書籍化。
  • 目指せ! 文章上手のエンジニア
    文書作成に欠かせない五つの力を解説
    仕様書や設計書、遠隔拠点とのメールでのやり取りなど、ITエンジニアは文章を読み書きする機会が最も多い仕事の一つ。
    しかし現場では、「文法や論理は正しいものの、内容に納得感がない」といった困った文章が散見されます。
    もしかするとあなたも「コードを書くのは得意だけど、文章を書くのは苦手」と感じていませんか。
    本書は読んだ相手が納得する「通じる文章」を書くためのコツを「五つの力」にまとめて解説。
    さらにこれら五つの力を活用しつつ、IT現場でも数多く作る議事録や提案書を作成する方法を演習問題を解きながら学べます。文章上手を目指すITエンジニア必携の1冊です。
    【第1章】 「通じる文章」にする五つの力
     [1-1] 文章を書く前に欠かせない「目的設定」
     [1-2] 相手目線のメッセージを作り込む「説得力」
     [1-3] 相手に読む動機を与える「論理力」
     [1-4] 分かりやすさを高める「伝達力」
     [1-5] 相手に合わせた表現を選ぶ「適応力」
     [1-6] レビューの眼を養う「修正力」
    【第2章】 演習で学ぶ「通じる文書」の書き方
     [2-1] 告知文書の文章
     [2-2] 依頼文書の文章
     [2-3] 報告文章の文章
     [2-4] 説得文書の文章
    【第3章】 文章と図を組み合わせる
     [3-1] 定量的・具体的な物事を示す「表とグラフ」
     [3-2] 抽象的な概念を表現する「図」
  • 資料は「加工」で9割変わる!5000人のプロを教えた著者のテクニック

    「パワポで資料作成するとき、不都合なデータをどうしたらいいのか?」「自分の会社にはPRするポイントがない」そんな悩みを全て解決するのが、外資系コンサルのパワポテクニック。ビフォーアフターですべて解決!
  • ロジカルシンキングのフレームワークだけでは、もちろん、人は動かない。企業変革のコンサルタントがクライアントにはほとんど見せずに、こっそり使っているフレームワークがあった! ビジネス・フレームワークを「コト(事)系」と「ヒト(人)系」の2つのタイプに分け、フレームワーク(18の武器)の使いこなし方をわかりやすく解説。
  • ビジネスの成否を決めるのは、プレゼンなどのアウトプット系スキルや、分析などのプロセッシング系スキルではない。それらよりも上流に位置する「聞く」スキルである。良質なインプットができなければ、その後工程の分析もプレゼンも、まずいものになるからだ。しかも、グーグルで検索するのと違い、人に話を「聞く」という行為は、「聞き方」によって得られる情報に天地ほどの差が出る。本書では「聞く」プロフェッショナルであるコンサルタント達が駆使する、、プロファイリングやバックトラッキングなど、超実践的な「聞き方」ノウハウを一挙公開する!【主な内容】CHAPTER1 なぜ今「聞き方」なのか?~ますます重要になる仕事の最重要スキルCHAPTER2 相手に「話したい」と思わせる技術~「聞く力」を鍛えるCHAPTER3 必要な情報を収集し、検証する技術~「聴く力」を鍛えるCHAPTER4 シーン別「聞き方」のおさらい~注意点とポイントCHAPTER5 人や組織を「動かす」「変える」チェンジクエスチョン~「訊く力」を鍛える

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。