セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『実用、田中修』の電子書籍一覧

1 ~8件目/全8件

  • 人の心や体を支える植物の恵みが科学の目でわかる!
    植物の生存のために作り出された物質や香り、味、色が人にもたらすものとは。
  • 1,100(税込)
    監修:
    田中修
    絵:
    上田惣子
    絵:
    角愼作
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「植物はどんなかたちでも生き残るしくみに溢れている」

    さまざまなパワーを持つ植物ワールドを、いっしょに探検しよう!



    環境に合わせてそれぞれ独自の進化をとげて、我々の身のまわりに存在する植物たち。

    身近な植物にも、不思議がいっぱい。

    意外にも毒をもつアジサイやユーカリ、

    かさぶたをつくって身を守るバナナやリンゴ、

    決まった時間で回転しながらツルを伸ばすアサガオ、

    長い年月をかけて巨木を枯らすシメコロシノキ、

    人間や動物たちには真似できない植物のもつさまざまなパワーを、イラストとマンガでやさしく楽しく、解説します。



    【教養が身につく中公新書発のジュニア版!】
  • 最新の研究で分かった植物の香りのすごさ!
    アロマオイルなど、植物から作り出す香りには様々な効果・効能があります。
    なぜ、植物は香るのか?
    そして、なぜそれがヒトの心と体に作用するのか?
    ベストセラー『植物はすごい』(中公新書)の植物学者と気鋭の脳神経学者のコラボによる植物ノンフィクション。

    最新の研究で分かった植物の香りのすごさ!

    アロマオイルなど、植物から作り出す香りには様々な効果・効能があります。
    なぜ、植物は香るのか?
    そして、なぜそれがヒトの心と体に作用するのか?

    ベストセラー『植物はすごい』(中公新書)の植物学者と気鋭の脳神経学者のコラボによる植物ノンフィクション。
    キモクセイやバラ、シソ、ユズなど、なじみのある植物たち全63種類に関して、最新の研究成果に基づき解説します。

    第一章 若返りとダイエットの香り
    第二章 色香で惑わす官能の香り
    第三章 リラックス効果をもたらす身近な香り
    第四章 ウイルスや細菌を撃退する香り
    第五章 健康を支えてくれる優れものの香り
    第六章 万能感半端ない香りといえば...
    第七章 ざんねんな香りに秘められた真実
    第八章 密かに香って、自分や仲間を守る香り
  • 古来日本人は、植物たちや花々の姿を愛で、歌に詠み、絵画に描いてきた。慌ただしい日常の中で、草花を見るために出かけたり、自ら育てている人も少なくない。
    本書では、日本の草花を四季に応じて紹介する。植物に関して興味深い事実を紹介することに加え、日本人との関わりにも筆を伸ばし、自然をより身近なものにするよう工夫が凝らされている。
    紹介する草花には大きく美しいカラーのイラストを添えた。
  • 「ミスター植物学」が、植物のふしぎな謎に迫る! 植物学はおもしろい! 電信柱に突如咲いた美しい花々、ガラスビーズで栽培したキノコ、真っ赤な突然変異レンコンなど植物のふしぎな生態を紹介しながら植物学の基礎をたのしく解説します。まったく新しい植物学の入門書! (ブルーバックス・2007年1月刊)
  •  中国経済が減速している。今や世界のマネーの出し手である中国の「異変」は、世界をむしばむ可能性がある。習近平体制はそのリスクを未然に防ぐことができるのか、徹底分析した。
     本書は週刊エコノミスト2015年2月17日号で掲載された特集「丸わかり中国減速リスク」の記事を電子書籍にしたものです。

    丸分かり中国減速リスク
    ・日銀の追加緩和より危ない 出口なき人民銀緩和の末路
    ・インタビュー 陳興動・BNPパリバ証券中国マクロ経済調査部長〈北京常駐〉
    ・インタビュー 伊藤忠商事・岡藤正広社長
    ・マーケット 改革期待が剥げる時、上海株は暴落する
    ・経済成長率 足元では7%をかなり下回る
    ・政治編
    反対派の大量粛清で内部分裂
    フランス革命との共通点に見る改革の行方
    ・産業編
    世界で通商摩擦を起こす中国の鉄鋼輸出1億トン
    不動産 不動産バブル崩壊の兆しか
    自動車 消費者の嗜好つかめない日系自動車
    穀物 「爆食」中国の勢いに陰り 米国からの大豆輸入キャンセル
    小売り 日系流通企業の成否を分ける戦略
    ・地政学編
    北米まで広がる鉄道網を建設する中国の野心
    中国vs米国 運河・油田・島をめぐり中米動乱か
  •  世界経済の牽引役だった中国経済の減速が顕著だ。設備過剰、遅々として進まない国有企業改革、労働力人口の減少、貧富の格差、環境汚染など、課題を挙げたらきりがない。今後中国経済はどうなるか、またそれが世界経済にどのような影響を与えるか――を分析した。
     本書は週刊エコノミスト2014年11月4日号の特集「中国大減速」を電子書籍化したものです。

    主な内容
    ・GDP7%割れ容認の衝撃
    ・待ったなしの構造改革 山積する深刻なリスク
    ・習近平の実像 改革の実行が不可避な経済状態 繰り返せない「失われた10年」
    ・金融バブル 民間と地方の債務圧縮に着手 景気急落はらむ綱渡りの運営
    ・不動産バブル 下がり始めた不動産価格 地方政府債務と連鎖リスク
    ・所得格差 戸籍統一、都市化では解決不能 既得権益層に手を付けられぬ政権
    ・アリババ上場 外資を引き込む中国の魔法「VIE」 株主権を弱める複雑怪奇な仕組み
    ・上海─香港相互取引 個人投資家の上海A株購入を解禁 企業統治の向上につながるか
    ・割安感目立つ香港株 値上がり期待高い有名企業銘柄」
    ・続く社会運動弾圧 習近平が強化する言論規制 西側の価値観を拒否
    ・香港デモと中国政府 「断固譲歩しない」姿勢が表面化 中国版カラー革命を警戒する政府
    ・歴史から学ぶ 日中は常に「政冷経熱」だった
    ・日中首脳会談 大国意識強める指導部 早期の関係修復は困難
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    楽しく考えているうちに植物の知識が身につく。木の背丈が3メートル伸びたら、下から1メートルのところにあった枝の位置は、何メートル高くなるか?アサガオの花は、なぜ規則正しく朝に開くのか? キクの花はどうして1年中売られているのか? ――などという問題を楽しく考えているうちに、いつの間にか植物についての基礎が身につきます!(ブルーバックス・2005年4月刊)

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。