セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『都甲幸治(文芸・小説、実用)』の電子書籍一覧

1 ~12件目/全12件

  • 現代アメリカ文学を牽引し,その構図を一変させた稀有の作家による,革新的な批評の書.ウィラ・キャザー『サファイラと奴隷娘』,ポー,トウェイン,ヘミングウェイらの作品を通じて,アメリカ文学史の根底に「白人男性を中心とした思考」があることを明るみに出し,構造を鮮やかに分析すると共に,その限界を指摘する.
  • 「家族と故郷」「愛」「日常」「生き延びること」「社会」「仕事」「記憶」
    生活に根ざしたテーマで、早稲田大学教授が名作の魅力を再発見!
    あなたの読書愛を再燃させる、人生のための書評集。

    最近すっかり小説が読めなくなったあなたへ
    朝日新聞書評を中心に、都甲先生の最新おすすめ小説てんこ盛り!

    古典から最新作、日本から世界の様々なところまで。人生におけるままならないものとどう付き合うかについて、かすかな囁きに耳を澄まし、読書を通して考える書評集。

    【目次】
    ・「家族と故郷」について
    ・「愛」について
    ・「日常」について
    ・「生き延びること」について
    ・「社会」について
    ・「仕事」について
    ・「記憶」について
  • 仕事は楽勝、配達先で女ともヤレて……のはずが、試験を受けて代用の郵便配達人になってみるとむちゃくちゃキツい。正職員の連中はひどい雨の日や配達量が多い日には欠勤しちまうし、ボスは意地悪だ。それでも働き、飲んだくれ、女性と過ごす、そんな無頼生活を赤裸々に描いた自伝的長篇。
  • 戦争、奴隷制、禁酒法……背景を理解すれば、作品がもっとよくわかる

    「黒猫」のプルートはなぜ黒いのか? 書記バートルビーはなぜ「しない方がいい」と思うのか? 度重なる戦争の歴史、色濃く残る奴隷制の「遺産」等、アメリカという国、そこに暮らす人々の特異な歴史的・文化的・社会的背景を踏まえて短篇小説を読み解く。これまで主にマイノリティや越境者の文学に注目してきた著者が、メルヴィル、フィッツジェラルド、フォークナー、ヘミングウェイ、サリンジャー等、アメリカ文学の「王道」といえる作家に挑む、アメリカ文学入門の新・定番!

    〈目次〉
    暴力と不安の連鎖―ポー「黒猫」
    屹立する剥き出しの身体―メルヴィル「書記バートルビー‐ウォール街の物語」
    英雄の物語ではない戦争―トウェイン「失敗に終わった行軍の個人史」
    共同体から疎外された者の祈り―アンダソン「手」
    セルフ・コントロールの幻想―フィッツジェラルド「バビロン再訪」
    存在の基盤が崩れるとき―フォークナー「孫むすめ」
    妊娠をめぐる「対決」―ヘミングウェイ「白い象のような山並み」
    人生に立ち向かうためのユーモア―サリンジャー「エズメに‐愛と悲惨をこめて」
    美しい世界と、その崩壊―カポーティ「クリスマスの思い出」
    救いなき人生と、噴出する愛―オコナー「善人はなかなかいない」
    言葉をもたなかった者たちの文学―カーウ゛ァー「足もとに流れる深い川」
    ヴェトナム戦争というトラウマ―オブライエン「レイニー河で」
    愛の可能性の断片―リー「優しさ」
  • 名作を「街縛り」で読んで、文豪と一緒に仮想街歩きをしよう!
    25の小説に詰まった、8つの都市の魅力に迫る。

    室生犀星と古井由吉の金沢、村上春樹と坪内逍遙の早稲田、そしてフィッツジェラルドとサリンジャーのニューヨーク。本書は、人気翻訳家の都甲幸治が、自らと関わりのある街を中心に、小説を舞台ごとに読みくらべて、「街」と「小説」の関係を探る1冊だ。同じ場所でも、作家によって見え方、書き方は異なり、読み比べることで街はどんどん立体的になり、新たな奥行きが生まれてくる。街歩きと書評が融合したエッセイ集。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    戦後73年が経ち、戦争を知らない世代が圧倒的多数になった今、日本軍兵士の壮絶な体験はどう語り継がれていくのだろうか。(『中央公論』2018年9月号より)

    「絶望のなかにこそ一筋の希望がある」五木寛之(作家)×鴻上尚史(作家・演出家)/「兵士の身体を通して見た日本軍という組織」戸部良一(帝京大学教授)×吉田裕(一橋大学特任教授)/「太平洋戦線の米軍兵士たち」河野仁(防衛大学校教授)/「特攻ブームはなぜ生まれたか?」佐藤卓己(京都大学教授)/「戦場漫画『ペリリュー ―楽園のゲルニカ―』で描きたいこと」武田一義(漫画家)/「『レイテ戦記』からサリンジャーまで――読み継ぎたい戦争文学」松山巖(作家)×都甲幸治(翻訳家・早稲田大学教授)×桜庭一樹(作家)
  • 僕を熱くさせる小説は、ほとんど全てこの本に書いてある。
    都甲幸治のベスト書評集。

    とにかく面白い本を、国・言語にかかわらずひたすら読みまくる。そしてその本について書きまくる。これは、そんな「狂喜の読み屋」の戦いの記録だ。

    現代日本の最重要翻訳家・都甲幸治。彼の膨大な原稿から厳選したベスト書評集。読書日記、長短様々な書評、自伝的なエッセイなどから、現代の世界文学のありかたが見えてくる!

    村上春樹『騎士団長殺し』についての書き下ろし書評も掲載。世界文学の今を知るための、最新ブックガイドが登場。

    【CONTENTS】

    まえがき

    1 2015年以降の読書日記

    2 日本、アメリカ、そして
    語りかけてくる言葉――村上春樹『騎士団長殺し』
    閉じた家、開いた家――坂口恭平の小説
    ラテンアメリカを引き継ぐ――ジュノ・ディアス『オスカー・ワオの短く凄まじい人生』と北米の魔術的リアリズム

    3 世界文学をひたすら読む
    涙の擁護――舌津智之『抒情するアメリカ――モダニズム文学の明滅』
    英語の中の東欧系文学
    死の帝国----ロベルト・ボラーニョ『第三帝国』
    作家たちの声を聴く----青山南編訳『作家はどうやって小説を書くのか、じっくり聞いてみよう! 』
    新しいサリンジャー像----ケネス・スラウェンスキー『サリンジャー 生涯91年の真実』
    あらかじめ失われた父を求めて――ジョン・アーヴィング『また会う日まで』
    文学の再発明――ドン・デリーロ『ボディ・アーティスト』
    沈黙の言葉――ポール・オースター『幻影の書』
    偽装された自伝――ポール・オースター『写字室の旅』
    アメリカの崩壊――ゲイリー・シュタインガート『スーパー・サッド・トゥルー・ラブ・ストーリー』
    三の物語――カレン・テイ・ヤマシタ『熱帯雨林の彼方へ』
    新たなフランツ・ファノン----タナハシ・コーツ『世界と僕のあいだに』
    すべては繋がり、循環する----いしいしんじ『海と山のピアノ』
    暴力と絶望――星野智幸『呪文』
    奇妙な師弟関係の中で----又吉直樹『火花』
    サリンジャーを書き直す----円城塔『バナナ剥きには最適の日々』
    外側の眼――筒井康隆『世界はゴ冗談』
    肯定の力----岩城けい『Masato』
    反転する河原と一般社会----木村友祐『野良ビトたちの燃え上がる肖像』

    4 英語を生きる
    英語を生きる
    トランプと人種差別――南北アメリカ文学に見る排除
    前山君のこと

    5 僕の好きな翻訳文学40冊

    あとがき
  • 10人の作家・翻訳家・書評家が、とっておきの本を紹介する読書ガイドが登場!『オスカー・ワオの短く凄まじい人生』の翻訳で知られる都甲幸治を中心に、芥川賞作家や翻訳家、書評家たちが集まって、ヨーロッパやアメリカから日本まで、不朽の名作からベストセラーまで、縦横無尽に語り尽くします。共通点は、読んで面白かったこと、という一点のみ。トールキンなんかのファンタジーからホームズものなどのミステリー、それから、日本近代文学の王者、谷崎潤一郎や太宰治まで。伊坂幸太郎の青春や『不思議の国のアリス』の少女ワールド、そして江國香織から村上春樹まで。大島弓子や萩尾望都についても熱く語ります。
  • ポール・オースター、トマス・ピンチョンからミランダ・ジュライ、ジュノ・ディアス、そしてアフリカ、中国、ラテンアメリカ、旧ユーゴスラビアの作家まで。未訳の同時代小説をいち早く読み、紹介してきた著者による、明快にして刺激的な世界文学ガイド決定版。※単行本に掲載の[訳し下ろし短編]は、電子版には収録しておりません。
  • タオ・リン、アレハンドロ・サンブラらの新鋭から、J・M・クッツェー、トニ・モリスンらの大御所まで。世界文学の「いま」を伝える、最速・最強のガイド、待望の第二弾。文句なしに面白い21世紀の24冊を紹介。※単行本に掲載の[訳し下ろし短編]は、電子版には収録しておりません。
  • 芥川賞、直木賞からノーベル文学賞まで。8つの賞から、文学の最先端が見えてくる!

    世界中の文学賞は、こうやってできていた! 史上初の世界の文学賞ガイドが登場。『オスカー・ワオの短く凄まじい人生』の翻訳で知られる都甲幸治を中心に、芥川賞作家や翻訳家、書評家たちが集まって、世界の文学賞とその受賞作品について熱く語る1冊。芥川賞、直木賞、ノーベル文学賞といったメジャーなものから、各国の代表的なものまで。歴史あるものや最近設立されたもの、賞金が1億円を超えるものや1500円くらいのもの。世界に数多く存在する文学賞のなかから、とびきりの8つを選びました。受賞作品の解説にとどまらず、受賞作品の傾向分析や、あっと驚く選考の裏話までもが飛び出し、あなたの知的好奇心を大いに刺激します。これ1冊で、文学賞の発表シーズンが何倍も楽しくなる!カバーイラストは『刀剣乱舞』のキャラデザでおなじみの、しきみが担当。
  • 西加奈子絶賛! 『オスカー・ワオの短く凄まじい人生』翻訳者、初の対談集が登場『オスカー・ワオの短く凄まじい人生』の翻訳で知られる都甲幸治が、作家、翻訳家、研究者たちと村上春樹から世界文学までを縦横無尽に語りまくる!さらに、語りおろしとして、芥川賞作家・小野正嗣との特別対談を収録。お互いの作品についてのコメントから、二人の学生時代までを本邦初公開!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。