セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『実用、永井弘人』の電子書籍一覧

1 ~4件目/全4件

  • 【基本を知って事例で学ぶ、デザイン入門の入門書!】

    この本は「デザイナー」を目指す人のための「入門の入門書」です。

    「これから一歩、デザイナーとして歩き出したい、でも、ちょっと勇気がない…」
    「何から手をつけていいのかわからない…」
    「自分なりにつくってはいるんだけど、デザイナーの仕事とはなんかちがう…と感じている」
    「パソコンのソフトの使い方を覚えたけれど、デザイナーになれたと感じない…」
    はて、なぜだろう?

    「デザイナー」は「目的を定められ、目的を形にできる人」。デザインは、見せる人がいて、はじめて成り立ちます。ゴールが違えば、表現手法もさまざま。具体的に考えるところから、デザインがはじまります。デザインの目的や、クライアントや周りの人たちとのコミュニケーション、デザイン制作の進め方、その過程での心構えなどを押さえた上で、これらの知識や手法を学んでいく必要があります。

    本書を読み、そして実践していくことで、デザイナーとしてはじめに必要な考え方と知識がきっと身につくでしょう。

    「あっ! 私もデザイナーになれそう! 楽しそう! ワクワクしてきた!」という感覚にぜひなってください! グラフィックデザイナーやウェブデザイナーを目指す人はもちろん、デザインの基本を知りたいという人も楽しく学べる一冊です。

    〈本書の内容〉
    ■第1章 デザインの心構え
    デザイナーになるには?/対象人物から想いを聞く/リサーチする …など

    ■第2章 デザイン手法の基本知識
    レイアウトの手法:「グループ化」/「整列」/「コントラスト」
    色:知っておきたい基礎知識/色を選択する/色による印象
    文字:知っておきたい基礎知識/書体を選択する/書体による印象 …など

    ■第3章 デザイン事例から学ぶ
    まとまり感を印象づける:同じ要素に分類する/要素のサイズ比率を揃える/要素をグリッドに揃える
    安定感を印象づける:シンメトリーに配置する/対角線に配置する/重心を下に置く
    女性向け表現を意識する:「大人の女性向け」/「ガーリー」/「ゆるかわ」 …など
  • 【これからIllustratorを学びたい人、おさらいしたい人に最適の一冊。】

    Illustratorを使いこなすために必要な、基本的かつ汎用性の高い機能の解説をはじめ、制作現場で役立つ利便性の高い機能やノウハウが一冊に。

    各CHAPTERの最初のセクションにはツールや機能の解説があり、以降のセクションではそれらを使用した作例をレッスン形式で紹介しています。解説ページで知りたい情報をすばやく知ることもできますし、作例を作ることでツールや機能の使い所を学ぶことができ、より一層理解を深めることができます。

    従来からの基本的な機能から、最新の機能までを使いこなすためのノウハウを掲載しているため、これからIllustratorを学ぼうとされる方はもちろん、新しいバージョンを詳しく知らないベテランの方にも役に立つ一冊となっています。

    バージョンはCC 2017、CC 2015、CC 2014、CC、CS6に対応。各レッスンに登場する作例のデータはダウンロードできます。

    〈本書の主な内容〉
    ■CHAPTER 1 Illustratorでできること
    ■CHAPTER 2 オブジェクトとパス
    ■CHAPTER 3 塗りと線
    ■CHAPTER 4 文字
    ■CHAPTER 5 レイヤー、アピアランス
    ■CHAPTER 6 画像を操作する
    ■CHAPTER 7 作業を助ける便利な機能
    ■CHAPTER 8 データの書き出し
  • 【配色の基本セオリーと手法を身につける。新しい傾向と新しい技術を知って「配色」に強くなる。】

    デザインワークにおいて「どのような色にするか」、すなわち配色計画は、その目的や機能に合致した計算が正確になされているほど効果は高くなります。この配色の大原則を正しく知って正しく使うことは、良い成果物を作り上げる近道にダイレクトに繋がります。

    本書は、主にグラフィック、ウェブ、パッケージなどのデザインを中心とした配色の大原則を一冊にまとめた解説書です。CHAPTER 1では、まずは「配色」の前に「色」の基本を、CHAPTER 2では配色の基本理論とテクニックを学びます。CHAPTER 3ではそのテクニックを視覚的に見ていくことで、さらに理解を深めていきます。CHAPTER 4では、「配色」にまつわる文化的な知識やさまざまな注意点・意識すべきこと、最近の配色の傾向、さらに配色のための最新技術やサービスなどを紹介します。そしてCHAPTER 5では目的・テイスト別に配色された事例を挙げ、それぞれの意図と手法をつかめるようになっています。

    本書を読み通した上で実際のデザイン作業で試行し、またフィードバックを繰り返していけば、きっとしっかりと身につけることができるでしょう。ぜひ「配色が得意」になっていただき、日々のデザインワークにお役立てください。

    〈主な内容〉
    CHAPTER 1 色の基本
    CHAPTER 2 配色の基本
    CHAPTER 3 配色テクニック
    CHAPTER 4 配色のセオリーと最新技術
    CHAPTER 5 配色事例見本
  • 【プロのデザイナーになるためのノウハウがわかる最短コース!】

    本書は、プロのデザイナーを目指す人のために、必要な知識と考え方を親しみやすくやさしく解説する一冊です。

    Macとアプリの操作方法や単なるデザインの知識を知っているだけでは、もちろんデザイナーにはなれません。デザインのそもそもの目的や、クライアントや周りの人たちとのコミュニケーション、デザイン制作の進め方、その過程での心構えなどを押さえた上で、これらの知識や手法を学んでいく必要があります。

    第1章では、そういった目的や心構えを前提とした、デザイン制作のプロセスの概要を分かりやすく紹介します。第2章では、よく知られたデザインの手法や知識を、第1章の考え方から見た角度で詳しくやさしく解説していきます。第3章では、さまざまな作例の紹介・解説を通じて「このような目的があるので、このような考え方・手法を採った」という作例とデザイン方法との因果関係をひも解くことで、具体的な手法を学びます。本書を読み、そして実践していくことで、デザイナーとしてはじめに必要な考え方と知識がきっと身につくでしょう。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。