セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『窪谷浩(実用)』の電子書籍一覧

1 ~2件目/全2件

  •  各国が金融緩和を実施し、世界的な株高が続いている。しかし、その足元は意外にもろい。株価が下落に転じるリスクは世界中にある。
     米国利上げショック、日本、中国、欧州、ロシア、中東、ブラジルのリスクを分析するとともに、世界の地政学リスク分析で定評のある米政治学者イアン・ブレマー、安倍晋三首相の金融・経済政策ブレーンを務める浜田宏一・米エール大学名誉教授の両人にもインタビューしました。
     本書は週刊エコノミスト2015年5月5・12日合併号で掲載された特集「世界株高の落とし穴」の記事を電子書籍にしたものです。

    目次:
    はじめに
    世界株高の落とし穴
    ・米国利上げショック 早くても遅くても混乱招く
    ・低インフレとドル高が資産バブルを招く
    ・日本 日銀の物価目標修正が円高・株安の引き金に
    ・インタビュー 浜田宏一・内閣官房参与、米エール大学名誉教授
    ・有力エコノミストアンケート
     【米利上げ開始はいつ?】
     【円安・株高は続くのか】
    ・中国 風前の灯リコノミクス
       戦後70年談話で反日デモの危機
    ・インタビュー イアン・ブレマー、ユーラシア・グループ社長
    ・欧州 たまるユーロ買いの“マグマ”
    ・ロシア 制裁延長とルーブル安
    ・中東 イラン制裁解除で浮上するサウジとの地域間対立
    ・原油・ガス シェール生産地の4割が水不足
    ・ブラジル 汚職、国営石油破たんの危機
    ・シャープ解体リスク 液晶分社化でも険しい道のり
  •  日本の7-9月期国内総生産(GDP)は2期連続でマイナス成長の可能性が高まり、物価上昇率も低迷しています。経済減速が著しい中国はおろか、利上げを視野に入れている米国も物価上昇率は伸び悩んでいます。世界的な金融緩和でも上がらない物価は経済の変調を示しているのではないか。問題の本質はどこにあるのか。
     本書は、週刊エコノミスト2015年9月1日号で掲載した特集「本当は怖い物価大停滞・ディスインフレ」の記事を電子書籍にしたものです。

    目 次:
    はじめに
    ・世界で定着する低インフレ 構造問題を抱える日米欧中
    ・データで見る世界の低インフレ度
    ・Q&Aで学ぶ低インフレの基礎知識
    ・インタビュー 世界の低インフレの意味
       岩田一政に聞く 実質金利マイナスのおかしさ
       吉川洋に聞く デフレと実体経済は別
    ・世界経済はどうなる?
       資源価格下落は供給過多
       通貨安競争でバブルへ
    ・米国 労働市場の緩みで上がらない賃金
    ・世界のエコノミストは何を議論しているのか?
    ・歴史は何を教えてくれる?
    ・東大日次物価指数が示す日本の物価
    ・CPI改定と日銀の思惑
    ・労働力不足と技術革新 パワーアシストスーツで非製造業の生産性向上
    ・パワーアシストスーツ体験ルポ 建設現場の労働環境を改善

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。