セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『実用、ダイレクト出版、山本七平』の電子書籍一覧

1 ~4件目/全4件

  • シリーズ7冊
    7801,304(税込)
    著者:
    谷光太郎
    レーベル: Panda Publishing

    なぜ日本人は兵站が苦手なのか? ロジスティクス(兵站)の視点から太平洋戦争を再検証する1冊

    19世紀の軍隊は金で雇われた傭兵だったので最も恐れられたのは兵士の脱走だった。そのため食糧や衣服の支給に事欠いてはならず、その必要からロジスティクスは生まれた。

    本書では、数々の近代戦争を紐解き、どのようにロジスティクスは生まれたか、フランス(イギリス、アメリカ)式ロジスティクスとドイツ(ロシア・日本)式のロジスティクスの違いとは何かについて解説する。

    アメリカが南北戦争や米西戦争でどのような失敗を犯し、それを機にロジスティクスの役割がどのように変貌していったかを分析。同時に日本軍はなぜ、日清戦争で戦死者の11倍もの病死者を出しながらも、太平洋戦争でガダルカナルやインパールで同じような失敗をしてしまったかをついても検証していく。

    名著『失敗の本質』をはじめ、これまで戦術論や人物・組織論からの敗戦を分析した本は多数あったが、本書はロジスティクス(兵站)の視点から太平洋戦争を再検証する。

    ■著者略歴
    谷光 太郎(たにみつ・たろう)
    1941年香川県に生まれる。1963年東北大学法学部卒業、三菱電機株式会社入社。1994年同社退社、山口大学経済学部教授。2004年、大阪成蹊大学現代経営情報学部教授。2011年同校退職。著書に、『海軍戦略家キングと太平洋戦争』『海軍戦略家 マハン』(共に中央公論新社)、『敗北の理由』(ダイヤモンド社)、『青色発光ダイオードは誰のものか』(日刊工業新聞社)、『米軍提督と太平洋戦争――世界最強海軍のルーツ』(学研パブリッシング)、訳書に『統合軍参謀マニュアル』(白桃書房)など多数。

    ■目次
    第一章 ロジスティクスとは
    第二章 グランドストラテジーからみたロジスティクス問題
    第三章 グランドストラテジーから見たロジスティクス問題
    第四章 陸空海のロジスティクス
    第五章 ロジスティクスへの取り組み日米比較
    第六章 総力戦とロジスティクス
  • 人が生きるとはどういうことか? 山本七平が、宗教の視点から現代や日本人のあり方を問う。荒野をさまよう現代人へのメッセージ

    ・なぜ新興宗教問題がおきるのか
    ・なぜ日本人は浪費にきびしいのか
    ・なぜ日本人は宗教を理解できないのか
    ・なぜ離婚がカトリックでは許されないか
    ・現代の盲点とはなにか
    ・日本人の内面を支えているものは何か

    人が生きるとはどういうことか。

    評論家・キリスト教徒の山本七平が、宗教の視点から現代や日本人のあり方を問う。
    荒野をさまよう現代人へのメッセージ。

    【抜粋】
    〔ヤコブは〕成人したとき神と争った。彼は天の使いと争って勝ち、泣いてこれにあわれみを求めた。「ホセア書」十二章四節、五節

    『聖書』の中に「注解者の十字架」といわれる箇所があり、これもその一つだそうである。「注解者の十字架」とは、なんとも注解の方法がないだけでなく、日常的信仰的体験からみてありえないことのように見え、同時に、『聖書』に「こんなことが書いてあるはずはない」と思わざるをえない箇所をいう。

    その点、この箇所は確かに一種の衝撃をうける。いったい全体、人が全能の神と争って勝つとはどういうことなのか。また勝った人(ヤコブ)が負けた神(天使)に泣いてあわれみを求めるのはなぜなのか。

    【著者略歴】
    山本七平(やまもと・しちへい)
    評論家。ベストセラー『日本人とユダヤ人』を始め、「日本人論」に関して大きな影響を読書界に与えている。1921年生まれ。1942年青山学院高商部卒。砲兵少尉としてマニラで戦い補虜となる。戦後、山本書店を設立し、聖書、ユダヤ系の翻訳出版に携わる。1970年『日本人とユダヤ人』が300万部のベストセラーに。日本文化と社会を批判的に分析していく独自の論考は「山本学」と称され、日本文化論の基本文献としていまなお広く読まれている。1991年没(69歳)。
  • 山本七平が聖書誕生の地をめぐり、キリスト教誕生の謎に迫る1冊

    ■聖書誕生の地をめぐり、キリスト教誕生の謎に迫る
    シナイの地からエラト、エリコ、ガリラヤ、エルサレム、カイザリヤ、ニカイアへと
    山本七平が聖書誕生の地をめぐり、キリスト教誕生の謎に迫る1冊。

    そのなかで、キリスト教最大の伝道師パウロにも焦点を当てていく。

    ■パウロなしには、キリスト教は世界宗教にはなり得なかった
    パウロは、イエスにも会ったこともないのに、キリスト教を弾圧する立場から一転してキリスト教に回心し、世界を駆けめぐる布教の旅に身を投じた謎多き人物。

    山本七平は“パウロなしには、キリスト教は世界宗教にはなり得なかった”と指摘する。

    キリスト教の「イエスの復活」と並ぶ謎とされる「パウロの回心」とは何か。
    ローマ市民権や高い教養をもっていたパウロは、何に突き動かされて、処刑されるまで果てしない伝道の旅をつづけたのか。

    山本七平が実際にパウロの歩いた地を歩くことで、パウロの謎に迫る。

    秀村欣二、石森延男との対談も収録。

    【目次】
    第一章 モーセの道・「シナイ」への共鳴
    第二章 “時間”の旅・『聖書』の世界
    〈対談〉『新約聖書』の時代とイエス――秀村欣二×山本七平
    第三章 パウロと回心
    第四章 “時間”の旅・パウロの足跡
    〈対談〉パウロの道――“石森延男×山本七平”
    第五章 “時間”の旅――『聖書』の中の脇役たち

    【著者略歴】
    山本七平(やまもと・しちへい)
    評論家。ベストセラー『日本人とユダヤ人』を始め、「日本人論」に関して大きな影響を読書界に与えている。1921年生まれ。1942年青山学院高商部卒。砲兵少尉としてマニラで戦い補虜となる。戦後、山本書店を設立し、聖書、ユダヤ系の翻訳出版に携わる。1970年『日本人とユダヤ人』が300万部のベストセラーに。日本文化と社会を批判的に分析していく独自の論考は「山本学」と称され、日本文化論の基本文献としていまなお広く読まれている。1991年没(69歳)。
  • なぜイエスの名はこれほどにまで残ったのか?

    ■山本七平がトピックごとに、キリスト教をわかりやすく解説

    イエス・キリストは、何か言って、何かを行い、そして処刑されて人の世を去った。イエスの名は急速に忘れられ、消え去って不思議ではなかったのに、なぜイエスの名はこれほどにまで残ったのか。

    「誕生」「闘争」「最後の晩餐」「裁判」「十字架」「復活」など、イエスの生涯の重要トピックごとに、山本七平がキリスト教をやさしく解説します。

    ・イエスが生まれ育った当時の社会がどのようなものだったか
    ・イエスは何と闘ったのか、イエスにとってパリサイ人とは何だったのか
    ・イエスはなぜ、どのように処刑されたのか
    ・そして、なぜ「復活」がなければキリスト教はあり得なかったのか

    【目次】
    第1章 イエスとの邂逅
    イエスが生まれるまでの“前史”を振り返る。

    第2章 イエスの聖誕
    イエスはどのような幼少期を過ごしたのか、どのような教育(職業/宗教)を受けたのか。イエスが生きた当時の社会はどのようなものだったのか。

    第3章 イエスの登場
    イエス登場前夜、ユダヤ社会に起きていた大きな変化と2つの事件とは。

    第4章 悪魔の揺曳
    サタンとは何か? その定義は「人間とは何か」に似ていて、結局は『聖書』に求めざるを得ない。

    第5章 イエスの闘争
    彼らが重んじた厳しい戒律を、イエスは破り、パリサイ人と衝突した。イエスにとって、パリサイ人とは何だったのか。

    第6章 終末への宴
    『共観福音書』や『ヨハネに依る福音書』など、書物によって「最後の晩餐」の時間の記述が矛盾するのはなぜか。
    第7章 イエスの裁判
    なぜイエスへの裁判記録はわからないことばかりなのか。東京裁判との意外な共通点とは。
    第8章 十字架
    いかにイエスは処刑されたのか。その詳細を検証する。
    第9章 復活
    なぜパウロはこうも復活を強調したのか。なぜ「復活」がなければキリスト教はあり得なかったと言われるのか。一体「復活」とは何だったのかを、ユダヤ戦争の指導者ベン・ヤイールの言葉と対比から考える。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。