セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『実用、オーム社、1円~、2018年11月3日以前』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全294件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    プログラマが素晴らしいキャリアを築くための実践的な考え方と方法を説く
    本書は、等身大のプログラマの一人がキャリア開発の重要性を説き、そのための心構えなどを示したもの。「プログラマはビジネス視点を持って意識的なキャリア開発をすべき」という視点から、その実践方法を著者独特の生き生きとした共感できる語り口で伝える。原書は“The Passionate Programmer: Creating a Remarkable Career in Software Development”(The Pragmatic Programmers,2009)
    『My Job Went To India オフショア時代のソフトウェア開発者サバイバルガイド』(オーム社、2006年)の改題改訂版。

    日本の読者の皆さんへ
    本書に寄せて
    謝辞
    イントロダクション
    第1章 市場を選ぶ
    第2章 製品に投資する
    第3章 実行に移す
    第4章 マーケティング……スーツ族だけのものじゃない
    第5章 研鑽を怠らない
    楽しもう
    参考文献
    監訳者あとがき
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    特集は「ロボコン工具ガイド」。ロボコンに臨むにあたって、準備段階あるいは会場に持ち込んでいるおすすめの工具類を有名なロボコン(NHK高専ロボコン、ロボット相撲、ROBO-ONE)で優秀な成績をおさめている方・チーム、工具類の販売業の方(MonotaRO)、工具メーカーの方(エンジニア)に取材して実用的にまとめたものです。

     特設記事では、NHK高専ロボコン、ロボット相撲全国大会、全日本マイクロマウス大会、WRO国際大会のレポートをお届けします。そのほか、新型aibo「ERS-1000」の技術解剖記事、特別座談会「World Robot Summitに向けて」、国際ロボット展 & International Robot Highschoolレポートビルメンテナンスロボット普及促進センター設立や株式会社MUJINに関する記事など、盛りだくさんです。 付録として、スクール数がうなぎ登りのドローンスクール情報をまとめた「ドローンスクールカタログ2018」を収録しています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    RStudioのインストール方法から実践事例まで丁寧に解説!
    本書はRStudioの入門書です。RやRStudioを使っていると思わぬエラーメッセージが出てくることがあり、はじめてRを使う人は、どう対処するか悩むことも多いのではないでしょうか。
    本書はRやR Studioの初心者が、思わぬエラーメッセージが出てきても困らないよう、インストールからエラーの対処方法まで平易に解説していきます。
    また、RStudioに標準で組み込まれているR Markdownは、Rでドキュメントを作成(生成)することが可能です。Rでデータ分析をし、R Markdownで簡単にレポートを作成できるよう、一連の流れについても丁寧に解説することで、R初心者の悩みを解消する1冊を目指します。

    はじめに

    第I部:Rマークダウンのセットアップ
    1. RとRStudioのインストール
    2. Rマークダウンのセットアップ
    3. R packagesのセットアップ

    第II部:Rマークダウンを使った分析とアウトプット
    4. Rマークダウンを使った実際の分析事例
    5. Rマークダウンを使ったレポート・論文作成

    補論. CSVファイルへの変換方法

    おわりに

    索引
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    読み込みたくなるオーソドックスな受験解説書
    ●基本方針と特徴
    ・機械科目をしっかり勉強できる解説書
    ・受験者や「新電気」誌読者の要望を丸ごと凝縮した機械科目の最適な解説書
    ・電験三種はもちろん二種にも通じる徹底的な基礎力養成
    ・豊富な例題、演習問題、練習問題により、解法能力の確実な向上

    第1章 直流機
    第2章 同期機
    第3章 変圧器・静止機器
    第4章 誘導機
    第5章 パワーエレクトロニクス
    第6章 照明
    第7章 電熱・各種応用
    第8章 電動機応用
    第9章 電気化学
    第10章 自動制御
    第11章 情報伝送・処理
    練習問題と解答・解説
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    FPGAデバイスにおける論理回路設計の効率化!
    FPGAの設計には、VHDL言語が多用されています。本書は、VHDLによる回路記述と、その記述をテストするテストベンチの書き方について解説しています。テストベンチを理解することにより、回路記述の正確さや誤りをシミュレータ上で確認できるようになるため、効率的な開発が可能になることや、回路の動作のより深い理解につながります。

    Step1 なぜ今、HDLによるFPGA設計なのか?
    Step2 VHDLによる回路記述
    Step3 より効率的なデバッグ
    Step4 大規模回路の設計とデバッグへの対応
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    読み込みたくなるオーソドックスな受験解説書
    ●基本方針と特徴
    ・理論科目をしっかり勉強できる解説書
    ・受験者や「新電気」誌読者の要望を丸ごと凝縮した理論科目の最適な解説書
    ・電験三種はもちろん二種にも通じる徹底的な基礎力養成
    ・豊富な例題、演習問題、練習問題により、解法能力の確実な向上

    第1章 静電気
    第2章 直流回路
    第3章 磁気
    第4章 単相交流
    第5章 三相交流
    第6章 電子理論
    第7章 電気・電子計測
    付録1.数学・物理の基礎
    付録2.進んだ研究
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    The feature of this book explains data analysis procedure in detail according to Excel operation. In addition, consideration is carefully made so that difficult parts can be understood visually using diagrams in sentences. In this way, you will learn the analysis procedure through actual work, so you can learn the essential points of analysis and statistics even that you have not been able to understand in just a lecture on statistics. As for the data obtained in research, you will not have to worry about what to do. After learning this book, you can do what to do and advance the procedure for analysis and statistical processing.

    You will read this book while doing the operation with the scientific, artistic sensibility. Consequently, you will be able to have great knowledge and skill in statistics to learn the analysis procedure. If you worry that statistics is difficult, please take this book and try it by all means. After mastering this book, you must understand the important points concerning statistics.
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    Rによるテキストマイニングを豊富な事例で解説!
     本書は、テキストマイニングの初心者に向けて活用事例を解説した入門書です。実務ですぐに応用したい人や、すでにほかの分析ツールを使っている方が参考にできる活用事例も豊富に掲載しています。
     また、実際のレポートや、データの収集からテキスト整形などの前処理、分析対象とする単語や品詞の頻度集計、分析対象に合わせた統計手法の選定、分析結果の可視化まで、分析プロジェクトにおける一連の流れを省略せずに解説しました。
     読者が実際にRによるテキストマイニングの分析ができるように最大限配慮しています。

    はじめに

    Part I Rによるテキストマイニング
    第1章 テキストマイニングの活用
    第2章 Rの活用

    Part II 日本語テキストマイニングの活用事例
    第3章 授業評価アンケートの分析
    第4章 オンラインレビューを用いたクチコミ分析
    第5章 スクレイピングによる特徴語抽出
    第6章 Twitterにおける話題と感情の抽出
    第7章 警察白書のトピック分析
    第8章 文学作品の著者推定

    Part III 英語テキストマイニングの活用事例
    第9章 政治演説の言語分析
    第10章 文学テキストの類型化

    おわりに
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    重点事項がすぐにわかる!
    数学検定試験5級の重要ポイントと解法をわかりやすく解説したテキストに、過去問題を掲載した「参考書+問題集」型の書籍です。3章構成で1章が概要、2章で例題解説、3章が過去問という構成です。

    まえがき
    数学検定について
    第1章 基礎問題解説編
    第2章 応用問題解説編
    第3章 過去問題(解答/解説)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    重点事項がすぐにわかる!!
    数学検定試験3級の重要ポイントと解法をわかりやすく解説したテキストに、過去問題を掲載した「参考書+問題集」型の書籍です。3章構成で1章が基礎、2章で応用、3章が過去問という構成です。


    まえがき
    数学検定について
    第1章 基礎問題解説編
    第2章 応用問題解説編

    第3章 過去問題(解答/解説)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    Excelを使って回帰分析を使いこなせるようになる!!
     本書は、回帰分析の理論を、その前提となる相関関係から基本の単回帰分析、重回帰分析、線形判別分析、そして類書ではあまり触れられていないロジスティック回帰まで、豊富な実例を絡めながら、わかりやすくじっくりと解き明かしていきます。本書はExcel を用い、実際に手を動かしながら進めていくよう構成しています。


    はじめに
    序 章 回帰分析とは
    第1日 データ活用と予測をする上で知っておくべきこと
    第2日 散布図と相関関係
    第3日 単回帰分析
    第4日 重回帰分析
    第5日 カテゴリーデータを含む重回帰分析
    第6日 線形判別分析
    第7日 ロジスティック回帰分析
    付 録 回帰分析の補足資料
    A 累乗・√・log の解説
    B 回帰分析について
    C アドインプログラムの利用
    索引
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    ハッキング例題プログラムの挙動、メモリの状態を丁寧に解説
     1946年に発表されたENIAC以降、情報通信技術は急速に発展し、いまではコンピュータは世界中に広まり、インターネットに接続されています。しかし、これら発展にともない、サイバー攻撃やマルウェア、インターネット犯罪の手口もより巧妙さが増しています。そのため、情報セキュリティの脅威は日に日に増しているといえます。
     本書は、64ビット版Kali Linux、C言語、アセンブリ言語、gdb、gcc、nasmを主に用い、実験としてスタックガードも外すなどし、コードの動きやメモリ上のスタックやデータの状態などを丁寧に解説を行い、プログラムがハッキングされる様を具体的に見える解説としています。さらに、できるだけセキュアなプログラムコードとする方法も記していますので、安全なプログラムを目指す多くの方々の参考になります。ただし、内容的に、ある程度コンピュータアーキテクチャに精通している方々を対象にしています。



    第1章 不正アクセス概要
    第2章 準備
    第3章 基礎知識
    第4章 シェルコード
    第5章 バッファオーバーフロー
    第6章 コントロールハイジャッキング
    第7章 リモートコード実行
    第8章 ファイアウォールの突破
    付録 コントロールハイジャッキング関連の技術ほか
     コードインジェクション/権限昇格/Pythonを用いたエクスプロイト/ダウンロードサービスファイル
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    習熟者の勘とデータにより正確な見積り計算を行う。
     ソフトウェア開発現場の熟練者は、これまでの経験からソフトウェア規模を推定し必要な工数を「勘」を働かせて調整します。例えば、今回のプロジェクトは「開発 期間の制約が厳しい」、「信頼性要求のレベルが高い」、「要件がかなりあいまいだ」、といった状況を念頭において工数を予測します。ただし、勘も完璧ではありません。過去の実績データを使って「勘」の確からしさを評価する必要があります。
     CoBRA法は、このベテランの勘と過去の実績データとを相互補完させること
    で、信頼できる工数見積りモデルを構築する手法です。容易に取り組め、精度が高い特徴があります。ソフトウェア工数見積りの世界のKKDのDを「データ」に置き換え、「勘(K)」、「経験(K)」に科学的アプローチを導入するものです。
     また、
    ・国立情報学研究所の教育プログラム「トップエスイー」
    ・情報処理推進機構SECセミナー
    にもCoBRA法は取り上げられており、実用的・合理的な見積り手法です。

    第1章 本書の読み方
    第2章 やってみよう工数見積り -30分で工数見積り-
    第3章 CoBRA見積りモデルでできること
    第4章 CoBRA法とは
    第5章 CoBRA見積りモデルの構築手順詳細
    第6章 CoBRA見積りモデルの保守
    第7章 構築・活用ベストプラクティス
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    違う?似てる? 90の疑問で人とサルの違いを徹底追究!
    現代の科学において、人とサルの違いがどう捉えられているのかを、あらためてわかりやすく整理した書籍です。90の項目を立て2~3頁で簡潔に解説しています。カラダのことから、親子関係、社会生活にいたるまで人とサルの違いや特徴が手に取るようにわかります。


    はじめに
    目次
    第1章 人とサルの進化
    第2章 人とサルの身体の構造
    第3章 人とサルの食と住
    第4章 人とサルの病気と老化
    第5章 人とサルの体力と運動能力
    第6章 人とサルの親子関係
    第7章 人とサルの社会生活
    第8章 人とサルの感情表現
    第9章 新しい行動と文化
    第10章 心と知能
    第11章 人とサルのこれまでとこれから
    おわりに
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    人や動物の行動データの背後にある計算過程をモデル化し,行動の理解と予測につなげる。
    本書は,主に行動データの計算論モデリングの方法やその理論を初学者に向けて丁寧に解説します。実例として,心理学や神経科学の実験課題として良く用いられる,ギャンブル課題における選択行動データを扱います。本文では自分ではプログラミングをしない読者も想定して,プログラムは用いずに計算論モデリングの概要がイメージできるような解説をこころがけました。実際に計算論モデリングをするためのRコードやStanコードは付録やサポートページで解説しています。

    第1章 計算論モデリングとは
    第2章 計算論モデリングの基礎
    第3章 強化学習モデルを用いたデータ解析の事例
    第4章 パラメータ推定の実際
    第5章 モデル選択
    第6章 計算論モデリングに基づく統計分析
    第7章 結果の解釈,モデルの統計的な性質の理解
    第8章 強化学習モデルのバリエーション
    第9章 計算論モデリングの課題と発展
    付録A 数学的な補足
    A.1 期待値
    A.2 対数と指数関数
    A.3 本書で用いる確率分布
    A.4 コイントスに関する計算
    A.5 WAIC
    A.6 WBIC
    A.7 周辺尤度のラプラス近似
    A.8 信頼区間
    A.9 正規分布モデルの事後分布
    A.10 正規分布の周辺化
    付録B R コード
    B.1 Rescorla-Wagner モデルのシミュレーション
    B.2 Q 学習のシミュレーション
    B.3 MAP 推定
    B.4 ベイズ推定によるQ 学習の推定
    B.5 集団モデルのシミュレーション
    B.6 階層ベイズ
    B.7 WAIC, WBIC の計算
    References
    索引
  • 表紙
    目次
    特集:「自然界に見いだす数物構造を利用した知的情報処理」
    特集:「2017年度研究会優秀賞受賞論文紹介」
    小特集:「「AIトレンド・トップカンファレンスNIPS 2017」報告会」
    レクチャーシリーズ:「シンギュラリティとAI」〔第6回〕
    連載:「一人称研究」〔第7回〕
    私のブックマーク
    グローバルアイ〔第42回〕
    学生フォーラム
    書評
    アーティクル
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    Rでさまざまな経済の構造を数量化する!
    計量経済学とは、経済データにもとづいて、さまざまな経済の構造を数量的なモデルとして定式化し、経済理論を検証する学問です。
    本書は、Rを使って統計学の理論や理論経済学を簡潔に解説しながら、Rの手順・アウトプットの解釈を丁寧に解説した『Rによる計量経済学』(2009年1月発行)の改訂版です。新しいRのバージョンに対応するとともに、解説の見直し、練習問題の追加などにより、よりわかりやすい教科書になっています。

    第1章 経済学と計量分析
    第2章 計量経済学とは
    第3章 単純回帰分析
    第4章 回帰式の説明力と仮説検定
    第5章 自己相関
    第6章 不均一分散
    第7章 重回帰分析
    第8章 多重共線性と変数選択
    第9章 構造変化、理論の妥当性のテスト
    第10章 同時方程式体系
    付録
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    特集は、ますます進展が深まるコミュニケーションロボットについて、企業、研究機関などで研究されている内容(コミュニケーションロボットに求められる要素技術、ソフトウェア面の工夫、実際の運用で留意する点など)を紹介いただくことで、ロボットの研究者や学生にその秘訣を解説したものです。

     また、Focus記事として、変形する搭乗型ロボット「CanguRo」の取材記事、第6回 ImPACT タフ・ロボティクス・チャレンジ公開フィールド評価会の取材記事、NHK学生ロボコン2018、第30回知能ロボットコンテスト、ヘボコン2018のレポート記事、オープンソースでかんたんに作れる「Mugbot」の製作記事などを掲載。

     また、広告企画として、ロボット系の学科、専攻・コースを持つ大学を紹介する「夏の大学合同広告企画2018」も掲載しています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    学ぶことの多い機械学習をマンガでさっと学習でき、何ができるかも理解できる!!
     本書は今後ますますの発展が予想される人工知能分野のひとつである機械学習について、機械学習の基礎知識から機械学習の中のひとつである深層学習の基礎知識をマンガで学ぶものです。
     市役所を舞台に展開し、回帰(イベントの実行)、識別1(検診)、評価(機械学習を学んだ結果の確認)、識別2(農産物のサイズ特定など)、教師なし学習(行政サービス)という流れで物語を楽しみながら、機械
    学習を一通り学ぶことができます。

    序章 機械学習を教えてください!
    第1章 回帰ってどうやるの?
    第2章 識別ってどうやるの?
    第3章 結果の評価
    第4章 ディープラーニング
    第5章 アンサンブル学習
    第6章 教師なし学習
    エピローグ
    参考文献
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    ゲームAI手法を技術開発に必要な基礎的な内容から解説!
    本書は、最近のゲームAI手法をさまざまな実例で解説するとともに、実際にゲームAIを構築できるような技法の習得を目指します。さらに、人工知能の最新の話題として、人間らしいゲームAIや深層学習、機械学習、強化学習についても解説しています。


    第1章 パズルとゲームのAI今昔物語
    第2章 パズルを解くAI
    第3章 制約従属のパズルと非単調な推理
    第4章 ゲームを解くAI
    第5章 学習・進化とゲームAI
    第6章 ゲームAIと人間らしさ
    参考文献
    索引
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    ベクトル解析の本質がわかり、電磁気学がスムースに学べる!!
     本書は、まずベクトル場の考え方と取扱いを頭の中でイメージすることができるよう図を多用した記述で解説し、その後電磁気学の基本事項について触れていきます。
     力学など多くの物理学の教科書は、ある法則(微分方程式)ありきでその式の数学的取扱いを解説していくスタイルが多いですが、本書では電磁気学が発展した歴史的背景(実験事実)を話のスタートとします。実験結果を数学を用いて表現することで、最終形態のマクスウェル方程式まで話を持っていきます。

    プロローグ ベクトルってなに?
    第1部 なぜ,電磁気学でベクトル解析を使わなきゃいけないの?
    第1章 切っても切れない,ベクトル解析と電磁気学の関係性

    第2部 ベクトルを演算してみよう
    第2章 ベクトルとベクトル場の関係
    第3章 ベクトル場の足し算と引き算
    第4章 ベクトル場の掛け算―スカラー積とベクトル積はどう違うか
    第5章 ベクトル場の演算を頭の中でイメージしてみよう
    第6章 ベクトル場の性質を決めるものは?
    第7章 様々な座標系でのベクトル場の取扱いを考えよう

    第3部 ベクトル解析がわかれば電磁気学はこわくない
    第8章 電磁気学とはどんな学問か?
    第9章 電磁気学における場の考え方
    第10章 静電磁場の世界
    第11章 時間変動がある場合の電磁場の世界
    第12章 電磁波の伝搬 ? 電波はどうやって伝わっているのか
    エピローグ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    C言語をつかった数値計算の方法を具体的なシミュレーションで学ぶ
    C言語の文法は、ひと通り学んでいるものの自分でプログラミングするとなかなかできないという方を対象に、数値罫線とシミュレーションについて解説した書籍。物理シミュレーション、確率的シミュレーション、エージェントベースの数値シミュレーションなどを実例で示している。「Cによるソフトウェア開発の基礎データ構造とアルゴリズムの基礎から」の姉妹書。

    はじめに
    第1章 C言語における数値計算
    第2章 常微分方程式に基づく物理シミュレーション
    第3章 偏微分方程式に基づく物理シミュレーション
    第4章 セルオートマトンを使ったシミュレーション
    第5章 乱数を使った確率的シミュレーション
    第6章 エージェントベースのシミュレーション
    付録
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    不思議・ロマンチックな視点から宇宙と物理が学べる!
    元素から宇宙・相対論・量子論などの宇宙や物理の内容を「不思議」「ロマンチック」な2つの視点から解説。
    親しみやすいながらもしっかりと宇宙や物理の概念が学べるので、高校・大学での一般教養(物理教育)にふさわしい書籍となっている。巻頭カラー口絵では美しい画像も掲載。

    はじめに~宇宙と物理はフシギチックに学ぶとおもしろい~
    Lesson 1 名作『銀河鉄道の夜』に学ぶ星空
    Lesson 2 世界の果てまで旅をする
    Lesson 3 月の空は何色か?
    Lesson 4 アインシュタイン「生涯最大の過ち」
    Lesson 5 私たちは星屑の子供たち
    Lesson 6 オーロラは太陽からの手紙
    Lesson 7 星の色は温度で決まる
    Lesson 8 時間は人によって違うの?
    Lesson 9 不本意なエネルギーと質量
    Lesson 10 もしも別の世界があったら

    Lesson 11 「陽電子」「反陽子」の作り方、教えます

    Lesson 12 世界に終わりがあるの?
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    C言語を用いたソフトウェアシステム構築の方法を段階的に学べる!
    本書は、C言語によるデータ構造とアルゴリズムの話題を軸に、C言語を用いたソフトウェアシステム構築の方法を順を追って示すことで、プログラムを作成するとは何をすることなのかを実例で示す。はじめは簡単なプログラムから始め、構造をもったデータの扱いやファイルの扱いや、それらに関連するアルゴリズムをさまざまな例題を紹介する。

    はじめに

    第1章 C言語によるソフトウェア開発
    1.1 プログラムとは何か、プログラミングとは何か
    1.2 プログラミングとプログラミング言語
    1.3 ソフトウェア開発の方法
    1.4 C言語によるプログラミングを学ぶ意味

    第2章 C言語における基本的なデータ型
    2.1 基本データ型の役割
    2.2 配列の使い方――整列を題材として
    2.2.1 C言語の配列
    2.2.2 バブルソートによる整列プログラム
    2.2.3 クイックソートによる整列プログラム
    2.2.4 C言語における配列利用の注意点
    2.3 ポインタは何の役に立つのか
    2.4 構造体の利用

    第3章 制御構造の基本
    3.1 制御構造の設計方法
    3.2 メニューに従って処理を行う対話型プログラムの設計と実装
    3.2.1 トップダウンによるプログラムコードの作成
    3.2.2 プログラムの詳細部分の作成
    3.3 ソースファイルの分割と多人数での開発
    3.4 再帰処理の考え方

    第4章 C言語と文字列
    4.1 文字列の読み込み・格納・出力
    4.1.1 C言語における文字列の扱い
    4.1.2 文字列の比較
    4.1.3 string.h ヘッダファイルに宣言されている文字列処理関数
    4.2 文字列の探索(単純法・BM法)
    4.2.1 単純法による文字列の探索
    4.2.2 BM法による文字列の探索
    4.3 文字列の生成(形式文法)
    4.3.1 形式文法を用いた文字列の生成
    4.3.2 文字列生成プログラムの実装

    第5章 さまざまなデータ構造
    5.1 スタックやキューの実現
    5.1.1 C言語におけるスタックの実現方法
    5.1.2 スタックを使ったアプリケーションの構築
    5.1.3 キューの利用
    5.2 リスト構造
    5.2.1 リスト構造とは
    5.2.2 リスト構造の利用例
    5.3 木構造とグラフ
    5.3.1 木の表現と探索(2 分木)

    付録
    付録A Cygwin 開発環境
    付録B ソースファイルを分割した場合のコンパイル作業
    B.1 すべてのソースファイルを一括して手作業でコンパイルする場合
    B.2 個々のソースファイルをそれぞれ手作業でコンパイルする場合
    B.3 make コマンドを利用する場合
    付録C push( ) 関数とpop( ) 関数を呼び出すプログラム
    simplestack.c
    付録D enquene( ) 関数とdequene( ) 関数を呼び出す
    プログラムsimplequeue.c
    参考文献
    索引
  • 3,080(税込)
    著:
    長坂悦敬
    レーベル: ――
    出版社: オーム社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    Excelを使って、原価の計算方法とその意義について学ぶ!
    企業経営、商品・サービス提供において、原価(製品をつくるためにかかったお金)はたいへん重要な要素のひとつである。本書はExcelを使って、原価の計算方法とその意義、企業経営との関わりについて学ぶ。対応するExcelのバージョンは2007。

    はじめに
    第1章 原価と価格の実際
    第2章 原価計算と企業経営
    第3章 工業簿記と原価計算
    第4章 原価の概念
    第5章 原価計算の流れと1st step:費目別原価計算
    第6章 2nd step:部門別原価計算
    第7章 3rd step:製品別原価計算
    第8章 4th step:原価管理と標準原価計算
    第9章 4th step:CVP 分析と直接原価計算
    第10章 Excel による製品原価計算システム
    第11章 コストマネジメントの展開
    索 引
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    Haskellの特徴を凝縮したコンパクトな教科書
    Haskell(ハスケル)は純粋関数型言語として注目を集めているプログラミング言語。
    本書は、関数プログラミングの専門家が題材を厳選して著したものであり、すでに国内のHaskellユーザたちからの評価も高い。これからHaskellを始めようという人はもちろん、既存の入門書を購入している人たちにもお勧め。

    第1章 導入
    第2章 はじめの一歩
    第3章 型とクラス
    第4章 関数定義
    第5章 リスト内包表記
    第6章 再帰関数
    第7章 高階関数
    第8章 関数型パーサー
    第9章 対話プログラム
    第10章 型とクラスの定義
    第11章 切符番号遊び
    第12章 遅延評価
    第13章 プログラムの論証
    付録A 標準ライブラリ
    付録B 記号表
    付録C 訳者による関数の解説
    付録D 訳語一覧
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    統計学の基本となる検定と推定を例題をあげて解説!
    本書は、近代統計学に関する研究の中心課題である「仮説検定」と「区間推定」の理論と解法を集中して解説するもの。各解法には、例題と解答をわかりやすく説明する。検定・推定の統計的方法には、数多くの解法が存在していて、データの取り方や諸条件によって解法がまったく違ってくるため、本書で使い方をていねいに解説する。
     
    第1部 検定と推定を学ぶための予備知識
    第1章 基本統計学

    第2部 仮説検定の考え方
    第2章 仮説検定の基本
    第3章 仮説検定法の分類

    第3部 区間推定の考え方
    第4章 区間推定の基本
    第5章 区間推定法の分類

    第4部 仮説検定と区間推定の解き方と例題
    第6章 仮説検定の解き方と例題
    第7章 区間推定の解き方と例題
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    3D・立体技術の全般の状況と普及についてズバリ答える
     3D映像技術が脚光を浴びている。すでにハリウッドで作られる大作映画の多くが3D対応になっている。家庭用テレビ市場でも、家電メーカー、コンテンツメーカー、放送業者などは大きな期待を寄せている。普通の人が購入できるデジカメでも、3D写真だけでなく3D動画が撮れ、再生できるディスプレイも含めて発売されている。しかし3D技術の実態については情報が少ない。この本では、現在の3D技術全般を網羅的に紹介し、普及へのハードル、見込みなどについても紹介していく。

    はじめに

    プロローグ テレビは白黒、カラー、デジタル、そして3Dへ

    第1章 写真から動画まで気軽に3Dで楽しめる時代
     3Dデジカメで身近になった立体映像
     デジタルだからできたコンパクトな両眼ボディ
     デジタル3Dは制御のレベルが一気に上がる
     3D動画撮影という新しい趣味が生まれる
     裸眼で立体視ができる2種類のモニター方式
     高精細プリント技術が新時代の3D写真につながる
     3Dシステムは共通ファイルで互換性がある

    第2章 展示会は3D映像であふれている
     メガネ式が主流となったテレビと映画の3D表示方式
     COLUMN:もっともシンプルな解答はステレオスコープとHMD
     光の振動方向で映像を分離する偏光フィルター方式
     3D映画の先駆的システムIMAXフィルム&デジタル
     1台のプロジェクターで偏光映写を可能にするRealD
     時間差で「左右」を分割表示するアクティブ・シャッター
     RGB3原色を2組に分ける波長分割方式
     COLUMN:赤世界と青世界が交錯する怪しげなアナグリフの世界
     3Dテレビはアクティブ・シャッター方式が優勢か?
     3D映画の戦国時代を統一する者はいるのか?

    第3章 専用メガネあり、なし? 選択の狭間で
     「視点を増やせばいい」というシンプルな発想
     インテグラル方式は裸眼3Dディスプレイの主流になれるか?
     COLUMN:ちょっと気になるフローティングビジョン
     リアルに「立体像」を再現する体積型ディスプレイ
     実用化されている体積型ディスプレイもある
     ソニーの360度全周型立体ディスプレイを推理する
     ホログラフィーは3Dディスプレイになれるのか?
     河合隆史氏インタビュー:3Dという新しいメディアには新たなリテラシーが必要だ
     COLUMN:3Dは「誰もが楽しめる映像」ではないという事実

    第4章 3D映像システムが創る未来社会とは
     テレビ番組は何が変わり、何が変わらないのか
     工業製品の設計から医療診断まで3Dが大活躍
     バーチャル・ショーウィンドウは高画質化が条件
     地味な防犯カメラシステムでも3D化は効果あり
     3D化がもっとも熱く期待されているのはゲーム業界
     最先端技術はアダルトコンテンツから広まる?
     3Dは4D、5D、6D……のはじまり

    エピローグ 3Dと上手におつきあいしていくために

     参考資料
     索引
  • 2,640(税込)
    著:
    渡邉郁郎
    レーベル: ――
    出版社: オーム社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    Q&A形式で学ぶことでTCP/IP、ネットワークの基礎知識が身につく
    TCP/IP、およびネットワーク全般についての入門書。気軽に読めるQ&A形式で、初心者がもつ疑問に対して分かりやすく解説することで、IPネットワークの知識や体系がわかるようになっている。また、Windowsでのネットワーク情報入手の具体的な操作も一部紹介し、机上の勉強を超えた実践的に把握・活用できるように工夫されている。

    ※本書籍は、RBB Pressより発行されていた「ここが知りたいTCP/IP FAQ 三訂版」の改題改訂版となる。

    第1章 ネットワーク・TCP/IPプロトコル基礎編
    第2章 ネットワークインターフェース層編
    第3章 インターネット層編
    第4章 トランスポート層編
    第5章 アプリケーション層編
    第6章 ルータ関連技術編
    第7章 セキュリティトレンド編
    第8章 Windows標準ネットワークコマンド
    付録 TCP/IPプロトコルヘッダ情報一覧
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    Rの表現力の高さであるプログラミングと可視化を最大限に解説した!
    Rは、フリーな統計解析ソフトとしてのイメージが強いが、簡潔で直感的に解法を表現することができるプログラミング言語としての価値も高い。
    本書は関数型言語の性質を多く取り入れたRのプログラミングと、オブジェクト指向により、情報を可視化できるグラフィックスを解説。
    (※当書籍は、2008年5月に九天社から発行された書籍に対して、改訂・加筆を行いオーム社から再発行するものです)

    第I部 環境編
    第1章 対話環境への招待: R のエッセンス
    第2章 ドキュメンテーション
    第3章 デバッグの方法
    第4章 バッチ処理
    第II部 プログラミング編
    第5章 プログラミング
    第6章 データ型
    第7章 データの集合
    第8章 演算子
    第9章 関数
    第10章 制御構造
    第11章 算術関数/文字列関数/データ集合の関数
    第12章 ベクトル演算型プログラミング
    第13章 例外処理
    第14章 入出力及びオペレーティングシステム
    第15章 オブジェクト指向とクラス
    第III部 グラフィックス編
    第16章 グラフィックス基礎
    第17章 グラフィックス応用
    付録A パッケージの作り方
    付録B R の起動オプション
    付録C 練習問題の解答
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    多種あるエコカーの長短所をとらえ、生き残るエコカーの姿をずばり示す
     環境志向の高まり、化石燃料の枯渇など、従来の揮発油(ガソリン、ディーゼル油)を燃料とした自動車、自動車産業は転換を迫られている。エコカーとして先行したのはハイブリッドカー(HV:Hybrid Vehicle)。しかし、エンジンとモーターという2種類のパワープラントにはむだが多く、エコカーの本命は他のシステムあるという声も多い。この本では、なぜハイブリッドカーが市場を獲得できたのか? そして今後、技術における理想論と社会のニーズから生まれる新しいエコカーと社会の姿を探っていく。

    はじめに
    プロローグ エコカーとはちょっと面倒臭いクルマである
    第1章 ハイブリッドカーは理想のエコカーなのか?
     エコカーとは環境負荷の小さい次世代自動車のこと
     エネルギープラント+パワープラント≒自動車
     ハイブリッド車の面倒臭さはマイナスだった
     ハイブリッドはなぜ省エネになるのか
     ハイブリッド車の燃費は本当にいいのか?
     ハイブリッド車の量産でメーカーが得るもの
     COLUMN:トヨタとホンダのハイブリッドシステムに表れる個性

    第2章 ハイブリッド車から電気自動車へ
     バッテリーにはまだまだ開発課題が山積みだ
     第二の蓄電装置として期待されるキャパシタ
     COLUMN:内部で独楽(コマ)を回すフライホイールバッテリー
     インバータは電気を自由に操る魔法の箱
     モーターはエンジンのように個性を発揮できるか?
     COLUMN:モーターの性能の高さを証明したエリーカ

    第3章 電気自動車は、お弁当型、バーベキュー型、外食型?
     電気自動車がすぐれている3つの理由
     低価格化が最大の課題となる蓄電池式電気自動車
     COLUMN:電気自動車の「燃料代」はガソリン車より安いのか?
     中途半端だから強い? プラグインハイブリッド車
     燃料電池というプラントにつきまとう問題点
     COLUMN:電力のインターネット化? スマートグリッドの技術的怪しさ
     未来の自動車は電車と同じ常時給電方式か
     堀 洋一氏インタビュー:なぜ自動車は「電気」にシフトしていくのか

    第4章 電気自動車以外の選択は本当にないのか?
     ローカルなエコ燃料としてのバイオエタノール
     水素自動車は燃料の供給体制を確立するのが難しい
     自動車用代替燃料は百花繚乱か百家争鳴か?
     10?20年後、我々はどんなクルマに乗っているのか?
     COLUMN:公式資料にみる各自動車メーカーのエコカー戦略

    第5章 まだまだある新型エコカーの技術アイデア
     期待のエースといわれて200年のスターリングエンジン
     COLUMN:思い切って「蒸気エコカー」ってのはどうだろう
     水素燃料でロータリーエンジンの復活はあるか?
     圧縮空気で走る「おもちゃの自動車」を実車に

    エピローグ 「ちまちました自動車」の時代はいつまで続くのか?
    参考資料
    索引
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    Mac OS X Server 10.6によるネットワーク構築を詳説!
     Mac OS X Server 10.6(Snow Leopard)は、UNIXベースのサーバOSとしての機能に、Mac OS Xのユーザフレンドリーなインタフェースを兼ね備えた、サーバ構築・運用のためのオペレーティングシステムである。本書は、多岐にわたるMac OS X Server 10.6の設定項目を、実際に想定されるオフィス内ネットワークサーバとインターネットサーバの構築手順に沿って解説し、活用の実例を併せて紹介している。

    ■序章 Mac OS X Serverワークスタイル

    ■■第1部 インターネットサーバの構築と運用
    1章 Mac OS X Serverのインストール
    2章 DNSサーバ
    3章 ユーザとグループの作成
    4章 メールサーバ
    5章 FTPサーバ
    6章 Web サーバ
    7章 ファイアウォールとVPN
    8章 QuickTime Streamingサーバ

    ■第2部 コラボレーションサービスの設定と運用
    9章 iChatサーバ
    10章 iCalサーバ
    11章 Podcastプロデューサー
    12章 Mailmanメーリングリスト
    13章 Webサービス

    ■第3部 ワークグループサーバの構築と運用
    14章 プライベートLANのDNS/DHCPサービス構成
    15章 ファイルサービスとネットワークログイン
    16章 NetBootサーバ
    17章 プリントサーバとソフトウェア・アップデートサーバ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    NCプログラムの作成は、CAD/CAMや自動プログラミング装置を利用するのが一般的であるが、自動作成されたプログラムだけですべてに対応できるわけではない。プログラムの基本はマニュアルプログラミングであり、これを理解しておくことが機械加工技術者にとっては必須である。
     本書は職業訓練用フリーソフト「CAM13」を利用して、マシニングセンタのNCプログラムに的を絞り、独学でマニュアルプログラミングを習得できるようにしたもの。

    ※本書は、工業調査会から発行されていた『職業訓練用フリーソフトでマスターするNCプログラミング』(ISBN978-4-7693-2204-7、2009年9月発行)の内容に一部修正を加えて再発行するものとなる。
  • 3,520(税込)
    著:
    藤澤克樹
    著:
    後藤順哉
    著:
    安井雄一郎
    レーベル: ――
    出版社: オーム社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ORとはオペレーションズリサーチ(Operations Research)のことで数学・統計モデルを使って諸問題を解決していく手法です。本書では、第1部で基本的なツール(数理計画法とシミュレーション)を学んだ後、第2部で具体的な問題を扱っていきます。全体的に、OR(オペレーションズリサーチ)の教科書で扱われているような古典的な問題は少なめにして、なるべく社会人、大学生に興味が持てる新しい問題を扱っています。また、解析的な方法論はなるべく少なくしてExcelなどを活用する手法に重点を置いていきます。「簡単な具体例→一般化」の流れを徹底して解説していきます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    すべてのコスプレ初心者に贈る1冊!
    本書は、コスプレ(アニメやゲーム、マンガの登場人物や、特定の職業などの格好をすること)をしてみたい人に向けたものです。
    コスプレ衣装の買い方や管理方法、小道具制作の基本をはじめ、参加イベントを選ぶポイントや写真に写るときのポージングについてなど、幅広い情報を提供します。
    ストーリーマンガと豊富なイラストで、視覚面からもわかりやすく解説しています。
  • 2,860(税込)
    監修:
    粟津清蔵
    著者:
    國澤正和
    著者:
    西田秀行
    著者:
    福山和夫
    レーベル: ――
    出版社: オーム社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    待望の改訂4版。より丁寧に、より学びやすく。
    初めて土木を学ぶ方が楽しく学習できるように、土木のさまざまな分野をイラストや図でわかりやすく説明する「絵とき」入門書の一巻です。

     「水理学」について、水の性質の基礎から説き起こし、静水圧、管水路・開水路、さらに、地中の水理学まで、水理学全般にわたって基礎的理解が得られるようにまとめたもので、各章末にはまとめ問題を設けています。

     今回の改訂では、より学びやすいように構成の一部を見直し、内容をより丁寧に記述しました。


    第1章 水の性質および次元
    第2章 静水圧
    第3章 水の運動
    第4章 管水路
    第5章 開水路
    第6章 オリフィス・せき・ゲート
    第7章 地中の水理学
    まとめ問題解答
    参考文献
    付 録
    索 引
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    バージョン管理ツールGitは、高機能な反面、望みどおりの結果を得るには少し慣れが必要です。本書は、Gitを使っていて実際によく出会う状況やワークフローを例に、基本的な使い方からその先まで、場面に応じた使い方を解説します。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    マスターセンセイと学ぶアジャイル開発の道動くソフトウェアを素早く開発するための「アジャイルソフトウェア開発手法」を、実際に導入するにはどうすればよいかを、豊富な図を使い親しみやすい言葉で解説しています。経験豊かな著者が具体的なノウハウをまとめた本書は、アジャイル開発を導入したいと考えている組織や人のための「現場のマニュアル」として役立ってくれることでしょう。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    システムトレーディングやアルゴリズムトレードと呼ばれる金融分野では、遺伝的アルゴリズム(GA)および遺伝的プログラミングGP(進化計算)が、応用され実用レベルまできている。本書は、金融に興味のある実務者や初心者を対象としたGA/GPと金融工学についての入門実践書である。さらに金融工学のスタンダードツールとして確立されているMT4(Meta Trader4)
    を用いたGA/GPシステムを提供している。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    人気ブログ「Geekなぺーじ」の管理人である著者らによる、非常に身近でありながらその全容をとらえることが難しいインターネットという存在を、わかりやすい切り口で解説したものです。
    インターネットってそもそも何? という疑問に、従来の教科書や読み物とは別のアプローチ方法で、身近な話題と公開された情報や論文などをもとにわかりやすく解説した書籍です。
  • 2,200(税込)
    著:
    米山淳
    レーベル: ――
    出版社: オーム社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本書は演習を中心とした電気回路の入門書。例題については分かりやすく詳細な説明をする。また数式は途中をはぶかず目で順に追っていけるような工夫をしている。まず例題を解いて次に演習問題を自分で解くことで理解を確認できる。例題で基本、演習で応用という2段階方式で学習可能。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    複数のプログラミング言語とパラダイムを使いこなせれば、プログラマとしての幅が広がります。本書は、1週間で1つの新しい言語を学ぶ“Seven Languages in Seven Weeks”を、Rubyの作者まつもとゆきひろ氏の監訳で発行するものです。言語の特徴を映画の登場人物になぞらえて、Ruby、Io、Prolog、Scala、Erlang、Clojure、Haskellという個性的な7つの言語を紹介。各言語の特性とそこにあるプログラミングパラダイムを、体験を通してものにしましょう。

    母に捧ぐ
    謝辞
    序文
    第1章 はじめに
    第2章 Ruby
    第3章 Io
    第4章 Prolog
    第5章 Scala
    第6章 Erlang
    第7章 Clojure
    第8章 Haskell
    第9章 全体のまとめ
    付録A 参考資料
    監訳者あとがき
    索引
    著者・監訳者・訳者について
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    深層強化学習の入門から実装まで、この一冊でわかる!
    アルファ碁などのゲームAIやロボットアームの制御、自動運転などで注目されている深層強化学習の基礎と、Pythonによる実装について解説した入門書です。
    強化学習に適したライブラリであるChainer(ChainerRL)と、AIシミュレーション環境であるOpenAI gymを用いて解説しています。
    ソフトウェアシミュレーションだけでなくRaspberryPiとArduinoを用いた実環境への応用も解説しているので、ソフト・ハード問わず自身の課題に深層強化学習を応用することができるようになっています。

    1章 はじめに
    2章 深層学習
    3章 強化学習
    4章 深層強化学習
    5章 実環境への応用

    付録
    付録1 VirtualBoxのインストール
    付録2 RaspberryPiの設定
    付録3 Arduinoのインストール
    付録4 Graphical Processing Unit(GPU)の利用
    付録5 Intel Math Kernel Libraryを用いたNumPyのインストール
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「いつかはプログラミングしたい! でも私には難しそう……」と二の足を踏んでいる方。
    「プログラミングできたら便利! でも勉強するのはつまらない……」と敬遠している方。
    「プログラミングできたらかっこいい! でも作りたいアプリとかない……」とあきらめている方。
    世界中で大人気の小難しくないプログラミング言語Pythonなら、覚えることも最小限。この本を読んで、楽しいプログラミングの世界に飛び込んでみましょう!
    面白い例題やパズルを楽しみながら、愉快でカラフルなイラストと一緒にかっこいいプログラミングを学ぶことができます。 

    本書は、“Python for Kids:A Playful Introduction to Programming”を翻訳したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    SAS が開発・販売しているSAS Baseに含まれているEG(Enterprise Guide)の操作解説書のシリーズで統計学における基礎事項から応用までを扱います。シリーズ各巻の内容は基本操作・データ編集編/基本統計編/アンケート解析編/多変量解析編/SAS Enterprise Guide+Enterprise Miner 顧客分析編/保健・看護統計編/時系列分析編/品質管理編/の8巻の刊行予定です。
     この基本操作・データ編集編は、ソフトの基本操作とデータ分析の仕方を丁寧に解説したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    『計算の基本から学ぶ建築構造力学』の姉妹書として刊行する上田耕作著の第二弾である。
     建築構造力学の基礎が学べる前著に対して、本書では、大学や専門学校で講義に登場する演習問題から、1・2級建築士試験に出題されるレベルの問題までを取り上げ、問題演習を通して、計算を解きながら重要な点や陥りやすいミスのポイントなどがズバリ、スッキリ学べるように工夫しているところが特長である。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    プロダクトデザインのアイデアを考え、伝えることに焦点を絞り、プロダクトデザイナーを志す工学系の学生が、デザイン開発において必要とされる手描きのスケッチについて習得することを目的としています。たとえデッサン教育を受けていなくても、アイデアを考え、伝えることができるスケッチ力を身につけることができます。
    フリーハンドでスケッチを描くことにより、アイデアを考えたり、相手に伝えたりするための手法が満載です。
    まずは本書と一緒に手を動かして、たくさん練習してみましょう!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    GPSやレーザ測量など、測量システムが著しく進歩する中で、基本となる数学的な手法はともすればブラックボックス化しやすく、応用力が必要な実務において支障を来たしつつある。
     本書は、測量技術を支える測量数学の必須項目である行列と最小二乗法について、学生や若手技術者を主対象に、基礎からわかりやすく解説するもの。
  • 話題の人工知能の粋を集めた学会誌
    学会誌人工知能に関する専門家からのさまざまな研究結果、レポートを載せ、この分野における最新の情報を掲載しています。

    ★このような方におすすめ
    人工知能に関心のある一般の方、人工知能の研究者

    ●主要目次●
    新会長就任挨拶
    特集:「物理学とAI」
    特集:「意識とメタ過程」
    連載:「一人称研究」〔第6回〕
    私のブックマーク
    グローバルアイ〔第41回〕
    書評
    アーティクル
    読者の見解〔第4回〕
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本書は、電気工事士試験、特に第二種に合格したいが数学の基礎ができておらず、受験に際して不安を抱いている……といった方を主対象に、基本的には高校数学の復習による基礎力アップ、そし電気工事士をはじめとする電気関係の試験問題にチャレンジできる力を養う書籍。
  • 3,520(税込)
    著:
    菅民郎
    レーベル: ――
    出版社: オーム社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    予測とは現在の状況を知るためのデータがあり、これらデータを分析することで、将来の見通しを明らかにする科学的手法のことをいいます。予測には経済予測、保有予測(ストック予測)、需要予測(フロー予測)、企業経営予測、人口予測などがあります。本書は、統計手法として回帰分析(時系列分析)をはじめ、内閣府の開発したEPA(えぱ)法、TCSI分離法(要因分析法)などを解説しています。Excel関数だけではできないものでもExcelアドイン(Webよりダウンロード)を使うことで体験することができます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    主にタミヤの工作パーツやギヤドモータなどによるロボットの製作を解説したもの。カテゴリごとにテーマを決め、合計で10種類のロボットについて、立体的なの図面を多用し、パーツの組み合わせなどもわかりやすく解説している。どのロボットも応用が利くため、オリジナルロボットの製作のヒントにもなる。
     このほか、工具、用具の使い方(部品の加工方法)や使用しているパーツの仕組みなど、工作の基礎知識についても多数解説。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    主要なデータマイニング手法の理論の基礎を学べる!!
     データマイニングとは,玉石混淆であるたくさんのデータから必要な情報を読み出す作業です。データマイニングの手法として理解しておく必要があるものには,比較的基本的な知識である回帰分析、主成分分析、判別分析等からクラスタリング、サポートベクターマシン(SVM)、ベイズ推定、ニューラルネットワークなどがあります。最近ではこれらの応用として、深層学習等についても解説します。

    第I部 多変量解析
    第1章 データマイニング
    第2章 回帰分析
    第3章 主成分分析
    第4章 判別分析
    第5章 クラスタリング

    第II部 機械学習
    第6章 機械学習
    第7章 サポートベクターマシン
    第8章 ベイジアンネットワーク
    第9章 ニューラルネットワーク
    第10章 自己組織化マップ
    第11章 深層学習
    参考文献
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。
    計量経済学とは,観測データを利用して統計学的に経済理論仮説を検証し,新しい事実発見を行うことを目的とした学問分野です。
    本書は実際の経済データを計量経済学的に分析する方法について44の例題を通じて学び,分析結果の解釈ができるようになることを目的としています。複雑な計算は省略せず計算過程を丁寧に解説していますが,複雑な計算を見るより実践したい人のためにExcelで計算する方法も解説しています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「RPSは、スウェーデンの国家警察機関だ。僕らはそこで、PUSTと呼ばれる新
    しいデジタル捜査報告システムを開発している」(本文より)

    本書は、アジャイルソフトウェア開発手法のひとつであるリーンソフトウェア開発手法を解説した、Henrik Kniberg,“Lean from the Trenches: Managing Large-Scale Projects with Kanban”の日本語翻訳版です。
    官公庁の大規模システム開発プロジェクトにおける著者の経験に基づき、理論だけではなく、開発の現場で実際にどのように適用するかを、カンバンシステムを軸にしたプロジェクト進行の様子を描写しつつ、直裁的に解説しています。
    リーンソフトウェア開発について、実践的な内容を求めていた方、これから現場へ導入したい方にお勧めの一冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    多変量解析手法の理論と実践をバランスよく習得できる!
     様々な媒体、経路を通じて大規模データが、驚くほど低コストで入手できるようになった現在、多変量解析手法に習熟したデータサイエンティストに対する学術界、ビジネス界からのニーズは非常に高まっており、これに対して大学や企業では、高いデータ解析力を持った人材の育成に注力し始めています。しかし、多くの多変量解析についての学習書は、理論的な説明に終始し、実務場面でどのように利用されているかについて、殆ど配慮がないのが現状です。
     そこで本書は、多変量解析手法の理論と実践をバランスよく解説することで、統計が得意ではない大学生や実務者にも利用しやすい構成とし、本書1冊で多変量解析手法を実務に応用できるまで習得できる内容となっています。

    第I部 多変量解析の基礎
    第1章 多変量解析の基礎を学びたい―R による多変量データの基本的な統計処理
    第2章 R によるデータハンドリングを学びたい ―アンケートデータと ID-POS データのハンドリング

    第II部 量的変数の説明・予測
    第3章 現象を説明・予測する統計モデルを作りたい (1) ―重回帰分析
    第4章 現象を説明・予測する統計モデルを作りたい (2) ―階層的重回帰分析
    第5章 さまざまな集団から得られたデータを分析したい―マルチレベルモデル
    第6章 複雑な仮説を統計モデルとして表したい (1)―パス解析

    第III部 心理尺度の分析
    第7章 心理尺度を開発したい (1) ―探索的因子分析
    第8章 心理尺度を開発したい (2) ―確認的因子分析
    第9章 複雑な仮説を統計モデルとして表したい (2) ―潜在変数を伴うパス解析

    第IV部 質的変数の説明・予測
    第10章 クロス集計表をもっとていねいに分析したい―対数線形モデル
    第11章 カテゴリに所属する確率を説明・予測したい―ロジスティック回帰分析

    第V部 個体と変数の分類
    第12章 似たもの同士にグループ分けしたい―クラスター分析
    第13章 質的変数間の連関を視覚化したい―コレスポンデンス分析

    第VI部 多変量解析を使いこなす
    第14章 データが持つ情報を視覚化したい―パッケージggplot2による描画
    第15章 多変量解析を実践で生かしたい―手法の組み合わせ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    インテリアコーディネーター2次試験の合格のポイントをまとめています。
    本書はインテリアコーディネーター2次試験の試験対策書です.現場経験の少ない方々にもわかりやすいよう,懇切丁寧に解説しています.
    短い試験時間内ですべての問題に解答をするには,ただ単に正解を知っているだけではなく,実際の試験で要求される解答レベルや専門用語の正しい意味をあらかじめ把握しておく必要があります.本書は受験者の視点で,そういった合格のためのポイントを詳しく解説しています.

    【ガイダンス編】
    chapter1 2次試験合格に向けて

    【テキスト編】
    chapter2 製図の基礎知識

    【演習編】
    chapter3 プレゼンテーション試験に向けて
    chapter4 論文試験に向けて

    巻末付録
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    特集は、高機能なロボットにはいまや欠かせない技術となっているロボットビジョンについて、基本的な要素技術や応用展開の解説に加えて、大学や研究機関、企業などで研究されている内容を紹介いただくことで、ロボットの研究者や学生にその有効な利用方法の秘訣を解説しています。

     また、Focus記事として、ロボカップ・ジャパンオープン2018おおがき レポート、タレントの池澤あやかさんがFUKUOKA NIWAKAに迫る記事、人が乗れる巨大人型変形ロボ「J-deite RIDE」、オープンソースでかんたんに作れる「Mugbot」の製作記事などを掲載。

     付録「ロボコンマガジンジュニア2018」では、ロボットプログラミングが学べるスクール・塾情報、ロボット教材・キットやショップの紹介などを盛りだくさんでまとめてお届けします。
  • 4,180(税込)
    著:
    青木繁伸
    レーベル: ――
    出版社: オーム社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    Rでデータの扱い方から多変量解析まで理解することができる!
    データ解析者にとって、統計学の理論は重要だが、それ以上に重要なのは、抱えている目的を解決するために、なんらかの統計解析手法を適用し、結果を求めることである。本書はRのインストールからデータの取り扱い方、操作方法、結果の見方、さらにRのエラーの対処方法など、Rでデータを解析していくうえで必要なことを解説する。

    第1章 Rを使ってみる
    第2章 データの取り扱い方
    第3章 一変量統計
    第4章 二変量統計
    第5章 検定と推定
    第6章 多変量解析
    第7章 統合化された関数を利用する
    第8章 データ分析の例
    付録A Rの解説
    付録B Rの参考図書など
  • 3,300(税込)
    著:
    中野明
    レーベル: ――
    出版社: オーム社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    ゲーム理論の理論体系となる手法にフォーカスし数理的に考察!!
    本書はゲーム理論の理論体系となる手法にフォーカスし、必要な数式はExcelによって解いていく。ゲーム理論とは何かを解説し、ゲームの基本タイプである利得表をExcelで作成しながら、ナッシュ均衡、囚人のジレンマ、ゲームの木などを解説する。

    1章 ゼロサム・ゲームと利得表思考
    2章 確率を用いたゲーム戦略
    3章 非ゼロサム・ゲームとナッシュ均衡
    4章 囚人のジレンマ
    5章 チキンゲームと社会的ジレンマ

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。