セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『実用』の電子書籍一覧

64741 ~64800件目/全131049件

  • ロングセラー「ひとり歩きの会話集」シリーズの中国語抜粋版。
    中国への観光旅行などで役に立つ会話集です。
    発音はそのまま読めば通じるカタカナで表示しました。
    抜粋版は挨拶や感謝、依頼などの[基本表現]を掲載。
    旅行中のあらゆる場面で活用できます。


    【基本表現】
    ・挨拶
    ・感謝
    ・お詫び
    ・呼びかけ
    ・肯定・否定
    ほか



    ※本書は抜粋版です。完全版も別途販売を行っております。
  • ロングセラー「ひとり歩きの会話集」シリーズのドイツ語抜粋版。
    ドイツへの観光旅行などで役に立つ会話集です。
    発音はそのまま読めば通じるカタカナで表示しました。
    抜粋版は挨拶や感謝、依頼などの[基本表現]を掲載。
    旅行中のあらゆる場面で活用できます。


    【基本表現】
    ・挨拶
    ・感謝
    ・お詫び
    ・呼びかけ
    ・肯定・否定
    ほか


    ※本書は抜粋版です。完全版も別途販売を行っております。
  • ロングセラー「ひとり歩きの会話集」シリーズのヒンディー語抜粋版。
    インドへの観光旅行などで役に立つ会話集です。
    発音はそのまま読めば通じるカタカナで表示しました。
    抜粋版は挨拶や感謝、依頼などの[基本表現]を掲載。
    旅行中のあらゆる場面で活用できます。


    【基本表現】
    ・挨拶
    ・感謝
    ・お詫び
    ・呼びかけ
    ・肯定・否定
    ほか


    ※本書は抜粋版です。完全版も別途販売を行っております。
  • 永六輔、瀬戸内寂聴、黒柳徹子、井伏鱒二など「やばい老人」たちとの交友録から、いかに闊達で知己に富んだ人生を歩むか。さだ節全開!

    嫌われ、憎まれることを恐れるな――。少し昔には、人生で目標とすべき老人がたくさんいた。井伏鱒二、安岡章太郎、宮崎康平、永六輔……豪胆で知己に溢れた先輩たちに学んだことを、秘蔵エピソードとともに綴る。内容例を挙げると、◎やばい老人の条件は三つ ◎老人は社会の指標となる「水先案内人」 ◎死ぬまでハードロッカーだった父 ◎二十八億円の借金も潰れるまでやる決意 ◎郷里のやばい老人たちが教えてくれた ◎どんな旅をし、どんな人に出会い、どんなショックを受けたか ◎ドラマティックな人生を歩んだ父と祖母 ◎素敵なじじぃとして尊敬する文人たち ◎メールでは伝わらない言葉の大切さ ◎「年寄りに聞くに限る」という教え ◎胸を張って孤独に死んでいく覚悟 ◎ひとりのじじぃから若者たちへの伝言 等々 著者が24歳から考え続けてきた「すごいお年寄り」になるための道標を自身の様々な人との出会いを通して著す。この国の未来は老人にかかっている。
  • ロングセラー「ひとり歩きの会話集」シリーズのカンボジア語抜粋版。
    カンボジアへの観光旅行などで役に立つ会話集です。
    発音はそのまま読めば通じるカタカナで表示しました。
    抜粋版は挨拶や感謝、依頼などの[基本表現]を掲載。
    旅行中のあらゆる場面で活用できます。


    【基本表現】
    ・挨拶
    ・感謝
    ・お詫び
    ・呼びかけ
    ・肯定・否定
    ほか


    ※本書は抜粋版です。完全版も別途販売を行っております。
  • 【ゆるいけどマジメな働き方指南!】仕事のトラブルをうまくかわし、穏やかに働くためのルール!

    ◆ゆるいけどマジメな働き方指南!◆ どれだけマジメに努力して働いていても、会社組織でうまく立ち回る方法を知らなければ理不尽な目に遭って、あなたが責任を取らされる! 議員秘書、大手コンサルファーム、IT企業役員を歴任し、ビジネスの理不尽を一通り経験した著者が、仕事のトラブルをうまくかわし、穏やかに働くためのルールを伝授します。 ・まず謝ろう ・上司に言質を取られないようにしよう ・言い訳を用意しておこう ・怒っている相手からは逃げよう ・手柄は上司に譲ってしまおう ・ゴマすりのプロになろう ・方針のブレは受け入れよう ・事態をわざとおおげさにしよう ・根回しをしっかりしておこう
  • ロングセラー「ひとり歩きの会話集」シリーズのトルコ語抜粋版。
    トルコへの観光旅行などで役に立つ会話集です。
    発音はそのまま読めば通じるカタカナで表示しました。
    抜粋版は挨拶や感謝、依頼などの[基本表現]を掲載。
    旅行中のあらゆる場面で活用できます。


    【基本表現】
    ・挨拶
    ・感謝
    ・お詫び
    ・呼びかけ
    ・肯定・否定
    ほか


    ※本書は抜粋版です。完全版も別途販売を行っております。
  • ★★「骨格診断」の二神弓子先生が新たに開発した、画期的なメソッド!★★
    美顔バランス診断とは、目鼻の配置バランスによって顔のタイプを15種類に分類し、似合うメイクを提案する画期的なメソッドです。

    ★★美顔バランスメイクで、コンプレックスをチャームポイントに!★★
    顔の特徴・印象を細かく分析し、長所を活かした最強のメイク術を実現。美顔バランス診断で、一番似合うメイクがわかります。
    「個性にマッチし、魅力を引き出すメイク」+「パーツのバランスを整えありがちな悩みをやわらげるメイク」=「美顔バランスメイク」
    パーソナルカラー診断タイプ別おすすめコスメも紹介しています。

    【目次】
    PART1 「美顔バランス診断」で自分の顔を攻略!
    PART2 パーツ別似合うメイク最強テクニック集
    PART3 「パーソナルカラー診断」で似合うメイクの色がわかる!
    骨格診断

    ※美顔バランスチェックシート(実用新案登録出願中)は付いておりません。

    <電子書籍について>
    ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。
    ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。
    ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。
    ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。

    株式会社西東社/seitosha
  • ★★大人気シリーズ『1日1分でもの忘れ予防 毎日脳トレ!漢字ドリル366日』の第2弾!★★

    書き取り、読み取り、作文、パズルといった定番の問題のほか、語彙力が身につく「言葉ドリル」が多数掲載!毎日の習慣で健康に! 1日1分1年漢字・言葉脳トレで前頭葉を刺激、脳の働きの低下を予防しましょう。

    脳科学者 篠原菊紀教授監修。脳に良いという実証のもと、楽しみながら脳を活性化する問題を集めました。1日たった1分で脳が活性化していきます。

    【目次】
    漢字・言葉ドリルで脳の老化を防ぎましょう!
    達成表

    <電子書籍について>
    ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。
    ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。
    ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。
    ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。

    株式会社西東社/seitosha
  • “地獄の独裁国家”と訣別し脱出して、「日本に来て良かった」と心底から叫びたい!
    そして、本書が、日本という国の素晴らしさを、多くの日本人が再発見する一助になれば――

    これから先、次の新しい元号の時代になって、“日本が日本でなくなること”を私は一番恐れている。人間性豊かな日本、思いやりの日本、美しい日本。日本は何としてもいまのままでいてくれなくては私が困る。日本が日本でなくなることは、私の人間性、私の人生もなくなることを意味するから。「日本は絶対に俺を裏切らない」――そう信じることが、いま、私の生きる支えなのである。
  • 不祥事続きの地銀と、業績好調の信金・信組。なぜ、差がついたか――「信用をお金に変える地域コミュニティ形成」「自治体とタッグを組んで電子地域通貨」etc.“昭和型”日本企業の生き残る術が本書にある!

    荒波が地銀を襲う。スルガ銀行の不正融資やアパートローン、厳しいノルマによる過剰融資など課題は山積するばかり。一方、堅調を維持する信用金庫・信用組合は、顧客からの「信用」を蓄積し、顧客の要望を地元のビジネスに転換している。両者の違いは何か。地銀が直面する問題は私たちの組織でも十分起こりうる。トップから現場の営業パーソンまで、全国各地に赴き取材を重ねてきた著者による地域金融の未来を描く予言書であり提言書。 【本書の内容】●第1章 地銀と信金・信組、なぜ差が付いたか ●第2章 相次ぐ不正と「地銀神話」の崩壊 ●第3章 過剰な「ノルマ主義」がもたらした歪み ●第4章 地域に「選ばれし金融機関」の条件 ●第5章 「原点」を見失った地銀に未来はあるか ●第6章 いま注目の信金・信組はここだ 秋田県信用組合/北上信用金庫/いわき信用組合/塩沢信用組合/枚方信用金庫/広島市信用組合/足立成和信用金庫/第一勧業信用組合 ●終章 地域金融に託された希望
  • 鶏料理の世界に輝く金字塔。他の追随をゆるさない珠玉の鶏レシピがここに。

    前著「鶏大事典」で、とりむね、もも、手羽、ひき肉などの部位の扱い方、使いこなし方、多様なレシピを展開して
    話題を呼んだ日本料理人、賛否両論の笠原将弘。

    本書では、前作に収めきれなかった一羽まるごとの「丸鶏」の扱い方、さばき方、ローストチキンや和風参鶏湯などのレシピ、
    やわらかくてあっさりとした「ささみ」、扱いにコツのある「砂肝、ハツ、レバー」などの部位をたっぷりと紹介。

    また、扱いやすく手に入れやすい「むね」「もも」「手羽」「ひき肉」なども
    前作からさらにバージョンアップ!
    「笠原流サラダチキン」など、永久保存版のレシピが詰まっています!
  • 【君には君の生き方がある。】他人の目を気にして、息苦しさを感じているすべての人に効く、52のメッセージ!

    「わかってほしい」「認められたい」誰しもそういった承認欲求を持っています。しかし実際は多くの人が「目立つのがこわい」「周りの目が気になる」という理由で、自分を抑え込み、やりたいこともできず、誰にも認めてもらえない、そんなジレンマを抱えているのではないでしょうか。そのジレンマから抜け出して、認められる自分になるには、まず「自分で自分を認めること」。世界最大規模のダンスイベントを主催する、いまもっとも注目すべき起業家カリスマカンタローが、他人の目を気にして息苦しさを感じているすべての人に効く、52のメッセージをお贈りします! ●弱い自分も可愛がる ●どうでもいい人間はフルシカト ●君のプラットフォームをつくれ! ●お金は欲望に火をつけない ●できる人ほど強烈に伝える ●「空気」なんて読むな ●「1番を目指さなきゃダメ」な理由 ●スポンサーは何にお金を出すのか? ●「20年未来計画表」のつくり方 ●仕掛けられる側から、仕掛ける側にまわれ! ●最初の国技館のイベントで3500万円の赤字 ●人生は一瞬で終わることがあると知ろう……etc.
  • ロングセラー「ひとり歩きの会話集」シリーズのイタリア語抜粋版。
    イタリアへの観光旅行などで役に立つ会話集です。
    発音はそのまま読めば通じるカタカナで表示しました。
    抜粋版は挨拶や感謝、依頼などの[基本表現]を掲載。
    旅行中のあらゆる場面で活用できます。


    【基本表現】
    ・挨拶
    ・感謝
    ・お詫び
    ・肯定・否定
    ・呼びかけ
    ほか


    ※本書は抜粋版です。完全版も別途販売を行っております。
  • ただひたすら掃除をするだけで会社や学校や社会の「心の荒み」を和らげてきた著者が、自らの人生哲学を平易に綴った書。

    戦時中、疎開先でたいへんな苦労を経験し、その後裸一貫から一部上場企業(株式会社イエローハット)を育て上げた著者の座右の名は「凡事徹底」。意味は、誰にでもできる平凡なことを、誰にでもできないくらい徹底すること。著者にとって、その生き方を支えたのが「掃除」であった。いまから50年以上前、たった一人で始めた掃除が、やがて「日本を美しくする会」に発展し、その輪は国内のみならず海外にも広がっている。掃除によって社会の荒みをなくそうという行動こそ「凡事徹底」の実践であり、人間にとっていちばん大切なものが身に着く方法ともいえよう。本書は、2004年に発刊され、いまなお読み継がれているロングセラー『鍵山秀三郎「一日一話」』の続編であり、著者の生き方・考え方を一日一話形式でコンパクトにまとめたものである。前著と同様、会社や学校の朝礼等で活用されることを願っている。
  • ロングセラー「ひとり歩きの会話集」シリーズのインドネシア語抜粋版。
    インドネシアへの観光旅行などで役に立つ会話集です。
    発音はそのまま読めば通じるカタカナで表示しました。
    抜粋版は挨拶や感謝、依頼などの[基本表現]を掲載。
    旅行中のあらゆる場面で活用できます。


    【基本表現】
    ・挨拶
    ・感謝
    ・お詫び
    ・呼びかけ
    ・肯定・否定
    ほか


    ※本書は抜粋版です。完全版も別途販売を行っております。
  • ロングセラー「ひとり歩きの会話集」シリーズの広東語抜粋版。
    香港、マカオへの観光旅行などで役に立つ会話集です。
    発音はそのまま読めば通じるカタカナで表示しました。
    抜粋版は挨拶や感謝、依頼などの[基本表現]を掲載。
    旅行中のあらゆる場面で活用できます。


    【基本表現】
    ・挨拶
    ・感謝
    ・お詫び
    ・呼びかけ
    ・肯定・否定
    ほか
  • 「小さな観葉植物を2、3個おく」「堂々とNOと言う」など、誰にでも簡単にできて、恋愛からお金まで効果バツグンの魔法55を紹介。

    累計著作105万部突破! 「教えていただいた通りに過ごしていたら、本当に願っていたことが次々叶い始めました!!」「この魔法を試してみたら、彼がプロポーズしてくれたのです!」「どうにもならないと思っていたことが、こんなにするすると叶ってしまうなんて」(以上、生徒さんの声) 本書では、全国各地から20~50代の女性たちが通い詰める大人気の学校「エーデルワイス」を主宰する著者が、夢や仕事から恋や結婚まで、あらゆる望みが自然と叶ってしまう55の魔法を大公開。「小さな観葉植物を2、3個おく」「堂々とNOと言う」「とっておきの場所をつくる」「自分に「楽しい時間」をプレゼントする」「一番になることを目標にしない」など、誰にでも簡単にできてすごい方法をやさしく紹介します。100人に一人しか受けられないほど超人気レッスン内容が、この1冊に!
  • ロングセラー「ひとり歩きの会話集」シリーズのベトナム語抜粋版。
    ベトナムへの観光旅行などで役に立つ会話集です。
    発音はそのまま読めば通じるカタカナで表示しました。
    抜粋版は挨拶や感謝、依頼などの[基本表現]を掲載。
    旅行中のあらゆる場面で活用できます。


    【基本表現】
    ・挨拶
    ・感謝
    ・お詫び
    ・呼びかけ
    ・肯定・否定
    ほか


    ※本書は抜粋版です。完全版も別途販売を行っております。
  • 1,540(税込)
    著者:
    齋藤孝
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    就活ルール撤廃! より混迷を増す就活市場で、新卒に求められる力とは?

    就活に勝つ学生はどんな人間なのか。企業に好かれる素直さを発揮するにはどうしたらよいか。タフであるとは単に打たれ強いということではないのではないか。
    自分の言葉で答えるとは何か。オリジナリティのある経験を持たない人が何を語ればいいのか。これらのことは全て訓練でなんとかなる!
    24年間の大学教員生活と学生の指導経験から導き出した、教育界の第一人者・齋藤孝ならではの実践的就活トレーニングメソッドを豊富に収録。
    就活を通じて一生役立つ表現力・教養力を身につける・齋藤孝の就活成功塾、ここに開校。
  • 現役東大生パズル作家からの挑戦。間違いない面白さがここにある

    現役パズル作家の書く、本当に面白いパズルの紹介本です。
    「ナンバーリンク」「スリザーリンク」「へやわけ」「美術館」「四角に切れ」の5種のパズルに加え、
    著者オリジナルの「猪突猛進」「Water Labyrinth」「氷山の一角」の3種のパズルについて本当に面白い著者自作問題を収録。
    問題は易しいものからスタートしてどんどん難易度アップ。
    「君はこの問題が解けるか!」やりはじめるとどんどんはまる、最強のパズル本。
  • 【不思議と奇跡を信じる貴方へ】「魔法使いになる」とは、自分らしくあること――あなたを愛と魔法の世界にご招待します

    不思議と奇跡を信じる貴方へ――「魔法使い」は、自然や宇宙のパワーを借りながら、「自分らしくあること」を大切にする人。そうありたいと願うすべての方に、心のハンドブックとして本書を捧げます。「魔法」は決して、物語の中だけにあるのではありません。あとから思えば、「なぜ、あのとき、あんなことが起きたのだろう」ということは、案外多いものです。それらは、すべて、あなた自身が起こした「魔法」です。これまで無意識にしていた魔法を意識することで、魔法は磨かれていきます。その磨く方法をまとめたものが本書です。奇跡と不思議を信じる方必携のハンドブックとしてお届けいたします。――私たちは自分の人生にコミットして、魔法を学びます。魔法使いになることは、自分らしくいることへの決断の一歩なのです。私たちに求められる大事なことは、自分に偽がなく、正直で素直であることです。だからこそ自然界や宇宙は、私たちにそのパワーを預けてくれるのです。~略~人生にはたくさんの選択肢があることを、私たちは知っています。そして、自然界と宇宙のパワーを味方につけて、何がベストかを自分で選び、実践しています。「人生にはたくさんの選択肢があり、自分の意志でいちばん幸せに感じることを選んでいける」あなたは、どんな人生を選びますか?――「はじめに」より ・愛と豊かさを引き寄せる ・免疫力をアップさせる ・女子力をアップさせる ・透視術で問題を解決する ・いま必要なアロマを探す ・魔法の杖の使い方 ・癒やしの魔法 ・願いを叶える魔法 ・香りの魔法 ・月夜の奇跡を起こす ・新月の浄化の魔法……etc. ※本書は2016年に出版された『神聖な自分と出会う魔女入門』を改訂、再編集したものです。
  • ロングセラー「ひとり歩きの会話集」シリーズのフランス語抜粋版。
    フランスへの観光旅行などで役に立つ会話集です。
    発音はそのまま読めば通じるカタカナで表示しました。
    抜粋版は挨拶や感謝、依頼などの[基本表現]を掲載。
    旅行中のあらゆる場面で活用できます。


    【基本表現】
    ・挨拶
    ・感謝
    ・お詫び
    ・呼びかけ
    ・肯定・否定
    ほか


    ※本書は抜粋版です。完全版も別途販売を行っております。
  • 40代、50代のビジネスパーソンに求められるのは、話の内容よりも「存在感」だった! 「何かイタい」「ダサっ」が、「デキる!」に変わるNY流の実践テクニックが満載。

    「最近、見た目に自信がない」「昇格したら、どんなスーツを着ればいいのか」「年齢に応じた振る舞いがわからない」……。その悩み、解決します。ニューヨークでビジネスパーソンや政治家に向けた「印象管理術」を学び、イメージコンサルタントとして活躍する著者が、エグゼグティブが実践する習慣やテクニックを紹介。どんな人でも、傑出している人や洗練された立ち居振る舞いができる人=「クラス・アクト」に近づくことができます。周りの評価がグングン上がる! 唯一無二の「見た目」のレッスン。グローバルに活躍するビジネスパーソンには、とくにおすすめです。 ●特徴1.世界各国のプロトコールオフィサーから得た最新の国際基準 ●特徴2.ニューヨークのエグゼグティブたちが実践しているテクニック ●特徴3.「身だしなみ×装い×振る舞い」がもたらす“最強の存在感” 絶対携帯すべき「身だしなみアイテム」、自己演出を高める映画作品一覧など、本書にしかない付録も満載。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。



    「それどこの?」と聞かれること間違いなし!


    可愛いアクセサリーを、簡単にきれいに作る方法を、一工程ごとに写真とともに解説




    ピアス、ブレスレット、ネックレス、リング、ヘア小物(コーム、カチューシャ)など、

    可愛い小物をカラープロセス写真とともに、

    作り方を一工程ごとに丁寧に紹介。





    アクセサリー作りがはじめての人にも、

    簡単に、きれいに仕上がるようにし、

    用具と材料、基本のテクニックをわかりやすく解説しています。





    きれいを左右する、丸カンのつなぎ方、


    ピンで輪を作る方法、端のつなげ方なども、


    写真とともに、じっくり見せているので、


    作りながら、いつの間にかテクニックがマスターできています。

    寺西 恵里子(てらにしえりこ):(株)サンリオに勤務し、子ども向けの商品の企画デザインを担当。


    退社後も手芸、料理、工芸を中心に手作りのある生活を幅広くプロデュースしている。

    その創作活動の場は、実用書、女性誌、子ども雑誌、テレビと多方面に広がり、手作りを提案する著書は600冊を超える。
  • 1,430(税込)
    著者:
    伊藤賀一
    イラスト:
    おほしんたろう
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    くだらなすぎて笑える話から、しっかり教養も身に付いちゃう日本史の話

    史実は小説より奇なり!

    戦い方がズル過ぎる源義経、センター向いてないのに抜擢されちゃった明智光秀、じつは戦に弱かった織田信長、
    そんなに暴れん坊じゃなかった徳川吉宗、西郷隆盛像と傍らにいるイヌのツンの作者は別人だった、
    お金に縁遠い福沢諭吉、樋口一葉、野口英世など、意外と知らない「笑える日本史」を、スタディサプリの人気講師・伊藤賀一が紹介。
    武田信玄が重臣に宛てたガチ恋ラブレター現代語訳(全文)や、
    暗記に役立つ徳川十五代将軍、内閣総理大臣の特徴をひと言でざっくり紹介、
    本当にあった日本史試験の難問・珍問・珍回答など
    あらゆる角度から日本史を斬っていきます。

    明日誰かに話したくなる日本史の話、そして教養もしっかり身に付き、
    ちょっと試験にも役立っちゃう話が満載です。
  • 何気ない不用品が悪運を招いている! たまりがちなモノと心のクセを心理学の見地から解説。3分の捨て方ワークで誰でも幸運体質に。

    ●貧乏神が大好きな不用品って? ●ついついたまりがちなものをスパッと手放せる秘訣は? その不用品を捨てれば、みるみる運気が上がって幸せとお金に愛される! 使われず、大切にされないまま放っておかれた不用品を手放せば、心も家計も豊かに変わります。すぐできる3分の捨てトレーニングで不用品を手放すことで貧乏神を追い出し、幸せで豊かな未来を手に入れましょう。のべ1万人の部屋と心を救った「心理学」×「片づけ」メソッド! 目次より●【1章】あなたの心と部屋に住みつく貧乏神の正体 ●【2章】貧乏神を追い出す「捨てトレーニング」 ●【3章】貧乏神が逃げ出す「コミュニケーション習慣」
  • 昭和天皇の生涯を克明につづった力作評伝(PHP新書版)を、「昭和天皇実録」の内容も踏まえ大幅加筆し、装い新たに復刊したものを電子化。

    本書は、1999年8月にPHP新書として刊行された、『昭和天皇』に大幅な加筆改訂を加えた復刊本を電子化したものである。復刊の動機は、2014年、宮内庁が『昭和天皇実録』を完成させたことによる。この、「実録」そのものには、重大事実の新たな発見はない。しかし、著者のような、日頃より昭和天皇について思索・研究している人々にとっては、淡々たる事実の羅列の中にも、「なるほど、この故に……」と閃かせる、大きな触媒となるようである。著者にとってのそれは、「皇太子時代の6カ月にもわたった欧州御巡遊の重要性」であった。この壮大な体験こそが、幼少期からの帝王学教育に血を通わせ、国の主として世界を見る目を養った、まさに御生涯の態度を決めた御体験であったことに気付いたのである。そこで、この部分を100枚以上書き加え、第二章すべてを割いて詳述した。この部分だけでも読む価値は大きいが、評伝として充実度が高められている。
  • 服の袖に腕を通した瞬間、効果を実感! 1日1分の「腕回し」でオバ腕解消→華奢腕が誰でも叶う! 全身細見え、肩こり解消にも◎。

    「年をとって、二の腕がぷるぷるにたるんできた」「袖のない服を着たいけど、ムチムチした腕が気になる」「運動しているけれど、二の腕だけがどうしても細くならない」……。自身の腕について、こうした悩みを抱えている女性は多いもの。本書では、いつでもどこでも、誰にでもできる1日1分のセルフケアで、女性なら誰もが憧れる「ノースリーブからすらりと伸びた華奢な腕」を手に入る方法を紹介する。実際、体験者からは、「腕のむくみがとれるだけで、全身細く見えるなんてオドロキました!」「腕が軽くなって、肩も油をさしたように気持ちいい」「あきらめていた40肩がよくなりました。さらば、オバ腕です」「顔のシワ、たるみも消え、見た目年齢も10歳若返った感じ」など、喜びの声が多数寄せられている。また、このセルフケアのメリットは、「腕痩せ」だけでなく、慢性的な肩こり・首こりや冷えの解消、さらには、小顔や美肌の効果があること。年齢を重ねても美しく健康でアクティブに輝きたい女性のための1冊。
  • ロングセラー「ひとり歩きの会話集」シリーズのチェコ語・ハンガリー語・ポーランド語抜粋版。
    チェコ、ハンガリー、ポーランドへの観光旅行などで役に立つ会話集です。
    発音はそのまま読めば通じるカタカナで表示しました。
    抜粋版は挨拶や感謝、依頼などの[基本表現]を掲載。
    旅行中のあらゆる場面で活用できます。


    【基本表現】
    ・挨拶
    ・感謝
    ・お詫び
    ・呼びかけ
    ・肯定・否定
    ほか



    ※本書は抜粋版です。完全版も別途販売を行っております。
  • 1,760(税込)
    著:
    三澤 慶子
    レーベル: ――
    出版社: 太田出版

    「献身的」で、なくていい!



    突然、働き盛りの夫を襲った脳卒中と半身の後遺症。

    何の知識もなかった私は、手探りで夫の復帰までを「戦う」ことになる――



    葛藤と失敗と発見の、ドタバタ体験記!



    反論のしようもない夫には気の毒だし何も解決しないんだけれど、当事者だけがツラいんじゃなく私だってツラくなるんだってことを夫に分かってもらいたくなる。戦ってる夫を「サポートしてる」とか「見守ってる」って立場だと思っていると、行き場のないツラさが湧いてくる。でもそうじゃない。夫と「一緒になって戦ってる」ってことでもない。家族は家族でそれぞれの持ち場で「個人で戦ってる」ってこと。

    ーー本文より


  • ロングセラー「ひとり歩きの会話集」シリーズのマレーシア語抜粋版。
    マレーシアへの観光旅行などで役に立つ会話集です。
    発音はそのまま読めば通じるカタカナで表示しました。
    抜粋版は挨拶や感謝、依頼などの[基本表現]を掲載。
    旅行中のあらゆる場面で活用できます。


    【基本表現】
    ・挨拶
    ・感謝
    ・お詫び
    ・呼びかけ
    ・肯定・否定
    ほか


    ※本書は抜粋版です。完全版も別途販売を行っております。
  • 市場価値に左右されない、「自分の価値」の組み立て方を解説した話題書!

    著者は、PwC、マーサー、アクセンチュアといった世界的な外資系コンサルティング会社で
    5万人以上のクビ切りを手伝い、その一方で、6500人を超えるリーダー、幹部社員を選抜してきた「人の目利き」

    「いつでも転職できる」という武器を持っていれば、仕事は今よりずっと楽しく、ラクになる!

    転職のテクニックだけでは先はありません。
    「会社」「時代」「人」に左右されず、大企業、ベンチャー、副業、自由自在に、
    自分らしく稼ぎ、活躍できるようになる1冊。

    目次
    1章「日本の転職」の前提が全て変わってしまった
    ・問1 売りになる強みや実績がみつかりません
    ・問2 残るべきかが、わかりません
    ・問3 「やりたいこと」や「好きなこと」で稼げますか?
    ・問4 「自分の市場価値」はどうすればわかりますか?
    ・問5 その会社で本当に活躍できるか自信がありません

    2章 自分軸にあった市場を見極める
    ・自分軸の「市場」はフェーズ×場所で決まる
    ・市場の見極め方を知る
    ・場所別、市場価値のあげ方はこれだ

    3章 自分軸で売れるキャラを確立する
    ・「自分のキャラ」の組み立て方を知る
    ・キャラの「素」を組み合わせよう

    4章 自分軸で市場価値をつくれるようになる
    ・「大人の自己紹介」があなたの市場価値をあげる
    ・オリジナルな提供価値は資質に沿って設定する
    ・実績が十分でない時は、「やれそうだ!」という安心感を醸し出す

    5章 自分軸で強くなる――転職しない時にやり続けること
    ・スキルは3階建てで組み替え
    ・ポータブルスキルの身に付けかたを知る

    6章 永久保存版 自分軸で活躍する判断基準を身に付ける
    ・転職先を見切る基準を知る
    ・タイミングを見切る
  • ロングセラー「ひとり歩きの会話集」シリーズの台湾編抜粋版。
    台湾への観光旅行などで役に立つ会話集です。
    発音はそのまま読めば通じるカタカナで表示しました。
    抜粋版は挨拶や感謝、依頼などの[基本表現]を掲載。
    旅行中のあらゆる場面で活用できます。


    【基本表現】
    ・挨拶
    ・感謝
    ・お詫び
    ・呼びかけ
    ・肯定・否定
    ほか


    ※本書は抜粋版です。完全版も別途販売を行っております。
  • 1,430(税込)
    著者:
    松岡匠
    レーベル: ――
    出版社: 太陽出版

    ★『まずは2020年12月31日までに“目の前の夢”は叶えておく。
    そしてリーダーが戻ってくるまでの間、次の夢の準備を始めるつもり。
    もちろん、嵐の5人で叶える夢をだよ』<松本潤>

    彼ら5人の固い絆と揺るぎない結束――
    『嵐は“5人で嵐”』
    嵐自身の言葉と、側近スタッフの証言で綴る“真実の嵐”
    彼ら5人の本当の想いとは――

    『本書は、嵐メンバーが断続的に話し合いを始めた2017年6月から2019年1月に至るまでの舞台裏を徹底的に取材し、最終的に“活動休止”の結論を選択した時の、メンバー個々のエピソードからお送りしていきたいと思う。
    さらにはジャニーズ内外問わず、メンバーが苦しい胸の内を吐露した相手からの貴重な証言、そして最終章では2021年1月1日から始まる活動休止期間について、TV界で囁かれるメンバー各人の“噂”を検証し、その真相を明らかにしていきたいと思う――。』<プロローグより>

    【主な収録発言】
    ★大野智
    『2020年12月31日までの2年近くで最高の嵐を楽しんでもらって、その余韻が、復帰するまでの何年間か続くような、難しいかもしれないけど、それだけのパフォーマンスや作品をみんなに見せることこそが、俺の最低限の役割であり仕事なんですよね』

    ★櫻井翔
    『たぶん、これまで嵐の中で誰よりも孤独だったのはリーダーなんだよ。
    だからこそ俺はリーダーに「心配するな。俺たちが“希望”になるから」――って伝えたい。
    たとえどんなに孤独でも、リーダーが前を向いて顔を上げさえしてくれれば、「そこには俺たちが立って待っているからな」――ってね』

    ★相葉雅紀
    『俺はこれから先も、ずっと「嵐が大好き」――っていう自分自身の気持ちとその力を信じて、“希望の光”をファンのみんなのために灯していきたいと考えてます』

    ★二宮和也
    『“昨日より明日、明日より明後日”――活動休止するからこそ、目に見える成長を貪欲に追い求めたい』

    ★松本潤
    『ザックリ言うとさ、何度でも立ち上がればいいんだよ。そこに“希望”がある限りは。
    別に俺らボクシングの試合をしているわけじゃないんだし、どんだけダウンしても負けにはならない』
  • なぜ長期停滞を余儀なくされるのか。なぜ経済学の理論が通用しないのか。
    縮小する日本、停滞する世界を救う全く新しい経済理論。

    バーナンキやサマーズらが激賞、世界的エコノミストによる緊急提言書。


    【絶賛の声、続々!】

    「リチャード・クー氏は過去20年間の景気循環に対して最もすぐれたアイデアを持っている。本書はその視点を様々な経済分野の長期的な課題へ応用したものだ。先進国がこれからも持続的な力強い経済成長を達成できるかどうか不安に感じる人々にとって、大いに参考になる」
    ――ローレンス・サマーズ(元米財務長官)

    「リチャード・クー氏は、グローバル経済の危機を正確に解明する画期的な枠組みを発見したという点で、現代の最も注目されるエコノミストである。彼の発見が革命的であるのは、これまでの経済理論を根底から覆しただけでなく、それを完成させたからである。政策立案者がこの傑出した本のエッセンスを理解し、直ちに行動に移るならば、私たちの生活は直ちに安定し安心できるものになるだろう」
    ――リチャード・ダンカン(『ドルの危機』の著者)

    「本書は、今世紀に入ってから現在までの経済学の優れた書籍として、ピケティの『21世紀の資本』と並び称される存在になるだろう」
    ――エドワード・フルブルック(世界経済学会の創設者)

    「グローバル化に強い興味を持つ人なら誰でも一読して欲しい本だ。洞察力、分析力、独創性、政策論争の醍醐味、それに著者の人間的魅力を同時に味わうことができる」
    ――ジェフリー・ガーテン(イェール大学経営大学院学部長兼名誉教授)
  • 死ぬことを考えずに生きる、そういう時代がもう目の前に来ています。――「はじめに」より

    診断、手術、創薬、医療機器、救命救急、予防……あらゆる分野で医療は、革命前夜にある。

    テクノロジーの進化によって、死の脅威をもたらす病気のほとんどすべてが、姿を消してしまう。
    「不死時代」の到来――人間と死の関係は、大きく変わろうとしている!

    人類にとって最大の脅威となっている「がん」、生活習慣病を引き起こす感染症、医療の完成を阻む病気のラスボスたち……
    医療は病気をどこまで克服し始めているのか!?

    日本発のiPS細胞技術、いま世界が注目する免疫チェックポイント阻害剤、ゲノム編集……
    急激な進歩を見せる医療技術がもたらす「来るべき未来」の姿とは?

    これから始まるAI診断、オンライン診療、手術支援ロボット、低侵襲医療、臓器代替、予防ビジネス……
    ほとんどの医師がいらなくなる医療イノベーションと、これからの民間医療保険の存在意義。

    最先端の予防、診断、治療、その全部を、わかりやすく解説!

    健康と幸せの再定義をもたらす「不死時代」では、どんな生き方が必要なのか。
    「不死時代」の恩恵を享受するためのゴールデンチケットがここにある!
  • 「子どもの受験」が変わるからこそ、絶対に親が読むべき本!

    2020年から入試はどう変わるのか?
    「偏差値50の子」こそ、東大を目指すべき!
    東大合格までのゴールを見据え、「自分だけ」のカリキュラムをつくれば、
    その先を「生き抜く力」も身につく!
    先の見えない将来を生きる子どもたちに必要な「本当の勉強法」がここに!
    親のころの受験とは、まったく違うんです!
    「わかったつもり」の人も必読の書。

    【ベストセラー『公立小中高から東大に入る本』の著書の最新刊!】
    教育書を多数執筆し、多くがベストセラーになっている実績をもつ和田秀樹氏の渾身の書。
    2020年の入試改革への備えにもふれ、具体的なノウハウを数多く入れました。
    いわゆる「地頭のいい子」でなくとも、東大を目指せる、合格できると説得力と具体的方法論をもって伝えます。
    著者実弟「勉強があまりできなかった子」のエピソードにも触れ、「普通の子」の親にとって希望が持てる内容になっています。
  • 人類史上最大の発明は「数学」である! 円周率や無理数との出会い、ゼロの発見など、エピソード満載で語る新しい数学入門。
  • 圧倒的に柔軟なベイズ的回帰モデルであるガウス過程の日本初の入門書。基礎の線形回帰から始め、ガウス過程の原理をゼロからていねいに解説。教師なし学習、実応用など最近の話題まで紹介した。さあ、はじめよう!
  • 戦後日本の礎を打ちたてた、大政治家・吉田茂。外交官から政治家となり、混乱のさめやらぬ戦後日本の復興のために、己れの信念を貫き通した男。周囲の批判や政争の炎にさらされながらも、日本の進む道を方向づけ、その信念のゆえにワンマンと呼ばれた男。戦後日本が生んだ、傑出した政治家の、熾烈な生涯を描ききる。
  • 手塚先生を捜せ! 担当編集者たちは血眼になって、心当たりを訪ねて回る。東京からの大逃走の果て、捕まえた場所は博多。週に何本もの連載を抱え、殺人的スケジュールをこなす手塚の、名作誕生秘話と壮絶な創作活動を、関係者への丹念な取材を通して描くノンフィクション。少年時代の漫画原稿、秘蔵写真付き。2003年4月7日、アトムが生まれた!!
  • 国民の絶大な支持を得た田中角栄が、首相退陣を決意した瞬間とは? 魑魅魍魎が暗躍する政治の世界を生き抜き、「総理の椅子」に登りつめた中曽根康弘、竹下登、橋本龍太郎、小渕恵三ら16人の宰相。新聞、テレビではわからない政治の舞台裏を、本人及び周辺人物への綿密な取材を通して描く。政治の裏の裏は面白い!
  • 強力な組織力でマスメディアの世界に君臨する、情報王国・NHK。その現場で働く人間たちは、何を考え、日々どのような闘いをしているのか? 画面に登場するキャスター、リポーターからドラマ、芸能番組の制作者まで、現場で働く人々の肉声を伝え、知られざるNHKの実像を描き出す、迫真のノンフィクション。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    マンガで難解な統計学がやさしく理解できる。

     統計学というと、小難しいと最初から「食わず嫌い」で敬遠している方が多いと思います。特に文系学部を卒業した人ならなおさらでしょう。しかし、AIやビッグデータ時代の到来と共に、無視することは出来ない存在になっています。
     本書は、ビジネスの世界でも応用できるように、統計学の基礎である平均、中央値、標準偏差、偏差値の出し方をはじめ、、分布の王様である正規分布、カイ二乗検定から、分析に必要な手法までを、マンガを駆使してやさしく解説。数学嫌いでも統計学の基本がわかりやすく理解できます。さらに、マンガだけでは説明しきれない部分は文章と図版を多用して、より理解が深まります。
     さらに、巻末の付録ではエクセルの統計機能を使って、複雑な計算も一発でできる技も多数紹介。必ずや、苦手意識が遠のくはずです。
  • 「お金」の過去・現在・未来を見つめる。

    価格の乱高下だけが注目されがちな仮想通貨ですが、実は、金融市場のみならず、私たちの生活さえも、大きく変えていく可能性を秘めた存在なのです。本書では、仮想通貨登場までの「お金」の歴史を振り返り、「お金」の本質を明らかにしたうえで、仮想通貨がこれまでの「お金」の概念を大きく変えていく時代(仮想通貨時代)にあって、私たちはどのように「お金」と向き合っていくべきなのか? また、私たちが経済的な豊かさや自由を、どのように実現していくべきなのか? など、「お金」にまつわる様々な疑問について、かつて日本銀行政策委員会審議委員として金融市場の表も裏も知り尽くした著者が、わかりやすく指南します。

    ※この作品はカラーを含みます。
  • 自分のまっとうな努力で得た徳(アレテー)のみが人の真の価値と真の幸福の両方を決める。そして徳(アレテー)の持続的な活動がなければ人は幸福ではない。と考えたアリストテレス。上巻では幸福とは何かを定義し、勇気と節制、正義、また気前の良さ、志の高さなど、人柄の徳(アレテー)について考察する。若者が自分の人生を考え抜くための書物、倫理学史上もっとも重要な古典です。
  • 美智子さまに関する数々の著作を刊行している皇室ジャーナリストの渡邊みどり氏は、元自治大臣で国家公安委員長の婚外子だった。出生の秘密とキャリアウーマンとして先駆的な生き方をした渡邊みどり氏の半生を描く自叙伝。渡邉みどり氏は、今回の代替りにあたりTVをはじめ様々なメディアにコメンテーター=語り部として登場している。この作品では、「天皇の代替わり」の「語り部」が辿った数奇な運命がくまなく描かれるが、渡邉みどり氏のたくましい生き様と母親への愛情には心を動かされる。
  • 1,320(税込)
    著:
    森鴎外
    レーベル: 講談社学術文庫
    出版社: 講談社

    「明治」は10回も元号候補になっていた――。「大化」にはじまり「大正」に至るまでおよそ1300年、240を超える元号をすべて網羅しています。『書経』や『文選』などの出典や改元の理由はもとより、候補に挙がった元号も出典とともに示した本書は、まさに日本の元号が一望できる、元号の辞典といえるものです。 世にも稀なこの一冊を執筆した人物こそ、文豪森鴎外(1862-1922年)でした。森鴎外、本名森林太郎は、陸軍軍医の最高位にあたる陸軍軍医総監、陸軍省医務局長を辞したのち、1917年に帝室博物館総長兼宮内省図書頭として再び官職につきました。歴代天皇の諡号(おくりな)の出典を考証した『帝謚考』(1921年)を刊行したあと、文字通り最後の命を燃やしながら取り組んだ仕事が本書(原題『元号考』、文庫化にあたって改題)です。実に病没する数日前まで手を入れ続けたものの未完に終わりますが、晩年に歴史小説さらに史伝に転じた鴎外の考証学的執念もうかがえます。 本書をひもとけば「明治」同様、「大正」も採用までに3回、候補になっていることがわかります。また15世紀に初めて候補になった「明治」に対し、江戸時代の元号「天明」や「天保」は古代から繰り返し提案されていることもうかがえます。人気の元号候補はなにか、それはどの典籍からの引用なのか。あるいは時代によって典拠の流行りすたりがあるのか。即位以外に大災害や飢饉、疫病などでも改元されますが、いつどんな理由で改元されたのか……。『天皇の影法師』(1983年)で本書に光を当てた猪瀬直樹氏による解説とあわせて、元号をめぐる知的好奇心を存分に満たしてくれる一冊です!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    カラー化し、最新の知見を盛り込んだ待望の改訂版。キャラクターと共に免疫の複雑な仕組みがすらすら理解できます。ボリュームアップし、より深く学べるようになりました。トル様受容体?マスト細胞?チェックポイント阻害?免疫応答の基本骨格から、さまざまな疾患との関係まで、しっかり学べる入門書。医学生から一般まで、はじめて免疫学を学ぶ人のために。 予備知識は何もいりません。【目次】序曲 免疫学―その誕生と謎第1部 病原体との合戦 自然免疫応答と適応免疫応答の二重奏 第1部への前奏曲 自然免疫応答と適応免疫応答 第1幕 免疫応答の基本骨格 細菌との戦い 第2幕 免疫応答の導火線 パターン認識受容体 第3幕 「私」が「私」でなくなる?! ウイルスと戦う作戦第2部「自己」と「非自己」のからくり B細胞とT細胞の秘密 第4幕 私の敵は数え切れない 遺伝子の切り貼りという離れわざ 第5幕 ハシカに二度かかりにくいのはなぜ? 免疫は記憶する 第6幕 免疫はどうして自分を攻撃しないのか? 前編 「私」を教育する恐怖の胸腺学校 第7幕 免疫はどうして自分を攻撃しないのか? 後編 自分に「寛容」とは? 第8幕 母と子の免疫学 抗体が細胞の中を横切る物語第3部 臨床免疫学序説 さまざまな疾患とのかかわり 第3部への前奏曲 臨床免疫の地図帳 第9幕 適応免疫応答の過剰 まだ謎の多いアレルギーの話 第10幕 自然免疫応答の過剰 おこったら怖いマクロファージ 第11幕 自然免疫応答と適応免疫応答の過剰 さまざまな側面をもつ関節リウマチ 第12幕 腫瘍免疫の話 逆手に取られた免疫学的寛容 第13幕 エイズウイルスの話 免疫応答を根底から破壊するウイルス 間奏曲 「真理という大海原」―ニュートンの言葉より 第14幕 フィナーレ 生命の技法 免疫担当細胞たちの生い立ちの秘密 後奏曲 免疫学はどこに向かうのか?
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    メールやウェブ閲覧などパソコンを中心にインターネットはすっかり生活に定着してきましたが、ここ数年の間に無線LANやスマホ、タブレット端末の登場、さらにfecebook(フェイスブック)をはじめとするSNSの利用が活発になり、ネットにかかわる環境が劇的に変わってきました。昨今「まったくネットのことについていけない…。」という人でも無理なく理解できるように読み物風にわかりやすく説明した一冊です。タッチ端末に対応したWindows8についても触れました。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    『デジタル一眼レフ、どうしてもっと上手く撮れないんだろう』『どんなふうに機能をつかったらいいの?』…これさえ読めば、デジタル一眼レフを使いこなすための必要かつ十分な常識(デジイチ基本機能&撮影テクニック)がズバリわかる読み物!! デジタル一眼に乗り換えようかという人、デジ一眼の利点をどうしても活かせない人、普段から基本を知ったつもりで使っていた人に向けた本です。もちろん、これから初めて購入して使ってみようと思っている人にも大丈夫。これを読めば、『実はそういうことだったの?!』という目ウロコは間違いなし!カメラの基礎知識、買い方・選び方/各場面別での撮影からプリントまでのすべてのコツ(常識)が習得できる1冊です。カメラやレンズを買うための知識、コンテストや展示会情報や四季の季節撮影スポットなど、自分の写真テクニックを楽しむ方法も紹介します。『貴方が普段使っているその使い方、本当に正しいの?!』に答える一冊です!
  • シリーズ2冊
    1,426(税込)
    監修:
    前田尋之
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    アーケード・アクションゲームの進化がゲームの歴史を変えた!! アーケード・アクションゲームの200タイトル超を厳選しフルカラーで紹介! 【第1章・アイテム回収型アクションゲーム】【第2章・敵全滅型アクションゲーム】【第3章・ゴール到達型アクションゲーム】【第4章・ベルトスクロールアクションゲーム】【第5章・APPENDIX】
  • 今から約30年前、ゲーム業界は戦国時代に突入していた。ファミコンで隆盛を誇った巨頭・任天堂。任天堂に立ち向かい敗れ去ったNEC、SEGA。そして任天堂もソニーの前に遂には後塵に拝する。その激動の時代を、開発・販売・広報といった多角面から、ゲーム機、メーカー戦略を俯瞰する一冊!30余年に及ぶゲーム業界栄枯盛衰の歴史を読む。
  • 880(税込)
    著:
    吉田秀和
    レーベル: 河出文庫

    バッハについて書かれたさまざまな文章を一冊に集める。マタイ受難曲、ロ短調ミサ曲、管弦楽組曲、平均律クラヴィーア、ゴルトベルク、無伴奏チェロ……。リヒターからグールドまで。
  • 人間や動物における触れ合い、温かい/冷たい、痛みやかゆみ、性的な快感まで、目からウロコの実験シーンと驚きのエピソードの数々。科学界随一のエンターテイナーが誘う触覚=皮膚感覚のワンダーランド。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    NHKの人気自然番組「ダーウィンが来た!」のアニメコーナー『マヌ~ルのゆうべ』のメインキャラが、動物のオモシロ生態を語りまくる!

    世界中の動物たちの生態を独自の視点で紹介するNHKの人気自然番組「ダーウィンが来た!」。
    同番組では、次週の動物を紹介する『マヌ~ルのゆうべ』というアニメコーナーを展開しています(番組公式サイトでもマンガを連載中)。
    このアニメのメインキャラクターの声を担当しているのは、俳優・山田孝之さん、声優・水瀬いのりさんと超豪華!
    山田さん演じるマヌルネコのマヌ子ママは、『スナック マヌ~ル』のママ。
    ちょっとけだるい雰囲気の語り口調につい引き込まれてしまいます。
    本書では、マヌ子ママがナビゲーターとなって番組で紹介された動物の生態をわかりやすく、かつオモシロく語りまくります。
    『マヌ~ルのゆうべ』の生みの親である人気マンガ家・まずりんさんによる描き下ろしもあります!
  • 新紙幣でも注目を集める渋沢栄一をコンパクトに学べる1冊!国際派日本人の養成に邁進する著者が、世界に誇る日本的経営の観点から、渋沢の生涯とその業績を語る、オリジナル電子書籍。

    新紙幣の肖像画で話題の渋沢栄一。じつは彼こそ日本型資本主義を形作った偉人だった――
    古い身分にとらわれず、私利私欲をもとめる者たちと戦い、働く人も顧客も満足し、社会の発展を導く企業という理想を追いもとめたその生涯を、簡潔に、わかりやすく語る。
    日本人として知っておきたい渋沢栄一のエッセンス!【電子オリジナル版】

    ※この電子版は育鵬社刊「世界が称賛する 日本の経営」(2017年3月10日 初版第一刷発行)の一部を掲載したものです。
  • バイリンガルにしようとして、子供を壊す親と目標達成する親の違いは……?

    英語学習が小学校でも行われるようになり、世間や親の『英語熱』はヒートアップするばかり。そんななか「我が子にはバイリンガルに是非なってほしい」と考える親が増えているといいます。
    本書はバイリンガルの成功と失敗を知り尽くしている留学の権威が「我が子を無理なくバイリンガルにする方法」を説いたもの。子供をバイリンガルにすべく、巨額の授業料を払って幼いうちから留学させて壊してしまった親がいる一方、高校生のときは英検準二 級程度だった生徒が見事なバイリンガルになっている……この違いは一体何なのか――。
  • 本当の教養とは何か?
    「知的生活」を続け、世界的な英語学者でもあった「知の巨人」による実践的教養論!愛弟子が語る「恩師の素顔」も掲載

    「今さら言うまでもないことだが、先生はまさに「知の百貨店」と称されるにふさわしい、該博、博覧強記の知識人であった。
    大学教授、保守論客、作家・評論家など、まさに、いろいろな顔をもたれていた。
    もっとも、言論活動のゆえか、先生の本職が英語であったことを知らない人もいた――」
    (編者あとがきより)

    【目次】
    I 対話する西洋と日本(ドイツ・ミュンスター大学名誉博士号取得記念講演、日本語訳・江藤裕之)
    II 科学からオカルトへ――A・R・ウォレスの場合(上智大学最終講義)
    III チェスタトンの最近刊行物について考えること(第12回イギリス国学協会年次コロキウム特別講演、2013年)
    IV 英語教育における英語史の効用(イギリス国学協会創立20周年記念シンポジウム基調講演、2013年)
    V 新々語源学の理念(上智大学渡部研究室にて、1993年)
    VI 教育問題を考える三つの視点(モノローグ・未発表)
    VII 「教育」「学校」「英語」そして「学問」(編者との対談)

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。