セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『加藤俊徳、801円~1000円(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~13件目/全13件

  • シリーズ2冊
    990(税込)
    監修:
    加藤俊徳
    レーベル: ――
    出版社: 西東社

    ★★大好評の「女の子のまちがいさがしDX」シリーズがDXになって新登場!★★
    320ページ、オールカラーの豪華な仕様!たのしさいっぱい!大ボリュームの問題数です。女の子が心ときめくかわいいイラスト満載で、見ているだけでも楽しく、ハッピーな気分になれちゃいます。

    【目次】
    [1]ようこそ!わたしたちの町
    [2]ドタバタ!たのしい学校
    [3]キラキラ!アイドルのせかい
    [4]大すき!えほんのせかい
    [5]ドキドキ!おばけの国
    [6]広いぞ!せかいの国
    [7]かわいい!どうぶつの国
    [8]ゆめ見る!ようせいの国
    【こたえ】

    <電子書籍について>
    ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。
    ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。
    ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。
    ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。

    株式会社西東社/seitosha
  • 新しい脳トレーニング!
    『アタマがみるみるシャープになる!! 脳の強化書』。

    前作は27万部越えの大ヒット中!

    待望の続編が発売です。

    本書のテーマは、ズバリ、“欲求”。

    わたしたちは、どうすれば、本当の欲求を見つけ、
    引き出し、育てることが出きるのでしょうか?

    あなたの脳を満たす欲求を解明させる!!

    ・女性は立ち食いそばを食べ、男性はパフェを食べる
    ・黙ったまま、2人で観覧車に乗る
    ・音を消してテレビを観る
    ・砂浜を裸足で歩く
    ・大きな木に抱きつく

    ……などなど、前作と同様、ユニークなトレーニングを多数収録。

    最近、元気がないなーという人も、
    元気すぎて困っているという人も、必読の1冊です!

    ■目次
    1 あなたの脳を動かしているモノとは?
    2 自分の「欲求」、見失っていませんか?
    3 「やりたい!」「したい!」を暴走させない
    4 「欲求」を正しく育てよう
    5 欲求発見トレーニング
    6 コミュニケーション系欲求育成トレーニング
    7 感覚系欲求育成トレーニング
    8 感情系欲求育成トレーニング
    9 右脳・左脳交流トレーニング

    ■著者 加藤俊徳
  • 24万部突破!

    日本経済新聞「ベストセラーの裏側」、週刊ダイヤモンド「目利きのお気に入り」、
    TBSラジオ「土曜朝イチエンタ。ニッポン放送 「高嶋ひでたけのあさラジ! 」
    テレビ朝日「モーニングバード! 」TBS「スパニチ! 」NACK5「monaka」ほか、テレビ・ラジオに多数登場で話題の一冊。

    日常の習慣をほんの少し見直すことで、あなたの脳が新しく生まれ変わるのだとしたら……?
    1万人以上の脳画像を分析してきた著者による、66通りの新しい脳の鍛え方。

    ●「まだ脳トレは必要ないと思っていましたが、
    始めてみると、「このごろ、なんかさえてるね」と
    言われることが多くて、驚いています」(48歳・女性)

    ●「こんなにラクな方法で脳が活性化されるなんて。
    びっくりです! 」(57歳・男性)

    ●「ゲームでわざと負けたり、オセロの途中で、白と黒を交代すると 、
    脳が汗をかいているのを実感します。これはすごい! 」(46歳・男性)

    ●「最近、元気ね。何かいいことあった?」と複数の友人から言われました。
    頭がクリアになると、こんなに毎日が楽しいんですね」(65歳・女性)

    ■著者 加藤俊徳
  • シリーズ9冊
    9901,430(税込)
    著者:
    加藤俊徳
    著者:
    北川チハル
    レーベル: ――

    子どもの集中力を切らさない「1話5分」で、国語力がぐんぐん高まる!●ベストセラー脳科学者考案!かしこい脳を育てる〈脳活性おんどく法〉●1冊12話。各話の最初に4コマ漫画の人物紹介やおもしろエピソードを入れた、子どもが「読みたくなる」伝記。●4年生は〈伝える力〉が育つコラム付き。読むのが苦手な子どもの興味をひき、すらすら読めるしかけが満載!どんな子も楽しく伝記を読むことができます。伝達力、記憶力、理解力、思考力…子どもの脳の8つの力を効果的に鍛える本書オリジナルのおんどく法で、文章の内容をもっと理解できる、人物の気持ちをもっと理解できるようになります。読むのが楽しくなり、国語力がぐんぐん高まります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「なぜ同じ話を何回も繰り返すのか?」「なぜ徘徊するのか?」―― 認知症介助に悩むあなたのために、認知症患者の視点をマンガで紹介! これを読めば相手の言動の理由が理解でき、心に余裕をもって支えることができます。さらに認知機能の低下による症状の対応策を、シチュエーション&段階ごとに脳の名医が解説!

    監修者について
    加藤俊徳(かとう・としのり)
    脳内科医/医学博士。加藤プラチナクリニック院長。株式会社「脳の学校」代表。昭和大学客員教授。専門はMRI脳画像診断・発達脳科学、発達障害、認知症。脳番地トレーニングの提唱者。独自開発した加藤式MRI脳画像診断法を用いて、これまで1万人以上の診断・治療。『1万人の脳を見た名医が教える すごい左利き「選ばれた才能」を120%活かす方法』(ダイヤモンド社)、『名医が実践する 脳が変わる超・瞑想』(サンマーク出版)、『記憶力の鍛え方』(宝島社)など著書は多数。

    ※紙版書籍に付属する別冊付録「家族が認知症になった時の手続きガイド」も電子書籍版に収録しています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    認知機能の衰えは、歳とともに脳にたまるアミロイドβというたんぱく質をはじめとする「脳のゴミ」が一因ということが科学的に解明されています。脳にとって毒となるそうした物質をためないようにするには、何よりもまず食事が大事。本誌では、脳寿命を延ばすという観点からのスープのレシピを中心に、脳に良い食材、認知症を遠ざける生活習慣まで医師・専門家が徹底的に解説します。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    物忘れをなくすには脳番地を鍛えるのがいちばん。
    記憶力・集中力・判断力・感情力・瞬発力をアップする脳力別問題を掲載。

    アレアレ? コレソレが増えるのは、脳の衰えのサイン。
    簡易テストで弱点を把握し、対応する脳番地を鍛えれば、脳は何歳からでも若返る。

    脳活の第一人者・加藤俊徳先生が考案した脳力別ドリル問題を説いていけば、
    脳はどんどん活性化していく。

    ■とじ込み7大ツール:
    色読みテスト・足跡パズル・道路パズル・ナンバープレース・迷路・積み木・数字ヌケ

    ■記憶力アップドリル:
    裏時計・ひらがな計算・反対ことばさがし・漢字バラバラ・さかさ読み書き

    ■集中力アップドリル:
    迷路・数字さがし・色読みテスト・点描写・お金計算

    ■判断力アップドリル:
    一筆書き・ひらがなダイヤモンド・ナンバープレース・熟語クロス・積み木

    ■感情力アップドリル:
    仲間はずれ・判じ絵・平成思い出しクイズ・間違いさがし・絵しりとり

    ■瞬発力アップドリル:
    スピードマルつけ・数字ヌケ・鏡・転写・並び替え

    加藤 俊徳(かとうとしのり):新潟県生まれ。脳内科医。医学博士。
    加藤プラチナクリニック院長。株式会社「脳の学校」代表。昭和大学客員教授。
    MRI脳画像診断・発達脳科学・脳機能計測、発達障害・ADHD、認知症の専門家。
    小児科専門医。脳番地トレーニングの提唱者。
    小児から超高齢者まで1万人以上を診断・治療してきた。
    著書は、『脳の強化書』(あさ出版)、『記憶力の鍛え方』(かんき出版)、
    『家事で脳トレ』(主婦の友社)、『50歳を超えても脳が若返る生き方』(講談社)など。
  • 脳の機能を利用して快眠を手に入れよう。

     なかなか寝付けない、夜中に何度も目が覚める、寝過ぎてしまう・・・・・・など睡眠に何らかの難がある日本人は2000万人を超えるとも言われている。日本人の平均睡眠時間は、それまで睡眠不足大国と言われた韓国をも抜き、世界一短い国民でもある。日本人は眠る時間を削ってまで仕事ができることを美徳とする風潮が一部で残っているが、一晩徹夜すると脳の機能はビール大瓶1本飲んだのと同程度に低下する。徹夜明けに車を運転するなど自殺行為に近いのだ。
     寝不足が続くと肥満になりやすく、糖尿病やうつ病、認知症など様々な病気のリスクが格段に高まり、がん患者は病の悪化を招くことが国際会議でも確認されている。眠りたいために寝酒をしたり、睡眠導入剤や睡眠薬を服用している人も多いが、副作用によって、さらに体に負担をかけることにもつながりかねない。
     本書は脳研究の第一人者が自ら考案した「脳番地」という概念を元に、脳の機能を利用して快眠を手に入れる術を披露し、不眠に悩む人々の手助けとなる。
  • 認知症をくいとめる決め手は「運動系脳番地」! 筋肉や皮膚と脳の連携を活かした効率的なエクササイズで、脳と身体を同時に活性化。

    ★脳番地の連携を強めれば脳は若返る! 脳内科医考案! 認知症をくいとめる決め手「運動系」脳番地を中心に、役割ごとに集まった8つの脳番地の連携を強めるエクササイズと習慣を紹介。筋肉や皮膚と脳の連携を活かした効果的なトレーニングで、脳と身体を同時に活性化。楽しみながら老化物質の蓄積を防ぎましょう。 【エクササイズ例】〈朝の目覚めるエクササイズ〉●にっこり顔マッサージ ●海馬シャッキリ深呼吸 〈昼の鍛えるエクササイズ〉●雑誌で肩ほぐし ●耳トレキャッチボール 〈夜のリセットエクササイズ〉●足指ほぐし ●ねじり壁タッチ ほか全31種 【編集担当より】著者自身やご家族、「脳の学校」の社員も日々実践しているという、とっておきのエクササイズと習慣を大公開。すぐやってみたくなる、簡単でおもしろいトレーニングばかりです。ぜひ生活に取り入れて、いつまでも元気に毎日を楽しんでいただく一助となれば幸いです。
  • ★★大好評のキラメキシリーズ「女の子のめいろ」「まちがいさがし」に続き、「なぞなぞ」が新登場 ★★
    たくさんのなぞなぞにチャレンジできる!
    解き方かたを知って考えることで脳がたくさん刺激される!
    たのしいテーマごとに章がわかれている!
    オールカラーで絵がかわいく、色彩豊かで、視覚情報が多い!
    なぞなぞ以外の脳シゲキ問題にも挑戦できる!
    1冊を通して物語もたのしめる!
    たのしさいっぱい! 大ボリュームの問題数です。
    女の子が心ときめくかわいいイラスト満載で、見ているだけでも楽しく、ハッピーな気分になれちゃいます。

    【目次】
    めざせ!なぞなぞマスター
    この本の楽しみ方
    キラキラプリンセスなぞなぞ
    ワクワクどうぶつなぞなぞ
    ピカピカおしごとなぞなぞ
    ニコニコキッチンなぞなぞ
    ルンルンしぜんなぞなぞ
    ワイワイスクールなぞなぞ
    ウキウキショッピングなぞなぞ
    スペシャルなぞなぞぜんこく大会

    <電子書籍について>
    ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。
    ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。
    ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。
    ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。

    株式会社西東社/seitosha
  • ★★大好評の「女の子のめいろ」シリーズがDXになって新登場!★★
    320ページ、オールカラーの豪華な仕様!たのしさいっぱい!大ボリュームの問題数です。
    女の子が心ときめくかわいいイラスト満載で、見ているだけでも楽しく、ハッピーな気分になれちゃいます。

    【目次】
    [1]きらきらミラクルアイドル
    [2]あこがれふわふわプリンセス
    [3]どきどきまじょワールド
    [4]わくわくおしごとワールド
    [5]ふわもこどうぶつタウン
    [6]ミラクルたべものランド
    【めいろのこたえ】

    <電子書籍について>
    ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。
    ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。
    ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。
    ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。

    株式会社西東社/seitosha
  • 意外と知られていませんが、脳は、若い頃だけ成長するものではなく、定年になった後でも進化していくもの。著者は、NHKテレビ「老化に挑む~あなたの脳はよみがえる」を監修するなど気鋭の脳科学者であり、日米で1万人以上のMRI脳画像解析を行ってきた「脳画像診断医」の第一人者。本書は、あなたがこれまでに知っている脳の常識を打ち破る、脳についてのまったく新しいアプローチを試みています。脳のしくみ、老化する脳、老化しない脳、100歳まで脳を成長させる秘訣などを解説。さらに、疲れやすくなった、何もやる気が起きなくなった、物忘れが激しくなったなどの老化による悩みの症状別トレーニング法を分かりやすく紹介しています。
  • 風呂敷を使う、万葉集の和歌を覚える、美しいお辞儀をする、思いやりの心を持つ。
    「和」の文化が100歳まで脳を伸ばし続ける!

    和菓子を食べる、着物を着る。下駄をはく、茶道を習う。
    日本文化が最強の脳トレである。

    現代人の脳はゆがんでいる。
    スマホ、パソコン、ネットに頼った生活は脳を局所的にしか使わなく、若いうちから脳を劣化させてしまい、最悪「IT型認知症」を引き起こす可能性がある。

    そこで大事なのが、日本文化に根差した生活習慣をすること。
    電化製品に頼らず家事をしてみる、風呂敷を使う。
    神社にお参りにいく、祭りに参加する。
    最近ではやらなくなってしまった、昔ながらの日本習慣を実践するだけで脳をまんべんなく鍛えることができ、100歳まで伸び続ける脳をつくることができるのだ。
    日本人が忘れてしまった日本文化を取り戻すことで、健康脳が手に入る。

    第1章 「和」の文化が脳の劣化を予防する
    第2章 日本人がもっている「五大脳力」
    第3章 「五大脳力」を鍛える「和」のトレーニング
    第4章 日本人脳の弱点を知って、強くする

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。