セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『小林芙蓉(実用)』の電子書籍一覧

1 ~3件目/全3件

  • あなたが本当の幸せを手に入れるために大切なこと
    日本人の本来の精神的支柱、心柱(しんばしら)とはなにか。

    心の深みを書画によって追求し続ける小林芙蓉氏と、
    日本人が幸せに生きていくための教育(啓育)に
    使命感を抱く元自民党政調会長、文部科学大臣、
    教育再生担当大臣などを歴任した下村博文氏が、
    ほんとうに大切な17の日本人の心の在りようについて共著として出版。


    日本を取り巻く外部環境は、日々その不確実性を増しています。
    数十年、数百年に一度といわれる異常気象や災害の発生、
    地政学的な混乱、世界的な気候変動の影響・・・。
    さまざまな国難があるなかで、日本が目指すべきものは、
    軍事大国、経済大国ではなく、精神大国であり文化大国であると私は考えています。

    これまでの日本の二七00年の歴史のなかで、
    私たち日本人の精神に根づいた心の強さ、
    言い換えれば「心柱」があったと思っています。
    その心柱は、かつ手教育という言葉すらないころから、
    お天道様を己の内なる神様・良心としてとらえてきた代々の私たちの心に、
    連綿と、当たり前のように伝わってきた日本の文化であり魂です。

    日本の長い歴史のなかで最も「心柱」を磨き上げ、
    現代に伝えて表現しているものは、日本の芸術であり、文化です。

    しかし私は、その心柱が、現在は失われつつあるとも感じています。
    これは誰が悪いというわけではなく、日本に生きる私たち全員の責任です。
    精神的な依存、あるいは自立心の欠如、従属的な心が萬延すれば、
    国難に立ち向かえないかもしれない。困難に屈して、立ち直れないかもしれない。
    そのことを大いなる存在が憂い、怒り、しっかりしろと喝を入れ、
    頑張れと励ましてくれているように感じます。

    人にはそれぞれ「天命」があります。
    私たちは、この厳しい時代の中で、
    本来持っている天命・使命を一00%果たせているのでしょうか。
    (はじめから)


    ■目次

    ・はじめに 下村博文

    ●六つの生きる指針
    ・第一条 主体的に生きる
    ・第二条 目標とともに生きる
    ・第三条 協力して生きる
    ・第四条 多様な人々と生きる
    ・第五条 感謝して生きる
    ・第六条 誇りにして生きる

    ●九つの徳目
    ・第七条 真我をひらく「真・善・美」
    ・第八条 「仁・義・礼・智・信」を尊ぶ
    ・第九条 「誠」に生きる
    ・第十条 「志」をもつ
    ・第十一条 「愛」を拡げる
    ・第十二条 「和」を高める
    ・第十三条 「孝」の心を持つ 
    ・第十四条 「勇」をもって行動する
    ・第十五条 「祈り」

    ●総括 
    ・第十六条 本当の教育とは何か――啓育
    ・第十七条

    ●対談
    ・今ここで生きるあなたが幸せになるために 小林芙蓉×下村博文
    ・おわりに 小林芙蓉

    ■著者 下村博文

    ■書道家 小林芙蓉
  • 全ての出来事は、あなたの心を映し出す『水鏡』
    見るだけで奇跡がおこる書画33点収録!

    書道家・小林芙蓉氏による、人種や宗派を超えて深い感動をもたらす書画と格言をまとめた一冊。
    人々の幸せを祈りながら天地人の気を集めて降ろされる書は、
    水のエネルギーに満ちた“癒やしの書”、“光の書”ともいわれる。


    うまくいかない。しんどい。不幸だ。
    満たされない。自分は悪くないのに・・・。

    日々を精一杯生きるあなた。
    自分なりに一生懸命やってきた。
    でも、「現実」はこれでもかとたたみかけてくる。
    どうして私ばっかりこんな目に?
    これ以上どうがんばればいいの?
    つらくて、悲しくて、やりきれなくて、
    投げだしたくなる日もあるでしょう。

    現代は、やさしい人であればあるほど、つらい思いをしがちです。
    やさしい人に必ずしもやさしい世界が用意されているとは限らない、
    そういう想いを抱いているかもしれません。



    やさしい人には、世界もちゃんとやさしさをもって返してくれます。
    神仏は一切の例外なく、平等なのです。
    【はじめにから、一部抜粋】


    ■著者 小林芙蓉(こばやし・ふよう)
    書画家。オーストラリア国立大学で書と俳画を教えるかたわら、
    現地大使館主催で初の書画展を開催。現在は中国、韓国、イスラエル、ハワイ、イタリアなど、世界各地で象徴的な
    書画のデモンストレーションを行ない、ローマ法王にも書を献上。多くの国で「筆が織りなす日本の心」を広めている。
    国内では伊勢神宮や天河大辨財天社、高野山金剛峯寺などの全国の神社仏閣にて書を揮毫・奉納。長年にわたる国際
    親善活動が評価され、2015年中国政府から日本人でただ1人「国際優秀文化交流賞」を受賞。同年、韓国政府からも
    日韓親善の感謝碑を授与される。また、2018年には中国・西安の大興善寺(中国密教の最高寺院)にて外国人女性初の書画展を開催した。
    揮毫の際は、世界中ののべ900種以上の聖地の水で磨った墨を使い、人々の幸せを祈りながら天地人の気を集めて紙
    の上に降ろす。その書は水のエネルギーに満ちた癒やしの書とも光の書ともいわれ、国境や人種を超えて深い感動をもたらしている。
    また、その高い精神性が慕われ、各界に多数のファンをもつ。
    京都・嵐山で元内閣総理大臣・近衛文麿公の別荘を改築した豆腐懐石料理店「松籟庵」を経営。女将として料理を通じて国内外へ和の心を伝えている。
  • 体の疲れは休めば解消しますが、
    心の疲れはどうすればいいのでしょう?

    心が疲れ、いつもつらいのは、
    あなたがやさしすぎるからと著者はいいます。

    伊勢神宮や高野山大学などに書画を奉納、
    世界中にファンのいる書画家であり、
    高い精神力をもつ著者が 心の平安を願い、魂を込めて著した1冊。

    あなたもこの本を読んで、癒されてください。


    水のように生きる――
    そのためには、前世からの宿題を片づけなくてはいけません。
    我を捨て、自分以外の幸せを願いましょう。

    あなたの悩みを少しでも軽くできるよう
    心からの祈りを込めて著した1冊です。


    ■目次
    第1章 なぜ つらさが消えないのか
    第2章 なぜあなたは何度も生まれ直すのか
    第3章 なぜ あなたはこの家族を選んだのか
    第4章 本当の幸せにつながる 人生の歩き方
    第5章 すべてを受け入れて 水のように生きる

    ■著者 小林芙蓉(こばやし・ふよう)

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。