セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『その他(レーベルなし)、good.book編集部(実用)』の電子書籍一覧

1 ~3件目/全3件

  • ■事業や活動をしっかり伝えるためのコミュニケーションツールとして本(出版)を活用する方法■
    この本では、企業・団体・個人の方が取り組んでいる事業や活動内容を、本づくりを通じてより深く伝える方法(広報・PR)を紹介します。

    本を通じたコミュニケーションは、「コンセプトや背景」「解決したい課題」、そして「ストーリー」を伝えることに適していて、決して万能ではありませんが、目的と企画を選べば有効に働きます。

    本は、読む人の姿勢を「学ぼう、知ろう」というモードに切り替えることができます。スマートフォンで記事を読むときと比べると、読者に「理解しよう」と前向きな気持ちになってもらいやすいともいえるでしょう。少し難しいことや多くの人にとって新しいコンセプトを伝えるのにも、本を活用することでより理解してもらいやすくなるケースは多いはずです。
    「伝えるべき深い情報があり、伝えるべき相手がいる」とき、本を通したコミュニケーションは、伝えたい人と受け取る人を強く結び付けることができます。

    本書では、こうした本の特徴を活かした広報・PRを目的とする企画の方法と、大まかな本づくりの進め方を紹介します。本づくり・出版の細かな作業すべてを知らなくても、適切なパートナーさえ見つけられれば、出版プロジェクトを進めることはできます。ただし、著者としてポイントだけは押さえておかないと、出版社とうまくやり取りすることもできませんし、場合によっては、せっかくの時間とお金を無駄にしかねません。

    なお、タイトルには広報・PRと含めましたが、「採用目的で人事担当の方が利用する」「社内理解を深めるインナーコミュニケーションツールとして活用する」といったことも想定して書きました。

    組織内外に向けた、コミュニケーション手段としての本づくりを知っていただけたら幸いです。
  • ■第3世代の暗号資産!「ADA(エイダ)」の入門書が登場!

    「これからADAについて知りたい方」のための、一番わかりやすいADAの入門書です!

    ADAは有名なビットコインやイーサリアムと比べると、新しい暗号資産の一つです。
    ADAとその取引が行われるプラットフォームであるCardano(カルダノ)について、他の暗号資産との違いに着目しながらまとめました。

    ADA/Cardano。その開発理念は「数十億人の経済を支えること」。
    200年先を見据えた暗号資産はなぜ生まれたのか?
    「ADA」「Cardano」の誕生から未来まで、図解付きでわかりやすくまとめました。

    なぜ、ADAを知ると面白いのか?
    ビットコインやイーサリアムとの違いは?
    最近のトレンド、今後の可能性は?

    はじめての方が気になるコトをしっかりカバーしています。

    ■こんな方におすすめです
    ・ADAのことが気になっているけれど、よくわからない人
    ・ビットコイン以外の暗号資産について知りたいと思っている人
    ・既にビットコイン等に投資していて、次の投資先を検討している人
    ・SDGsに興味があり、暗号資産との関係性について知りたい人

    【目次】
    第1章:世界と日本で活用されているADA/Cardanoのリアル
    ・ブロックチェーンは「身分証」として活用可能
    ・「スマートコントラクト」が世界を変える

    第2章:4つの特徴が持続可能なインフラを生む
    ・ADA/Cardanoでできることと特徴
    ・特徴① サステナビリティ「消費電力が少なく、持続性が高い」
    ・特徴② スケーラビリティ「手数料が安く、速い。だから拡張性が高い」
    ・特徴③ インターオペラビリティ「相互運用しやすい。大企業や政府が使える」
    ・特徴④ セキュリティ「研究・開発に資金が回る仕組みで信頼性を担保」

    参考情報:ADA/Cardanoの基本的なデータまとめ
  • ■コロナによる休校の中、Facebook上で始めた無料のオンライン学校の取り組みからこれからの教育を考える
    本書では、休校によって子どもたちが奪われた「学びの場」を提供するため、2020年4月に開校されたオンライン上の学校の取り組みの全容を紹介しています。このプロジェクトの取り組みを知ることで「これからの学校での学び」「これからの家庭内での学び」「これからの地域での学び」など複数のレイヤーで求められる学びについての大きなヒントになると考えています。

    このオンライン学校は、必ずしも一般的な「学校」もしくは「民間教育機関」の緊急の代替といったものではありませんでした。一方で、プロジェクトを進める有志メンバーがそれぞれ「今求められる学びとは何か」を考えて活動した結果、旧来の学校にはない取り組みが多く見られるようになったと思われます。

    このプロジェクトの背景から、実施した内容、そしてやってみての反応や反省を知ることで、これからの「教育・学び(学校に限らず、家庭・他での学びの機会はどう提供されるべきか)」を考える機会としていただけたら幸いです。

    ■主な内容
    ・2020年春、学校と家庭で何が起きていたか
    ・オンライン学校を始めた背景
    ・オンラインでの授業配信方法の選び方、運営方法
    ・単なる学校の代わりではなく、「学びの本質」を伝える
    ・子どもへ大人との出会いを贈る「特別授業」
    ・これからの教育に求められること

    ■SHIFT―変化するウィズ/アフターコロナの世界へ、今行動する出版プロジェクト―
    本プロジェクトは2020年コロナショックの中で、次をテーマとして有志メンバーで立ち上げました。変化するアフターコロナの世界を考えて、今から行動することが、ウィズコロナを乗り越える力になる。そんな挑戦を続ける人と活動を発信するためのチーム協働型出版プロジェクトです。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。