セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『天野英晴(実用)』の電子書籍一覧

1 ~3件目/全3件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    スマホ からスーパーコンピュータまで ― 現代のコンピュータ の全体像がわかる!
    本書は、コンピュータアーキテクチャを学ぶ大学学部生、院生や企業の技術者、研究者を対象として、並列コンピュータを基礎から解説するものです。

    ムーアの法則が頭打ちとなり回路の動作周波数に限界が見え始めたことから、コンピュータアーキテクチャは、従来の微細化・集積化型の成長から、マルチコア・メニーコア化による並列化・分散化型の成長へ舵を切りました。その結果、スマートフォンからスーパーコンピュータまで、現在あらゆるコンピュータが並列化されています。

    本書では、この並列コンピュータについて体系的に整理し、基礎、歴史、アーキテクチャ、記述言語などをていねいに紹介します。現代のコンピュータにかかわるすべての方の座右の書です。

    第1章 並列コンピュータとは
    第2章 集中メモリ型並列コンピュータ
    第3章 共有メモリを用いた並列プログラム
    第4章 分散共有メモリ(NUMA)
    第5章 クラスタ・NORA(NORMA)
    第6章 相互結合網
    第7章 アクセラレータ
  • コンピュータアーキテクチャの定番教科書、待望の新版!

    コンピュータ科学を学ぶ際、心臓部であるマイクロプロセッサの
    構造(アーキテクチャ)を理解することは避けては通れない道ですが、
    マイクロプロセッサを自ら作成することにより、その理解をより一層
    進めることができます。

    そんな、マイクロプロセッサを作りながら学ぶ『ディジタル回路設計と
    コンピュータアーキテクチャ』が、System Verilogに対応して
    バージョンアップしました。

    本書は初版同様、特にコンピュータ科学を学ぶ学生のために、
     ・数の体系、半導体のしくみや論理ゲートといった基本的内容
     ・ブール代数を実現したり、ラッチ/フリップフロップといった回路設計
     ・System Verilog/VHDLといったHDL(ハードウエア記述言語)を使った実装
     ・さまざまな応用的演算回路
     ・パイプライン処理やメモリ、I/Oシステム
    など、マイクロアーキテクチャを作り、理解するための内容を網羅しています。

    古典的でありながら今も無数の製品に使われ続けるMIPSアーキテクチャを
    中心に、最新の先進的アーキテクチャにいたる解説と、より理解を深めるための
    演習や口頭試問、そして豊富なHDL記述例によって、コンピュータアーキテクチャの
    基礎をじっくり学べる一冊です。

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 3,960(税込)
    著:
    天野英晴
    レーベル: ――
    出版社: オーム社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    金融などのビッグデータ処理やロボットの制御などで注目されるFPGAの原理と応用例がわかる!


     本書は、IoTやビッグデータ、機械学習といった大規模データ処理のニーズ増に伴って、その省電力性と高速な処理速度から注目を集めているFPGAの基盤技術を解説するものです。
     近年、半導体技術の進歩に伴って、やや中途半端であったFPGAの性能が著しく向上した一方で、CPUの処理能力の頭打ちが見えてきました。そのため、CPUやGPUといった汎用デバイスよりも電力効率がよく、且つ高速にデータを処理することができるようになったFPGAが、さまざまな応用分野で再注目されています。
     読者は本書を読み込むことで、FPGAのなんたるかを一通り学ぶことができ、要求されるパフォーマンスへの最適な回路設計を図ることができるようになります。また、いくつかの応用事例も取り上げているので、商品企画や研究テーマの検討にも役立つ内容になっています。

    主要目次
    1章 FPGAを理解するための基本事項
    2章 FPGAの概要
    3章 FPGAの構成
    4章 設計フローとツール
    5章 設計技術
    6章 ハードウェアアルゴリズム
    7章 PLD/FPGAの応用事例
    8章 新しいデバイス,アーキテクチャ
    索引

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。