セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『おぐらなおみ(マンガ(漫画)、実用)』の電子書籍一覧

1 ~11件目/全11件

  • 子育てしながら仕事する!『働きママン』シリーズ最新刊
    安心してください!読んだら元気出ます!!

    一ノ瀬圭子、48歳。建設資材会社の部長職。
    ここまでいろいろあったけど、子供二人は順調に成長、仕事もなんとか続投中。
    ほぼワンオペだった子育てもひと段落して、さあ仕事に趣味に集中~!!

    と思いきや、謎の多汗と気分の浮き沈み。
    これは…とうとう始まったか、更年期!
    飲むしかないか、命の母! ゆとり世代の部下ともうまくコミュニケーション取れないし、リーマン夫も何やら調子が悪そうで、頼りたいけど頼れない!
    ああ、ホルモン、カムバ~~~~ック!

    フルタイムで働きながら子育てする悲喜こもごもを描いた『働きママン』シリーズ最新刊は、更年期と反抗期と部下の指導でにっちもさっちもいかない一ノ瀬の奮闘ぶりを描きます。
  • 「あなただけは分かってくれるはず。だって血のつながった母と娘なんだから」――
    オトナになった母娘の関係を時に重く、時にユーモラスに描いたコミックエッセイ。あの手この手で娘たちを支配しようとする母親たちの姿は、恐くもあり、おかしくもあり、“あるある"と共感するところもあり。
    読売新聞生活部によるコラム「オトナの親子」も掲載。様々な方から寄せられた体験談とともに、専門家からのアドバイスも。親との関係に悩み苦しんでいる全ての人におくります。
  • 1,650(税込)
    著:
    大塚玲子
    イラスト:
    おぐらなおみ
    レーベル: ――
    出版社: 辰巳出版

    ――初めての保護者会でPTAの「クラス役員決め」を経験したとき、
    その圧倒的な理不尽さに、私の頭は爆発しそうでした。
    (はじめに より)

    保護者を悩ませる「PTA問題」を
    本気で解決するためのノウハウがこの一冊に。
    法にすら触れかねない「理不尽PTA」の問題点を指摘し、
    役員/一般会員/非会員など、
    様々な立場からPTAを変える方法を提言します!


    ***CONTENTS***

    巻頭漫画「さよなら、理不尽PTA! 」 漫画・おぐらなおみ
    はじめに

    【第1章】みんな知らないPTAのABC
    PTAと学校はまったくの別団体
    すべてのPTAは入会も退会も自由
    活動はPTAによってさまざま
    PTAのお金の話
    「運営委員会」「総会」、実際のところ
    PTAの始まりはボランティアだったはずが……
    <コラム>PTAは「社会教育関係団体」ってほんとう?

    【第2章】ここがマズいよPTA!
    問題点1ふつうの団体ではありえない「自動強制加入」
    問題点2 犯罪すれすれ「会費の強制徴収」
    問題点3 善行っぽいけど問題 学校への「寄付」
    問題点4 ダダ漏れ注意「個人情報保護法令違反」
    <コラム>PTA会計の横領事件とふくれあがる繰越金

    【第3章】PTA理不尽ビッグ6 ~みんなのエピソード~
    1 沈黙のクラス役員決め
    <コラム>活動は強制するのに本部役員の「立候補」は冷遇の怪
    2 摩訶不思議「ポイント制」
    <コラム>ポイントをためないと罰ゲームは「卒対」
    3 思考停止の「前例踏襲」
    <コラム>「全員にやらせることが目的化」にご注意
    4 会長は父親、活動は「母親の義務」
    <コラム>「無駄な活動をなくす」の注意点
    5 それは脅しでは……「非会員家庭の子ども差別」
    6 じつは問題だらけの「登校班」
    <コラム>登校の見守り(旗振り・旗当番)
    理不尽の正体は「強制」にあり
    強制をやめても大丈夫
    理不尽PTAは教職員もツラいよ
    あなたのPTAは大丈夫? PTA理不尽度チェック

    【第4章】実録 会長・役員になってPTAを変えてみた!
    Case1 ポイント制を廃止したら思いやりの空気が生まれた
    <コラム>10年に1度のビッグイベント「周年行事」
    Case2 従来の活動をやめ、PTAを「保護者と学校の意見交換の場」に変革
    <コラム>ときに難しい地域との関わり
    Case3 コロナ禍の1年で一気に改革を決行
    Case4 新体制にしたら、活動希望者が2倍に
    Case5 改革の本丸は寄付行為の廃止
    <コラム>「置くだけ」資源回収
    頭を切り替えればPTAは変われる
    アンケートより「こんなことできました! 」エピソード
    アンケートより「理不尽でした! 」エピソード
    意外と根深い「平日日中に活動」問題

    【第5章】 PTA改革 虎の巻1 ~会長・役員編~
    改革のロードマップ ~準備から実践、フィニッシュまで~
    入会届をつくるときのポイント
    退会届をつくるときのポイント
    会則を改正するときのポイント
    きちんとしたい「個人情報取扱規則」のこと
    学校とPTAとで結ぶ「業務委託契約」
    改革の手始めに「無記名アンケート」
    会員が減っても気にしない
    PTAの「解散」「休止」もタブーじゃない
    コミュニティ・スクール(CS)と地域学校協働活動
    活動スリム化、どこから手を付ける?
    教育委員会や学校に仕事を「お返し」しよう
    じつはもう少数派?「ベルマーク活動」
    IT化は良いことだらけ! おすすめ連絡ツール&アプリ
    思い切ってP連から退会する
    <コラム>「PTA活動は外注してしまおう」は妥当か?

    【第6章】 実録 一般会員・非会員としてPTAに働きかけてみた!
    Case6 初の退会者に。その翌年、PTAは変わった
    Case7 入学説明会で「PTAは任意」と直球質問。入会せず非会員に
    Case8 一般会員として「総会で突撃」して問題提起
    アンケートより「一般会員・非会員としてこんなことしました! 」

    【第7章】 PTA改革 虎の巻2 ~一般会員・非会員編~
    意見を伝えるときのポイント
    子どもが新入生で、まだ入会届を出していない場合
    入学説明会のときに任意加入を確認する
    会費の支払いを求められたら
    クラス役員決め(活動)に参加しない
    既にPTA会員となっている場合
    手紙で疑問や意見を伝える
    PTA総会で発言する
    退会したってかまわない
    会長や役員になるよう頼まれたらチャンス!?
    個人情報の取扱いについては、まず校長に
    PTA改革・適正化の参考になる書籍やインタビュー

    おわりに

    【お助け資料! 】各地の教育委員会やP連発行の手引き・通知
    大津市教育委員会「学校園管理者のためのPTA運営の手引き」
  • ベストセラー『ファンベース』著者の佐藤尚之(さとなお、ファンベースカンパニー会長)と、ネスレ日本でコーヒーのオフィス向け定期宅配サービス「ネスカフェ アンバサダー」を大成功に導いた津田匡保(ファンベースカンパニー代表)の共著による待望の書。漫画と対談でファンベースの実践ポイントを解説します。

    人口急減や超高齢化、超成熟市場といった消費環境の一大変化に加え、相次ぐ自然災害の発生などで「先が見えない時代」。あなたの会社や事業の逆境を支えてくれるのは、まだ見ぬ新規顧客ではなく、熱烈に愛してくれている「ファン」の存在です。
    さとなおが提唱するファンベースとは、「自社のサービスやブランドを愛してくれるファンを大切にし、ファンをベースにして、中長期的に売り上げや事業価値を高める」考え方。
    ともすれば、顧客を囲い込む、無理に増やすといった発想に陥りがちな「ファンマーケティング」や「コミュニティービジネス」とは一線を画すものです。
    みなさん、頭では理解したつもりでも、「実際どうやってファンベースを実践すれば良いのか分からない」というのが本音でしょう。それに100%応えるのが本書です。
     本書では、さとなおによる漫画版ファンベース最新解説に加えて、ファンベースに試行錯誤しながら取り組んでいる「ファンベースなひとたち」の実践例を漫画と対談形式で紹介していきます。
    「中の人」はどんな思いで、どんな苦労を積み重ねながらファンと共に成長の道を歩んでいるのか――。漫画と対談で分かりやすくひも解いていきます。
     楽しいファンベースの世界へ、ようこそ!
  • 『レタスクラブ』連載で話題の“レス”夫婦コミック、待望の単行本化!

    心と体にぽっかりとあいた、満たされない「穴」はどうすればいいの?
    それぞれの“レス”をほろ苦く描く、フィクションコミックエッセイ!

    フリー編集者のハルヒは、夫・マサルと中学生の娘・アラタの3人暮らし。気づけば夫とは何年も“レス”状態が続いており、虚しさを抱えていた。

    ハルヒの職場である編集プロダクションでの修羅場中、同僚のミヤコがぽつりとつぶやく。
    「人間の三大欲求、食欲・睡眠欲・性欲のうち、食事と睡眠グッズはいろいろ試せるのに、どうして性欲だけは“手持ちの駒=夫”だけで満足しなきゃいけないの?」と。
    実は、ハルヒだけではなく、ミヤコ、そして編プロ経営者のヒカリも、パートナーとの触れ合いに行き詰まっていて…。

    現代の夫婦の在り方をじわりと問うリアルな展開に読者騒然!
    レス夫婦の行きつく先は、離婚か、それとも…?

    1章  レスの悩みって誰に話したらいいんですか?
    2章  あの人から受けるこんな仕打ちをオットは知らない
    3章  こんなイヤな気分になるのは俺だけでたくさんだ
    4章  「できない」? 「したくない」じゃなくて?
    5章  お互いの体も心も一致するって奇跡みたいなものかもしれない
    6章  夫の中で私はまだ生きているんでしょうか
    7章  父親と母親みたいな夫婦に自分たちはなりたくない
    8章  まだ間に合うの? もう手遅れなの?
    9章  あの人と離れたら私は幸せになれるの?
    10章  ママ、私を生んでよかった? パパと結婚してよかった?
    最終章  心にぽっかりあいた穴を満たしてくれたものは
  • 性教育アドバイザーで元泌尿器科看護師・のじまなみ氏が、我が子を性犯罪の被害者にも加害者にもさせないための「家庭でできる性教育」を手ほどき。全国で行われる講演会は常に「爆笑」と「涙」に包まれる著者のエッセンスを抽出した、子育て世代必読の書です。

    【CONTENTS】
    ●PART1 性教育はメリットしかない!
    「ねえ、君の体、触らせて」
    性教育後進国・日本
    学校では肝心なことは教えてくれません!
    性教育の3大メリット
    性教育にはデメリットがある?

    ●PART2 性教育は3~10歳で行うべし!
    子どもは“抜け道”をつくる天才です
    性教育は3歳から
    性教育のギフト
    思春期では手遅れ
    男の子にこそ性教育を
    ひとっとびには話せない

    ●PART3 その質問は突然に、しかも案外早く!
    なんで赤ちゃんてできるの?
    オモシロ&NG回答集
    ドキッ! そんなときは「魔法の言葉」
    「一度きりルール」を心得よ
    のじま流模範解答

    ●PART4 いざ性教育! まぁまぁ焦らずその前に……
    果敢に挑めよ! お母さん! ~年齢別の反応と対応~
    3つの最重要ワードを克服せよ!
    昆虫や動物を活用して、性教育の壁を突破せよ!
    絵本もマンガも最強アイテム
    性教育は男の子も女の子も一網打尽!
    お父さんには期待しない

    ●PART5 実践! 性教育
    「水着ゾーン」を制する者は性教育を制す
    水着ゾーンはお風呂で解説
    説明できますか? 生理と精通
    奥義!パンツ洗い!!

    ●PART6 お母さんから我が子へ、命の授業
    赤ちゃんができる奇跡
    勝ち残れ! 精子くん
    億千万の奇跡
    「不妊治療」は恥ずかしいこと?
    「不妊症の約半数は男性」の事実
    しっかり話そう! 避妊・中絶・コンドーム
    緊急避妊ピルは最後の砦
    LGBTがあたりまえの世代

    ●PART7 こんな時こそ! 性教育
    マサキくんとチュー
    おちんちんがピーン!
    取り囲んでお尻ペチペチ
    保育士さんのおっぱいを……
    かっこいい動画
  • 20代~40代の主婦に人気の生活情報雑誌『サンキュ! 』で大人気の連載がついに書籍化!
    ワンオペ育児、PTA、子どもの病気、学童問題、106万円の壁、職場の人間関係・・・
    働くママにはたくさんの問題や壁がたくさん!
    “いつも勇気と元気をもらいます” “登場人物のセリフにジーンときます”
    “旦那の対応もあるあるな感じで、リアルに描かれていて凄く面白い!”など
    連載を読んだ全国の働くママ&働きたいママから共感の嵐!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    子育てブロガーの元祖「カラメル堂」。10年以上にわたるブログ漫画の中から、思わず笑ってしまうものを厳選しました!
    『育児バビデブー』『こんな息子に母がした』(共に辰巳出版)でおなじみの著者の一姫二太郎が、小学生&中学生に進級してからの6年間を描きました。
    心も身体もぐんぐん大きく成長する2人の姿は、頼もしくもあり、おかしくもあり……。「なんでそんなことしてるの!?」とツッコミを入れたくなる場面やセリフが満載です。嬉しいやら切ないやら、時おり母親の心情も伺えます。

    同世代の子供を持つお母さん、今育児で頑張っているお母さんをはじめ、日本全国で頑張るすべてのお母さんに、ぜひ読んでほしい1冊です。
  • 「WEBマガジン 日経DUAL」で働くママたちの圧倒的支持!

    働きながら育児する女性たち=働きママン! 「どうしてこんな無茶な人生選んだの・・・」と、泣きたくなる夜は数知れず。でも、やっぱり仕事も子供も家庭も大事。なにひとつあきらめません。
  • 共働きママ&パパを助ける時短ワザが満載。育児・家事をシェアする極意も!

    大忙しの働くママを全力で応援! 家事や育児の仕組みを整え、パパの力も引き出そう。時短できる部分で効率を上げ、子どもとの時間を増やすワザが満載。働くママとパパに贈る、家族が幸せに近づく1冊。※本作品は紙本同様の内容を収録しております。
  • シリーズ4冊
    968990(税込)

    働きながら、育児する=働きママン! のハイテンションDays!

    少子化時代に子どもを生んで、待機児童数におののきながら、やっとのことで保育園入園! 一ノ瀬圭子31歳、産休・育休を終えて、本日「働きママン」としてデビューします!子育てしながら仕事もがんばる=働きママン! 新米働きママン、圭子のあわただしい毎日を中心に、仕事も育児も完璧を目指す完璧ママン、離婚後職探しに奮闘するシングルママ、なにかと助言をくれる先輩ママンたちのハイテンションDaysをつづります。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。