セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『実用、ニコニコカドカワ祭り 50%OFF、角川学芸出版』の電子書籍一覧

1 ~39件目/全39件

  • 短歌で人生を豊かに

    特集は「今こそ牧水―「あくがれ」の心を求めて」。若山牧水の生誕130年を迎えた今、改めてその魅力をひもときます。特別企画「話題の歌集を解剖する」では、作者の何十年もの思いが蓄積された歌集を、さまざまな視点から、じっくりと解剖するように読み解きます。巻頭作品31首は、佐佐木幸綱・時田則雄・小池光・米川千嘉子の4氏。巻頭エッセイ「歌の理由」には馬場あき子氏にご登場いただいております。

    【連載】
    ■一首鑑賞
    「忘れられない歌集」…一ノ関忠人
    「父性」…外塚 喬
    「古典この一首」…松本典子
    ■評論
    「詩の点滅―現代詩としての短歌」 …岡井 隆
    ■エッセイ
    「てのひらの街」…伊波真人
    「ハナモゲラ短歌」…笹 公人
    「やさしく、茂吉」…秋葉四郎
    「日本歌紀行」…田中章義
    「大学短歌会が行く!」…象短歌会
    ■書評
    佐佐木幸綱歌集『ほろほろとろとろ』
    槇弥生子歌集『ゆめのあとさき』ほか
    ■歌壇時評…大辻隆弘・永井 祐
    ■短歌月評…奥田亡羊
    ■歌集歌書を読む…今井恵子
    ■全国結社・歌誌展望…雁部貞夫
    ■誌上添削教室…山埜井喜美枝
    ■公募短歌館 選者…秋葉四郎・沢口芙美・伊藤一彦・佐伯裕子
    ■題詠 今月の発表は題“響く”。選者…御供平佶
    ※電子版には付録・応募用紙・応募ハガキは付きません。あらかじめご了承ください。
    ※電子版ではプレゼントの応募や投歌ができません。あらかじめご了承ください。
  • 俳句を「これから始める方」、「もっと上達したい方」に最適。暮らしを豊かにするNo.1俳句総合誌!

    大特集は「表現力を磨く10のコツ」。比喩・擬人法・オノマトペなどの、“入門書では教えてくれない”ポイントを伝授します。座談会「団塊トリオが語る『俳句の未来』」、実用シリーズ「にっぽんの『祭』を詠む」も必読です。

    ●特別作品50句…鷹羽狩行/特別作品21句…友岡子郷、寺井谷子/作品16句…戸恒東人、依光陽子/作品12句…千々和恵美子、渡辺誠一郎、有澤■■(かりん)、仲 寒蝉、天野小石/精鋭10句競詠…日下野由季、谷雄介、黒岩徳将、根木夏実

    【好評連載】
    ●カラー口絵「俳人の時間」…若井新一
    ●カラー口絵「旬を楽しむ 俳句ごよみ」…石田郷子
    ●【鑑賞】俳句の時空…高野ムツオ
    ●季語探訪 ゆたかなる日本のことば…宮坂静生
    ●こだわりの俳句講座…岸本尚毅
    ●今すぐ役立つ!実作のための文語文法…佐藤郁良
    ●俳句で夜遊び、はじめました…岸本葉子
    ●合評鼎談…行方克巳・中原道夫・神野紗希
    ●現代俳句時評…関 悦史
    ●俳句で脳トレ! 俳句クロスワード…小林貴子
    ●平成俳壇[題詠][雑詠]発表!
    ※電子版には読者投句ハガキ・添削用紙・俳句手帖は付きません。あらかじめご了承ください。
  • 短歌で人生を豊かに

    特集は「ちょう(しんにょうに召)空賞受賞歌人競詠 題詠「昭和九〇年」新作7首+エッセイ」。歴代ちょう(しんにょうに召)空賞受賞歌人たちによる圧巻の大競詠とエッセイでは、混沌の時代「昭和」を改めて見つめなおします。特集「歌歴・年齢別「うたの道」案内」。異例の「該当作なし」となった「第49回ちょう(しんにょうに召)空賞選考委員選評」、それを受けた特別企画「短歌賞を考える」。新連載に「歌人の晩酌」、第1回は福島泰樹氏にご登場いただいております。巻頭作品31首は、平井弘・川野里子・加藤治郎の3氏。

    【連載】
    ■一首鑑賞
    「忘れられない歌集」 春日いづみ
    「父性」 長澤ちづ
    「古典この一首」 高久 茂
    ■評論
    「詩の点滅―現代詩としての短歌」  岡井 隆
    ■エッセイ
    「てのひらの街」 溺愛
    「ハナモゲラ短歌」 笹 公人
    「やさしく、茂吉」 秋葉四郎
    「日本歌紀行」 田中章義
    「大学短歌会が行く!」 東北大学短歌会
    ■書評
    加藤治郎歌集『噴水塔』
    森本 平歌集『讒謗律』ほか
    ■歌壇時評 小塩卓哉・田中 濯
    ■短歌月評 佐藤通雅
    ■歌集歌書を読む 塚本 諄
    ■全国結社・歌誌展望 平林静代
    ■誌上添削教室 百々登美子
    ■公募短歌館 選者 森山晴美・大島史洋・古谷智子・安田純生
    ■題詠 今月の発表は題“印”。選者 楠田立身
    ※電子版には付録・応募用紙・応募ハガキは付きません。あらかじめご了承ください。
    ※電子版ではプレゼントの応募や投歌ができません。あらかじめご了承ください。
  • 俳句を「これから始める方」、「もっと上達したい方」に最適。暮らしを豊かにするNo.1俳句総合誌!

    大特集は「『笑い』なくして俳句は語れない!俳句とユーモア」。俳句における諧謔あるいは笑いについて、座談会や実例を通して考え、実作の手がかりを探ります。第49回蛇笏賞発表号。「俳句の『窓』から」のゲストは増田明美さん。特別企画「和菓子を詠もう」では「和菓子の一句」を募集します。

    ●特別作品50句 高橋睦郎/特別作品21句 辻田克巳、山下知津子/作品16句 伊丹三樹彦、井上弘美/作品8句 柏原眠雨、池田琴線女、関森勝夫、檜 紀代、鳥居三朗/作品12句 栗田やすし、渡辺純枝、福神規子、檜山哲彦、岩田由美/精鋭10句競詠 小関菜都子、三木基史、冨田拓也、音羽紅子

    【新連載】
    ●龍太の謎、幻の山河 高橋柳克弘
    【好評連載】
    ●カラー口絵「俳人の時間」 鳥居真里子
    ●カラー口絵「旬を楽しむ 俳句ごよみ」 石田郷子
    ●九〇代の放言 金子兜太
    ●【鑑賞】俳句の時空 高野ムツオ
    ●季語探訪 ゆたかなる日本のことば 宮坂静生
    ●こだわりの俳句講座 岸本尚毅
    ●今すぐ役立つ!実作のための文語文法 佐藤郁良
    ●俳句で夜遊び、はじめました 岸本葉子
    ●合評鼎談 行方克巳、中原道夫、神野紗希
    ●現代俳句時評 関 悦史
    ●俳句月評「今月の秀句」 川口真理
    ●『俳句』添削教室 若井新一、鈴木多江子、矢野景一
    ●俳句で脳トレ! 俳句クロスワード 小林貴子
    ●平成俳壇[題詠][雑詠]発表!
    ※電子版には読者投句ハガキ/添削用紙/俳句手帖は付きません。あらかじめご了承ください。
  • 俳句を「これから始める方」、「もっと上達したい方」に最適。暮らしを豊かにするNo.1俳句総合誌!

    大特集は「10代から100歳まで!どの年代でも俳句は輝く!【年代別名句180選】」。時代を超えて共感できる名句を作句年代別に鑑賞しつつ、実作の手がかりを探ります。お笑い芸人で今年小説家デビューした又吉直樹氏と小説家の長嶋有氏の対談「お笑いと小説、時々俳句」も必読です!
    ●特別作品50句…深見けん二/特別作品21句…矢島渚男・高田正子/作品16句…鳴戸奈菜・横澤放川/作品8句…小路紫峽・飯村寿美子・那須淳男・和田順子・石井いさお/作品12句…後藤立夫・水内慶太・角谷昌子・花谷 清/精鋭10句競詠…田島健一・矢野玲奈・能美顕之・藤井あかり
    【好評連載】
    ●カラー口絵「俳人の時間」…伊藤敬子
    ●カラー口絵「旬を楽しむ 俳句ごよみ」…石田郷子
    ●九〇代の放言…金子兜太
    ●俳句と歩く…宇多喜代子
    ●【鑑賞】俳句の時空…高野ムツオ
    ●季語探訪 ゆたかなる日本のことば…宮坂静生
    ●こだわりの俳句講座…岸本尚毅
    ●今すぐ役立つ!実作のための文語文法…佐藤郁良
    ●俳句で夜遊び、はじめました…岸本葉子
    ●合評鼎談…行方克巳・中原道夫・神野紗希
    ●現代俳句時評…関 悦史
    ●俳句月評「今月の秀句」…川口真理
    ●『俳句』添削教室…若井新一・鈴木多江子・矢野景一
    ●俳句で脳トレ! 俳句クロスワード…小林貴子
    ●平成俳壇[題詠][雑詠]発表!
    ※電子版には読者投句ハガキ・添削用紙・俳句手帖は付きません。あらかじめご了承ください。
  • 短歌で人生を豊かに

    特集は「連作を極める」。第61回角川短歌賞締切直前の本号で、歴代角川短歌賞受賞歌人が、受賞作品から連作の工夫をお伝えします。特別対談「源氏物語の新しい楽しみ方」では小島ゆかり氏と酒井順子氏が、作中に登場する女性たちの視点で、和歌から源氏物語を読み解きます。特別企画は「死刑囚 坂口弘歌集『暗黒世紀』を読む」。また、「大学短歌バトル2015」の詳細レポートを掲載いたします。巻頭作品31首は、橋本喜典・永田和宏・松平盟子の3氏。
    【連載】
    ■一首鑑賞
    「忘れられない歌集」…藤岡きぬよ
    「父性」…小川恵子
    ■評論
    「詩の点滅―現代詩としての短歌」 …岡井 隆
    「リレー評論・現代短歌の60年」 …島田幸典
    ■エッセイ
    「古典この一首」…寺島博子
    「てのひらの街」…谷川電話
    「ハナモゲラ短歌」…笹 公人
    「やさしく、茂吉」…秋葉四郎
    「日本歌紀行」…田中章義
    ■書評
    春日真木子歌集『水の夢』
    秋葉四郎歌集『みな陸を向く』ほか
    ■短歌月評…佐藤通雅
    ■歌集歌書を読む…塚本 諄
    ■全国結社・歌誌展望…平林静代
    ■誌上添削教室…百々登美子
    ■公募短歌館 選者…森山晴美・大島史洋・古谷智子・安田純生
    ■題詠 今月の発表は題“家”。選者…楠田立身
    ※電子版には付録・応募用紙・応募ハガキは付きません。あらかじめご了承ください。
    ※電子版ではプレゼントの応募や投歌ができません。あらかじめご了承ください。
  • 俳句を「これから始める方」、「もっと上達したい方」に最適。暮らしを豊かにするNo.1俳句総合誌!

    大特集は「俳句は『物』に語らせる」。思いを直接述べず「物に語らせる」とはどういうことか。テーマ別名句、実作者の体験を通して、実作のコツを伝授します!新シリーズ「ここで差がつく!作句のテクニック」は「この春、『桜』を極める」。好評連載「俳句の『窓』から」のゲストは人間国宝・小森邦衞氏(漆芸家)。新連載「俳句で脳トレ! 俳句クロスワード」。
    ●特別作品50句…今瀬剛一/特別作品21句…今井 聖・恩田侑布子/作品16句…岩淵喜代子・筑紫磐井/精鋭10句競詠…相沢文子・五十嵐義知・十亀わら・矢口 晃
    【新連載】
    俳句で脳トレ! 俳句クロスワード…小林貴子
    【好評連載】
    ●カラー口絵「俳人の時間」…藤木倶子
    ●九〇代の放言…金子兜太
    ●俳句と歩く…宇多喜代子
    ●【鑑賞】俳句の時空…高野ムツオ
    ●季語探訪 ゆたかなる日本のことば…宮坂静生
    ●こだわりの俳句講座…岸本尚毅
    ●今すぐ役立つ!実作のための文語文法…佐藤郁良
    ●俳句で夜遊び、はじめました…岸本葉子
    ●旬を楽しむ 俳句ごよみ…石田郷子
    ●合評鼎談…行方克巳・中原道夫・神野紗希
    ●現代俳句時評…関 悦史
    ●俳句月評「今月の秀句」…川口真理
    ●『俳句』添削教室…若井新一・鈴木多江子・矢野景一
    ●平成俳壇[題詠][雑詠]発表!
    ※電子版には読者投句ハガキ・添削用紙は付きません。あらかじめご了承ください。
    ※電子版ではプレゼントの応募や投句ができません。あらかじめご了承ください。
  • 短歌で人生を豊かに

    特集は「時代を担う20代歌人の歌―若手10歌人大競詠・同時批評」。小島なお、野口あや子、大森静佳、藪内亮輔ら注目の若手歌人10名の新作7首を岡井隆、馬場あき子、佐佐木幸綱らベテラン歌人たちが同誌面で批評します。第2特集は「短歌のちから―韻文詩のレトリック」。採録インタビュー・「桜はどう歌われてきたか」(水原紫苑、聞き手・林 和清)。巻頭作品31首は伊藤一彦・高橋睦郎・栗木京子・坂井修一の4氏。
    【連載】
    ■一首鑑賞
    「忘れられない歌集」…小林邦子
    「父性」…嵯峨直樹
    ■評論
    「詩の点滅―現代詩としての短歌」 …岡井 隆
    「リレー評論・現代短歌の60年」 …島田幸典
    ■文法
    「名歌で学ぶ文語文法」(最終回) …橋本喜典
    ■エッセイ
    「古典この一首」…清田由井子
    「てのひらの街」…山口文子
    「ハナモゲラ短歌」…笹 公人
    「日々のいろいろ」(最終回)…大下一真
    「やさしく、茂吉」…秋葉四郎
    「日本歌紀行」…田中章義
    ■書評
    日高堯子歌集『振りむく人』
    志垣澄幸歌集『日月集』ほか
    ■短歌月評…佐藤通雅
    ■歌集歌書を読む…塚本 諄
    ■全国結社・歌誌展望…平林静代
    ■誌上添削教室…百々登美子
    ■公募短歌館 選者…森山晴美・大島史洋・古谷智子・安田純生
    ■題詠 今月の発表は題“光”。選者…大塚布見子
    ※電子版には付録・応募用紙・応募ハガキは付きません。あらかじめご了承ください。
    ※電子版ではプレゼントの応募や投歌ができません。あらかじめご了承ください。
  • 短歌で人生を豊かに

    特集は「記録としての短歌」。短歌には、恋愛、結婚、出産、介護、別れ…など日常を詠う楽しみ方もあります。本号では、思い出を短歌に記録する意義、楽しさについてテーマ別にその魅力をお伝えします。新春座談会「恋歌の魅力」では小島なお、服部真里子、大森静佳、立花開の注目の若手女性4歌人に、万葉から変わらぬ恋の思いや、現代ならではの恋歌についてそれぞれ語っていただきました。巻頭作品31首は高野公彦・福島泰樹・花山多佳子の3氏。
    【連載】
    ■一首鑑賞
    「忘れられない歌集」…桜川冴子
    「父性」…甲村秀雄
    ■評論
    「詩の点滅―現代詩としての短歌」 …岡井 隆
    「リレー評論・現代短歌の60年」 …笹 公人
    ■文法
    「名歌で学ぶ文語文法」 …橋本喜典
    ■エッセイ
    「古典この一首」…雁部貞夫
    「てのひらの中の街」…楠 誓英
    「ハナモゲラ短歌」…笹 公人
    「日々のいろいろ」…大下一真
    「やさしく、茂吉」…秋葉四郎
    「日本歌紀行」…田中章義
    ■書評
    奥村晃作歌集『造りの強い傘』
    片山貞美歌集『雪のあと』ほか
    ■短歌月評…田宮朋子
    ■歌集歌書を読む…真中朋久
    ■全国結社・歌誌展望…柳 宣宏
    ■誌上添削教室…黒木三千代
    ■公募短歌館 選者…杜澤光一郎・前川佐重郎・沖ななも・米川千嘉子
    ■題詠 今月の発表は題“友”。選者…大塚布見子
    ※電子版には付録・応募用紙・応募ハガキは付きません。あらかじめご了承ください。
    ※電子版ではプレゼントの応募や投歌ができません。あらかじめご了承ください。
  • 俳句を「これから始める方」、「もっと上達したい方」に最適。暮らしを豊かにするNo.1俳句総合誌!

    大特集は〈50俳人の代表句―オモテの一句、ウラの一句〉。第一線で活躍する50名が、名刺代わりの「オモテの一句」と愛着のある「ウラの一句」を挙げて自句自解。中沢新一×小澤實対談の第3弾「定住と漂泊」も必読です。新シリーズ「ここで差がつく! 作句のテクニック」第1回は「俳句は引き算で作る!」。第3回星野立子賞発表!
    ●特別作品50句…高野ムツオ/特別作品21句…大木あまり・小笠原和男/作品16句…照井翠・小原啄葉/精鋭10句競詠…後閑達雄・日隈恵里・草子洗・藤田翔青
    【好評連載】
    ●カラー口絵「俳人の時間」
    ●九〇代の放言…金子兜太
    ●俳句と歩く…宇多喜代子
    ●【鑑賞】俳句の時空…高野ムツオ
    ●季語探訪 ゆたかなる日本のことば…宮坂静生
    ●こだわりの俳句講座…岸本尚毅
    ●今すぐ役立つ!実作のための文語文法…佐藤郁良
    ●俳句で夜遊び、はじめました…岸本葉子
    ●旬を楽しむ 俳句ごよみ…石田郷子
    ●合評鼎談…行方克巳・中原道夫・神野紗希
    ●現代俳句時評…関 悦史
    ●俳句月評「今月の秀句」…川口真理
    ●『俳句』添削教室…若井新一・鈴木多江子・矢野景一
    ●平成俳壇[題詠][雑詠]発表!
    ※電子版には読者投句ハガキ・添削用紙は付きません。あらかじめご了承ください。
  • 俳句を「これから始める方」、「もっと上達したい方」に最適。暮らしを豊かにするNo.1俳句総合誌!

    大特集は。「推敲」と「添削」は秀句と駄句の分かれ目。「季語の選び方」「切字の効果」など5つのテーマに分けて、「推敲・添削」例を挙げながら具体的に解説します。特別企画「男の恋句、女の情句」。好評連載「俳句の『窓』から」のゲストは細谷亮太氏。
    ●特別作品50句…正木ゆう子/特別作品21句…齋藤愼爾・西山 睦/作品16句…永島靖子・橋本榮治/精鋭10句競詠…手銭 誠・藤本夕衣・兼城 雄・小林鮎美
    ※電子版には読者投句ハガキ・添削用紙は付きません。あらかじめご了承ください。
    ※電子版ではプレゼントの応募や投句ができません。あらかじめご了承ください。
  • 短歌で人生を豊かに

    ""特集は「入門書では教えない 私のウラ作歌法」。一般の短歌入門書と書かれていることとは一見逆の、「おきて破り」な作歌法をご紹介します。第二特集「『言葉』を考える」では、言葉を愛し、格闘を続けてきた歌人たちによる「言葉」に対する思いを綴っていただきました。さらに特別企画として2014年11月に開催された「古今伝授の里 現代短歌フォーラム」を特別レポート。平井弘氏・石井遼一氏には虚構問題について改めて考察いただきました。巻頭作品は春日真木子、三枝昂之、田中子之吉、日高堯子の四氏。
    ※電子版には付録・応募用紙・応募ハガキは付きません。あらかじめご了承ください。
    ※電子版ではプレゼントの応募や投歌ができません。あらかじめご了承ください。""
  • 短歌で人生を豊かに

    1月号の特集は、〈新春68歌人大競詠〉。歌壇をリードする68名の歌人による、作品と「想い人」をテーマにしたエッセイ。岡野弘彦・馬場あき子・岡井 隆・佐佐木幸綱・高野公彦・俵 万智ほか。特別企画は「清水房雄に聞く 100歳歌人は、何を歌うのか」。2015年8月に、100歳を迎える清水房雄氏。これまでの歩みを大きなスパンで振り返りながら、今なおお元気に短歌を続ける活力源や、さまざまな思いを語っていただきました。第6回角川短歌大賞の結果も発表!
    ※電子版には付録・応募用紙・応募ハガキは付きません。あらかじめご了承ください。
    ※電子版ではプレゼントの応募や投歌ができません。あらかじめご了承ください。
  • 俳句を「これから始める」方、「もっと上達したい」方に最適。暮らしを豊かにするNo.1俳句総合誌!

    大特集は〈年のはじめに、この一句! 新年詠の秘訣〉。新年の名句50句を鑑賞し、作句上の注意点や効果的な作句法など、個性豊かな新年詠を得るための秘訣を学びます。47都道府県の俳人から寄せられた、その土地ならではの魅力あふれる新年の様子をご紹介する「日本のお正月」も必読です! 特別企画は「知っておきたい! 飯田龍太という文人」、金子兜太氏ほかによる「愛唱する龍太の一句」ほか、龍太の魅力に迫ります。「俳人230名が選ぶ 注目の若手俳人21」も必読です!
    ●新年詠7句+エッセイ…金子兜太・後藤比奈夫・鷹羽狩行・稲畑汀子・有馬朗人・宇多喜代子・大峯あきら・黒田杏子ほか
    ※電子版には読者投句ハガキ・添削用紙は付きません。あらかじめご了承ください。
    ※電子版ではプレゼントの応募や投句ができません。あらかじめご了承ください
  • 短歌で人生を豊かに

    12月号の特集は〈文語のニュアンス・口語のリアル〉。「文語か口語か」の二択ではなく、助詞・助動詞の豊富さからくる文語ならではの「ニュアンス」の妙、日常語ならではの口語がもつ「リアリティ」という側面に焦点を当て、それぞれの特徴と使い方をわかりやすく解説します。「選評でひもとく角川短歌賞60年史〔後編:50~70年代〕」。特別作品に清水房雄氏。巻頭作品は小池 光・島田修三・今野寿美・梅内美華子の四氏。谷川電話氏の角川短歌賞受賞第一作30首も掲載いたします。
    ※電子版には付録・応募用紙・応募ハガキは付きません。あらかじめご了承ください。
    ※電子版ではプレゼントの応募や投歌ができません。あらかじめご了承ください。
  • 俳句を「これから始める方」、「もっと上達したい方」に最適。暮らしを豊かにするNo.1俳句総合誌!

    大特集は〈覚えておきたい! 冬の季語と名句100〉。冬は春を待つ「静」の季節であると同時に、次の季節に向けて力を蓄える時期でもあります。現代俳人の名句100句をテーマ別に鑑賞しながら、冬の季語に対する理解を深めます。冬の基本季語・間違えやすい冬の季語についても分かりやすく解説します! 〈俳句の「窓」から〉の今回のゲストは歌舞伎役者の坂東三津五郎氏。特別企画「心に残る年賀状」では、井上弘美氏の年賀状作りを密着レポート!
    ●特別作品50句…宮坂静生/特別作品21句…大峯あきら・片山由美子/作品16句…棚山波朗・仙田洋子/新鋭俳人20句競詠…渡辺竜樹・岡田一美
    ※電子版には読者投句ハガキ・添削用紙は付きません。あらかじめご了承ください。
    ※電子版ではプレゼントの応募や投句ができません。あらかじめご了承ください
  • 短歌で人生を豊かに

    第60回角川短歌賞は谷川電話氏「うみべのキャンバス」に決定。50首の発表とともに、受賞のことば、選考座談会を掲載。また特集は「選評でひもとく角川短歌賞60年史〔前編:80年代~現在〕」。角川短歌賞の60年を総括し、受賞者はもちろん、次席や佳作も含め、いつどんな新人が、どのような評価を受けて歌壇に登場したのか、そして、それらの登場で歌壇はどのように変わったか、などを概説。選評座談会を振り返りながらその歩みを辿る。巻頭作品は馬場あき子・三枝浩樹・道浦母都子・穂村 弘の四氏。グラビアには俵万智氏が登場。
    ※電子版には付録・応募用紙・応募ハガキは付きません。あらかじめご了承ください。
    ※電子版ではプレゼントの応募や投歌ができません。あらかじめご了承ください。
  • 俳句を「これから始める方」、「もっと上達したい方」に最適。暮らしを豊かにするNo.1俳句総合誌!

    大特集は〈完全保存版! 角川俳句賞の60年〉。第60回を迎えた角川俳句賞。今号は第60回角川俳句賞発表とともに、新人誕生の歴史、角川俳句賞作家の現在など多角的にとらえ、俳壇に果たした役割やその意義について考えます。特別付録は歴代受賞作品集『角川俳句賞のすべて』。受賞作50句・選考経過・選評抜粋が掲載された必読版! 実用特集は「多作多捨って、面白い!」。
    ●特別作品50句…三村純也/特別作品21句…和田悟朗・鍵和田ゆう(「禾」に「由」)子
    ※特別付録『角川俳句賞のすべて』は本品に付属しています。
    ※付録「季寄せを兼ねた 俳句手帖〈冬・新年〉」は付きません。あらかじめご了承ください。
    ※電子版には読者投句ハガキ・添削用紙は付きません。あらかじめご了承ください。
    ※電子版ではプレゼントの応募や投句ができません。あらかじめご了承ください
  • 短歌で人生を豊かに

    創刊800号記念号。10月号の特集は〈歌を詠むよろこび〉。歌う喜び、面白さとは何か。「どうすればうまくなるか」は無論、「どういうところが面白いのか」をトップ歌人が解説。短歌を詠み/読みたくなること必至の大特集です。「塔」主宰を後進に引き継いだ永田和宏氏のインタビューを掲載。主宰交代の真意、短歌の未来について語ります。人物特集は渡辺松男氏。特別作品に岡井隆氏。巻頭作品は尾崎左永子・島田修三・水原紫苑の三氏。
    ※電子版には付録・応募用紙・応募ハガキは付きません。あらかじめご了承ください。
    ※電子版ではプレゼントの応募や投歌ができません。あらかじめご了承ください。
  • 俳句を「これから始める方」、「もっと上達したい方」に最適。暮らしを豊かにするNo.1俳句総合誌!

    大特集は〈余韻・余白を生む! 「平明」と「沈黙」の力〉。すぐれた俳句に共通するものは何か。当たり前のようで深い「平明」、言わずして語る「沈黙」。「平明」、あるいは「沈黙」が生み出す余韻・余白によって、読者の想像力を喚起し、読み手の心に深く迫る。そんな作句の極意を名句を挙げながら徹底検証。俳句の本質に迫る大特集!実用特集は「主宰に聞く! 採る一句、採れない一句」。〈俳句の「窓」から〉の今回のゲストは居酒屋探訪家・太田和彦氏。
    ●特別作品50句…池田澄子/特別作品21句…仁平 勝・小林貴子/作品16句…斎藤夏風・藤木倶子
    ※電子版には読者投句ハガキ・添削用紙は付きません。あらかじめご了承ください。
    ※電子版ではプレゼントの応募や投句ができません。あらかじめご了承ください
  • 短歌で人生を豊かに

    9月号の特集は〈60 歳からの短歌〉。60代だからこそ歌える短歌とは何か。個性豊かなそれぞれの60代を歌い残すためのアドバイスを紹介します。鶴見俊輔らによる貴重座談会「戦後をみつめて」(1978年)再録(後編)。特別対談「村岡花子と短歌」は村岡花子のお孫さん・恵利氏と、花子が師事した佐佐木信綱のお孫さん・幸綱氏が登場。ドラマでは描かれない、花子と短歌、古典との関わりを語ります。巻頭作品は蒔田さくら子、三枝昂之、香川ヒサ、吉川宏志の四氏。
    ※電子版には付録・応募用紙・応募ハガキは付きません。あらかじめご了承ください。
    ※電子版ではプレゼントの応募や投歌ができません。あらかじめご了承ください。
  • 俳句を「これから始める方」、「もっと上達したい方」に最適。暮らしを豊かにするNo.1俳句総合誌!

    特集は〈これは名句なのか?〉。有名句=名句と思われがちな風潮の中で、現代の名句・秀句とは何か、多様化する現代俳句の潮流を考えます。特別企画は「命の言葉-俳句・短歌・詩」。東日本大震災後、同時代の詩人はどう表現してきたのか。言葉の力のありかを問います。『猫踏んぢゃった俳句』刊行記念対談も必読。
    ●特別作品50句…黒田杏子/特別作品21句…辻田克巳・照井 翠/作品16句…榎本好宏・嶋田麻紀/新鋭俳人20句競詠…丹野麻衣子・林 美貴
    ※電子版には読者投句ハガキ・添削用紙は付きません。あらかじめご了承ください。
    ※電子版ではプレゼントの応募や投句ができません。あらかじめご了承ください
  • 短歌で人生を豊かに

    8月号の特集は〈愛唱したい歌─短歌のリズムとメロディ〉。元来短歌は声に出して詠み、耳で聴いて享受するもの。韻律の重要性を改めて見直し、鑑賞や実作のヒントを送る。また、鶴見俊輔らによる貴重座談会「戦後をみつめて」(1978年)再録(前編)。特別企画では103歳の歌人、渡辺つぎを紹介する。巻頭作品は雨宮雅子、橋本喜典、秋葉四郎、小島ゆかりの四氏。
  • 俳句を「これから始める方」、「もっと上達したい方」に最適。暮らしを豊かにするNo.1俳句総合誌!

    大特集は〈誰も教えてくれない! 作句上のよくある「勘違い」〉。俳句を始めて数年の人が陥りやすい作句の落とし穴とは──。俳句独特の手法や特性についての間違った思い込みや勘違いをリセットして、俳句上達の道へ!好評連載「俳句の窓から」の今回のゲストは装丁家の間村俊一氏。特別特集は「子どもと俳句」。
    ●特別作品50句…有馬朗人/特別作品21句…石田郷子・鈴木貞雄/作品16句…山本洋子・中村和弘/新鋭俳人20句競詠…進藤剛至・三村凌霄
    ※電子版には読者投句ハガキ・添削用紙は付きません。あらかじめご了承ください。
    ※電子版ではプレゼントの応募や投句ができません。あらかじめご了承ください
  • 短歌で人生を豊かに

    7月号の特集は〈「読み」の重要性─歌を磨くための読解力を養う〉。「詠む」ためには「読み」の力が必要。「読み」の重要性を明らかにし、読みの力を養うためのちょっとしたコツやヒントを掲載。迢空賞受賞第一作・玉井清弘「白雲木」。特別企画「追悼 小高賢」。巻頭作品は篠弘、大島史洋、島松平盟子、米川千嘉子の四氏。
    ※電子版には付録・応募用紙・応募ハガキは付きません。あらかじめご了承ください。
    ※電子版ではプレゼントの応募や投歌ができません。あらかじめご了承ください。
  • 俳句を「これから始める方」、「もっと上達したい方」に最適。暮らしを豊かにするNo.1俳句総合誌!

    大特集は〈日本のしきたりと季語〉。季節の移ろいの中で生まれた「しきたり」がどのように季語として定着してきたか等、しきたりと日本人の心について理解を深めます。特別対談、中沢新一×小澤實「俳句、陸から海へ」は芭蕉ゆかりの地・深川を舟で巡り、俳句と「海」の関わりを探ります!第48回蛇笏賞受賞第一作掲載。
    ●特別作品50句…小川軽舟/作品16句…山尾玉藻・伊藤伊那男/新鋭俳人20句競詠…杉山加織・高橋句美子
    ※電子版には読者投句ハガキ・添削用紙は付きません。あらかじめご了承ください。
    ※電子版ではプレゼントの応募や投句ができません。あらかじめご了承ください。
  • 俳句を「これから始める方」、「もっと上達したい方」に最適。暮らしを豊かにするNo.1俳句総合誌!

    大特集は〈4週間でラクラク極める! 「切れ」入門〉。俳句における「切字」と「切れ」について、その役割や効果、切れ字の必要性などを先人の名句や現代の俳句に触れながらやさしく解説します。好評連載〈俳句の「窓」から〉の今回のゲストは細胞生物学者・歌人の永田和宏氏。第48回蛇笏賞発表号。
    ●特別作品50句…鷹羽狩行/特別作品21句…友岡子郷・藤本美和子/作品16句…鳴戸奈菜・井上康明/新鋭俳人20句競詠…曾根 毅・若杉朋哉
    ※電子版には読者投句ハガキ・添削用紙は付きません。あらかじめご了承ください。
    ※電子版ではプレゼントの応募や投句ができません。あらかじめご了承ください。
  • 短歌で人生を豊かに

    6月号は実作特集「動詞を生かす─一首に躍動感を」。さらに第48回迢空賞を受賞した玉井清弘歌集『屋嶋』50首抄、受賞のことば、選評を掲載。人物特集では、第1回迢空賞受賞歌人・吉野秀雄の魅力に迫ります。リレー評論「現代短歌の60年」連載が大井学氏よりスタート。巻頭作品は岩田正、沖ななも、永田和宏の三氏。
    ※電子版には付録・応募用紙・応募ハガキは付きません。あらかじめご了承ください。
    ※電子版ではプレゼントの応募や投歌ができません。あらかじめご了承ください。
  • 俳句を「これから始める方」、「もっと上達したい方」に最適。暮らしを豊かにするNo.1俳句総合誌!

    大特集は<作句の極意に迫る! 名句が生まれる「瞬間」>。「転機」「病」「恋」など、テーマ別に名句50の誕生の背景を紐解き、17音に刻まれた「瞬間」に迫ります。特別企画は、「蕪村忌大句会」を実録! 先人蕪村の句会方式「句兄弟」から、新境地を切り開くために、どう発想を膨らませていくかを解説。
    ●特別作品50句…宇多喜代子/特別作品21句…小笠原和男・櫂 未知子/作品16句…伊丹三樹彦・山下知津子/新鋭俳人20句競詠…池田瑠那・織田亮太朗
    ※電子版には読者投句ハガキ・添削用紙は付きません。あらかじめご了承ください。
    ※電子版ではプレゼントの応募や投句ができません。あらかじめご了承ください。
  • 短歌で人生を豊かに

    5月号の特集は「一首の出だし─初句を極める」「母を歌う―歌人の母たちの話」に加え、若くして世を去った歌人・永井陽子の高校時代の作品を掲載。高校時代の文集から新たに発見された短歌・俳句・小説を初公開。新たな永井陽子像を浮き彫りにする。巻頭作品は福島泰樹、栗木京子、坂井修一・加藤治郎の四氏。
    ※電子版には付録・応募用紙・応募ハガキは付きません。あらかじめご了承ください。
    ※電子版ではプレゼントの応募や投歌ができません。あらかじめご了承ください。
  • 短歌で人生を豊かに

    4月号は入門特集「春から始める短歌──その発想を一首に」、緊急特別企画「感動はどこにあるのか──作品と作者と〈物語〉」、特別対談「永田和宏×是枝裕和〔後編〕」。また昨年刊行された『はなとゆめ』(冲方丁著)とのコラボ企画・短歌コンテストの入選歌発表! 巻頭作品は高野公彦、日高堯子、俵万智の三氏。
    ※電子版には付録・応募用紙・応募ハガキは付きません。あらかじめご了承ください。
    ※電子版ではプレゼントの応募や投歌ができません。あらかじめご了承ください。
  • 俳句を「これから始める方」、「もっと上達したい方」に最適。暮らしを豊かにするNo.1俳句総合誌!

    大特集は「彩り豊かに生きる! 60代からの俳句入門」。新たに俳句を始める人はもちろん、改めて基礎を見直したい人にも役立つ実作のヒントが満載です。注目のシリーズ連載「俳句の『窓』から」のゲストは料理研究家の山本道子さん。俳人協会各賞受賞作30句抄・受賞のことば・受賞第一作も必読。
    ●特別作品50句…茨木和生/特別作品21句…大牧 広・奥坂まや/作品16句…鳥居真里子・今井 聖/新鋭俳人20句競詠…中内亮玄・藤井南帆
    ※電子版には読者投句ハガキ・添削用紙は付きません。あらかじめご了承ください。
    ※電子版ではプレゼントの応募や投句ができません。あらかじめご了承ください。
  • 俳句を「これから始める方」、「もっと上達したい方」に最適。暮らしを豊かにするNo.1俳句総合誌!

    大特集は<名句に学ぶ!「取り合わせ」の名句>。「取り合わせ」の効果について、鑑賞と実作の両面から、実例を挙げながら解説します。特別対談「俳句に刻む 震災1000日」(高野ムツオ×照井翠)、13人の提言「ここからはじまる俳句」も必読!
    ●特別作品50句…中原道夫/特別作品21句…岩岡中正・恩田侑布子/作品16句…雨宮きぬよ・若井新一/新鋭俳人20句競詠…塩見恵介・音羽紅子
    ※電子版には読者投句ハガキ・添削用紙は付きません。あらかじめご了承ください。
    ※電子版ではプレゼントの応募や投句ができません。あらかじめご了承ください。
  • 短歌で人生を豊かに

    3月号は、創刊60周年記念特別号(3)! 大特集「60歌人の代表歌─オモテの一首、ウラの一首+エッセイ」、特集「現代新鋭歌人10人競詠 名歌の本歌取り」、「『短歌』60年重要記事vol.2」。特別対談では、永田和宏氏と映画監督の是枝裕和氏に、「家族」「時間」そして「ことば」について語っていただいております。
    ※電子版には付録・応募用紙・応募ハガキは付きません。あらかじめご了承ください。
    ※電子版ではプレゼントの応募や投歌ができません。あらかじめご了承ください。
  • 俳句を「これから始める方」、「もっと上達したい方」に最適。暮らしを豊かにするNo.1俳句総合誌!

    大特集は〈一語で変わる! 「推敲」の秘訣〉。「推敲に大事な6つのポイント」など、駄句と秀句を分ける推敲の醍醐味を解説する実作者必読の特集です。岸本葉子さんの新連載「俳句で夜遊び、はじめました」がスタートします!
    ●特別作品50句…高橋睦郎/特別作品21句…西山 睦・関 悦史/作品16句…柿本多映・綾部仁喜/新鋭俳人20句競詠……小野あらた・澤田和弥
    ※電子版には付録・読者投句ハガキ・添削用紙は付きません。あらかじめご了承ください。
  • 短歌で人生を豊かに

    2月号は、創刊60周年記念特別号(2)! 大特集は「『短歌』60年を読む〔後編〕」「同郷生歌人大競詠」。巻頭グラビアでは「歌びとの肖像」を特別掲載! 巻頭作品は春日真木子・高橋睦郎・伊藤一彦・花山多佳子の四氏。さらに特別付録として「必携 短歌ハンドブック」をお送りします。
    ※電子版には付録・応募用紙・応募ハガキは付きません。あらかじめご了承ください。
    ※電子版ではプレゼントの応募ができません。あらかじめご了承ください。
  • ポイントを押さえた注釈と解説で全文が読める!「皇室典範」も付した決定版

    総ルビ&2色刷で読みやすい! 各条文の「大意」と解釈のポイントをコンパクトに解説、ニュースで争点となる重要条文がよく分かる。大日本帝国憲法と唯一「皇室典範」も付した決定版。注釈/大西洋一(弁護士)。
    ※リーディングシステムによっては、モノクロ表示になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • 俳句を「これから始める方」、「もっと上達したい方」に最適。暮らしを豊かにするNo.1俳句総合誌!

    一流から新鋭まで、豪華俳人42名による新年詠を一挙掲載!大特集は「新年の『感動』を詠む」。新春二大対談・中沢新一×小澤 實「なぜ今、俳句か」、西村和子×岸本葉子「俳句の窓から~異文化との交流」も必読!
    ●新年詠7句+エッセイ…金子兜太・後藤比奈夫・鷹羽狩行・稲畑汀子・有馬朗人・宇多喜代子・文挟夫佐恵・黒田杏子ほか
    ※電子版には読者投句ハガキ・添削用紙は付きません。あらかじめご了承ください。
  • 短歌で人生を豊かに

    1月号は、創刊60周年記念特別号! 大特集「『短歌』60年を読む」、「新春54歌人大競詠 作品+エッセイ」のほか、桜木紫乃先生には「心に響いた短歌」をご紹介いただいております! さらに特別付録として「創刊1954年『短歌』ベストセレクション」と「現代短歌アンソロジー 平成26年上巻」のW冊子をお送りします。
    ※電子版には付録・応募用紙・応募ハガキは付きません。あらかじめご了承ください。
    ※電子版ではプレゼントの応募ができません。あらかじめご了承ください。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。