セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『実用、ShoPro books』の電子書籍一覧

1 ~21件目/全21件

  • 子どもの可能性はどうすれば引き出せる? やる気になってくれる?
    やる気スイッチグループが培った「やる気」の引き出し方、教えます。
    予測できない変化の時代を生きていく我が子へ
    親として何ができるのか――。
    育児まっただなかの保護者さまの多くが抱える悩みではないでしょうか。
    「良い大学に入り、良い会社に勤めれば安心」という時代は終わり、人生100年時代を迎えて「生きる力」の必要性に注目が集まっています。しかし、それをどうすれば身につけられるのかは手探り状態が続いています。
    そんな潮流のなかで、やる気スイッチグループが「自分力」と呼んで大事にしてきたものが、これからの時代に求められる「生きる力」と重なる部分が多いことに気が付きました。
    そして、長年の教室現場での指導経験から「自分力」の土台をつくるためには「9歳まで」が大事な時期だということが見えてきたのです。
    本書では豊富な指導例を交えながら、9歳までに「自分力」の土台を育んでいく方法をご紹介します。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    『愛の不時着』『星から来たあなた』『太陽の末裔 Love Under The Sun』『トッケビ ~君がくれた愛しい日々~』『ホテルデルーナ ~月明かりの恋人~』
    近年最も人気を博したドラマの台本がそのままテキストになりました。取り上げるのは、胸がキュン!とする名シーンの数々!ときめくほどに、リアルな韓国語が身に付いていきます。
    単語や文法は初級から上級レベルまで幅広く網羅、丁寧な語彙説明とドリルのような練習問題を通じて、ドラマで登場する多彩な表現を楽しく学ぶことができます。
    解説する内容は、最近韓国で流行している造語や略語、慣用句など、日常会話でよく使用する口語表現がメイン。ネイティブがふだんの生活で使用する「リアル」な韓国語を学ぶことで、会話力と応用力が身につきます。
    さらに、ドラマの注目シーンを通じて、
    韓国の家庭料理、ファッション、遊び方、韓国人の価値観などに出会い、現在の韓国文化を理解することにも役立ちます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    痔は「生活習慣病」です。
    生活改善すれば、自分で治せます!
    トイレのたびに出血する! 痛い!
    かゆみや便秘が慢性化している…。
    そんなおしりトラブルを抱えていながら、
    「医者に行くのが恥ずかしい」
    「手術されるのはこわい」
    と、見て見ぬふりをしていませんか。
    そこで本書では、
    手術しない、入院しないで、
    「自分で痔を治す方法」をマンガでわかりやすくまとめました。
    痔の手術経験があり、いまも再発におびえる漫画家のヒヅメさんが、
    約40万人の患者を診てきた日本を代表する肛門科専門医、平田雅彦先生に相談。
    効果的な食事メニューから、
    便秘を治す朝習慣、
    トイレの正しい使い方や
    世界一ラクな運動まで!
    自宅でできる治し方、忙しくても続けられるおしりケアについて、
    紹介します!
    【目次】
    プロローグ:痔の手術から再発疑惑まで
    第1章:痔について知っておきたいこと
    ①かゆい、痛い、血が出る…その原因は?
    ②痔は「生活習慣病」
    ③まずは3か月、生活改善に取り組もう
    第2章:お尻に違和感を感じたらすること

    ①異常が継続するなら、まず受診
    ②良いかかりつけ医=パートナーを探そう
    ③恥ずかしい? 痛い? 診察と検査はこんな様子
    第3章:痔を治す食事方法
    ①朝食で腸を動かそう
    ②食物繊維21gを目指してみよう
    ③下痢や便秘を整える食材をとろう
    第4章:痔を治すトイレの使い方
    ①朝にトイレに行く習慣をつけよう
    ②お尻にやさしいトイレの使い方
    ③トイレでは絶対に「がんばらない!」
    第5章:痔を治す超簡単な運動方法
    ①おしりの天敵「循環障害」をなくそう
    ②世界一簡単な運動から始めよう
    ③運動ぎらいでも冷え対策はしよう
    エピローグ:痔は一生付き合っていくもの
  • 「アルコールでごまかすより外なかった」
    「鎧が今日は重うなったるぞや」
    天才と呼ばれる作家に芸術家、世界を変えた政治家に勇猛な武将まで、歴史に名を残す人物たちも、実は「愚痴」をこぼしながら生きていた! 
    しかも、その熱量は常人の比ではない。怒りや恨み、諦めの思いが強くこもる。
    「デモンに憑かれろ!」
    「ただ死あるのみ」
    本書では、渋沢栄一から夏目漱石、豊臣秀吉にナイチンゲールまで、人生の苦境で言わずにはおれなかった愚痴150篇を収録。
    女性への未練にはじまり、お金の無心や仕事の焦り、家族への恨みや健康の心配など、現代人と変わらない、大小さまざまな不平不満だ。
    笑えるほどに情けない姿の数々。
    読めばなぜか勇気がわいてくる、どん底に見る人生エンタテイメント!
    目次
    第1章 20代までの愚痴
    第2章 30代の愚痴
    第3章 40代の愚痴
    第4章 50代の愚痴
    第5章 60代からの愚痴
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「こんなナゾトキがあったのか!?」
    よけいな情報が一切ないシンプルさ。
    類似問題が見あたらないオリジナル性。
    解けた瞬間、「まさか!」「本当だ!」とその答えに驚愕する、唯一無二のナゾトキだけを集めました。
    テレビ番組や国内外のナゾトキイベントで活躍めざましい日本屈指のナゾトキ作家3人が、唸り、狂喜し、「奇跡」と呼んだナゾトキを厳選、1冊の本にしました。
    各問題には、ナゾトキ作家たちによる、魅力を徹底分析した解説付き。
    「どうして、これが“奇跡”なのか?」
    読んで納得、その面白さが倍増する仕組みです。
    解説がヒントにもなっているので、ナゾトキ初心者から愛好者までお楽しみいただけます。
    目次
    第1章 文字に頼らない「造形美のナゾトキ」
    第2章 作問者の腕が光る「技術が美しいナゾトキ」
    第3章 唯一無二の美しい発見「奇跡の一問」
    第4章 選考委員が選んだ「もっとも美しいナゾトキ」
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「YAHOO!ニュース」をはじめネットニュースで注目を集めた、19歳の東京藝大生による創作絵日記、ついに書籍化!
    通勤電車の窓に映った自分の顔は父親と同じだった……、 おじい、おばあばかりのプールはさながら三途の川……、 毎朝まっ黒のごみ袋を大量に出す隣家の青年……。
    東京・田町のオフィス街で暮らす57歳、経理課課長「竹田まさる」、 彼の日々のできごとを1年にわたって記録。
    平凡な会社員のシュールなエピソードを超絶リアルな筆致で描く、待望のイラストブック!
  • ●買えるモノはすべて買え。
    ●メールに礼儀不要。「ひと言で即レス」だ。
    ●結婚しても女の子と遊び続ける。
    ●500円ランチしているヤツに人は集まらない。
    あまたの事業を成功させてきた男、堀江貴文。 実現できたのは、莫大な資金や、特殊な才能があったからではない。 ただ、好きなことに「没頭」してきたからだ!
    あえてレールから外れよ。 3歳児の気持ちで、のめり込め。 常識とか世間体なんか、ぜんぶ無視だ。
    「自分の人生を取り戻す」ための、41の行動スキルを伝授する。 ホリエモン流「生き方改革」の決定版!
    目次
    序章 なぜ僕は、東大を辞めたのか
    非常識1 <働き方>お金のために働かない
    非常識2 <時間の使い方>動き出す前にじっくり考えない
    非常識3 <習慣にすること>没頭すればバランスは必要ない
    非常識4 <お金の使い方>将来への蓄えは必要ではない
    非常識5 <学び方>他人の言うことには従わない
  • 日本一の歓楽街、新宿・歌舞伎町。
    このネオン街の一角に、夜8時に開く薬局がある。
    営業は、翌朝の9時まで。
    「深夜食堂」ならぬ、「深夜薬局」だ。 カウンターに立つのは、いつも同じ、たった一人の薬剤師。
    訪れるのは、体調のすぐれない人ばかりではない。親からの虐待を告白する多重人格の女性や、コロナ禍で生活苦を訴える風俗嬢、「眠れない」とあせる入試前夜の高校生など、処方箋も持たず、さまざまな事情を抱えた人たちがひっきりなしにやって来る。
    誰かに聴いてほしい。
    でも、誰にも言えない。
    「何か」を抱えたお客さんと薬剤師との、小さな物語。
  • ただタップするだけ!
    作業時間は激減、情報量は倍増。
    メモした情報を200%使い倒す超簡単メモ術!
    メモするとき、
    メモを探すとき、
    情報を共有するとき、
    スマホならその場で一瞬!
    手間のかかる情報のやり取りを一気に短縮する、「ずるすぎメモ術」。
    メモ歴30年の著者が磨き上げた情報収集から記録・整理、発信までのノウハウを、スマホだけで実践する方法を紹介します。
    「ラクして超速」ずるノウハウが満載!
    ・入力に時間がかかる議事録も、片手で10秒で完了!
    ・数か月前のメモや資料も、探す手間なく瞬時に発見!
    ・整理や保管が面倒な名刺も、撮影だけで即取り出し!
  • 「なんで俺が犯罪者の面倒見なあかんねん!」
    それでも彼は犯罪者たちに手を差し伸べた。

    元受刑者を雇い入れ、就労支援を行う『職親プロジェクト』に携わることになった著者・草刈健太郎には、大切な妹を殺された悲しい過去があった。
    社会復帰の手助けとはいえ、元受刑者を前に冷静な気持ちでいられるのか、あの地獄のような日々を思い出し、再び犯罪者への憎悪に支配されてしまうのか……。いくつもの葛藤を乗り越えて手にしたものは、殺害された妹から届いた兄の使命だった……。
    自身に問いかけ続けた、魂に響かせるノンフィクションルポルタージュ!
    元受刑者を雇い入れ、就労支援を行う『職親プロジェクト』に携わることになった著者・草刈健太郎には、大切な妹を殺された悲しい過去があった。
    社会復帰の手助けとはいえ、元受刑者を前に冷静な気持ちでいられるのか、あの地獄のような日々を思い出し、再び犯罪者への憎悪に支配されてしまうのか……。いくつもの葛藤を乗り越えて手にしたものは、殺害された妹から届いた兄の使命だった……。
    自身に問いかけ続けた、魂に響かせるノンフィクションルポルタージュ!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    外出自粛、そして在宅勤務が続くいま、ぜひ毎日の習慣にしたい超簡単ストレッチです。
    運動不足になりやすく、ストレスもたまりがち。そんな状態を解消するために、自律神経の専門医である順天堂大学の小林弘幸教授が緊急提案!
    乱れた体と心を整えるためにおすすめしているのが、体を「伸ばす」こと。その効果を最大限に高めるために開発されたのが、「スゴ伸び」です。
    誰でも、いつでもできて簡単。だから、続けられる。そんな究極の健康法を徹底解説。「なんとなく不調……」、そんな状態を解消する「スゴ伸び」の効果とその医学的な理由、正しい方法を詳しく紹介します
    目次
    第1章 「伸ばさない」と体も心もダメになる
    第2章 なぜ「スゴ伸び」が効くのか
    第3章 実践! スゴ伸び
    第4章 「スゴ伸び」の効果を高める1日の過ごし方
  • 自分の好きなことで副業を始めませんか。いまの仕事は辞める必要なし。27日間でアイデアがお金に変わる実践プログラム!
    ベストセラー『1万円起業』著者の最新刊。いまの仕事は続けながら、少しばかりの時間と労力で儲かりそうなアイデアが実現するとしたら…。それが次世代の副業スタイル「サイドハッスル」です。
    たった27日間でアイデアを実行に移せるようステップ・バイ・ステップ方式でガイドしていきます。始めるにあたって、多額の資金も資格もパートナーも必要なし。誰でも今日からスタートできるのです。収入源が増えれば、選択肢が増える。それはもっと自由になれるということ。「稼ぐ」ことより大切な、これからの生き方を提案します。
    ●目次●
    ■第1週 アイデアで武装せよ
    ■第2週 ベストなアイデアを選びだす
    ■第3週 スタートに向けての準備をしよう
    ■第4週 あなたのアイデアを世に出すときが来た
    ■第5週 再編と改良
  • 必死に考えても、いいアイデアが出てこない……。一方で、アイデアをどんどん出す人もいる。どうして?
    スティーブ・ジョブズも、マーク・ザッカーバーグも、アインシュタインも、超一流は実践していた!小さな習慣で、脳の働きが変わる!
    すべての可能性を使いきっていないとされる脳。そんな脳をもっと意識的に動かすことができたなら、生産性や創造性は劇的に高まります。特にビジネスシーンでは、「ブレインハック」を実践することで、集中力が高まり、革新的なアイデアを生み出すことができます。
    本書は、45通りの「ブレインハック」を紹介し、脳が持つすべての可能性を解き放つお手伝いをいたします。
    ●第1章の項目●
    ■「To Doリスト」より「完遂リスト」を作ろう
    ■過去の記憶を変えてしまおう
    ■親切にするほど、幸せになれる
    ■報酬が前払いだと目標を達成しやすい
    ■完璧主義にならないようにしよう
    ■運動して、脳を鍛えよう
    ■自信満々のポーズをとってみよう
    ■もっと音楽を好きになろう
    ■名前に惑わされてはいけない
  • 記憶力、創造力、集中力を高めることのできる革命的な思考ツールとして知られる「マインドマップ」。
    ユーザー数は世界で数億人に上り、関連書籍は42言語に翻訳、150か国以上で出版されています。ウォルト・ディズニーやIBM、マイクロソフトなどのグローバル企業でも採用され、プロジェクト管理や企画、開発など活用の場が広がっています。
    その開発者で脳と学習の権威であるトニー・ブザンは、本書を「完全ガイド」として位置づけ。正確にマップを描くことで、最大の効果が発揮できるよう、細かなルールを明確に記載しています。
    これまでの著書の中でもっとも平易で簡潔、教科書のように短時間で読みきることができます。
    目次
    第1章 マインドマップとは何か
    第2章 マインドマップのかき方
    第3章 本物ではないマインドマップの見分け方
    第4章 解決策を探る
    第5章 使い方は無限
    第6章 マインドマップの未来
  • テレビ番組でおなじみ、松井先生による超やさしい筋トレ&ストレッチ。
    年齢を重ねるにつれて、背中はどんどん丸くなりがち。姿勢が悪くなれば、つまづく、歩かない、老けて見える、など日常生活の弊害がいろいろ。
    そこで、いつまでも美しい姿勢を保つための運動習慣「スロトレ」を紹介。
    その名のとおり、ゆっくりと筋トレとストレッチを行う運動だ。
    スロトレは、
    1、毎日しなくてもOK
    2、筋肉痛になりにくい
    3、血の巡りがよくなる
    など、無理なく続けられるのがポイント。
    シニア向けメニューに絞って、「90歳でも動けるカラダづくり」を解説する。
    目次
    第1章 驚くほど続く運動習慣
    第2章 実践!「1日1回」動かそう
    第3章 その不調、この筋力が問題です!
    第4章 症状が改善! ケース別体験談
    第5章 筋力の低下は、こんなに怖い!
  • 「店で迷った服は全部買っていました……」
    エリート社員にして、超高給。でも、ストレス発散のために、重度の買い物中毒に……。そんなキャリアウーマンが見つけた「幸せをつかむ」法則とは。
    以前は大手企業でバリバリ働いていた著者は人生を見つめなおしたのをきっかけにミニマリストに転身。
    フランス、アメリカなどでも大反響の著書がついに日本上陸!
    ●目次●
    ■第1章 物を減らして人生を変える
    ■第2章 息がつまるほど物に囲まれて
    ■第3章 家を効率的に片づける
    ■第4章 ストレスを減らして暮らす方法
    ■第5章 前向きな気持ちをつくる習慣
    ■第6章 健全な家計が自由をくれる
    ■第7章 幸せを決めるのは、あなた自身
    ■第8章 人生を変えるために必要なこと
  • もし、会社で「自分のやりたいことができない」と感じたら、あなたはどうしますか?

    ぬいぐるみをおしゃべりにするボタン型スピーカー「Pechat」(ペチャット)の開発・販売で知られる博報堂のプロダクト・イノベーション・チーム「monom」(モノム)。
    代表を務める小野直紀さんは、広告会社で働く一方で、社外活動としてデザインスタジオ「YOY」(ヨイ)を主宰し、国際的なアワードを多数受賞。その強みを生かして、「広告会社でモノづくりをする」という誰も想像しなかったプロジェクトを実現し、成功に導きました。
    小野さんがしたのは、自分のやりたいことをやるために「会社を使い倒す」ということ。人、資金、ネットワーク、あらゆる会社の資産を使って自分のやりたいことを実現したのです。

    辞めて転職するのでもなく、起業するのでもない、「会社を使い倒す」という第3の選択肢。新たな可能性を持った、その“攻める”働き方をご紹介します。

    <目次(抜粋)>
    STAGE1 本気でやりたいことを見つける。
    〇この道じゃない、と思ったら逃げる。
    〇非常識を恐れない。
    〇会社の外で自分を試す。
    〇3年で結果を出す。
    〇お金をかけると、覚悟が決まる。

    STAGE2 会社を使って、やりたいことを実現する。
    〇決定権のある人を味方につける。
    〇全員兼務というチームをつくる。
    〇「自分ごと化」できる体制をつくる。
    〇失敗したときのことを綿密に考える。
    〇会社でやれば、チャレンジし続けられる。
  • みそや漬けもの、チーズやアンチョビ、キムチまで、さまざまな発酵食をいつものスープに取り入れる。それが「発酵食スープ」です。
    「健康は腸で決まる」ともいわれ、発酵食はその腸内の環境を整えてくれる働きがあります。そんな発酵食を、簡単に作れて、野菜もたっぷり摂れて、腸も温めることができるスープに使えば、健康になるための第一歩となります。たとえば、冷え性や便秘改善、大腸疾患や糖尿病の予防、高血圧や血栓の予防など、さまざなな効果が期待できます。
    目次
    第1章 パワフル乳酸菌スープ
    第2章 腸と血がきれいになるスープ
    第3章 冷え性に聞くスープ
    第4章 腸の活力を取り戻すスープ
    第5章 大腸疾患予防スープ
  • テレビ番組でおなじみ、「血管先生」こと池谷敏郎先生による50歳からの健康習慣!
    あなたの健康法は長続きしていますか? 「暑い」「寒い」「痛い」「時間がない」・・・など天候や身体的負荷、時間的制限によってせっかく「血管にいいこと」を知っていても継続できないあなたも無理なく「ながら」で続けられます。「1分間正座する」。これは自宅でいつでもできる血管を鍛える「自力加圧トレーニング」なのです
    テレビを見ながら、お茶を飲みながら、「しなやかで、詰まりにくく、切れにくい」血管をよみがえらせることができます。
    目次
    第1章 健康の要は「血管力」
    第2章 「血管力」アップで、体はこんなに変わる!
    第3章 なぜ「正座」をすると血管力が高まるのか
    第4章 「1分正座」の方法
    第5章 「血管力」をさらに高める生活習慣
  • テレビ番組でおなじみ、認知症の権威、白澤先生による健康習慣。
    転びそうになったとき、ぐっと踏みとどまることができますか。転倒し骨折、寝たきりとなり認知症へ続くスパイラルを断ち切るためにも、脚の筋力が必要です。
    そのような筋力は、実は階段を「下りる」ことで育むことが可能なのです。本書では、日常的すぎて気にも留めていなかった階段を下りることの健康的メリットについて紹介します。
    健康的メリットは転倒防止に役立つ筋力を育むだけでなく、糖尿病予防や若返り効果、さらに認知症予防まで期待できます。階段を下りるという当たり前のことを健康への習慣に。
    目次
    第1章 なぜ階段を「下りる」といいのか
    第2章 実践!階段の「下り方」
    第3章 足腰だけではない! 実はスゴイ、階段を下りる効果
    第4章 階段を「下りる」効果を高める健康習慣
  • プロレスラー飯伏幸太、33歳。果てしなき狂気の闇。

    イケメンレスラーとして話題沸騰中! ゴールデン☆スター 飯伏幸太、初の自伝本「最強編」と「最狂編」の2冊同時発売!
    リングで、路上で、キャンプ場で、予想もつかない狂った行動を見せる“取り扱い要注意人物”飯伏幸太。 その狂気の片鱗は、幼少期からすでにあった! 「まさかここまでとは……」と思わずにはいられない驚愕のエピソードが満載。 飯伏幸太の隠された狂気の闇に迫る自伝『最狂編』!

    ――それで、飯伏さんは自宅にひとりでいる姿を鮮明に覚えてる?
    飯伏 はっきりと覚えてますね。
    ――寂しくなかったですか?
    飯伏 寂しすぎましたね。だから包丁を振り回してましたね。
    ――誰が?
    飯伏 いや、僕が。(本文より)

    <目次抜粋>
    「俺、本当の子供か?」/3歳で万引きグループを組織/4歳で竹やぶを全焼させる/「プロレスがどこまで通じるのか?」という行為はケンカではない/女の子ってやっぱりおかしいんですよ/本当に好きな女性のタイプは“アレ”/キックとか全然興味なかった/技を受けることが快感だった/工場のなかに真っ黒に焦げた人間みたいなのがいた/花火は小学生の頃から人に向けてやっていた

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。