セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『実用、「最初」に身に付けたいビジネススキル・マインド』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全107件

  • 営業マンにとって重要なのは「合意形成力」。この要素を身につけるため、抑えておきたい3つのポイントと6つのスキルを実例を交えて紹介。楽しみながら「心の折れない営業マン」になろう。

    【もくじ】
    第1章信じられる技術――マウントスキル
    ●「あなたの利害」が相手に警戒されている
    ●商談をあなたのコントロール下に置くには?ほか

    第2章優位に立つ技術――リーディングスキル
    ●「人は自分より上だと思う相手の話しか聞けない」
    ●「欲しい」と「困る」――主導権を決める2つの要素ほか

    第3章本音をあぶり出す技術――アナリティカルスキル
    ●場の熱で人はものを買う
    ●公開情報は質問しないほか

    第4章心をつかむ技術――グリップスキル
    ●承認欲求の的を狙え
    ●相手の表現は「間をはかり」「喜怒哀楽を」「一方通行で」ほか

    第5章ベクトルを合わせる技術――アジャストスキル
    ●価値を感じてもらう前に価格説明はするな
    ●相手が決められない最大の理由ほか

    第6章Yesをもらう技術――クロージングスキル
    ●クロージングの最大の盲点
    ●今さらNOと言えない状態にほか
  • AI革命、グローバル化、価値観崩壊……
    急激に変化する時代に対応して、常に最新でタフに生きる。
    ケンブリッジ式 戦略的「自己革新」術!!

    ※塚本流サバイバル自己診断テスト付き

    古い体質を脱して、生まれ変わらないと!
    ラストチャンスが、今。


    偏差値30台の落ちこぼれからケンブリッジ大に進学した著者の、
    「自分を変える」思考と行動の習慣。

    ◎今日、誰と一緒にいるかを選択しろ!
    ◎察してもらえると思うな、言葉で伝えろ!
    ◎レストランは口コミサイトを使わず五感で選べ!
    ◎7つのペルソナを持て!
    ◎ビジョンはストーリーとプレゼントで語れ!
    ◎前置き、言い訳、お詫びはあとで。結論から伝えろ!
    ◎会社に退職願を提出する日を決めろ!
    ◎新事実の裏側にある、人の意思を感じろ!
    ◎自分が勝てるフィールドを独占しろ!
    ◎時間とお金と距離を言い訳にするな!
    ◎海を越えて、何者でもない自分を主張しろ!
    ◎異質を受け入れ、異質と交わり、異質になれ!
    ◎「これからの自分」よりも「今の自分」を大切にしろ!
    ◎失敗を語り、弱さと欠点で共感を呼べ!
    ……ほか
  • 魂を進化させると、
    あなたはもっと輝く

    売上高281億円・利益136億円
    “大成功”企業アカツキ社長の独自哲学

    合理的に正解を出せる時代は終わった。
    数字・計画・思考だけではなく、
    感情・直感・感性を研ぎ澄ます。
    初めて明かされる内側を進化させる具体的メソッド。
    正解がない時代を生きるための教科書だ。


    「マジで売りたい本ができました! 」 編集担当:箕輪厚介
    「いま完全に来ているビジネストレンドど真ん中の本です。
    数字より感情、計画より直感、思考より衝動。
    合理性で正解を導き出す時代が終わり、自分の内面を発散させることによってしか価値が生み出せない時代がやってきた。
    西野亮廣さんやニュータイプの山口周さんがしきりに扱っているテーマのあれです。
    この新しい時代の人生と仕事について、数字的に大成功しているアカツキ社長の塩田さんが語るから面白い。起業人生を振り返りながら独自哲学を明かしてます。
    まじ読んで欲しいです。」

    目次
    ○全ての産業で感情価値が大切に
    ○人はより不合理に意思決定し始める
    ○“働く”ことも機能的価値から感情価値へ
    ○ゲーム体験も〝攻略〟から〝自己表現〟へ
    ○逆風の中での上場
    ○資本市場との対峙。自分たちの哲学を示す
    ○GoodはGreatの敵。突き抜けることへの確信
    ○コーチングとわかちあいによる内側の進化
    ○気づかずに陥る、短期思考の罠
    ○偽ダイアを追いかけているという罠
    ○ヴィパッサナー瞑想で感じる体験、真ん中が一番いい
    ○ビジネスで切り捨てられるものを思い出そう
    ○無駄・無価値・無邪気な余白の時間を作る
    ○感情価値は日本の可能性を開く
    etc...
  • 世間の多くから「昔からエリートだった」と思われている日本を代表する企業家・三木谷浩史は、実は相当な悪童だった。問題児だった。平均以下の成績。有名私立中学退学。熱中したのはテニスだけ。教師を悩ませ、手をわずらわせ続けた。だが少年は両親の愛に包まれて成長した。本人、両親、そして関係者への取材を経て、初めて明らかにされた実像。
  • 【「ビリギャル」坪田信貴先生推薦! 「結局、人生、楽しんだ方が勝ち。どうやって楽しむか、この本が教えてくれます」】
    【#やりやら Twitterハッシュタグで最新情報をCheck! 】
    【発売前にやりたくないおじさん」LINEスタンプ、テーマソング完成!?】
    【箕輪編集室デザイナー:前田高志氏、初の装丁! 】

    「スーツ」「満員電車」「EXCEL」やりたくないことをやめる = 本当の生き方が見えてくる!
    スマホ売買業界でいま最も注目される企業家が語る、凡人のための生き方。

    <目次>
    第1話 脱出と挫折
    第2話 鍛錬と復活
    第3話 やりたくないことは、やらなくていい
  • 病気も宝物になる。別れも糧になる。
    「当たり前」のすばらしさに気づいてみる。
    仏教が教える、立ち直るヒント

    【もくじ】
    第一章 「当たり前」が教えてくれること
    ●不幸や病気は「アンテナを立てよ」という仏さまからの慈悲の贈り物
    ●授かりの仏の命へのめざめ ほか

    第二章 真理は一つ
    ●教えは今ここで生演奏するための楽譜
    ●仏の教えというものは生きているうちに聞くもの ほか

    第三章 愛を着せ、愛を食べさせる
    ●教えないという親切
    ●愛することがあなたのお荷物にならないように ほか

    第四章 親の生きる姿勢
    ●親のいう通りにはならないが、親のする通りになる
    ●世界でたった一人の父、母を最高のものとして伝える ほか

    第五章 勝ち負けだけが人生ではない
    ●国際人とは無国籍人になることではない
    ●私が私に落ちつき、私の花を咲かせる ほか
  • 成功のカギは、6つの条件=思い×信念×技術×人間力×コミュニケーション×達成感 にあった。

    【もくじ】
    第1章 成功のフレームワーク【サクセスキューブとは何か】
    成功とは何か/成功には大小がない/成功を繰り返すことで得られるもの ほか

    第2章 成功のための6つの要件【サクセスキューブ基礎編】
    思いを信念に変える/豊かな人間力がなければ、はじまらない/達成感を得られなければ成功しない ほか

    第3章 サクセスキューブを身につける【サクセスキューブ解説編】
    サクセスキューブのフレームワークに習熟する/キューブは徐々にうまく早くできるようになる/満足を早く得られる理由 ほか

    第4章 サクセスキューブをどう使うか 【サクセスキューブ実践編】
    日々の仕事をキューブに当てはめて行ってみる/キューブの大きさ/善のサクセスキューブをつくり続ける ほか

    第5章 人生のサクセスキューブ
    人生のキューブと日常のキューブ/最期の人生のキューブ/会社もキューブそのもの ほか
  • 1200社以上の人事評価制度の構築に携わり、3年間で売り上げ12倍を実現した、
    急成長企業を率いる起業家の赤裸々な告白!

    <本文より一部抜粋>
     私は、物心がついたときから覚悟を持って生きてきました。
     学生時代も、覚悟を持ってドロップアウトしていたのです。
     社会人になってからもずっと強い覚悟を持って仕事をしてきました。
     そしてそれは今も何ら変わりません。
     私は、誰に流されることなく、これからも覚悟を持って生きていきます。
  • どうにもしっくりこない人がいる。スーツ姿にリュックで出社するあの人、職場でノンアルコールビールを飲むあの人、恋人を「相方」と呼ぶあの人、休日に仕事メールを送ってくるあの人、彼氏じゃないのに“彼氏面”するあの人……。古い常識と新しい常識が入り混じる時代の「ふつう」とは? スッキリとタメになる、現代を生き抜くための必読書。
  • 美しい感性が虚しい人生を満たす。心を1日1磨き、幸せを整える練習。
    数千年の歴史のある仏教が教える、お金も時間も必要ない、悟りを開くための技術。

    人生がつまらない、虚しい、辛い。そんな日々とは、この本を手にとった瞬間からさようなら。
    不幸な現実を作り出してしまう元凶は、すべてあなたの感性にあります。
    美しく、愉快な感性は常にあなたの心を満たしてくれます。
    逆に感性がないと、あなたの見る世界は味気ない、灰色になってしまいます。
    仏教の中で語り継がれている、感性を豊かにする技術をあなたに伝えます。

    1章 生き方を変える感性の力
    2章 苦しい時の考え方
    3章 捨てる感性
    4章 人間関係を良くする感性
    5章 老い・死についての感性
    6章 自分の感性を磨く
  • 「クビになっても、構わんわ!」と常日頃から思っていれば、上司からの扱いが変わる。
    フリーランスになってからの交渉能力は、会社員時代に磨いたもの……。
    ともに会社員経験を経て、フリーランスになったインターネット界の人気者ふたりが語り合う、会社員としての生存術から、フリーランスのサバイバル術。

    <目次>
    ●「明日クビになっても大丈夫!」と言えるために今、できること
    ●フリーランスほど楽勝な仕事はない
    ●フリーランスは「お金ちょうだい」でギャラが上がる
    ●最初は、誰かのマネでいい
    ●ライターは、世間が気になるものを代わりにやってあげる人
    ●規模と予算は、成長の目安
    ●飲み会は、社外の人としたほうがいい
    ●ネットでは、叩かれることは避けられない

    ●Q&A
    Q1 フリーであることに不安感はないか?
    Q2 ライターを目指す大学3年生。就職するならどんな会社を選んだらいいか?
    Q3 ヨッピーさんが気前よくお金を配ることに関して、奥さんの対応は?
    Q4 同じ志を持つ仲間に会える「コツ」は何?
    Q5 ライターの単価は、東京と地方では変わる?
    Q6 オンラインサロン運営のコツは?
    Q7 お二人のお名前の由来は?

    ※2018年1月17日に幻冬舎にて開催された『「自分」を仕事にする生き方』刊行記念セミナーを再構成してお届けします。
  • 足が遅い。背も低い。テクニックもない。特に際立ったスキルを持たないストライカーが如何にして日本を代表する点取り屋に成りえたのか。岡崎慎司はコンプレックスから目をそむけずに強い課題意識を心に持ち続け、少しでも改善できるように、愚直に努力を重ねてきた。「短所」を克服しようともがくと自然と「長所」も伸びて、総合能力が上がる!
  • 仕事に行きづまった時、自分に嫌気がさした時、過酷な決断を迫られた時……そんな折節に男はどう振る舞うべきなのか。文壇と政界の第一線を走り続けてきた著者が、自らの体験を赤裸々に語りながら綴る人生の公理、普遍のダンディズム。仕事、女、金、酒、別れ、挫折と再起、生と死などなど、豊かで味わい深い人生を切り開くための全二十八章!
  • 564(税込)
    著:
    井山裕太
    レーベル: 幻冬舎文庫
    出版社: 幻冬舎

    12歳でプロになり、26歳で囲碁界初の七冠を達成した、天才棋士・井山裕太。井山にしか打てない手を繰り出し、通算勝率は7割超え。その圧倒的強さの秘密とは?「直感には必ず根拠がある」「悪手こそ読み、人の廃案を探る」「4つ5つ浮かぶ直感が、独創を生む」など、“読み”や“直感”を追求し、勝負の本質を明らかにした、ビジネスにも効く一冊。

    2017年10月に達成した史上初の二度目の七冠制覇、世界戦「ワールド碁チャンピオンシップ」「LG杯」の戦いを加筆して文庫化!
  • AI共存時代は、ベンチャー企業で「稼ぐ力」をつけよ!!
    「ブランド力がなくても実績を作る裏技」「商機を捉えるセンスの磨き方」など、実践技術を多数紹介!

    無能な上司、突然の異動、くだらない会議のオンパレード。大企業で働くメリットはもう無くなった!?
    「商談の雰囲気をコントロールするテクニック」「ブランド力がなくても実績を作る裏技」など。
    AI共存時代の「稼ぐ力」はベンチャー企業でつけよ!
    【目次】第1章:会社に就職する前に考えておくべき社会の大変化/第2章:大企業に就職しても3年で辞めていく若者たち/第3章:ベンチャー企業にこそチャンスが転がっている/第4章:ベンチャー企業で伸ばせる稼ぐ力/第5章:あなたを幸せにするベンチャー企業の見つけ方/第6章:ベンチャー企業に向いている人、向いていない人/第7章:これからの時代に身に付けておきたいスキル
  • 「困った人」と受け取られてしまう背景を知り、
    どう対応するかを具体的に示した1冊

    「空気が読めない」「急な変化に対応できない」「些細なことですぐキレる」……
    そんなあなたを悩ます「困った人」は、
    実は障害やこころの病気を抱えているのかも?

    保育園の保育士・理事長・経営者として経験を積む中で
    多くの「困った人」と出会ってきた著者が、
    思いやりをもって適切に「困った人」に対応するための具体的方法を伝授。

    「困った人」として受け取られてしまう人々の背景に隠れた
    発達障害やこころの病気について解説するとともに、
    「行動パターン」「行動の特徴」「基本の対応の仕方」
    「会話のポイント」「ケース別の行動対応」など、
    コミュニケーションのヒントを豊富に紹介。

    [内容紹介]
    《第1章》生まれもっての障害 発達障害
    ・自閉症スペクトラム障害(ASD)かも
    ・注意欠如・多動性障害(ADHD)かも
    《第2章》発達障害以外の精神障害
    ・パーソナリティ障害群かも
    ・双極性障害(躁うつ病)かも
    ・統合失調症かも
    《第3章》後天的な脳の器質性の障害 認知症
    ・認知症かも
    《第4章》理解しておきたい その他のこころの病気解説
    ―資料―
  • “ビットコインのしくみを知ることが、次の時代の武器になる”
    もはやビットコインは「一攫千金を狙う人が集まる怪しげな世界」ではなく、新時代のリテラシーとなりつつあります。
    次の時代を生き抜く「武器」の使い方を、ビットバンクCEO・廣末紀之氏が徹底解説!

    ビットコイン・仮想通貨 これだけは押さえておきたい7つのポイント

    ポイント1……ビットコインはインターネット上だけでやり取りできる仮想通貨のひとつ
    ポイント2……国や銀行が関与する円やドルとは違う
    ポイント3……ビットコインの中核技術 ブロックチェーンが信用の担保
    ポイント4……法定通貨は中央集権型で、ビットコインは非中央集権型
    ポイント5……仮想通貨取引所を通して取引。マイナーが取引データを承認
    ポイント6……サトシ・ナカモトの論文が基になって作り出された
    ポイント7……日本は仮想通貨許容国。仮想通貨の開発も積極的


    【もくじ】
    PART1 誰がビットコインを作ったの?
    ・ビットコインの単位
    ・取引(トランザクション)の基本
    ・ビットコインの信用性と利便性 ほか

    PART2 発行のしくみ、安全と信用は?
    ・ブロックチェーンとマイニング
    ・マイニングの内容
    ・難易度(ディフィカルティ)の設定 ほか

    PART3 どこで保管し、どこで現金と交換する?
    ・取引口座開設
    ・ウォレットの管理
    ・送金のしくみ ほか

    PART4 私たちの生活はどう変わる?
    ・所得税・消費税
    ・世界の法的対応
    ・仮想通貨のリスク ほか
  • うつ病は、心の病気ではありません。
    心身ともに許容量をオーバーしてしまい、
    脳がパンクして発症する「脳の病気」です。
    「自分は大丈夫」と、自信がある人ほど危険なのです。

    こんな症状が出たら「うつフラグ」=「危険信号」です!
    ・仕事が好きで、気づくとたくさん「やるべきこと」を抱えている
    ・湿疹やじんましんなど体の表面に異常が現れる
    ・寝つきが悪い、眠りが浅い、短時間で目が覚めてしまう
    ・胃や腸の不調が続き、薬も効かない
    ・寝ても寝ても疲れが取れない
    ・睡眠薬や精神安定剤などの薬に恐怖心がある
    ・食欲がない、だるいなど、夏バテに似た症状が続く
    ・集中力、思考力、判断力が低下してきた
    ・「この先よくなることなんかない」「死にたい」と思うことがある


    うつ病は本当に苦しい病なので、できれば誰にもなってほしくありません。
    私の経験を細かく振り返る中で、皆さんが生活の中で早めに異常に気づき
    適切な対処ができるヒントになれば幸いです。 ──本文より


    「うつ病」は、日本人の13人に1人が罹患している、いまや「国民病」ともいえる病気です。そして、普段から感じがちな「ちょっとした不調」が、その予兆であったりもするのです。
    明るく前向きで頑張り屋、人生も仕事も謳歌して、一見何の問題もなさそうな人ほど陥りがちなワナを、うつ病を克服した元日本テレビキャスター、丸岡いずみさんが、実体験をもとに「ここで気づけば重篤化しない」というターニング・ポイントを、医学的根拠とともに解説したのが本書です。
    経験者だからこそわかる精神疾患や薬への抵抗感、そのときどきの感情や状況を包み隠さず明かしており、うつ病に悩んでいる人、うつ気味だと感じている人の役に立つ情報が満載です。
  • 大雪でも定時に出社するのが会社員の正しい姿なのか? スーツ姿にリュックはアリか?ナシか? 職場でのノンアルビールを飲んだら出社停止になった……、「iPhoneから送信」署名メールは他人をイラつかせる……などなど、いつの間にか生まれた仕事の新しい常識。「あの人は、なぜあなたをモヤモヤさせるのか?」より、「第二章 仕事でモヤモヤ」を抜粋。現代を生きるための必読書。
  • 焼き鳥の串外しはNG? エスカレーターの“片側空け”はまさかの非常識か? 高齢者に席を譲る人が減っている理由……。自分だけが知らない暗黙の常識ほど怖いものはありません。「あの人は、なぜあなたをモヤモヤさせるのか?」より、「第四章 マナーでモヤモヤ」を抜粋。社会での振る舞いを考えます。現代を生きるための必読書。
  • 606(税込)
    著:
    見城徹
    著:
    松浦勝人
    レーベル: 幻冬舎文庫
    出版社: 幻冬舎

    男だったら人生血だらけにならないと認めないという見城徹と、相手がどんな大物であっても真っ向からやり合う松浦勝人。そんな出版界と音楽界の“危険なヒットメーカー”が仕事やセックス、人生について語り尽くした「過激な人生のススメ」。アバウト、うわべ、その場しのぎを憎んで、正面突破すれば、仕事も人生もうまくいく!
  • 小さなことこそ、心をこめて、ていねいに。安易に流れやすい、自分の怠け心と闘ったときに初めて、本当の美しさ、自分らしさが生まれてくる。時間の使い方は、いのちの使い方。この世に雑用はない。用を雑にしたときに、雑用は生まれる。“置かれた場所で咲く”ために、実践できる心のあり方、考え方。毎日を新しく生きるためのベストセラー第2弾。
  • 日本人は世界的に保険好きな国民。結果的に無駄な保険料をずっと支払っています。なぜ、東京中古ワンルームが生命保険や個人年金保険の代わりになるのか、「新・ライフプラン」ともいうべき考え方も本書で解説します。

    第1章 どんどん募る将来への不安、あなたは大丈夫ですか?
    第2章 自分の将来を自分で守るには「不動産投資」が最適
    第3章 年収400万円からの不動産投資は「東京」の「中古」ワンルームを選ぶべき
    第4章 不動産投資で知っておきたい基礎知識
    第5章 買った後が大事。未来へ続く兼業大家の道
  • 昨日より今日、今日より明日向上すればいい。苦難や困難を成長に導く29のヒント。伝説の指導者が語る幸せのルールとは?

    自分のできることを精一杯やって、昨日よりも今日、今日よりも明日向上すればいい。(本文より抜粋)
    職場での人間関係に悩んでいる、子育てがうまくいかない、自分に自信が持てない、失敗が怖くて新しい一歩が踏み出せない――。
    人生にはさまざまな困難や苦境が待ち受けていますが、それは神様が与えてくれた「人生のドリル」です。
    問題を逃げることなく、真正面から解き、乗り越えていけば、これまでとは違う自分にきっと出会える。
    ページをめくるごとに、心がクリアになる。今、さまざまな課題を乗り越えようとしているあなたへ贈る一冊です。


    第1章 人間関係に悩むあなたへのドリル
    相手への苦手意識が顔に出てしまう
    なぜか周囲から無視されるようになった
    上司や先輩が自分にだけ厳しく感じる
    夫の顔を見るのも嫌……ほか

    第2章 自分に自信がもてないあなたへのドリル
    失敗が怖くて、新しい一歩が踏み出せない
    自分の失敗や実力不足を認めたくない
    「親」としての自信がない
    自分は価値がない人間のように思えてしまう……ほか

    第3章 子育てに悩むあなたへのドリル
    しつけと個性、優先すべきは?
    わが子が一番劣っている気がして仕方ない
    ほめようとしても長所が見つからない
    子供が学校で問題を起こしてしまったら?……ほか

    第4章 今、「逆境」にいるあなたへのドリル
    頑張っているのに、認めてもらえない
    金銭的に追い詰められている
    自分の居場所が見つからず、転職を繰り返す
    他の人がみな、自分より幸せそうに見える……ほか
  • 絵と文で綴る、日本の“お付き合い”のかたち

    日本の“お付き合い”のかたちには歴史があります。人と人のお付き合いだけではありません。日本人は古来から自然や神さま、ことばやモノたちと独自の関係性をつくり、さまざまな作法でお付き合いを続けてきました。本書では、さまざまな“お付き合い”にまつわる話をご紹介しています。人をつなぐことばや場の整え方、自然や神さまとのお付き合い、季節のならわしなど、日常的に何気なく行われているさまざまな“お付き合い”の由来を知り、背景にある人々の眼差し、心の中に隠されたさまざまな思いに、あらためて目を向けています。一見不合理に思える作法やならわしについて、なぜ、なんのために行うのか、なぜ続けられてきたのかなどが、ものがたりとして理解できる一冊です。

    第一章 人をつなぐことばの力。
    ・力の宿ることばを使う
    ・敬語で場を整える


    第二章 場の整え方とおもてなし。
    ・暮らしとお香
    ・和服と暮らす


    第三章 気づかいのある身のふるまい。
    ・日本人とはきもの
    ・拍手のならわし


    第四章 食卓を囲むお付き合い。
    ・お酒にまつわる話
    ・お米と日本人


    第五章 贈り物をするということ。
    ・お歳暮とお中元
    ・「包む」文化


    第六章 和の心を尊ぶ儀礼と行事。
    ・お正月のすごし方
    ・日本人のイニシエーション 他

    第七章 自然とのお付き合い。
    ・月の力をいただいて
    ・石に宿る力


    第八章 神さまとのお付き合い。
    ・家の中の神さま
    ・占いとくじ
  • 借金3000万円のローソク生活から年商2億にV字回復した著者が教える、
    世界で一番幸せになる方法

    本書では著者が大切にしてきた41の法則を紹介するとともに、
    アゲリッチへの道を加速するアゲリッチ手帳の作り方も詳しく解説。
    何かをあきらめることなく人生の楽しみを総取りする方法を教えます!

    〈アゲリッチの法則で幸せになった人たち〉
    ◎離婚寸前の夫婦が半年でラブラブな関係に
    ◎いちファンが憧れのミュージシャンと働くスタッフに
    ◎彼女ナシ40代男性がわずか4ヵ月後に婚約
    ◎休みが増えて売上も増えた社長
    ◎フリーターから教員試験に合格して教師に
    ◎国際的な難関資格を日本人3人目として取得

    〈本書の内容より〉
    ○彼氏、夫、先輩、部下、お客様……周りの人をアゲ続けたら自分の幸せが倍増
    ○願いは24時間常に意識すれば必ず実現する
    ○誰かの望みどおりに生きる必要はない
    ○好きな人と必ず付き合える方法
    ○アゲリッチは毎日ミラクルを起こせるし、ミラクルを自ら仕込んでいる
    ○自分のためにしてくれたことは100倍にして受け取る
    ○相手はあなたの望むように振る舞っている
    ○アゲリッチの人生に特別扱いは当たり前
  • 「絶対的に、自分を信じる」
    「決して、あきらめない」
    「運命は、自分で切り拓く」
    自力の精神に貫かれた「北欧神話」に学ぶ、迷いと不安だらけの現代を、誇り高く生き抜くすべ。今のあなたに必要な219の箴言。

    ● 自分について 今の自分を誇りに思う/理不尽に対抗する/自分を卑下しない/自分の不甲斐なさを知る
    ● 勇気について 一瞬のチャンスを見極める/執念を燃やし続ける/覚悟を決める/人の言葉に左右されない
    ● 友情について 笑顔には笑顔を、嘘には嘘を/自分から絶交を言い渡さない/人は人の喜びである
    ● 憎しみについて 許さなくていい/自ら敵をつくらない/その場で反論する/悪口を言わず信じず/恩には恩を返す
    ● 賢さについて 知ったかぶりをしない/心配しすぎない/信じすぎない/反対の意見も聴く/見て見ぬふりをしない
    ● 宴会について 空腹で人と会わない/人の話に耳を傾ける/飲みすぎない/酒に酔って喧嘩しない/ほどほどで帰る
    ● 運命について 未来を決めるのは自分/死ぬまで楽しく生きよう/いつ死が訪れるかわからない/明日は輝く
  • 「彼氏もいないし、出会いもない。キャリアも貯金も全然ない。この先、私、大丈夫かな?」
    そんなお金と恋の不安と闘う人に捧げる、リセットから始まるおひとりさま女子、奮闘の物語。

    結婚するために会社を辞めたサラの元に、彼から別れのメールが届いた。30歳目前、収入も彼もない、どん底からの再出発。彼から教わったばかりのFX(外国為替証拠金取引)の素人知識とパソコン1台を武器に、資金30万円からのひとりぼっちの闘いが始まった……。

    ゼロからの再出発で、FXトレードを始めた著者の実体験に基づく幸せ探しの物語。「今の会社勤めで大丈夫かな?」「このままで本当に結婚できるの?」と悩む女子達に、自分らしく幸せになるのにルールはいらないことを教えてくれる奮闘の軌跡。

    【プロフィール】
    外国為替取引で生計を立てるFXトレーダー。2005年アパレル貿易会社退社後、人生を模索中にFXに出会う。FXや暗号通貨(リップル)のトレーダー、九星気学のコラムニストとしてメディアで活躍。自著『FX 7つの成功★レッスン』(宝島社)は発売後、アマゾン投資部門で3日連続1位に。
    <公式ホームページ>「Sarah's Official Site」http://sarahfx.jp/
    <公式ブログ> 「トレーダーSarahのFX日記」http://tradersarah.blog42.fc2.com/
  • サラリーマンとして「年収500万円で20年働く」のと「年収1000万円で10年働く」。20年間の手取りが多くなるのはどっちでしょうか? どちらも、トータル1億円。しかし、実際に手にできる金額は異なります。
    「所得税が源泉されるんだよね。」
    「社会保険が天引きされるんだよね。」
    手取りを計算するにあたって、考えるポイントはなんとなくわかるかもしれません。でも、お金と社会の仕組みをきちんと知っているでしょうか? この世の中は、知らないことで損してしまう制度や仕掛けがあちこちにあります。本書は、「10%値引きと10%ポイント還元、得するのはどっち?」「クレジットカードとデビットカード、預金残高ゼロでも使えるのはどっち?」など身近なことだけど案外知らないお金の仕組みをクイズにしました。問いは全部で40問。お金の本質と基本を楽しく学んでください。知ることがお金持ちへのいちばんの近道なのです。
  • 桑田真澄は、174cmと体格的に恵まれず、突出したボールが投げられるわけでもなかった。それでも、巨人のエースとして21年間君臨した。「がむしゃらな努力はムダだ」「努力には表の努力と裏の努力がある」「怪我は財産であり勲章」「超マイナス思考こそが心を満たす」「試練は必然」。日々、闘う全ての男たちに捧ぐ、努力の天才が辿りついた「成長の法則」。
  • そんな売り方で誰が買いますか?
    任された新聞販売店は崖っぷち。
    「まごころ」をサービスにする仕事術とは?

    新聞屋さんや牛乳屋さん、電気屋さん――。
    町に根を張り、地域の人から長年必要とされてきた
    「超ローカルビジネス」の多くは時代のはざまに立っている。
    10代から新聞販売の世界に飛び込み、
    激しい営業競争に打ち勝った著者が語る
    超ローカルビジネスを成功へ導く考え方。
    自分自身の5年後、10年後が見えなくて不安な時、
    現状が変えられず心がくじけそうな時に、
    読むと勇気がわいてくる一冊。

    目次
    第1章 斜陽の新聞販売業、復活にすべてを賭ける
    第2章 シニアと地域に愛される会社をつくろう!
    第3章 どん底からのV字回復、迷わずこの道を進め
    第4章 僕が夢見る超ローカルビジネスの未来
  • エグゼクティブを最も身近に知る、秘書室・銀座で話題沸騰!
    彼らがやっていたことは、たったこれだけ。
    思いどおりの成功を手に入れる生き方。
    2万人以上の相談者を幸せに導いてきた著者が伝える「仕事」「お金」「リーダー論」「生き方」「プライベート」「家庭」の新流儀。
    成功し続ける人だけが実践している<流儀>とは?
    「これだけは必ず守りたい神さまの教え」も特別収録。
  • 結果を出す人と出さない人。
    努力の何が違うのか。

    「やらないこと」を決める
    「一番できる人」を観察する
    量だけではなく、幅が大切
    言われてないこともやる
    反応のいい人間になる
    感情論だけで終わらせない
    成功した後のことを考える
    起床時間、帰宅時間、就寝時間を一定にする
  • 「すべてに時間を均等に配分することは、人生に対する冒涜である」。
    あなたは、ただ忙しく生き、自分にとって本当に大切なことを見失っていないだろうか。
    19歳で母国・韓国を離れ、日本、アメリカ、イギリス、ドイツ、そしてまた新たな天地へと、つねにアウェイで挑戦を続ける著者が語る1分1秒を自分の大切なことだけに費やす生き方。
    ベストセラー『媚びない人生』に続く、待望の新刊。
  • お金にも会社にも住む場所にも縛られない。そんなノマド・ライフが、特別な才能がなくても可能になった。でもそのためには、20代での準備が必要だ。会社をどう選ぶか? 何を勉強するか? 自分の強みをどうつくるか? これまでの成功体験が通用しなくなった時代の、新しい働き方の教科書。『本田式サバイバル・キャリア術』を改題。
  • 話が違う!! 人事部の罠をどう見抜く?どう闘う? 就活・転職の新常識

    日本の求人票は、どれも嘘かもしれない――。最近のPOSSEに寄せられる相談でもっとも際立っている問題、それが「求人詐欺」だ。背景には人手不足がある。いま、団塊の世代がリタイアし、少子化も進み、確実に企業の人手は不足している。そこで「嘘の高待遇」を打ち出して若者を採用し、使い潰して次を狙う、そんな事態が進行しているのだ。 内定後に起こるため、大学の教職員も、就職サイトの担当者も、行政も、まだ把握できていないこの問題。対策を待っていては、自分が潰される! そうなる前に、求人詐欺の実態、見分け方、対処法を伝授する。求人詐欺が横行しやすい業界研究付。人生をムダに遠回りしないための必読書。
  • ギリシャ危機に端を発した欧州債務危機。ユーロ破綻は不可避ともいわれているが、「ギリシャは離脱しないし、ユーロも破綻しない」と著者。一方でドイツをはじめとする欧州はデフレ突入、ユーロ高になる可能性が高いという。なぜそういえるのか? その時の日本経済への影響は? ユーロを持っている投資家はいつ売るべき? ユーロをはじめとする世界経済は今後どうなる? 豊富なデータと明快なロジックで、欧州のみならず世界の動向を読み解く、経済分析と予測の書。
  • 会社の不当な扱いに、社員はどこまで対抗できるか。「パワハラには手書きの実録が証拠になる」「サービス残業代は簡単に取り戻せる」「有給休暇は当日の電話連絡だけでOK」「不利にならない退職の仕方がある」……。職場の理不尽な圧力に屈せずに、反撃できる法的秘策が満載。再起不能になる前に知っておきたいサラリーマンの護身術。
  • 折り返しの電話がないと怒られた。接待の店を予約し忘れた。髪の毛がうすくなったと指摘された。化粧が濃いと言われた―。できる人とできない人の差は、窮地に立った際の言動に表れる。現役サラリーマンの著者が描く、あらゆるビジネスシーンに応用可能な「珠玉の言い訳」60連発、第2弾。
  • 300社1500店舗以上のラーメン店の経営に携わってきた著者が、「今という時代に通用する“モノとサービスの売り方”」をまとめた一冊!

     創業24年のラーメン店・大力屋。かつての隆盛はどこへやら、今ではすっかり閑古鳥が鳴いている。頑固一徹の店主・大二郎のひとり娘・春香は、大学の授業で偶然出会った経営コンサルタントの澤村に助けを求めた。職人肌の大二郎は澤村を拒絶するが、自慢のラーメンを「美味しいだけで、商品としては間違いなく売れない」と言われ……。つぶれかけのラーメン屋が、毛嫌いしていた”経営のプロ”の助言に従って復活を目指す! 感動の物語の中にちりばめられた、うまくいく商売の法則とは?
  • 世界のホームラン王であり、WBC制覇の名将・王貞治氏。日本一3度の名監督・広岡達朗氏。日本を代表する名監督の二人が、「一流になるために必要なこと」「自分たちがいかにして本質をつかんだか」について語り合う。そして、心身統一合氣道会の後継者、藤平信一氏が、二人の運命を変えた「氣」の理論をわかりやすく解説。生活からスポーツまで、一番大事な基本とは何か? 結果を出すための、正しい訓練とは何か? 伸びる人の学び方、優れた指導者の教え方とは何か? スポーツ少年からアスリート、指導者、教育者、ビジネスマン、一般社会人まで、心と身体を強くし、「ここ一番での弱さ」を突破し、成長を期する者たちのためのバイブル。
  • 自分にしか読めなくていい。高度な手帳整理術は忘れる。財布に折った紙を1枚。もらった名刺に話した内容を書きまくる……。見た目の美しいメモは、後々大して役に立たない。手抜きで続けられるメモこそ、究極のメモ術。たった10秒の手間で、情報収集がうまくなり、発想は豊かに、仕事は速く、人脈は広がる。仕事ができるメモ人間になろう。
  • 青(資産)、赤(負債)、緑(純資産)で財務3表まるわかり!
    会社の数字ってこんなに簡単だったのか!
    四季報や簿記の初歩まで理解できる、驚きの学習法

    決算書は会社経営や株式投資、経営分析など様々な場面に役立つ便利なものですが、予備知識なしにはなかなか読み解くことができません。そこで本書では3色ペンを使って決算書を読むユニークで簡単な方法をご紹介します。青、赤、緑の3色に意味を持たせて、はじめて決算書に取り組む方でも理解しやすいように工夫してあります。この方法を使えば、どこからお金が入ってきてどのように使われたかが、視覚的に瞬間的に、理解できるようになります!

    ひとつでも当てはまる方には本書が役立ちます!
    □決算書や簿記の勉強で挫折したことがある
    □ライバル企業のビジネスモデルを研究したい
    □就職先として将来有望な会社を見分けたい
    □どこの会社の株を買えば儲かるのかが知りたい
    □「会社四季報」が読めるようになりたい
    □取引先の経営状況がわかるようになりたい
    □自社の経営に問題点がないか、知りたい
    □人気のROEなどで財務分析ができるようになりたい

    (本書はカラー端末で閲覧いただくのに最適な内容になっております。)
  • 会社を早退したいとき、上司の誘いを断りたいとき、大切な資料をなくしたとき、不倫相手に離婚を迫られたとき、あなたはどう言い逃れ、相手を納得させるのか?あらゆるビジネスシーンで陥りがちな様々なピンチを、一瞬にしてチャンスに変える、サラリーマン必携の“言い訳”指南書。
  • 残業が少ない人ほど、仕事で結果を出せるのはなぜか?
    それは、「ラクに勝ち続ける働き方」をしているから。
    本書には、仕事で結果を出し続け、成長し続ける秘訣が満載。「発想転換」から、時間あたりのアウトプットを高める「効率化スキル」、「体調とメンタル」のコントロール術など、 「ラクに勝ち続ける働き方」の方法を具体的に紹介。
  • 大人気の『数学女子』シリーズをはじめ、『そもそも「論理的に考える」って何から始めればいいの?』など多数のビジネス書ベストセラーを生み出した著者の最新シリーズが電子限定版で登場。
    「なるほど!」と納得させられる人はみんな“数学的”に仕事をしています。
    本シリーズは、日本で唯一の「ビジネス数学」の著者が提唱する、短時間で論理的かつ具体的に伝えることができる「数学的コミュニケーション」の方法をわかりやすく指南します。

    第二弾目は「グラフの正しい使い方」。
    資料づくりに欠かせないグラフ。うまく活用すると見栄えや伝わりやすさが変わる便利なものですが、使い方次第では、ただの飾りとしての役割しか果たさないことも。
    本書では、グラフの機能や役割など、今さら聞けない超基本から、スグ使える、周りと差がつくテクニックまでわかりやすくお伝えいたします。
    ・資料を作る機会の多い方
    ・何グラフを使ったらよいのか迷ってしまう方
    ・数字が並ぶデータが苦手な方
    そんな方々におすすめの一冊です。

    ○第1章 今さら聞けないグラフの超基本
    「何グラフを使えばいいのかわからない!」に答えます/あなたのつくるグラフに「メッセージ」はありますか/資料に「わかりやすさ」をプラスするグラフ3選
    ○第2章 絶対にやってはいけないグラフのNG行為
    「穴」のあるグラフは“勝ち戦”を“負け戦”にする/“円になっていない”円グラフを使っていませんか/数字に強い人は知っている「もう1つのグラフの使い方」
    ○第3章 デキる人に見えるグラフのちょっとイケてる使い方
    紙1枚でまとめる! 1つのグラフで2つのメッセージを伝える方法/“自分でデータを読み解きたい”タイプの上司に見せる資料の作り方/一瞬で“シンデレラ”を発掘できる、ファンチャートの使い方/グラフを使わない人になりなさい
  • 「空気は、あえて読まない」「陰口はむしろ喜べ」「進んで和を乱す人間になれ」……人間関係は増やさず、むしろ切り捨てる。それだけで人生が劇的に変化する! 新時代のコミュニケーション術。
  • 自然に聞こえる。気まずくならない。街や店で、SNSで……話題をキャッチし切り返す表現375

    「文化的背景」「言い回し」「ニュアンス」といった英語のすき間を知れば、トークはもっとスムーズに、楽しくなる――。大人になってから英語を学び直し、現在は英語での小説・エッセイの執筆活動をカナダや米国で展開、海外での子育てや地域活動、企業勤めの経験もある著者。英語圏に住んで出会った“生きた英語”の知識とトリビアを紹介。すぐ覚えられるから、すぐ使いたくなる! 英語を勉強する人のかゆいところに手が届く、かつてない“サプリ”本。
  • 「ぶっちゃけ」「なるはや」「午後イチで」「ベタだね」「~みたいな」……日常会話でよく使うあの一言を英語で言いたい、そんなあなたにぴったりの英会話辞典。128のフレーズで表現力が飛躍的にアップ!
  • 「日本で、わたしのブランドを知っている人は1%もいない」と、時計師であるジュルヌ氏は話す。彼が作っている時計ブランド「F.P.JOURNE」は世界で10店舗の直営店をもっているが、年間生産本数は約850本と少ない。しかし、時計関係者から賞賛され、時計愛好家が最終的に行き着く時計として、高い評価をえている。
    ものを作る、ということにおいて、クリエーターは利口になってはいけない。あれこれ口を挟むことは誰でもできる。でも、他の人が思いつかない発想は、一握りのクリエーターにしかできない。クリエーターはたとえ周囲に『偏屈』だと言われても、自分の考えを貫くべきである。そこに真の発明があると「F.P.JOURNE」は教えてくれる。
  • 「売れないからつまらない!」「嫌いな人への対処法は?」「DMってどう活用する?」……販売職によくある、こうした不安や疑問を本書が解決!
    販売・サービスという仕事のおもしろさや楽しさはもちろん、ルミネや渋谷109などの事例をもとに、売れる販売員になるための「基本中の基本」(キホンノキ)をしっかり身につけられる。
  • 誰に? 何を? いつまでに? 次世代へのバトンタッチ、成功のカギはこれだ!
    株式、不動産の承継から相続対策まで、チェックシートで課題を把握。

    事業承継は、どんな企業も意識しておかなければならない、重要な経営戦略の一つです。
    しかし、事業承継を遺産相続と混同し、税金対策や法律的な相続対策など、一部の問題だけを語っている人がたくさんいます。
    企業の経営戦略を進めるためには、多岐にわたる経営要素のすべてを把握し、分析し、リスクを想定したうえで対策を立て、計画を実行に移さなくてはなりません。
    この本には、事業承継を考えている経営者や後継者候補、あるいは経営幹部、さらには専門家の方々に、ぜひともお知らせしたい内容が書かれています。
    企業再建・承継のプロが、図やイラストを用いて丁寧に解説します。
  • 「知ってる?」で始まる話は、たいがいつまらない。「ビシッと言ってやったよ」と言う人に限って、たいしたことは言っていない。「私はいいんですけどね」は「NO」という意味……。世間では、相手の言ったことが言葉どおりとはかぎらない。裏にある本当の意味を読めるのが、現代社会人の常識だ。ホンネ・性格を読むための口グセ&ひとこと集。
  • かわりつづけること。決してかえないこと。業界の既成概念にとらわれず成長しつづける5社の共通点とは? スピード、決断、ベンチャー魂、現場主義……。強い企業には理由があった!
  • 人気書道家・武田双雲が教える、「書く」だけで疲れを取る方法!
    書いて心をチューニングし、体のシグナルをキャッチする。

    人気書道家・武田双雲が教える、「書く」だけで疲れを取る方法!
    書いて心をチューニングし、体の疲れシグナルをキャッチする。

    第一章 「書く」と疲れがとれる理由
    ○疲れは早めにキャッチし、ケアする。そのための「書く」という方法
    ○幸福度を増すには、ラッキー・リストで視覚化する
    第二章 「言い方」を変えるだけでも疲れはとれる
    ○「ばたばた」は「てきぱき」に「ごつごつ」は「こつこつ」に言いかえる
    第三章 書いて疲れをとるおすすめの言葉
    ○「息」という字は「自分の心」。体がだるいときは息を整える
    第四章 それでも疲れてしまった人へ
    ○大和言葉の響き
  • 人気ブログ「ニューヨークの遊び方」で10年以上ニューヨークのトレンドを紹介しながら、マーケティング・コンサルタントとして活躍中の「りばてぃ」が、ニューヨークの魅力や特徴を語り尽くす。多様性の街・ニューヨークのトレンドには、これからのビジネスのヒントが詰まっている!
    グローバル時代に生きる日本のビジネスパーソンのためのマーケティング・バイブル。
  • 経済の世界には、知らないと損することや大変な目に遭うことが数多く存在する。専門家20人によるコンサルティングを3時間で学べる、小さな会社を経営するヒントが詰まった「参考書」。
  • 苦しみや悲しみを肥料とし、美しい花を咲かせるために

    乾燥した高原や陸地には、清流には蓮が育たず、泥沼、泥田の中にしか、美しい花は咲かないと言うのです。(本文より抜粋)
    どんなキレイな花も、泥がなければ咲かない。
    泥は肥料であり、邪魔に見えても必要なもの。それは人にとっても同じ。

    日本で多くの人生を救った僧が語る人生の意味とは。

    目次
    はじめに

    第一章 視点を変えてみよう
     近づいたり離れたり、距離を変えてみる
     一生という視点から、今どうするべきかを考える
     泥が無ければ花は咲かない
     立場を変えれば、きた道もゆく道
     歴史はどう見るか、神・仏はどう見るかを考える
     もう一人の私の誕生日 ほか

    第二章 人生を円相で考える
     不幸なできごとを肥料として人生を深める
     自分で自分を拝めるような生き方をする
     いつお迎えにきていただいても結構
     どんな状況も正念場として受けて立つ
     おかれている場所はどこでもよい、そこでどう生きるか
     よく生きるとは「今はよくない」と気づくこと ほか

    第三章 変えてゆくことができる
     地獄・極楽は自分の心一つに開いてゆく世界
     過去を生かすも、未来を開くも、今の行き方で決まる
     闇から光へ、人生を転じる
     愛語から世界を変える ほか

    第四章 よき師を選び、道の友とゆく
     正しい師匠に出会えないなら、学ばないほうがよい
     自分のみ向けていた目を他に向ける
     人ではなく、教えを拠りどころにする
     場が人を作り、人が場を作る
     過去をひきずらず、今をどう生きるかだけを問え ほか

    第五章 ほんとうの幸せとは
     持ち物に目をうばわれず、持ち主である私の生き方へを正す
     いかなる条件の中にあっても色あせることのない幸せを求めて
     欲を向上へ、利他行へと方向づけしよう
     どこにあっても、仏の御手の中
     天地いっぱいに生かされている生命の尊さに気づく
     生かされて、ご恩返しとして生かして生きる ほか
  • 夢も目標もいらない。他人と比べない。お金の常識から離れる。人生も仕事も徹底的に目の前のことだけにこだわればいい。ゴールドマン・サックスで約束されていた10億の報酬を捨て、自らの手で新しいお金の流れをつくろうとマネックス証券を立ち上げた人物による、自分を解き放ち、エキサイティングな人生を手に入れるための仕事術。
  • 1,144(税込)
    監修:
    田原総一朗
    監修:
    中谷彰宏
    監修:
    吉田豪
    監修:
    平林都
    監修:
    福澤朗
    レーベル: ――
    出版社: 幻冬舎

    コミュニケーション能力は、今や社会で生きる上で最も大切な能力といえる。これがないと社会的弱者にもなりかねない。話題がないことを理由にするコミュニケーション下手は多いが、大切なのは「何を話せるか」よりも、「どのように相手に伝わったか」。
    相手の言いたいことを聞き出すことから会話が始まったり、相手を褒めることで会話につながったりもする。良好な人間関係を築くにはさまざまな切り口があるが、本書では、相手の心を惹きつけ、「また会いたい!」と思わせるコミュニケーション術を、報道や接客などそれぞれの「話のプロ」が伝授する。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。