セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『宮嶋勲(実用)』の電子書籍一覧

1 ~2件目/全2件

  • \用語が多くて小難しい…有名品の味が理解できない…/
    ワインは教養抜きだからこそ楽しめる!
    むずかしい・わからないの呪縛を解く、アウトローなワイン論!

    今まで誰も教えてくれなかった「自由な楽しみ方」あります!

    ・ワインに教養はいらない
    ・好みの味わいに出会う“合コン”理論
    ・迷った時の八方美人なワイン
    ・「ビビビッ」を大切にする
    ・赤ワインは室温で、は昔の話
    ・グラスは一つあればいい
    ・格付けチェックが当たらないワケ
    ・ワインを残した者にのみ訪れる幸福etc...

    もっとわがままで、もっともっと自由でいい! !
    日本とイタリアで40年近くにわたって、ワインと食について執筆をしてきた著者が
    業界への忖度抜きで伝えたい、「極上の幸せ」と出会う飲み方。
    ――今日は、“あえて”ワインを余らせてみませんか?

    【はじめに――「ワインの嘘」に惑わされず、本質を楽しもう】より一部抜粋・編集

    「ワインは好きだけど、よくわからない」という話を耳にする。「ワインについて何も知らないので」と恥じ入る人もいる。
    考えてみれば不思議な話だ。ワインはアルコール飲料の一つであり、嗜好品。楽しむのに知識など必要ない。
    番茶やビールを飲むのに「番茶がよくわからない」とか「ビールの知識がないので」と卑下する人がいるだろうか。
    なのに、なぜかワインでは「わかる必要がある」とか「楽しむには知識がいる」といった奇妙な誤解が幅を利かせている。

    そのような齟齬=誤解=「ワインの嘘」が自由にワインを楽しむことを阻害している気がする。

    ワインは本来、日常に根付いた飲み物だ。毎日の食卓にあり、食事を引き立て、団欒の時間を彩る。
    寛ぎ、憩い、明日への活力を与えてくれる庶民的な飲み物である。

    ワインにも他のアルコール飲料とは異なる独自の特徴がある。それを知っておくことは、ワインを楽しむ上で役に立つかもしれない。
    だが、ワインについて細かい知識を集めて、ひけらかすことに喜びを見出す「トリビアの泉」的アプローチは、まさに「木を見て森を見ず」で、かえって本質を見逃してしまう。
    肝となる部分だけを大きくざっくりと捉えておけばいい。あとはそれぞれが好きなように楽しむだけだ。本書では、その肝となる部分だけを紹介している。

    とかく、蘊蓄(うんちく)、格付け、マナーなどは、人生を楽しむことを妨げることが多い。
    ワインの飲み方についての上から目線のお寒い説教を無視して、自由にワインを楽しみたい。
    ワインは人生を楽しくし、人を幸せにするためにあるのだから。

    この書がそんな思いを抱かれる方のお役に立てば幸いである。
  • 嫌いなことはやらない。商談よりも食事が大事。空気は読んだことがない。それでも、結果が出るのはなぜなのか――。怠惰で陽気で適当なのに、ファッションから車まで、独自のセンスと哲学で世界の一流品を生み出している国イタリア。彼らの秘密を、日常のさまざまなシーンの行動・価値観や「イタリア人あるある」から、軽妙にひもときます。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。