セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『新谷弘実(実用、新書)』の電子書籍一覧

1 ~9件目/全9件

  • 「病気になりたくない……」本書は、誰もが共通してもつそんな夢のような願望をかなえようという本です。では、どうすれば健康で長生きできるのか。ひとことでいうと、ミラクル・エンザイムを消耗しない生活を送り、食事を通じてミラクル・エンザイムをとり入れることだと、著者は語っています。これまで30万例以上の胃腸を検査してきた著者は、その膨大な臨床結果から、「食歴」と「生活習慣」こそがその人の健康状態を決める最大の要因であることをつきとめました。そして、何がミラクル・エンザイムを消耗させ、何がミラクル・エンザイムを補うのかがわかれば、日々のちょっとした努力で、「病気にならずに天寿をまっとうすることができる」というのです。全米ナンバーワンの胃腸内視鏡外科医が教える「太く、長く、生きる方法」に触れてみてください。
  • ボケない人は腸が一生若い!

    ミリオンセラー『病気にならない生き方』のDr.新谷が教える100歳まで「腸」を司る習慣

    ●ボケるボケないは食歴に応じた「腸」の老化で決まる
    人体で老化が始まるのは外見だけでなく、内臓も同様である。とくに腸の老化は始まりが早く、食歴に応じてその度合いは進みやすくなる。
    実年齢と見た目の年齢がいい意味で違っていればよいが、見た目が老けている人は腸年齢が進んでいることが考えられる。
    腸の年齢を知り、その特性にあわせた正しい食事や運動、服薬、就寝の習慣をおくった人が、いつまでも体がサビつかず、腸の若さを保ち、若々しくいられ、ボケを防ぐことができる。
    「病気にならない生き方」の著者が贈る認知症時代に必読の健康書。
  • 一人でも多くの人に正しい健康法を知ってもらいたい。そんな願いのもと、始まった『病気にならない生き方』シリーズ。今回、刊行するのは、待望の「図解版」です。「繰り返し読み直したいので、要点をまとめた本をつくってほしい」「活字の本を読むのは大変なので、図解版があれば……」そんな読者のご要望に応えるべく、マンガ・図・イラストをふんだんに使い、見開き2ページ単位で大事なポイントをわかりやすくまとめて、一冊の本に仕上げました。つくりはコンパクトですが、内容はシリーズすべてのエッセンスが詰まった、充実の一冊です。 *目次より マンガ・ある日のDr.シンヤのミラクル・エンザイムを消耗しない生活/PART1 胃相・腸相をきれいにしよう/PART2 病気にならない食生活/PART3 体内から毒素を取り除く方法/PART4 この習慣が病気にならない体をつくる
  • 本書では免疫力を高めて病気を予防するための、生活術、習慣、運動、食生活などの身近にできるアイデアを紹介。中でも免疫力を低下させる一番の原因とされるストレスについては、章立てを特別に多く設けて懇切丁寧な解説をいたします。
  • なぜか急激に老けてしまう人・いつまでも若い人の違いは、ズバリ食生活。日米で活躍した医師が教える、体内酵素を活性化させる食べ方。

    年をとれば、生活習慣病になったり男性機能が衰えても仕方がない、と思っていませんか? 老化には個人差があります。You are what you eat.(あなたが毎日食べているものが、あなたの心と体を作っている。)という言葉があるように、腸をきれいにし体内酵素の補給に役立つ食べ物を摂取することで、いつまでも若々しく健康であり続けることができるのです。これは、胃腸内視鏡外科の専門医として40年にわたり日米で35万人以上の人たちの胃腸を検査してきた著者が見た事実。胃や腸が健康な人は、健康で見た目も若いという共通点があるのです。本書は「体内酵素を十分にプールしておくためには」「生のものを食べる」「起き抜けと夕食前に水を飲め」「人間が昔から食べてきたものを食べなさい」など、豊富な経験から生み出されたアドバイスが満載。人生後半をいつまでも元気に愉しむためのバイブルです。
  • 人間の体に60兆ある細胞の一つ一つに、ウイルスや細菌などの外敵から身を守る力が備わっています。この能力は「自然免疫」と呼ばれ、「腸の健康」と密接に関わり合っています。だから、腸が健康な状態であることが、「免疫力を高める」ために欠かせないのです。「免疫力を高める生き方」を実践すれば、日々の健康レベルがアップし、もっとラクに、快適に生きられるようになります。そして、新型インフルエンザのような感染症もはねのけられ、「体調を崩したらすぐ薬」という生き方からも抜け出せるようになります。本書には、そのための実践的なアドバイスを随所に盛り込んでいます。できるところから取り入れて、細胞の活性化を図ってください。
  • 『病気にならない生き方』のDr.新谷による「病気にならない食べ方」入門。食べ物を変えれば、食べ物の栄養素によって作られている細胞の質が変わります。細胞が変われば、体中の組織器官が変わります。血液もきれいになり、脳の働きも活発になります。すなわち、食べ物を変えれば、体が変わり、心も変わるわけです。本書では食べ物を変えるために、水、塩、砂糖、油という4つの食材をどう見直すかという視点で説明します。食材の見直しに関連して、「病気にならない」食べ物や調理法についても、解説します。いわば、新谷式食事健康法(シンヤビオジマ)の超入門編です。
  • 刊行以来、老若男女を問わず、100万人以上の読者から「目からウロコが落ちた」「いままでの常識が覆された」と絶賛された『病気にならない生き方』。その待望の第二弾がいよいよ刊行となります。本書は前作を踏まえ、ではいったいどうすれば「病気にならない生き方」を歩んでいけるのかを、できるだけ具体的に、かつわかりやすく、書き下ろしたものです。前作が「究極の理想を謳った書」だとすれば、本書は誰もが楽しみながら健康な食生活を送るための「実践の書」といえるでしょう。たんなる「健康オタク」として生きる道ではなく、幸せで健康な人生をより長く送っていただくための健康法、人生をガラリと変える「病気にならない生き方」実践法をお届けします。*目次より ◎人間の体は本来、病気にならないようにできている/◎低体温の人はガンになりやすい/◎インド人がガンジス川の水を飲めるのはなぜか?/◎「白い食品」は「体によくない食品」と考えよ/◎口呼吸は病気の引き金となるので要注意/◎90歳まで長生きする愛煙家がいるのはなぜ?/◎日本人が知らないトランス脂肪酸の恐怖/◎腸は自ら考える「第二の脳」である/◎工場由来の食品に命は宿っていない◎毒素レベルがチェックできる50の質問  ほか
  • 刊行以来、のべ170万人以上の人に読まれた『病気にならない生き方』シリーズ。待望の第3弾の刊行となりました。本書は、誰もが望んでいる「いつまでも若々しくありたい」という願いをかなえる本です。なぜ人間は老けていくのか? なぜ同じ年齢なのに「若く見える人」と「老けて見える人」がいるのか? そもそも老化とは何なのか?長生きする、病気にならない、そして若々しく生きる。そのための秘訣がぎっしりとつまった本をお届けいたします。*目次より ◎夫に先立たれた女性が若々しくなるのはなぜ?/◎肌を見れば、腸の年齢もわかる/◎酒は「若さと引き替え」の一杯と心得よ/◎「老化を促進する食べ物」はこれだ/◎植物食がもち肌を作り、動物食がさめ肌を作る/◎コーヒーのカフェインが老化を促進させる/◎なぜ、おなかがいっぱいになると眠くなるのか?/◎「愛のあるセックス」は最高の若返り法/◎アトキンス・ダイエットは腸相を悪化させる/◎多くのアンチエイジング法が見落としていること

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。