セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『岩崎晋也(実用)』の電子書籍一覧

1 ~7件目/全7件

  • 鳥が生みだす奇跡とテクノロジーが生みだす奇跡の邂逅……読みはじめたら止まらない。

    ――ジェーン・アレクサンダー(女優)



    わたしは1章ごとに驚きで口を開き、目を丸くした。渡り鳥の科学はいま、黄金時代を迎えている。そしてありがたいことに、すばらしいガイドがこうして案内してくれる。

    ――ノア・ストリッカー(『鳥の不思議な生活』著者)



    飛び抜けた傑作だ……説得力があり、しばしば感動さえもたらす独自の語り口で、国際的な協力と地球規模での環境保全を呼びかけている。

    ――イザベラ・トゥリー(『英国貴族、領地を野生に戻す』著者)



    生涯の専門家にも、庭を訪れる鳥をたまに眺めるだけという人にも……人類がこの惑星を分かちあい、ともに生きている、翼を持った驚くべき生物への極上のガイドだ。

    ――ダイアン・アッカーマン(『ユダヤ人を救った動物園』著者)



    自然の壮大なドラマに迫る科学者たちの挑戦

    鳥の渡りという、計り知れないほど長く複雑な離れ業への理解は急速に進んでいる。それでも、この壮大な旅を解き明かす科学はまだ揺籃期にある。本書では、この最先端の研究に自ら携わる鳥類学者、作家であるスコット・ワイデンソールが鳥の驚異的な飛行のあとを追い、世界各地を辿る。ベーリング海では嵐に見舞われ、地中海では銃を装備した罠猟師と遭遇する。インド北東部の辺境では、渡り鳥を狩猟していた首狩り族の末裔たちがそれを断念し、鳥類保護の歴史において前例のない成功を成し遂げているのを目撃する。気候変動による脅威が差し迫る現代において、こうした自然保護の奇跡は人類が存続するうえでかけがえのない道案内となるだろう。


    ●本文より

    その答えはわからない。それが渡り鳥を研究する喜びであり、歯がゆさだ。多くのことが、わたしたちの手をすり抜けていく。目を見張るような技術的進歩やSFのような遠隔調査、ビッグデータによる情報解析やレーダー、衛星用送信機などをもってしても、世界を股にかけた鳥の旅についてはわかっていないことのほうが多い。世界は広く、人間はあらゆる場所に存在するが、あらゆることを知っているわけではない。
  • 犬は言葉を理解できる。では言葉を使うことは? 自閉症児とコミュニケーションデバイスで会話してきた言語聴覚士の著者クリスティーナは、愛する子犬ステラにそれが応用できないかと考え……。世界で初めて人間と話した犬との日々を綴ったノンフィクション!
  • 「実に刺激的な本である。道とは何かという旅を通じて人間とは何か、人類とは何か、そういう場所まで我々を運んでゆく」――夢枕 獏(作家)自分の足元に伸びる道は、どこへ続くのか。歩き、考え、書く──人間という存在への根源的問い。【内容】歩くことを通じて、人間の存在と行動の起源に迫る。米国東部のアパラチア山脈に沿って続くアパラチアン・トレイル。全区間スルーハイクを行った著者は、足元に伸びる道に疑問を抱く。「トレイル=道」はどのようにできたのか?発展する道とすたれてしまう道の違いとは?根源的な疑問への答えを求めて、世界各地をめぐり、はるか昔の化石や動物の行動に関する最新の研究成果を求め、ネイティヴアメリカンの生活と思想、さらに東洋哲学の「道」に至るまでを訪ねる遠い旅に出た。【著者】ミドルベリー大学環境ジャーナリズム・フェローシップ受給者で、いくつかのノンフィクション作品に対し受賞歴がある。『Harper’s Magazine』『n+1』『New York Magazine』『GQ』などの雑誌に寄稿している。カナダ、ブリティッシュ・コロンビア州ハーフムーンベイ在住。【訳者】京都大学文学部卒業。書店員などを経て翻訳家に。訳書に『アーセン・ヴェンゲル アーセナルの真実』『もうモノは売らない──「恋をさせる」マーケティングが人を動かす』(いずれも東洋館出版社)など。※本書は、2019年9月2日~2022年9月15日までCLAPより配信していた『トレイルズ 「道」と歩くことの哲学』と同一の内容です。重複購入にご注意ください。
  • AIを企業経営に活かすことで、経営判断のスピードアップ!

    企業経営にAIを活用している日本企業は多くない。その原因は日本企業の経営者は変化することを嫌がる人が多いからだ。
    AIを企業経営に活かすことができれば、経営判断がスピードアップでき、さらには組織改革と業績アップにもつなげることができる!
  • 1,760(税込)
    著:
    ベン・ムーン
    訳:
    岩崎晋也
    レーベル: ――
    出版社: 辰巳出版

    いまは亡き愛犬デナリへの追悼動画は、
    1500万回視聴され世界中の涙を誘った――
    ともに生きた15年間、そしてデナリが
    もたらした奇跡の友情と救済を描いた真実の物語。


    「デナリはぼくの闘病を支えいつも寄り添ってくれていた。
    ぼくはその友情にどうしたらお返しができるのだろう?」

    ベンは愛犬デナリとともに
    旅と冒険の生活を送りながら、
    アウトドア写真家としての成功を目指していた。


    しかし、写真家としてのキャリアを
    デナリとともに歩みはじめた29歳のとき、
    ガンがベンを襲った――
    ステージ3の直腸ガンに罹患していたのだ。

    ベンはデナリの惜しみない友情に
    支えられながらなんとかガンと闘いつづけた。
    そして、ストーマ袋をつけての
    生活を強いられることになったが、
    医師から寛解を告げられる時が訪れた。

    しかし、かれらの闘病の日々はまだ終わらなかった……

    獣医に告げられたデナリの症状は重かった――
    デナリもガンに罹患していていたのだ。
    ベンは自らの闘病を支えてくれた親友デナリの
    闘病に寄り添いつつけたのだが……
  • ウェインライト賞、スタンフォード・ドルマン紀行文学賞、ナショナル・アウトドア・ブック・アワード(自然史部門)受賞作。ニューヨーク・タイムズ紙が選ぶ「今年の注目書籍100」、およびガーディアン紙が選ぶ「21世紀ベスト・ブック100」に選出。 英国の丘陵の下に広がる恐ろしくも美しい洞窟、鉱山の地下深くのダークマター観測所、カルスト地形の地下を流れる川、大戦の傷が残るスロベニアの山地、氷河が解けつつあるグリーンランドの青い氷穴、北欧の島の地下に作られた核廃棄物の墓――英国の優れたネイチャーライターが様々な土地の地下と、そこに関わる人々の思いをたどる。数々の賞を受賞したアウトドア文学の傑作
  • クリエイティビティは一部の天才だけのものではない。
    誰もが練習で習得できる。
    ビジネスで一番大切なのは「連想」と「発想」。
    他の誰もが思いつかないクリエイティビティを練習で手に入れよう。

    アイデアを生みだすのがうまい人はつながりを見つけるのがうまい。

    つながりを見つけられれば新たな選択肢を見つけ、独自の解決策を生みだし、遠くのものを組み合わせることができ、そこから独創的なアイデアが生まれてくる。つながりを見つけ、生みだす能力を鍛えれば、精神的な柔軟性、頭の回転の速さ、適応力が身につく。それはまた、クリエイティブに考える人の特徴である独創的なアイデアを得ることにもつながる。(Part 1 より抜粋)

    つながりを見つける能力を鍛えることでクリエイティブに考える能力が高められる。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。