セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『その他(レーベルなし)、斎藤茂太(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~22件目/全22件

  • 【こちらは無料小冊子版となります】

    ★相手のこころを解きほぐす3つの方法を伝授!
    精神科医 斎藤茂太がお届けする解決法実例集

    ★上手な“人間関係""には
    適切な『人間関係(じんかんかんけい)』がある
    ★モタさんの“人生教習所""で
    快適な「人間距離」の取り方を学んでみませんか?
    人間関係の問題について「こうしたらうまくいく」
    「こう考えたらラクになる」というヒントを紹介。
    「車間距離」を適度にとらないと事故につながってしまうように
    人間にも「人間距離」のとり方というものがある。
    モタさんの快適な「人間距離」のとり方についてのヒントを明解な図解で紹介!
  • 【こちらは無料小冊子版となります】

    ★“心の名医”モタさんの今日からできる、『やさしい習慣術』
    ★何度も読み直したいとの声続出! 精神科医 斎藤茂太がお届けする心の処方箋
    ★なんとなく毎日がうまくいかないと感じるあなたへ。クヨクヨ系がワクワク系に変わる思考法!!

    ■心配性の原因がわかれば、前向きになれる
    ■厳しい現実も、「笑い話」にすれば受け容れやすい
    ■「他人の目」が気にならなくなる5つのレッスン
    ■「マイナス思考」と上手につき合う3つのステップ
    ■「人づき合いが不安」な気持ちにサヨウナラ
    ■すべて「人生80%主義」のすすめ
    ■心配事をため込まない2つの発想法
    ■すぐにできる、心配性を寄せつけない生活術
  • 1,155(税込)
    著:
    斎藤茂太
    その他:
    株式会社波乗社
    レーベル: ――
    出版社: 講談社

    楽あれば苦ある人生。後半はぜひ「楽」に行きたい。楽は「楽しい」に通じ、楽しいは「笑い」に通じる。そして笑いは「大往生」への大道となる。

    ●「笑い」を半分、忘れていませんか? まったく笑わない人はいないだろう。現代人は、ほどほどに笑ってほどほどに無愛想だ。ストレスが「笑い」の半分を消してしまっているのだ。だから、幸せ半分、不幸も半分。このまま行けば往生も“半分”往生。悔いが残る。やはり、大往生と行きたいものだ。それには忘れてしまった「笑い」の半分を取り戻すこと。
  • 「やまない雨がないように、
    人生の『雨季』もいつか必ず終わる。
    そのことは信じていい。
    そしてまた雲間から
    太陽が顔をのぞかせるのだ。」

    今だからこそ読みたい
    「心の名医」による66のメッセージ


    「誠実だから
    あなたは悩む。
    あなたが自分を
    否定する必要は
    まったくないのだ。」

    「みんなどこか違っている。
    どこかでっぱっていて、
    どこかひっこんでいる。
    普通の人なんて、
    ひとりもいないのだ。」

    「あなたが
    できないこともあるが、
    できることもたくさんある。
    そのことを
    忘れないでほしい。」 など


    ■目次

    第1章 つらいことの先に待っているもの

    第2章 悩みの解決を時間にゆだねる

    第3章 自分を少し好きになる方法

    第4章 人間関係の悩みが晴れるには

    第5章 それでも行き詰ってしまったら

    第6章 心が晴れていく習慣

    第7章 心が晴れていく言葉

    ■著者 斎藤茂太(さいとう・しげた)
    精神科医・医学博士。
    1916年生まれ。長年、家族・夫婦・子育て・心の病・ストレスを
    扱ってきた「心の名医」として、厚い信頼を集めている。
    愛称は「モタさん」。歌人・精神科医であった斎藤茂吉の長男でもある。著書多数。
    2006年逝去。
  • 人生はいい日ばかりじゃないけれど、ときどきぴかっと輝く日もやってくる。その日を楽しみに生きる心の持ち方を名医モタさんが教える本。

    モタさんこと斎藤茂太先生は、「人生は曇りときどき晴れがちょうどいい」と言います。人間生きていれば、誰でも迷ったり、悩んだり、落ちこんだりします。苦労を乗り越えて、ほっと一息ついたとき、見上げてみてください。あなたを照らすあたたかな太陽が輝いているのです。生前の著書から、読みやすく再編集されたやさしい言葉が、悩み、迷う読者の心にじんわり染みこみます。いつかは必ずいい日がやってくる――本書は、心の名医モタさんの日常を乗り越えるヒント集。第1章 いい人生の作り方/第2章 人間関係ほどよい距離の見つけ方/第3章 感情の上手な整理整頓/第4章 後半生の楽しみ方 と、人生のさまざまな局面で役に立つ言葉を、豊富な事例とエピソードを交えながらご紹介します。
  • 心配しすぎで神経質なのは、健康な証拠。

    「自分は神経質で、人一倍悩みが深い」
    「細かいことをいつまでも気にしてしまう」
    「私は他の人と違って心配しすぎるタイプだ」
    そんなふうに自分のことを考え、悩んでいる方もいるようです。

    そんな人に、故・斎藤茂太先生(愛称・モタさん)は本書を通じて、メッセージを送ります。
    「悩みがあったり、神経質であることこそ正常の証拠。
    だから、くよくよする必要はない。前向きにとらえて、それを生かしていこう」と。

    具体的な悩みについても、解決のヒントを詳しく掲載。
    自分の能力のなさや、身長が低いといった自分自身についての悩みや、
    友達がいないとか、職場の人間関係といった対人関係の悩み、
    好きな人に何を話していいかわからないといった恋愛についての悩みなど、さまざまな悩みについて、人生の達人・モタさんからのアドバイスを載せました。

    読んだ後、「こんなことで、うつうつとした気持ちにならなくてよかったんだ」と
    気分が軽くなる一冊です。
  • 今日だけは「がんばること」を休んでみよう。仕事のプレッシャーやややこしい人間関係。知らないうちにたまっていくストレス。「ゆううつ」が「うつ」に変わる前に、この本を開いてみてください。心の底から元気が湧きます。
  • 仕事でポカをしてしまった日、大好きな人とケンカした日、なぜかやる気が起きない日……。そんな心が曇り空のとき、この本を開いてみてください。読むだけでもやもやした気持ちがスーッと晴れてきます。
  • 人生に安らぎを与える精神科の名医・斎藤茂太が、人間関係に疲れた心を諭してくれる3冊セット!「人間関係、こう考えたらラクになる」「心配ぐせをなおせばすべてが思い通りになる」「「いい人だけどグズ」を直したい人が読む本」の3冊が収録されています。
    もし人間関係で悩んだり、苦しんだりしている時、この本に数々残されている心を楽にするヒントに触れてみてください。きっと心配事や抱えていたことが溶けていくように消えていくかもしれません。
    【目次】
    「人間関係、こう考えたらラクになる」
    「心配ぐせをなおせばすべてが思い通りになる」
    「「いい人だけどグズ」を直したい人が読む本」
    【著者プロフィール】
    斎藤茂太
    1916年に斎藤茂吉の長男として東京に生まれる。医学博士。斎藤病院名誉院長。日本ペンクラブ理事、日本旅行作家協会会長ほか多くの役職を歴任。多くの著書では家族・夫婦・子育て・生き方・適正飲酒・ストレス・心の病をテーマとし、悩める現代人に「心の名医」として勇気を与えてきた。「心配ぐせ」はもっとも得意分野とするところであり、適切なアドバイスが有益である。そのユーモアあふれる温かい人柄にはファンが多い。
    (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • どんなことでも、考え方次第で道は開ける――。本書では、“心の名医”として、「楽しく、自分らしく生きる方法」を多くの方に伝えてきたモタさんの言葉の中から、“幸せを考えるためのヒント”となるものを集めています。「自分にとって、幸せとはなにか」その答えを探しながら、本書を読み進めていただければ、どんなときでも人生を楽しんで生きる「心の使い方」が身につくはずです。
  • 今年、2016年は茂太先生の生誕100年、没後10年(2006.11.20没)の節目の年。「悩み事にも締め切りをつくっておくことです」「人生は“道草”“寄り道”“回り道”が楽しい」「人も時間も、旅として考えよう」など、多くの人の心に寄り添い、励まし、勇気づけてきた「モタさんの言葉」をまとめて紹介!笑いながらたくましく生きていくヒント満載の1冊。
  • あれこれ考えてしまい、身動きの取れなくなっている人へ、モタ先生からの心に沁みるアドバイス。
    「いい人と思われる生き方」から「いい人生と思える生き方」へ、自身が前向きになれると同時に、周囲の人もイキイキしてくるモタ先生の言葉。
  • モタ流・泰然として生きていくための心構え。

    多くの人に「生き方」を教えてくれた斎藤茂太さんは、この本を校正中の2006年11月に、惜しまれながら90年の人生を閉じました。そして、この本のテーマが「人生の後半期を有意義に過ごし」「人生を満足して終える」ために大切なことが書かれており、まさにモタさんの遺言になりました。モタさんは、今までに多くの著書の中で「死と生」について語ってきましたが、この本はそのすべてのエッセンスが詰まった集大成になっています。「自分らしく生きる」「人間とは」「理想的な最期」「残されてゆく人たちへの配慮」から「生きる目的を持つ」「泰然として生を全うする」「人生は60点がいい」「自分らしく死ぬ」までの14項目に、高齢化社会によって思い悩む人たちへの温かい処方箋を書いてくれました。最後に、夫人からのメッセージもついています。
  • 「うつとグズの応援団」を長年、自認してきた著者のアドバイス集大成。
    考えすぎてしまう人、行動力が乏しい人、要領の悪い人、損な性格だと感じている人、人間関係が苦手な人……「いい人だけどグズ」は悪いことばかりではないが直せるし、自分を見つめることで前向きにもなれる。
    共感と元気をもたらすモタさん本の登場。
    「世のため、人のため、なにより自分のためにもっとがんばろう」と思いながらも、
    「自分としてはがんばっているつもりなのに、どうもうまくいかない」
    「がんばりたいのに、がんばれない」
    という人々が前向きになれると同時に、周囲の人も生き生きできるような珠玉の応援メッセージが満載!
    【著者情報】
    斎藤茂太(さいとう・しげた)
    1916年、東京生まれ。医学博士。精神神経科・斎藤病院名誉院長。
    現代人の心のケアにつとめるかたわら、日本旅行作家協会会長、
    日本ペンクラブ名誉会員、アルコール健康医学協会会長など
    要職を兼務。
    執筆、講演活動など多方面で活躍中。
    温かく人間味あふれる人柄にファンは多い。
    『いい言葉は、いい人生をつくる』
    『グズをなおせば人生はうまくいく』
    『会社・仕事・人間関係が「もうイヤだ!」と思ったとき読む本』
    など著書多数。
    歌人・斎藤茂吉の長男、作家・北杜夫は実弟。
    (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    【目次】
    まえがき
    第1章 考えすぎてしまう人へ…自分をほめる習慣をつけよう
    第2章 行動力がない人へ…根拠がない自信を持ってみよう
    第3章 要領の悪い人へ…自分の足元を見直してみよう
    第4章 損な性格だと感じている人へ…損して得をとろう
    第5章 人間関係が苦手な人へ…感謝の気持ちを口に出そう
  • くよくよ思い悩む。自分で自分を好きになれない――そんな「落ちこみやすい」気分を変える、ちょっとした考え方、暮らし方の秘訣。

    人生には思い通りにならないことがいくつもあります。トラブルが起こったり、望みが叶わなかったり、先に進めなかったり……。そうすると「どうして自分ばかりうまくいかないのだろう」と落ちこんでしまい、結果、ますます苦しみが深くなる、ということもあるでしょう。しかし、「人生に不幸はない」とモタさんは説きます。「不幸とは目の前の幸せが見えなくなっている状態なのだ」と。「もうだめだ」と悲観的になってしまったとき。他人と自分を比較して、できない自分に落ちこんでしまったとき。人間関係がうまくいかなくて、心をすりへらしてしまったとき――そんなときでも「大丈夫!」と思える考え方を、「心の名医」モタさんがたくさん書いてくれました。ちょっと落ちこんだな、と思ったとき、ページを開いてみてください。のんびり、ゆっくり生きるヒントに満ちた、優しい言葉の数々が、心に栄養を与えてくれるでしょう。
  • 人間観察の達人・モタ先生が、上手に人間関係を築いている人たちを紹介。どうすれば「人に好かれる人」になれるのか、イラストで解説。

    「人に好かれる人」には、なんとなく共通点がある。人間観察の達人モタ先生が教えてくれる「人に好かれる人」「人に好かれない人」との相違点をイラストで比較すると、マニュアルではわかりにくい、人づきあいを円滑に進めるためのコツがわかってくる。「人に好かれる人」は、1、まず相手の話を聞き、会話より会聞で相手の望むことを引き出す。2、自分のつらさを言う前に相手のつらさに耳を傾ける。3、ほめ上手で、楽しむことがうまい。など、自分のことより、相手のことに気をめぐらせ、相手が考える時間を大切にしている。楽しいことが大好きで、どんなことでもユーモアというオブラートに包み、角を立てずに、言いにくいことを無理せず言える。読み進めるうちに、ポイントが明らかになり、イラストのキャラクターと一緒に成長、いつの間にか「好かれる人」になれる本。
  • 子どもの幸せは親次第!お母さんのイライラ・プンプンを吹き飛ばす、モタさん流アドバイスで、スーッと心が軽くなり幸福感が増す本。

    お母さん、がんばりすぎなくても子どもはちゃんと育ちます!大切なわが子だからこそ「子どもに優しくありたい」「丁寧に導く親でありたい」とがんばるものですが、実際は思うようにいかず、その逆、「いつも鬼のように怒ってしまう」「つい声を荒らげてしまっている」ことも多いのではないでしょうか。子どものことだけでなく、夫、舅姑、ママ友との関係、自分の時間がないことによる不自由な思いなど、お母さんのストレスの原因は多種多様です。だから子育て中は誰だってイライラするんです、だから焦らなくても大丈夫なんです、というお母さんへの優しいメッセージがこめられた書。本書では、人生の達人であり医師でもある「モタ先生」が、怒らなくても子育てがうまくいくコツを伝授します。イライラして怒鳴ってしまう回数は激減するでしょう。そして、心がふわっと軽くなり、毎日が楽しくなります。親も子も幸せなのが一番、それが実感できる一冊です。
  • モタさんの人生教習所で快適な「人間距離」の取り方学んでみませんか。
    人間関係の問題について「こうしたらうまくいく」「こう考えたらラクになる」というヒントを紹介。
    「車間距離」を適度にとらないと事故につながってしまうように、人間にも「人間距離」のとり方というものがある。モタさんが快適な「人間距離」のとり方についてのヒントを紹介!
  • 好奇心を持つ、「最近、忘れっぽくて……」と言わない、など身近なところからできる、ボケない人の習慣、脳が衰えない暮らしのコツを伝授。

    最近、物覚えが悪くなった、暗算が面倒で、すぐに計算機を使ってしまう、モノや人の名前がなかなか思い出せない……40代にもひたひた忍び寄る「脳の衰え」。脳細胞は毎日死滅するため、何も対策を講じないでいると、機能がどんどん低下してしまう。一方で、100歳になってもまったく脳の衰えを見せず、元気に活躍している人もいる。モタさんこと斎藤茂太さんは、老齢になっても世界一周の船旅に出たり、数多くの著書を出したりといった「イキイキ脳」の達人。本書では、楽しく年を重ねる秘訣、脳が衰えないための毎日の習慣を、図解とともに紹介。仕事に関係のない友人を持つ、メモを持ち歩き、気になったことを記録する習慣を持つ、身の回りをシンプルにしてストレスをためないようにする、トラブルを楽しむ発想を持つ……など、毎日のちょっとした心がけで、楽しく脳を刺激する方法が満載。
  • 人づきあいに疲れた、仕事で認められない……鬱憤がたまったときに、すぐに気晴らしできる方法を、人生の達人・モタさんがアドバイス。

    「ウサ」を感じない人など、一人もいないだろう。「ウサ」とは、言い換えれば、誰にでも襲ってくるストレスのことなのだから、晴らさなければ身や心がもたない。本書は、名精神科医が遺した、「ウサ」=「ストレス」にいかに対処し、軽減し、うまく生きていくかを解説した、「読むクスリ」である。具体的には、仕事、人づきあい、夫婦、人生、親子など、身近にある「ウサ」を晴らす考え方や行動について紹介している。「上司へのうっぷんを楽しく発散するあの手この手」「悪口が好きな相手は反面教師として扱え」「自分を表現すれば心の不満は簡単に解消できる」「“うまくいかない=自分はダメな人間”ではない」「人生にはいつでも最善手が待っている」など、たまったウサが、スーッと消えていくヒントがいっぱい。ウサを晴らすためには、いつまでもウサの場にとどまっているのではなく、早くそこから飛び立つことを考えよう。うそみたいに心が晴れる本。
  • 今すぐ実践できる、思考テクニック向上術!
    どんなマイナス思考も⇒【プラス思考】に改善!!
    なんとなく毎日がうまくいかなく感じるあなたへ。
    「クヨクヨ」系から「ワクワク」系に変わる!!“心の名医”モタさんの、今日からできる、やさしい習慣術。
    ◆こんな人におすすめ
    ・毎日、会社出勤、学校が憂鬱に感じる…
    ・心配性だと感じている
    ・いまいち人生がぱっとしない
    ・目標を失いがちになっている
    ・最近、なんとなくうつ病かなと感じる
    ・日々のモチベーションをあげたい
    ・自分に合う、良い習慣術を覚えたい
    【著者情報】
    斎藤茂太
    1916年に斎藤茂吉の長男として東京に生まれる。医学博士。斎藤病院名誉院長。日本ペンクラブ理事、日本旅行作家協会会長ほか多くの役職を歴任。多くの著書では家族・夫婦・子育て・生き方・適正飲酒・ストレス・心の病をテーマとし、悩める現代人に「心の名医」として勇気を与えてきた。「心配ぐせ」はもっとも得意分野とするところであり、適切なアドバイスが有益である。そのユーモアあふれる温かい人柄にはファンが多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 今すぐ実践できる、思考テクニック向上術!
    どんなマイナス思考も⇒【プラス思考】に改善!!

    なんとなく毎日がうまくいかなく感じるあなたへ。
    「クヨクヨ」系から「ワクワク」系に変わる!!“心の名医”モタさんの、今日からできる、やさしい習慣術。


    ◆こんな人におすすめ
    ・毎日、会社出勤、学校が憂鬱に感じる…
    ・心配性だと感じている
    ・いまいち人生がぱっとしない
    ・目標を失いがちになっている
    ・最近、なんとなくうつ病かなと感じる
    ・日々のモチベーションをあげたい
    ・自分に合う、良い習慣術を覚えたい

    【大活字シリーズ】は、通常の電子書籍よりも約200%拡大した大きな文字が初期設定されており、小さな文字を読むのが苦手な方、高齢者の方をはじめ、端末操作が苦手な方でも気軽に電子書籍を楽しめるような設定となっています。
    タブレット型電子書籍リーダーでの読書に最適な設定となっています。

    【目次】
    1章 あなたが、つい「クヨクヨ」してしまう理由
    2章 ムダな「ドキドキ」を克服する8つの習慣
    3章 心配性だから物事はうまくいく
    4章 ツキを呼ぶ「脱心配性思考」のつくり方

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。