セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『ライブ(実用)』の電子書籍一覧

1 ~12件目/全12件

  • イラストレーター・高原さと氏によるイラストの新カバーにリニューアル! マンガ、ラノベ、アニメなどの“異世界ファンタジー"作品に頻出する多様な専門用語を詳細解説!

    イラストレーター・高原さと氏によるイラストの新カバーにリニューアル!

    マンガ、ラノベ、アニメなどの“異世界ファンタジー"作品に頻出する多様な専門用語を詳細解説!

    騎士、ドワーフ、エルフ、魔法陣、禁術、ギルド、王族、騎士団、
    迷宮、洞窟、辺境、ゴブリン、バジリスク・・・etc

    人気作品に出てくる用語を深く理解することでさらに異世界ファンタジーの世界を楽しめる!!


    <はじめに>

    さまざまな娯楽作品であふれる現在、確固たる地位を確立しているのが異世界を舞台にしたファンタジー作品です。
    その世界観は俗に「剣と魔法の世界」とたとえられ、近年ではこうした作品は「異世界ファンタジー」「異世界もの」などとも呼ばれます。
    かつては、「ファンタジー」といえば基本的に「異世界ファンタジー作品」を指しました。

    しかし、ファンタジーに該当する作品が増えたことや、近年「現代の人間が何らかの事情で異世界に転移(または転生)する」という
    筋立てのものが増えたこともあり、異世界ファンタジーと呼称するほうが一般的になっているようです。

    異世界には、エルフやドワーフ、妖精などの人間以外の種族も暮らし、安全な街から一歩外へ足を踏み出せば、
    そこには危険なモンスターが跋扈する原始的な世界が広がります。そんな世界で登場人物は武器を振るい神秘的な魔法を行使して
    敵を蹴散らして名声を得たり、あるいは、世界を脅かす魔王とその軍勢を相手に、頼れる仲間と共に立ち向かうかもしれません。
    ダンジョンからお宝を持ち帰って一攫千金を手にするということもあるでしょう。
    こうした現実世界では決してありえない物語に没入し、思いを馳せるのが異世界ファンタジーの醍醐味なのです。

    本書では、そんな魅力あふれる異世界ファンタジーについて「世界」「職業・種族」「武器・アイテム」
    「魔術・学問」「組織・政治」「街と施設/乗り物」「地理」の7つにわけて解説しています。
    歴史の長いジャンルですが、なるべく近年のファンタジー作品にも触れるようにし、若い読者にもにも親しみやすいよう心がけています。
    さらに、巻末には、異世界ファンタジーには欠かせないモンスターについての事典を収録しており、
    これ一冊で「異世界ファンタジー」についての基礎知識を得ることができるでしょう。

    本書が、果てしなく広がるファンタジーの世界を旅する助けになれば幸いです。


    【もくじ 】



    ■1章 異世界…国家、宗教、言語・・・など
    ■2章 職業・種族…騎士、ドワーフ、エルフ・・・など
    ■3章 武器・アイテム…聖剣、レガリア、神聖武具・・・など
    ■4章 魔術・学問…詠唱、魔法陣、禁術・・・など
    ■5章 組織・政治…ギルド、王族、騎士団・・・など
    ■6章 街・施設・乗り物…酒場、交換所、飛空艇・・・など
    ■7章 地理…迷宮、洞窟、辺境・・・など
    ■8章 モンスター…ゴブリン、バジリスク、魔法・・・など
  • 本書は、「不老不死は実現する?」といった最先端のテーマから、「隣に人がいるとおしっこは出にくくなる?」といった日常の些細な疑問にスポットを当てたもの、さらに「核戦争が起きてもゴキブリは生き残ることができる?」のような昔からよく知られたウワサに関するものまで、古今東西の科学者たちが行った、さまざまな100の実験&研究を集めた一冊です。

    そのジャンルは心理学、生物学、脳科学、人工知能、再

    本書は、「不老不死は実現する?」といった最先端のテーマから、「隣に人がいるとおしっこは出にくくなる?」といった日常の些細な疑問にスポットを当てたもの、さらに「核戦争が起きてもゴキブリは生き残ることができる?」のような昔からよく知られたウワサに関するものまで、古今東西の科学者たちが行った、さまざまな100の実験&研究を集めた一冊です。

    そのジャンルは心理学、生物学、脳科学、人工知能、再生医療、教育など多岐に渡りますが、いずれも非常にユニークなものや、思わず「へえ~」と言ってしまうもの、あるいは「なぜそんな実験をしたんだ!?」というエキセントリックなものを厳選しているため、「科学はちょっと苦手」という人でも最後まで楽しく読んでいただけると思います。

    また、こうした実験の面白さは、その研究内容はもちろん、それを実行した研究者たちの情熱にもあります。
    たとえば、「地球そっくりの環境を人工的に作ったらそこで人は生活していけるか?」を検証するために、本当に世界中から動植物を集めて地球環境を砂漠に再現した「バイオスフィア2」実験、体のどこを刺されたら一番痛いかを確かめるため毎日ハチに刺され続けた大学院生、世界各地で合計1万7000個以上もの財布を落とし「どのくらい財布が戻ってくるか?」を調査した研究チーム、「なぜネコはマタタビが好きなのか?」を大真面目に研究し、それまでの定説を覆す発見をした日本人研究者など、普通の人はたとえ疑問に思ってもそうそう調べられないような事柄を、日々研究した彼らの飽くなき探求心には目を見張るものがあります。

    この本ができたのも、すべてはこうした研究者たちのおかげといえます。世界中の研究者たちに敬意を払うとともに、この本がみなさんの知的探求心を刺激するものになれば幸いです。


    < も く じ >

    1章:生活に関係する実験&研究
    ・不老不死は実現する?
    ・男性の脳は理数面で優れており、女性の脳はマルチタスクに優れている?
    ・「現代の子どもは忍耐強さがない」は正しい?…など

    2章:人体に関係する実験&研究
    ・赤ちゃんも“強キャラ”を見分けることができる?
    ・「母は強し」は科学的に証明できる?
    ・物事を「先延ばししてしまう」のは睡眠不足のせい?…など

    3章:動物に関係する実験&研究
    ・天敵のいないユートピアは生物を絶滅させる?
    ・核戦争が起きてもゴキブリは生き残ることができる?
    ・ネコよりもイヌの方が子どもに良い影響を与える?…など

    4章:人間の心理に関係する実験&研究
    ・人は裏切者を見つける能力に長けている?
    ・心停止の際、家族よりも知人と一緒にいる方が生存率が高い?
    ・「人に親切にすると自分も親切にされる」は正しい?…など
  • 世界の天才80人
    日々の行動と考え方=習慣(ルーティン)を紹介!

    世界の天才80人
    日々の行動と考え方=習慣(ルーティン)を紹介!

    偉大な功績を残した科学者、文学者、音楽家から今、現在活躍している実業家、アーティスト、作家などなど
    天才たちの知る人ぞ知る「習慣」の数々を、なぜその習慣を行っているのかという理由や効果をエピソードを織り交ぜながら紹介します。

    本書を通して成功の秘訣と考え方が学べて、身につけることができます!
    天才たちの習慣にチャレンジしてみよう!

    「天才」とはどんな人なのでしょう。
    元々何かしらの才能がある人、能力を得るために努力できる人、運が良かった人、色々な考え方ができると思います。

    ただ、忘れてはいけないのは、どんな天才であっても、それを世の中にしらしめ、成功を収めるために、
    多くの時間を要したということです。そして、そのために彼らが行っていたのが、「習慣」です。

    「習慣」とは、同じ子ことを何度も繰り返すことです。
    毎日、毎週、毎月、それを続けることで、才能は花開き、「天才」と呼ばれるにいたるのです。

    この本では、そんな天才たちが、日常行っていたことや、考え方などを80人分紹介しています。
    簡単に真似できることもあれば、なかなか難しいものもあるでしょう。
    少しでも気になるものがあれば、同じことをしてみたり、自分なりにアレンジを加えてみたりして、
    実践してみましょう。毎日続けることで、それは必ずあなたの力になり、未来への希望となるはずです。

    解説ページでは、その人の経歴や、エピソード、残した名言なども掲載しています。
    生きた時代や職業はバラバラですが、その生涯に触れることによって、共感したり、
    意外性に驚いたりすることがあるはずです。
    それこそが彼ら天才の人生の意味であり、世代を超えて伝わる知識なのです。

    ぜひこの本を通して、あなた自身の生き方や習慣を考えてみてください。
    それを続けることによって、あなたの中に眠っている「才能」が目を覚ますかもしれません。

    あなたが素敵な習慣と、そして素晴らしい未来に出会うことを祈って。


    ■ もくじ ■

    ●1章 アカデミックヒーロー編
    アイザック・ニュートン、スティーブン・ホーキング、津田梅子…など

    ●2章 カリスマリーダー編
    二コラ・テスラ、ジェフ・ベゾス、イーロン・マスク、松下幸之助…など

    ●3章 トップクリエイター編
    ウォルト・ディズニー、アーネスト・ヘミングウェイ、スティーブン・スピルバーグ…など

    ●4章 スーパースター編
    ベーブ・ルース、モハメド・アリ、ウサイン・ボルト、リオネル・メッシ…など
  • 1,683(税込)
    著者:
    ライブ
    レーベル: ――
    出版社: カンゼン

    改めて注目されている呪いや呪術について、わかりやすく解説。

    ■日本人ははるか昔から呪術と向き合ってきていた

    ◆改めて注目されている“呪い”
    “呪い”にはネガティブな印象が強く、「呪いは人間の負の感情から生まれる」と定義されることもあります。
    確かに、藁人形に釘を打つ丑の刻参をはじめ、呪いという単語にネガティブな印象を持つ人は多いでしょう。

    しかし、“呪い”には「のろい」のほかに「まじない」という読み方もあります。まじないとは神仏などの
    神秘的な力を行使して、奇跡を起こしたり災いを取り除いたりするというもの。刃物が便利な道具である反面、
    凶器として使われてしまっている現実があるように“呪い”もまた、扱い方によってはありがたいものにも
    恐ろしい物にもなる、ということでしょう。

    本書では、こうした呪いや呪術について、わかりやすく解説しています。
    怖いイメージある言葉ですが、新たな発見や知識を深める一助になれば幸いです。

    ◆歴史の陰に呪術アリ
    日本における呪術は、神話の時代から使われていたことがわかります。
    日本列島が誕生したのも、呪術の力なのです。そして呪術は、長い歴史の陰で使われ、
    近代化された現在においても生まれ続けています。


    ■日本における呪術とは?

    ◆大きく5つに分けられる呪術
    呪いや呪術を語るうえで、宗教は切っても切り離せません。日本において呪術的な意味合いを持つ儀式や行動は、
    なんらかの信仰から生まれたものが多いからです。

    漫画『呪術廻戦』でも、主要登場人物のひとり伏黒恵が行使する能力は、陰陽道の式神がモデルと思われますし、
    五条悟が使う必殺技“ 無量空処”とその際に形作る右手の形は、密教との関係性がうかがえます。
    宗教を知ることは、呪いや呪術を知ることにつながるだけでなく、漫画やアニメをより深く楽しむことにもつながるのです。
  • 夢を叶えるためにかかる"値段"をリアルに解説! 今どきの憧れの職業からユニークな「夢」まで叶えるためにかかる「値段」と「方法」を伝授!

    夢を叶えるためにかかる"値段"をリアルに解説!

    今どきの憧れの職業からユニークな「夢」まで
    叶えるためにかかる「値段」と「方法」を伝授!

    そんな夢まで叶えられるの!?
    ユニークなアイデアと叶える方法を徹底取材!


    【はじめに】
    みなさんの夢はなんですか?
    壮大なものから身近なものまで、さまざまあることでしょう。
    ただし、考えているだけでは、その夢を現実のものにすることはできません。
    まずは、そこまでの距離を知ることが必要なのです。

    この本では、夢までの距離を明確にするための基準として「値段」を取り上げました。
    とりあえずみなさんが、自分の夢に当てはまると思うページを開いてみてください。
    そこに書かれた値段が、手に届くものなのか、まったく手の届かないものなのかによって、夢までの距離が把握できると思います。

    そして、本の中では、夢にたどり着くまでの方法もできる限り記載しました。
    どんな方法を使えば、夢に近づくことができるのか。本書を夢に向かって進むための参考のひとつにしてください。

    みなさんの夢が叶うことを祈っています。


    ▼こんな職業になりたい! 夢を叶える
    Youtuber、アイドル、プロゲーマー、声優、漫画家、総理大臣、探偵…など

    ▼できるようになりたい! 夢を叶える
    絵が上手になりたい、英語をしゃべりたい、死なない体になりたい…など

    ▼こんなものが欲しい! 夢を叶える
    本物の電車、ダイヤモンド、タイムマシン、自分の星、お城、骨格標本…など

    ▼やってみたい! 夢を叶える
    遊園地を貸し切り、ジャングルを探検、宇宙人に会いたい…など
  • イラストレーター・高原さと氏によるイラストの新カバーにリニューアル!マンガ、ラノベ、アニメなどの“ダークファンタジー”作品に頻出する多様な専門用語を詳細解説!

    イラストレーター・高原さと氏によるイラストの新カバーにリニューアル!

    マンガ、ラノベ、アニメなどの“ダークファンタジー”作品に頻出する多様な専門用語を詳細解説!

    呪詛、穢れ、両面宿儺、百鬼夜行、使徒
    キメラ、サタン、マーリン・・・etc

    人気作品に出てくる用語を深く理解することでさらにダークファンタジーの世界を楽しめる!!


    ミステリー、サスペンス、スポーツ、青春群像劇、ファンタジー、SF、ホラー……アニメや漫画をはじめ、
    日本の二次元コンテンツには、実に多種多様なジャンルがあります。

    そのひとつに「ダークファンタジー」と呼称されるジャンルがあります。
    「悪魔や闇の力など邪悪なものを用いて戦う」「陰々滅々とした重苦しい雰囲気」「バイオレンス&エロスといった過激な描写」「オカルトの要素が強い」……ダークファンタジーには、概ねこうした要素が盛り込まれています。
    日本ならばのちの作品に多大な影響を与えた故・三浦建太郎の漫画『ベルセルク』をはじめ、空前の大ヒットとなった『鬼滅の刃』『呪術廻戦』『進撃の巨人』、新作映画が完結した『エヴァンゲリオン』シリーズなどは、ダークファンタジーにカテゴライズされることの多い作品です。

    海外なら『エターナルチャンピオン』シリーズや『ダレン・シャン』シリーズなどが代表的なダークファンタジーと言えます。
    しかし、ダークファンタジーは、読み手の主観による部分も多く、明確な定義が難しいジャンルです。そのため、周囲が後付けとしてダークファンタジーにカテゴライズしたり、あるいは制作側がダークファンタジーと打ち出して宣伝する作品もあります。さて、各創作作品には、何かしらの元ネタやモデルになった要素が多く、ダークファンタジーも例外ではありません。
    たとえば『呪術廻戦』では、呪術の王と恐れられる両面宿儺、登場人物の伏黒恵が扱う式神および釘崎野薔薇の芻霊呪法などには元となったものがありますし、『進撃の巨人』の敵役である巨人は世界各地に伝承の残る存在です。本書では、こうした「ダークファンタジー作品のモチーフとなった」あるいは「ダークファンタジーっぽさを内包している」ものを、人物、神話・伝承、妖怪・悪魔など、7つのカテゴリに分けて紹介しています。
    なかには意外なものも取り上げていますが、気軽に“らしさ”を楽しんでください。

    ようこそ、恐ろしく魅力あふれるダークファンタジーの世界へ!


    ■1章 人物…役小角、ソロモン王など
    ■2章 神話・伝承…ヤタガラス、アラハバキなど
    ■3章 妖怪・悪魔…鬼、付喪神、天狗など
    ■4章 土地・場所…黄泉平坂、境界など
    ■5章 まじない…降霊、言霊、黒魔術など
    ■6章 アイテム…呪物、依り代、遺物など
    ■7章 その他…まつろわぬ民、因習など
    ※内容は変更になる可能性がございます。
  • 想像がつかないような不思議な能力、ビックリの生態、面白いエピソードを持つ植物70種類を楽しいイラストといっしょを紹介。スゴい植物の世界をみんなでのぞいてみましょう。

    植物は何千、何万という種類があり、環境に合わせてそれぞれ必要な能力を身に着けて存在しています。
    私たち人間や動物とは異なり「動かない」からこそ、環境に合わせて大きくなったり、色を変えたりと体を変化させ、
    ときに虫や動物を利用し、地球上のいたる場所に居ついているのです。

    本書では想像がつかないような不思議な能力、ビックリの生態、面白いエピソードを持つ植物70種類を
    楽しいイラストといっしょを紹介していきす。スゴい植物の世界をみんなでのぞいてみましょう。


    【目次】
    ●第1章 とにかく不思議な植物たち
    【ベゴニア】
    日光が届かぬ場所で生き残るため葉が「青く発光」

    【ラフレシア】
    根も葉も茎もない世界最大の花。実は「寄生植物」

    【ミカン】
    果実のメインは水分たっぷりツヤツヤの「毛」
    …etc

    ●第2章 とにかくビックリの植物たち
    【ライオンゴロシ】
    口にガッチリ刺さってマジでライオンを「殺す」

    【オジギソウ】
    外敵から身を守るために垂れ下がって「謝る」

    【ハンマーオーキッド】
    メスのハチにそっくりな形でオスを「誘惑」
    …etc

    ●第3章 とにかく面白い植物たち
    【トマト】
    果物か野菜かでもめたアメリカの「トマト裁判」

    【サイコトリア・エラータ】
    ジャングルに咲いた真っ赤な口紅の「赤い唇」

    【ブリストルコーンパイン】
    樹齢4700年を誇るアメリカの「世界最古の生命体」
    …etc

    などなど不思議で、ビックリで、面白い植物のお話が満載!
  • 『365日オタクの教養』は「オタクの教養」に焦点を絞った内容で、特にオタクが「学びたい」「興味がある」分野を取り上げて解説する事典です。

    『365日オタクの教養』は「オタクの教養」に焦点を絞った内容で、
    特にオタクが「学びたい」「興味がある」分野を取り上げて解説する事典です。

    具体的にはアニメや漫画、ゲーム、小説、ラノベなどの用語などでよく使われるネタや単語をとりあげており、
    オタクが知っておきたい情報をディープに解説。創作活動の発送や閃きも湧き上がる内容です。

    現代における365のオタク用語をオタクが知りたい目線でまとめました。


    カテゴリはそれぞれ

    月曜:歴史
    火曜:神話・伝承
    水曜:文学
    木曜:科学・数学
    金曜:哲学・心理・思想
    土曜:オカルト・不思議
    日曜:宗教

    となっており、1日1ページ読み進めていくだけで、1年間で各分野をマスターできるような作りになっています。
  • 知識を蓄えてチート英雄(ヒーロー)になろう! ゲーム、アニメ、漫画、ラノベなどで頻出する用語を詳細に解説。

    知識を蓄えて
    チート英雄(ヒーロー)になろう!
    ゲーム、アニメ、漫画、ラノベなどで頻出する用語を詳細に解説。

    読めば、さらに読書が楽しくなる! さらに創作活動が捗ること間違いなし!
    すべてのオタク必読の書です!
    神話・科学・哲学・文学・占い・オカルトなど……


    【目次】
    はじめに

    ■宗教・哲学・思想
    アカシック・レコード/アキレスと亀/悪魔/アポカリプス/因果律/
    陰陽師~陰陽道の世界~/陰陽道/カインとアベル/
    カトリックとプロテスタント/ガブリエル/九字護身法/五行思想/
    五常(仁義礼智信)/胡蝶の夢/サクラメント(秘跡)/サリエル/
    釈迦十大弟子/十二使徒/聖痕(スティグマ)/聖人歴・典礼歴
    ……etc

    ■神話・伝承
    アイギスの盾/アヴァロン/亜人/アテナ/天照大御神/
    アルスター伝説/アルテミスの弓/イーヴル・アイウロボロス/
    エクスカリバー/円卓の騎士/オーディン/オリュンポス十二神
    キメラ/ギルガメッシュ/草薙剣/グール/ゲイ・ボルグ/
    ケルベロス/三種の神器/三清、四御/三大神/須佐之男命
    ……etc

    【コラム】もっと二次元に強くなる雑学……

    歴史編
    ■軍事・組織(犯罪・治安)
    KGB/気象兵器/軍事組織/警察組織/サイコパス&多重人格/
    スパイ/戦艦/戦闘機/ハンドサイン/フォネティック・コード/
    フリーメイソン/マフィア

    ■歴史
    ヴォイニッチ写本/エニグマ/黄金の夜明け団/騎士団/三国志/
    シオン賢者の議定書/死海文書/爵位(公侯伯子男)/ダマスカス鋼/
    テンプル騎士団/ナチス(国家社会主義ドイツ労働者党)/日本刀/
    忍者/薔薇十字団/埋蔵金伝説/村正

    ■暦・占い・天文
    十干十二支/タロットカード/二十八宿/88星座/八卦/北斗七星/
    ホロスコープ

    【コラム】もっと二次元に強くなる雑学……

    キーワード編
    ■文字・シンボル
    トンパ文字/ヒエログリフ/ヘブライ文字/梵字/マヤ文字/ルーン文字

    【コラム】もっと二次元に強くなる雑学……

    文学編
    ■文学
    クトゥルフ/クトゥルフ神話/ネクロノミコン/百八星

    ■自然、数学、未知
    永久機関/エーテル/黄金比/カオス理論/軌道エレベーター/
    サイクリック宇宙論/催眠術/シュレーディンガーの猫/スペースコロニー/
    ダークマター/多世界解釈/超弦理論/テラフォーミング/特異点/
    パイオニア・アノマリー/パラレルワールド/VR&AR/フェルマーの最終定理
    ……etc

    ■不思議・オカルト
    アトランティス、ムー/ESP/エイリアン/エリア51/オーパーツ/
    オーバーロード/終末予言/ジョン・タイター/世界七不思議/
    タイムリープ/超常現象/フィラデルフィア実験/ヘルメス文書/
    魔法陣/UFO/UMA/錬金術
  • 2,673(税込)
    編集:
    ライブ
    レーベル: ――
    出版社: カンゼン

    現代日本におけるすべての場所がキミの手の中に!
    『場面設定』したい人たち必読の書です!!

    都市部や郊外、お店や学校、四季にまつわる場所など
    現代日本における全330以上の場面情報を網羅。

    それぞれの場所で
    「見えるもの」「聞こえる音」「においや味」
    「感じる感覚」「想定される状況」「登場人物」などを
    『場面設定』のアイデアとしてまとめました。

    奥深い物語を作るため、魅力あふれるキャラクター設定のために
    ぜひ本書『現代日本の場面設定辞典』をお役立てください。


    【詳細内容】
    本書は現代日本における場面や場所、土地をピックアップし、
    見えるものや聞こえるもの、起こり得る出来事などの情報をまとめた一冊。
    小説・ラノベ・脚本・漫画・アニメ作品を創作したい人たちの
    『場面設定』をサポートするための辞典です。

    『場面設定』とは、作品において登場人物が活躍する舞台や場所が、
    どんな場所でどんな時間で時期があるのか。
    周辺にどんなものが存在し、どんな音や匂いがするのか。
    どんな状況に展開する可能性があるのか、などの情報を選別し、
    より効果的な場面を構築し、描写していくこと。

    日常の中にありすぎて気がつかない、
    現代日本に軸足を置いた『場面設定』のアイデア資料として、
    創作活動の参考にご活用ください。


    ●第一章【四季にまつわる場面】
    お正月やお盆、端午の節句、七夕や忘年会など、
    四季ごとに開催される日本特有のイベントや催しに関する場面を紹介。

    ●第二章【家屋にまつわる場面】
    神社仏閣や観光スポットとしてのお城、温泉地、日本庭園など、
    日本ならではの建築物が建つ場所を紹介。

    ●第三章【伝統文化にまつわる場面】
    歌舞伎や落語、能、茶道、歌会など、
    日本における伝統芸能に関する場面や場所を紹介。

    ●第四章【郊外・自然にまつわる場面】
    森や川、田畑など、郊外に広がる自然に関する場面を紹介。
    生息する生き物や植物、自然現象、地形も解説。

    ●第五章【郊外・学校関係にまつわる場面】
    学校に関する場所やイベントごとなどに関する場面を紹介。

    ●第六章【郊外・子どもにまつわる場面】
    子どもたちの遊び場や子どもたちが通う習いごと
    (そろばん教室や習字教室、囲碁将棋、学習塾など)の場面を紹介。

    ●第七章【公共交通にまつわる場面】
    鉄道やバスの施設、空港、車で利用する施設など、
    交通に関する場所を紹介。

    ●第八章【公共施設にまつわる場面】
    公共施設のなかでも、八百屋や酒屋などが建ち並ぶ商店街や、
    大型スーパー・デパート、量販店などに焦点を絞って場面を紹介。

    ●第九章【飲食店にまつわる場面】
    牛丼屋や蕎麦屋、居酒屋など、飲食店に関する場所を紹介。
    必然的に和食の店が多いが、カレー屋に福神漬けやらっきょがあるなど、
    それ以外の店でも日本独自な部分は必ずある。

    ●第十章【サービスにまつわる場面】
    銀行や旅館、美容院、銭湯、映画やカラオケ屋など、
    サービス業務に関する場所を紹介。

    ●第十一章【趣味・スポーツにまつわる場面】
    プロレスや野球場にマラソン大会など、スポーツに関する場所やイベント。
    音楽のライブやフェス、競馬といった趣味に関する場所やイベントを紹介。

    ●第十二章【オタクにまつわる場面】
    漫画やアニメ、コスプレ、同人誌、メイド喫茶、アイドルなど、
    オタク系のサブカル分野に関する場所やイベントを紹介。
  • 新装版では新たに2017年大河ドラマ「おんな城主 直虎」の主人公・井伊直虎を含む井伊家の章を追加!2017年秋公開予定の映画「関ヶ原」も楽しめるように再構成しています。

    新装版では新たに2017年大河ドラマ「おんな城主 直虎」の主人公・井伊直虎を含む井伊家の章を追加!
    2017年秋公開予定の映画「関ヶ原」も楽しめるように再構成しています。

    戦国時代に全国に割拠した32の戦国大名家と、156人の戦国武将たちを、すべて描きおろしによる美麗なイラストで収録!
    全頁フルカラー、戦国武将の能力をグラフで表現するなど、ゲーム感覚で楽しみながら読める“武将本の決定版""です!


    【目次】第1章:戦国時代の主人公たち
    織田家、豊臣家、徳川家

    第2章:一時代を築いた群雄たち
    伊達家、上杉家、北条家、武田家、真田家
    井伊家、毛利家、長宗我部家、島津家

    第3章:その他の群雄たち
    最上家、佐竹家、結城家、今川家、斉藤家
    浅井家、朝倉家、足利家、雑賀衆、筒井家
    本願寺家、三好家、尼子家、宇喜多家、大内家
    一条家、大友家、龍造寺家など
  • 有名文豪28人を、作風や生き様から擬人化。年表や相関図などから親しい人間関係、交流が見えてくる。文豪たちの私生活を分かりやすく紹介。

    文豪たちの友情、苦悩や孤独、はたまたスキャンダラスな恋の行方まで。
    人間味あふれる文豪たちの素顔を解き明かす。

    有名文豪28人を、作風や生き様から擬人化。年表や相関図などから親しい人間関係、交流が見えてくる。文豪たちの私生活を分かりやすく紹介。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。