セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『此本臣吾(実用)』の電子書籍一覧

1 ~4件目/全4件

  • 1,980(税込)
    監修:
    此本臣吾
    編著:
    森健
    レーベル: ――

    日本人がまだ知らないデジタルが生み出す経済価値とは!?

    ■Twitter、InstagramなどのSNS→20兆円
    ■テレワークによる可処分時間の増加→2.2兆円
    ■つながるクルマ→1.2兆円

    コロナ禍は社会のデジタル化を急速に進めました。
    これは、我々が「デジタル資本主義」と呼ぶ新たな社会システムへのパラダイムシフトが大きく進んだことを意味しています。
    「デジタル資本主義」のもとで生き残る企業と消える企業はどう違うのでしょうか?
    本書では、生き残るためのカギとなる「増価メカニズム」を解説!

    さらに、この「デジタル資本主義」を人類にとって良いものにするために、どうデザインすればいいのかを日本を代表するシンクタンクが描き出します!
  • デジタル化が進んだ経済社会はどう変わるのか。ビジネスパーソン必読の啓蒙書

    ◆aaS(as a service)化で業種区分が消滅。aaS化を乗り切るビジネスモデルをどう構築?
    ◆人々の満足度、幸福度にも注目し、GDPに代わる新しい経済指標を提案
    ◆デジタル資本主義の価値創造の源泉は「データ」。その経済的な意味をどうみるか?
    ◆いつか、データが駆動する自律的な市場システムが人間を支配する? そうではなく、デジタル資本主義への道筋を人間主体で描いていくことを提言

    前著『デジタル資本主義』に続き、急速な技術革新に対応した企業戦略をアドバイスするとともに、世界的に論争となっている経済の新指標やデータの扱い方という大きな問題をビジネスパーソン向けに読みやすく解説
  • 1,760(税込)
    監修:
    此本臣吾
    著:
    森健
    著:
    日戸浩之
    レーベル: ――

    デジタル革命は資本主義の“常識”を覆す。
    その変化はGDPという従来の指標では捉えきれない。
    新たに生み出される経済社会は、巨大企業が支配し、ロボットが雇用を奪う「純粋デジタル資本主義」になるのか。
    あるいは個人のスキルや未稼働資産が価値を生み出す資本となる、「市民資本主義」か、
    多くのモノが無料となり、労働と余暇の区別も消滅した、SFのような「ポスト資本主義」なのか。
    大胆なシナリオを描き出す。
  • 中国の経済社会は、「新常態」という新たな発展段階に入った。この変化は日本企業にとってどのような意味を持つのか。中国では地方経済の底上げが進み、インターネットや交通網の整備を背景に地域の情報格差が縮小して、市場の「同質化」が進んでいる。産業界では消費者ニーズに機敏に応え、海外とのネットワークを活かして研究開発に取り組む創新(イノベーション)企業が続々と生まれている。日本企業はそれらとどう闘い、また協業していくのか。現地コンサルタントが市場・企業・消費の変化を徹底分析し、日本企業の新たな戦略軸を提示する。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。