セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『ロバート・D・エルドリッヂ(実用、新書)』の電子書籍一覧

1 ~9件目/全9件

  • シリーズ27冊
    815880(税込)
    著:
    村田春樹
    著:
    西村幸祐
    著:
    宮崎正弘
    著:
    中丸啓
    著:
    桜井誠
    著:
    渡辺望
    他30名
    出版社: 青林堂

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大特集 三島由紀夫

    [対談]没後45年、三島精神は今 村田春樹×西村幸祐
    三島「不在」時代は終焉するか 宮崎正弘
    「生きる」ということは、「死」へのカウントダウンと同義である 中丸啓
    三島由紀夫ができなかったことを「行動する保守運動」としてやり遂げたい 桜井誠
    『朱雀家の滅亡』と『若人よ蘇れ』から読み解く突きつけられた「本土決戦」という問い 渡辺望
    三島精神をどう活かし、受け継いでいくか 古賀俊昭
    日本はまだ「統治下」にあるのか 秋山大輔
    三島由紀夫の「恋」 ─ 失われた美への片思い 菅野明彦

    [対談]沖縄メディアが報じない不都合な真実を知れ! ロバート・D・エルドリッヂ×佐藤守
    [新連載1]ねずさんの古事記のお話 小名木善行
    MERSケンチャナヨ狂奏曲 某国のイージス
    天津大爆発は国家ぐるみの保険金詐欺!?宇田川敬介
    テキサス親父、国連に切り込む! 杉田水脈氏の活躍 藤井実彦
    尖閣・沖縄 “フラストレーション”を融和と統合へ向けよ 我那覇真子
    [第9回超党派座談会]再増税によって危うさを増す安倍政権
    大岡敏孝・金子洋一・和田政宗・倉山満・山村明義
    [漫画]日之丸街宣女子 富田安紀子
    [漫画]中国人が見た反安保デモ SEALD'sを始めとする日本の若者に言いたい! 孫向文
    くだらない嘘八百と話の盛り過ぎ。これで朝鮮民族は誇り高いとは、どの面下げて言えるのか 在日三世@3korean
    天皇陛下の靖國神社ご親拝復活への突破口 高森明勅
    海外で見つけた中国による反日プロパガンダ KAZUYA
    教育改革の鍵を握る「学びの場」としての神社の可能性 山村明義
    [連載]マスコミ主導の「平和主義」が沖縄にもたらすもの仲新城誠
    自衛隊海外派遣の歩み[後編]渡邉陽子
    [連載5]なでしこ復活「次世代の党」議会活動始まる! 杉田水脈
    [連載]地方を考える 第4回 神奈川県大和市 基地の街、地方議員はどう向き合うべきか? 岡田鷹子
    [連載8]アカデミズムと赤デミズム 高橋哲哉-学界に潜むイデオローグとしての哲学研究者 左翼アカデミズムを研究する会
    [連載]日本のために貴方の身近に潜む左翼勢力井上太郎
    [漫画]まんがで読む古事記 久松文雄
    [連載]築城の経営学濱口和久
    「氷雪の門」上映会リポート あさなぎ
  • ◎「ウクライナ侵攻」後、世界の何が変わったのか
    ・金融制裁の威力
    ・アメリカと中国のメディアはどう報じたのか
    ・プーチンは暴走か、追い詰められたのか
    ・ヨーロッパの団結は本物か?
    ・アメリカの分断は加速したのか、修復か→米中間選挙の行方
    ・中国の誤算
    ・日本および日本人は変わったか?

    ◎秒読み開始か、中国の台湾侵攻
    ・ウクライナ侵攻が台湾侵攻に与える影響(米国の視点、中国の視点)
    ・台湾を着々と進めて来た習近平
    ・人民解放軍、台湾侵略への動向と兆候
    ・アメリカは台湾を本気で守る気はあるのか
    ・鬼気迫る台湾外交

    ◎日米欧vs.中露
    ・エネルギー・食料・金融、デカップリングはどこまで進む?→世界は完全に二極化か
    ・日本企業は直ちに脱露・脱中せよ
    ・グローバル企業のビジネスモデルも終わり
    ・民主国家の逆襲なるか
    ・中国包囲網最前線
    ・ならず者国家を集める中国
    ・中東諸国・インドはどっちに着く

    ◎習近平を追いつめる中国事情
    ・不動産バブル、債務、インフレ、輸出消費の低迷、中国経済の異変
    ・強権政治
    ・失業率、デモ
    ・権力闘争
    ・米の金融凍結に脅える共産党幹部

    ◎世界大戦の最前に立つ日本の覚悟
    ・中国ロシア北朝鮮「悪の枢軸」に囲まれた日本
    ・東アジアで高まる日本の役割
    ・台湾侵攻=日本侵攻を防ぐために日本が直ちにすべきこと
    ・核論議
    ・岸田政権で大丈夫か?


    【著者プロフィール】
    石平(せき・へい)
    1962年中国四川省成都市生まれ。
    1980年北京大学哲学部入学。
    1983年頃毛沢東暴政の再来を防ぐためと、中国民主化運動に情熱を傾ける。同大学卒業後、四川大学哲学部講師を経て、1988年留学のために来日。
    1989年天安門事件をきっかけに中国と「精神的決別」。
    1995年神戸大学大学院文化学研究科博士課程修了。民間研究機関に勤務。
    2002年『なぜ中国人は日本人を憎むのか』を刊行して、中国における反日感情の高まりについて先見的な警告を発して以来、日中問題・中国問題を中心に評論活動に入り、執筆、講演・テレビ出演などの言論活動を展開。
    2007年末日本国籍に帰化。
    2014年『なぜ中国から離れると日本はうまくいくのか』(PHP研究所)で、第23回山本七平賞を受賞。
    著書に、『習近平敗北前夜 脱中国で繁栄する世界経済』『アメリカは絶対許さない!「徹底抗戦」で中国を地獄に導く習近平の罪と罰』『習近平がゾンビ中国経済にトドメを刺す時』『アメリカの本気を見誤り、中国を「地獄」に導く習近平の狂気』『私たちは中国が世界で一番幸せな国だと思っていた』(ビジネス社)など多数ある。


    ロバート・D・エルドリッヂ
    1968年、米ニュージャージー州生まれ。
    1990年に米国バージニア州リンチバーグ大学国際関係学部卒業後、文部省JETプログラムで来日。
    1999年に神戸大学法学研究科博士課程後期課程修了。政治学博士号を取得。
    2001年より大阪大学大学院国際公共政策研究科准教授。
    2009年、在沖米海兵隊政務外交部次長に就任。15年5月同職解任。
    日本戦略フォーラム上席研究員やエルドリッヂ研究所代表など。
  • よく平気でそんなことが言えますね?

    米国人だから見抜ける!
    テレビが流し、友人や親が話す
    会話の正体

    「殺すより殺されるほうがいい」! ?

    ---------------------------------
    日本人が言ってる非常識がズラリ
    アメリカ人が世界標準を教えます
    ---------------------------------

    「誰が日本を攻めるの?」
    「話し合うべきだ」
    「刺激してはいけない」
    「文民統制からの逸脱」
    自衛官を尊敬しない
    「普通の国になると代償がある」
    「領土を奪われたら取り返す」
    「日米安保第5条が適用される」
    「アメリカの言いなり」
    「アメリカから独立したい」
    「駐留経費は払っている」
    「国のために戦うかわからない」
    「誰の子供も殺させない」
    自衛隊に感謝しない
    「日本は平和主義」

    【主な目次】
    序章 戦争ができない国の致命的なデメリット
    第1章 アメリカ国民は戦争を支持する
    第2章 戦い続ける国と戦わなくなった国
    第3章 国のために戦えるのか
    第4章 平和主義というレッド・ヘリング
  • コロナ禍以後、日本の社会、教育システムはどう変わるべきか。コロナ禍は世界中を「リセット」させた。日本も再起動する絶好の機会だ。このチャンスを逃してはいけない。本書で提言する日本の社会・文化・会計年度に合った「日本型クォーター制」が、日本の教育制度に残存する構造的問題を、解決に導くだろう。
  • 「翁長の沖縄」は
    数十億人を危機に陥れる!
    --------------------------
    日本人は沖縄への加害者意識を捨てよ!

    無法、プロパガンダ、独裁、中国、偏向、被害者意識…閉ざされた沖縄の異常性。
    沖縄に住み、商売もしたケントと元海兵隊幹部がアメリカのホンネを激白する。

    米軍は沖縄から撤退するわけにはいかない!

    序 章 沖縄は被害者意識を、本土は加害者意識を捨てよ!
    第一章 沖縄は二紙がつぶれたら正常化する
    第二章 そもそも沖縄問題は存在しない
    第三章 本当は解決を望んでいない基地問題
    第四章 「翁長」「中国」「沖縄」の関係
    第五章 「日米同盟を維持」は不愉快
    第六章 平和安全法制と「トモダチ作戦」
    第七章 アメリカは靖国に口を出すべきでない
    第八章 日本の品格は外交の武器になる
  • トランプ政権発足から約半年、
    新たな局面を迎えた日米関係は今後どうなる!?
    外交、防衛、政治、社会などについて
    日米の事情に通じた2人のアメリカ人が大いに語る!
  • 「NO」しか言わないオキナワのままでいいのか? 誤解だらけの基地問題、政権交代とトモダチ作戦の裏側、偏向するメディア――政治的思惑と感情論ばかりが支配する空気に抗い、事実に基づいて日・米・沖のあるべき姿を探究し続けた二十年。歴史研究者として、海兵隊の政治顧問として、情熱を傾けてきた著者が沖縄問題の虚実を解き明かす。沖縄も政府も米軍も、傾聴すべき直言が満載の刺激的論考。
  • 内容紹介
    逮捕者続出、暴力だらけの沖縄反基地運動。
    背後にうごめく中国共産党と人民解放軍。
    反基地を煽っているのは沖縄県民ではない!

    〈目次〉
    1章 高江のヘリパッド反対と土人発言 兼次映利加
    2章 「オール沖縄」と戦う離島の島々 仲新城誠
    3章 二つのオキナワ ロバート・D・エルドリッヂ
    4章 沖縄こそ日本再建の基地 仲村覚
    5章 沖縄が好きだから、沖縄をもっと前へ 宮崎政久
  • 米軍在沖縄海兵隊を不当解雇された元幹部が、沖縄と米軍の真の姿を激白! 辺野古移設とカネの問題、中国の影……その偽らざる真相とは。

    いまの沖縄は、あまりにおかしい。このままでは、日本の民主主義は沖縄から破壊されかねない。メディアは「日本への憎悪」や「琉球独立」を煽るような記事を掲載し、活動家(県外からきている人も多い)は地元住民を脅えさせるほどのヘイトスピーチや暴力的な抗議活動を繰り返し、政治家や学界も事実に基づいているとは言い難い言論を展開する。ここにあるのは、無責任なメディア、言論の自由も守れぬ学界、不透明な県政、革新系がつくった偏った教育、狭小な言論空間……。こんな環境下の沖縄県民こそが本当に“かわいそう”な存在だ。そしてこの奇妙な構造の背後には中国の影が――。神戸大学大学院で博士号を取得し、大阪大学准教授を経て、沖縄海兵隊の政務外交部次長を務めた著者が、日本を愛するアメリカ人として沖縄と日本の危機を鋭く告発。民主主義、メディア、基地問題、日米関係などについて、「沖縄問題」という切り口を通して問題提起する。第1章 沖縄人民の民族自決?──沖縄独立論という虚妄 第2章 「真実」を報道せず「感情論」を煽り立てる──沖縄とメディア 第3章 民主主義を守れていないのはどちらだ──あまりに悲しき不透明な政治 第4章 これ以上、普天間について嘘を言うな──いまこそ持続的で包括的な政策を 第5章 日米同盟と海兵隊が日本に欠かせない理由──世界のために何をすべきか

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。