セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『実用、暮らし・健康・子育て、自己啓発・生き方、二千社以上企業訪問してきた東証一部ベンチャーキャピタリスト』の電子書籍一覧

1 ~5件目/全5件

  • 12人の精神科医・心理学者等による、心が軽くなる「コトバ」たち

    20社以上、100人以上の障害者チームを立ち上げた障害者雇用コンサルタントです。
    仕事、家事、育児・・・。
    生活する中で、人は多くのストレスや問題を抱えるものではないでしょうか。
    夜眠れない、食事ものどを通らない、イライラが止まらないなどなど、気持ちが整理できないことも多いかもしれません。
    ストレス社会日本。
    共働き世帯も増え、男女問わず、メンタル不調の方が増加しています。
    日本国内でのメンタル不調者はすでに300万人を超えたともいわれ、多くの方がココロの病を抱えています。
    私も多くの精神障害者の方々と一緒に仕事をしながら、様々なトラブルも経験してきました。
    私自身も気持ちを維持できず、つらい日々も経験してきました。
    そのような中、ある「コトバ」が、私を助けてくれました。
    それが、ある精神科医の方の「コトバ」でした。
    なんだか、視界が広がったような感覚。
    気持ちがフッと軽くなったことを今でも思い出します。
    様々な経験や知識を生かし、多くの方々を助けてきた人だからこそ、発することができる「コトバ」なのかもしれません。
    本書は、12人の精神科医や心理学者の方々の心が軽くなる「名言」や「言葉」についてまとめております。
    気持ちが楽になる名言や、元気や勇気をくれる名言、心を健全に維持するための為になる名言などがたくさん。
    経験豊富な名医たちの言葉たちは、きっとあなたの心を軽くしてくるはずです。
    ■目次■
    1、中村恒子(精神科医)のコトバ
    2、精神科医Tomyのコトバ
    3、斎藤茂太(精神科医)のコトバ
    4、佐々木正美(児童精神科医)のコトバ
    5、香山リカ(精神科医)のコトバ
    6、日野原重明(聖路加国際病院名誉院長)のコトバ
    7、植木理恵(心理学者)のコトバ
    8、中野信子(脳科学者)のコトバ
    9、森田正馬(精神科医)のコトバ
    10、水島広子(精神科医)のコトバ
    11、河合隼雄(心理学者)のコトバ
    12、神谷美恵子(精神科医)のコトバ
  • 2人の革新的女性から学ぶ「本当の強さ」と「新しい時代の切り開き方」

    【マイノリティだからできること!】弱点は「価値」?!~2人の革新的女性から学ぶ「本当の強さ」と「新しい時代の切り開き方」~
    20社以上、100人以上の障害者チームを立ち上げた障害者雇用コンサルタントです。
    女性活躍社会。
    言葉は徐々に社会に浸透しつつありますが、実際、まだ男性社会が根強い日本。
    多くの「常識」に囲まれているのが、私たちの実態かもしれません。
    障害をお持ちの方、女性や外国人など、マイノリティが活躍できる社会は豊かな文化を育むものではないでしょうか。
    文化だけではありません。
    ビジネス社会でも、新たな価値を創出できる可能性は十分あるのではないでしょうか。
    今回スポットを当てたのは、2人の女性、元TBSアナウンサー「小島慶子さん」とタレント「渡辺直美さん」です。
    「革新的」女性の、苦悩と挫折。
    そして、それを乗り越えた姿は、多くの学びがあるのではないでしょうか。
    弱点は弱みではなく「強み」でもあるはずです。
    「マイノリティ」だからこそ、できることがあるのではないでしょうか。
    本書はマイノリティとして苦悩と挫折を乗り越えた女性2人にフォーカスして、新しい時代を切り開くための「チェンジメーカー」とは何か、そのヒントについてまとめております。
    ■目次■
    1、帰国子女、小島慶子さんとは?
    2、摂食障害、不安障害との格闘
    3、最先端の家庭の在り方
    4、「最低なおやじ」だった小島慶子さん
    5、自らを否定できる「強さ」
    6、海外から評価される「インスタ女王」
    7、ネガティブで恥ずかしがり屋だった渡辺直美さん
    8、生き方を変えた、バイトの経験
    9、NSC、そして芸人としての挫折
    10、苦悩から救ってくれた言葉とは?
    11、私が私であるのは、私が直美だから。
    12、弱点は「価値」?!
    13、時代を切り開く「チェンジメーカー」
  • 「出川イングリッシュ」「ベーシックトラスト」から学ぶ自信を持つためのヒント

    【自分をさらけ出せる「勇気」を持とう!】過信のススメ~「出川イングリッシュ」「ベーシックトラスト」から学ぶ自信を持つためのヒント~
    20社以上、100人以上の障害者チームを立ち上げた障害者雇用コンサルタントです。
    日本人の自己肯定感は世界の中で圧倒的に低いと言われています。
    「自信がない」人が多いのが、日本人の特徴の一つかもしれません。
    なぜでしょうか。
    どうすれば、日本人は自信を取り戻すことができるのでしょうか。
    キーワードは心理学用語の「ベーシックトラスト」。
    「どうしても、今の自分に自信が持てない!」という方に、どうすれば自信を持って生きていけることができるのか、そのヒントが見出せます。
    そしてもう一つ。
    いつも前向きで明るい出川哲郎さん。
    出川哲郎さんが外国人の方々と会話するとき、英語が出来なくても、臆することなく、自分をさらけ出している姿があります。
    通称、出川イングリッシュ。
    日本人に欠けている「自信」について、出川さんから学ぶべき点が多いのではないでしょうか。
    本書は自己肯定感の低い人たちへ、心理学「ベーシックトラスト」や出川イングリッシュから、自信を持つためのヒントについてまとめてみました。
    ■目次■
    1、自己肯定感が低い日本人
    2、二種類の「自信」
    3、実は弱い「根拠のある自信」
    4、「根拠のない自信」は強い
    5、ベーシックトラストとは?
    6、8つの「心理社会的発達課題」
    7、エリク・エリクソンの生い立ち
    8、「心の拠点」
    9、「ベーシックトラスト」リカバリー方法例
    10、成功するベンチャー企業の共通点
    11、「過信」のススメ
    12、増える訪日外国人数
    13、意志疎通のむずかしさ
    14、文法なんて、気にしない!
    15、「安全?」という警戒心
    16、英語力ではなくて、自分をさらけ出せる「勇気」
  • 「KY」と「忖度」体質からの脱却

    「パワハラ」と「モラハラ」の根底にあるものとは? ~「KY」と「忖度」体質からの脱却~
    コーポレートガバナンス、コンプライアンスなど、昨今企業を取り巻くリスクは広範囲に広がっています。
    特に昨今注目されているのが、「パワハラ」や「モラハラ」。
    「過労死問題」などにもつながってしまいます。
    ブラック企業の烙印を押されてしまいかねません。
    そもそも「パワハラ」や「モラハラ」の根底にあるものは何でしょうか。
    その根底にあるものを見定めることで「仕組み」だけではない、本当の意味での組織改善が可能となるものではないでしょうか。
    本書では「パワハラ」、「モラハラ」とは何か。
    またその本質とは何か。
    組織が醸成する「空気」や「忖度」体質も大きく影響しているものではないでしょうか。
    組織改善を目指すためのヒントとして本書をご活用いただけましたら幸いです。
    ■目次■
    1、パワハラとは?
    2、「コンプライアンス」と「コーポレートガバナンス」とは?
    3、「モラハラ」とは?
    4、「モラハラ」と「いじめ」
    5、動物の「ヒエラレキー」
    6、職場「モラハラ」加害者3分類
    8、経営者トップの考え方
    9、「忖度体質」とは?
    10、「忖度」の類語と反対語
    11、日本人として、日本の伝統的な心配り
    12、以心伝心とは?
    13、空気が読めない「KY」
    14、揚げ足を取る「ムラ社会」
    15、同じ空気なら「チャレンジングな空気」!
  • ~私が学んだ全ての「糖尿病対策」と「糖尿病食」~

    【実録!私の糖尿病記】ある日突然、心筋梗塞!
    ~私が学んだ全ての「糖尿病対策」と「糖尿病食」~
    本書の前半部分は私の糖尿病記実録、中盤は糖尿病や心筋梗塞についての情報まとめを記載、終盤は栄養士から学んだ、糖尿病食を記載しております。
    【目次】
    ■私が糖尿病本を出版した理由
    ■【3人の医師に「異常なし」と判断された狭心症
    ■心筋梗塞と狭心症の違いとは?
    ■冠動脈バイパス手術、8時間の大手術!!
    ■実例!私の服用している2型糖尿病の薬について
    ■私のステント留置術・カテーテル手術後の服薬種類について
    ■糖尿病と遺伝の関係
    ■実録!糖尿病で人生が変わった実例
    ■医師からの運動指導~運動とストレッチについて~
    ■実例!私の5つの糖尿病初期症状!
    ■当然現れる心筋梗塞
    ■命を奪う「糖尿病」
    ■糖尿病性神経障害とは
    ■糖尿病から失明?!「糖尿病網膜症」
    ■透析治療?!「糖尿病性腎症」
    ■糖尿病起因の足切断、年間2万人!
    ■糖尿病と高血圧の関係とは?
    ■メタボリックシンドロームと糖尿病
    ■コレステロールと糖尿病
    ■腎臓だけじゃないの?!肝臓と糖尿病の関係
    ■自律神経と糖尿病の関係
    ■うつと糖尿病の関係
    ■動悸と糖尿病
    ■低血糖の恐ろしさとは?
    ■ある日突然・・・、急性心筋梗塞とは?
    ■糖尿病患者注目栄養素とは?!
    ■「私の」食事方法マル秘テクニック
    ■安価で身近にある、血糖値を下げる食材No1、それは?!
    ■やっぱり、肉より魚!?
    ■糖尿病食事療法にも取り入れられている万能野菜!
    ■野菜と同等、それ以上の食物繊維を含むもの?それは?!
    ■糖尿病の方の強い味方!山の幸?!
    ■低カロリー食材の決定版とは?
    ■糖尿病スーパーフードとは?
    ■血糖値を抑える効果のある健康食材とは?
    ■実は糖尿に効用がある?!あの食べ物とは?
    ■食べ物だけじゃない?!「飲み物」も糖尿病に効果あり?!
    ■今、できることから、少しずつ始めてみてはいかがでしょうか

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。