セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『実用、NHK出版、2017年4月19日以前』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全383件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    スマホは何を基準に選べばいいか迷うもの。目的にぴったりのスマホの選び方や、安さが魅力の格安スマホ+格安simなど、スマホ選びがゼロからよくわかるスマホ選びのガイドブック。料金プランもじっくり比較して、賢く選んでお得に使うコツを紹介。
  • 19世紀前半、ナポレオンと並ぶ絶大な影響力をもち、胸躍る冒険と緻密な観測で世界中を魅了した稀有な科学者フンボルト。
    その目は、植生や山肌の細部を読みとると同時に、自然と人間のあらゆる現象の連鎖を鋭く見抜いた。科学を起点として、政治、経済、歴史等あらゆる分野を俯瞰し、「地球はひとつの生命である」と唱えたのだ。
    環境破壊や武力紛争等、自然と人間の営みが複雑に絡み合う現代において、博物学最後の巨人の今日的意味を描き出し、科学界をはじめ欧米メディアで絶賛された決定版伝記、ついに邦訳!王立協会科学図書賞受賞、NYタイムズベストブック選定。
  • 単身高齢者約600万人のうち、初婚・再婚するのは0・001%。また配偶者がいたとしても、75歳になれば男性の2割、女性の6割は離別・死別を経験する。その時、私たちは残された自らの「性」とどう向き合えばいいのか。シニア婚活の実態、介護現場の問題行動、高齢者向け性産業など……、長寿大国と言われつつもほとんど光が当たってこなかった「超高齢時代の性」の問題に個人・社会の両面から挑んだ一冊。
  • 「テロメア」とは染色体の先端部分を指し、寿命を司り、加齢とともに短くなることがわかっている。しかし最新の科学によれば、生活習慣しだいでテロメアを伸ばし、健康寿命を延ばすことができるという! テロメアでノーベル医学生理学賞を受賞した著者自らがその仕組みを解説するとともに、健康長寿に効く運動、食事、睡眠、ストレス対処法を伝授。テロメアの自己診断テストや今日からできる実践プログラム付き。世界20か国で続々刊行の大注目書!
  • 序盤は一局の土台、緩んでは勝ち目がない。小林名誉三冠によって築かれた布石の理論こそ、碁を強くする“神髄”。序盤を有利に進めるテクニックや、局面別の正しい状況判断方法を丁寧に解説。著者の豊富な実践譜に沿って手順を並べれば、一手のよしあしや意味も学べる一冊。
  • 品種、栽培法、調理法など、世界には日本人の想像を超えた稲作・米食の多様な世界が広がっている。本書は、稲の起源を追い求め続ける第一人者が、30年余にわたる研究生活のなかで訪れた、アジア全域に広がる稲作文化の全容を描く一冊。米離れ、食の安全保障など、今日的課題についても目を向けながら、日本人にとっての米の意味についても考察していく。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    NHK『趣味の園芸 やさいの時間』でおなじみの藤田智氏監修による、初の「無農薬」栽培入門。ミニトマト・キュウリ・ハーブ類など、ビギナーに人気の野菜25種をラインナップ。栽培適期や野菜の性質を理解して育てる方法を詳しく紹介する。畑派もベランダ派も納得の一冊。

    [内容]
    【第1章】春から育てられる野菜
     ミニトマト/キュウリ/ナス/ピーマン/エダマメ/サツマイモ
     ◇コラム1/タネ袋を読み解く
    【第2章】春と秋に育てられる野菜
     ジャガイモ/キャベツ/ブロッコリー/リーフレタス/イチゴ
     ダイコン/小カブ/コマツナ/ホウレンソウ
     ◇コラム2/タネの消毒と加工
    【第3章】春と夏に育てられる野菜
     ニンジン
     ◇コラム3/品種の選び方
    【第4章】秋から育てられる野菜
     ハクサイ/スナップエンドウ/タマネギ
     ◇コラム4/苗の選び方
    【第5章】ハーブ類
     バジル/シソ/パセリ/パクチー/ローズマリー/タイム

    あると役立つ資材と道具(畑&プランター共通/畑/プランター)
    基本の作業(畑/プランター)
    畑&プランターに共通の作業
  • “自己鍛錬”を目的に興ったはずの「釈迦の仏教」は、いつ、どこで、なぜ、どのようにして、“衆生救済”を目的とする大乗仏教へと変わっていったのか――。原始仏教の第一人者とその研究室を訪れた一人の社会人学生の対話から大乗仏教の本質に迫る、類を見ない仏教概説書。
  • 「ETV特集焼け跡から生まれた憲法草案」「NHKスペシャル 日本国憲法誕生」―話題を呼んだ番組のプロデューサーが膨大な資料を再整理し、さらなる追加取材を敢行。日本政府、GHQ、極東委員会そして憲法研究会―それぞれの独自な動きが、最終的に「憲法」に結実していく“ドラマ”が立体的に語られる。
  • 二〇一六年三月、人工知能の囲碁プログラム「アルファ碁」が世界ランクの棋士を破った。羽生善治は、その勝利の要因を、「人工知能が、人間と同じ“引き算”の思考を始めた」とする。もはや人間は人工知能に勝てないのか。しかし、そもそも勝たなくてはいけないのか─。NHKスペシャル『天使か悪魔か─』の取材をもとに、その先を描く。天才棋士が人工知能と真正面から向き合い、その核心に迫る、“人工知能本”の決定版。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    今日の料理にぴったりのワインが選べる!
    おいしいお手軽・お手頃ワインが普及した今、日本を代表するソムリエが、独自のチャートを使って「料理にぴったりのワインが選べない」という悩みを解決。「買ったワインに合うおつまみレシピ」「達人流ワインテクニック」など、家飲みワインを楽しくする情報も紹介。

    ※本書は、2013年9月発行『NHK まる得マガジン ソムリエ直伝! 家飲みワインの極意』テキスト(2013年10-11月放送)をもとに、新規撮りおろしなどを含め再編集・再構成したものです。

    [目次]
    CHAPTER1 ワインの基本。
    CHAPTER2 ワインを選ぶ。
    CHAPTER3 ワインを教わる。
    CHAPTER4 ワインと楽しむ。
    CHAPTER5 ワインとつながる。
    ●とじ込み付録「はじめてのワイン表現マップ」/「ワインが選べる!料理チャート一覧表」(付録の内容は、紙版と一部体裁が異なります)
  • クスッと笑える。ホロリとさせられる。
    美味しいコーヒーを片手に読みたい、はじめての伊日対訳本

    イタリア好きを自認するあなた、以下の質問に答えられますか? 
    ―答えは本書にあります!
    ●きれいなイタリア語を覚えるコツは?
    ●ラテン系の言葉同士はそのまま通じる?
    ●イタリアにはその昔「独身税」があった!?
    ●現地のカフェで今一番おしゃれな飲み物は?
    ●今やイタリアでタバコを吸う人はいない?
    ●イタリア人は“セックスの達人”ってホント!?

    *イタリア語が記載されています。語注・対訳付き
  • 研ぎ澄まされた英語と軽快な日本語訳で読むイギリス
    研ぎ澄まされた英語でイギリスの「いま」をつづる痛快エッセイ。サッカー、パブの作法初級編、住宅購入体験記、ロンドンの鉄道事情、イングリッシュ・ガーデンの造り方、一度は使ってみたいロンドン俗語など全15編。歯ごたえのある英語とともに、読みやすく軽快な日本語訳が一冊にまとまって登場。

    ※本書はNHK『ラジオ英会話』2012年4月号から2014年3月号のテキストに連載されたエッセイの中から抜粋して加筆・訂正し、日本語訳を付したものです。
  • 時代の最前線にいる「プロフェッショナル」はどのように発想し、斬新な仕事を切り開いているのか。どんな試行錯誤を経て、成功をつかんだのか。時代をどのように見つめ、次に進んでいこうとしているのか。NHKの人気番組 『プロフェッショナル 仕事の流儀』より、本気で「仕事」を考え、取り組もうとするすべての人にお届けする、待望の電子書籍シリーズ!

    ■“なにくそ!”負けたらあかん 竹岡広信(塾・予備校英語講師)
    人気漫画「ドラゴン桜」に登場する英語講師には実在のモデルがいる。予備校や自らが主催する塾で教壇に立つ、竹岡広信である。書いた参考書は10万部を売り上げ、生徒を募集すれば一日で定員オーバー。そんな竹岡が目指すのは、「英語を好きにさせる授業」。本当に興味を持てば、ひとは進んで勉強し、自分で伸びていく。そんな信条をもとに、レッテルを貼らず、劣等生を作らず、真剣勝負で生徒に向かっていく。塾生たちと挑んだ受験シーズン、その結果は。

    竹岡広信(たけおか・ひろのぶ)
    1961年 京都府亀岡市に生まれる/1980年 京都大学工学部入学。在籍中に、父・信男さんが塾長を務める塾で英語講師となる/1984年 京都大学工学部卒業後、文学部に編入/1986年 大学を休学し、塾の英語指導に専念/1990年 文学部卒業。以降、主宰する『竹岡塾』のほか、『駿台予備学校』(京都、名古屋、福岡)、洛南高等学校などで教壇に立ち、人気講師となる/2002年 『センター試験英語が面白いほど解ける本』出版。以降、受験英語を中心とした著書を多数出版/2003年 漫画『ドラゴン桜』が「週刊モーニング」に連載され、竹岡の指導法がモデルになる/2005年 著書『ドラゴンイングリッシュ 基本英文100』が大ベストセラーに
  • ウォール街占拠から脱原発デモまで
    目指すべきものは何か?

    2010年代初頭、「アラブの春」に始まる直接抗議運動が世界中に広がった。専制的な政府、強欲な金融業界、民意を無視する政治に対して立ち上がり、支配体制を揺さぶった人びとこそ「マルチチュード」である。かれらが見せた新しいヴィジョンとは何か? 代議制の機能不全はどう克服されるのか? 〈帝国〉論で絶対的民主主義を説いた論者が、満を持して放つ具体的提言の書。
  • 時代の最前線にいる「プロフェッショナル」はどのように発想し、斬新な仕事を切り開いているのか。どんな試行錯誤を経て、成功をつかんだのか。時代をどのように見つめ、次に進んでいこうとしているのか。NHKの人気番組 『プロフェッショナル 仕事の流儀』より、本気で「仕事」を考え、取り組もうとするすべての人にお届けする、待望の電子書籍シリーズ!

    ■前のめりに、立ち向かう 南場智子の仕事(ベンチャー企業経営者)
    携帯電話のインターネットビジネスを中心に急成長をとげている会社がある。その経営者・南場智子は、5人の企業メンバーのうちの一人で、1999年に会社員から転身した。時代の真っただ中で、常に激動を続けるIT業界にあって、そこを生き抜く南場には「前のめりに、立ち向かえ」という強い信念がある。その「攻めの姿勢」はどこから生まれたのか。南場のこれまでの壮絶な経験を紐解きながらその仕事観に迫る。

    南場智子(なんば・ともこ)
    1962年 新潟県生まれ/1986年 津田塾大学卒業(在学中にアメリカ・ブリンマー大学留学)  『マッキンゼー・アンド・カンパニー・インク・ジャパン』入社/1988年 同社を退社してハーバード大学留学/1990年 ハーバード大学でMBA取得。マッキンゼーに戻る/1996年 マッキンゼーのパートナー(共同経営者)となる/1999年 独立し『株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)』設立。オークションサイト「ビッダーズ」のサービス開始/2003年 内閣IT戦略本部員/2004年 携帯電話オークションサイト「モバオク」のサービス開始  規制改革・民間開放推進会議委員  アフィリエイトネットワーク「ポケットアフィリエイト」のサービス開始/2005年 東証マザーズ上場/2006年 ケータイゲーム&SNS「モバゲータウン」のサービス開始
  • 支配を超えて生きる!

    「母の愛が重たい」という娘たちが増えている。なぜ今、母娘問題が浮上しているのか、その背景には何があるのかを、精神科医の斎藤環氏と五人の女性陣が語り合う。それぞれの実体験をもとに、女性ならではの感覚やジェンダーについて深く論じ、母娘問題を克服するためのヒントをも示す、待望の対談集!

    斎藤環(編著) 田房永子(著) 角田光代(著) 萩尾望都(著) 信田さよ子(著) 水無田気流(著)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ニュースが教えてくれる、
    ニッポンの今、わたしたちの未来
    NHK『週刊ニュース深読み』で取り上げた話題のニュースを、子どもにもわかりやすく再構成し解説する。「スマホは危険!?」「PM2.5の正体は」「ウナギ激減」「遺伝子検査」「超高齢化社会の到来」など、ニュースの背後にあるさまざまな問題を掘り下げる一冊。

    ※タブレットなどの大きめの画面に最適化されたカラー情報を含むコンテンツです。小型の画面やモノクロ端末などでは読みづらい場合があります。

    [内容]
    ■ネット・情報社会の問題:“ビッグデータ”で暮らしはどう変わる?/つつぬけ? 丸見え? “個人情報”/“悪ふざけ投稿”をどう防ぐ?/知ってほしいスマホの世界
    ■エネルギー・環境・資源の問題:謎の汚染物質PM2.5/“国産エネルギー”の可能性は?/地球温暖化に、人類は“適応”できるのか?
    ■「食」など身の回りの問題:ウナギ激減!/“気象情報”をどう生かす?/“食品ロス”をどう減らす?/あいつぐ虚偽表示メニュー/減反廃止! どうなる? 日本のお米
    ■会社・働く人の問題:働く人の“お給料”はどうなる?/“観光立国”で景気回復!?/これでもうかる!? 日本のものづくり/女性が活躍できる社会は実現できるか?
    ■科学や技術の進歩で起きる問題:遺伝子検査で未来がわかる/ロボットは敵? 味方?
    ■わたしたちのこれからの問題:18歳からオトナに!?/大学入試を変えて、“グローバル人材”を育成?/2050年の未来予想図
  • NHK「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」(2014年4~9月放送分)の各テーマが1冊ずつになって登場!(全5冊)1話平均500語前後の平易な英語を大量に読む・聴くことで、おのずと英語の基礎力が身につく画期的な教材。
    ★本書は、音声付の電子書籍です。英文に対応する音声を収めています。

    ■Short Stories―涙と笑いのショート・コメディー!
    会話形式による読みきりコメディー。
    短いからこそちょっと笑える、ちょっと泣ける、そんなお話の数々。
    ※姉妹本:Short Stories/Heroes and Giants/Japanese Folklore/Introducing Japan/New Romeo and Juliet

    [内容]
    Preface……監修者からのメッセージ
    How to Use……本書の使い方
    Full Circle……時の流れ
    One Little Problem……彼の欠点
    Request of a Regular Customer……常連客の注文
    He Never Stops……余計なひと言
    Not Again……何度も聞いた話
    A Perfect Fit……サイズがぴったり
    Measuring Up……背くらべ
    Ramen Anniversary……ラーメン記念日
    The Pool……プール
    In a Taxi……タクシーの中で
    Like a Giraffe……キリンのように
    This Year’s Wish……願い事
    Mountain Man……山男
    Dumplings vs the Sea……海よりだんご
    Retirement Day……洗濯のススメ
    Living Alone……1人暮らしと宅配便
    My Hero……私の憧れの人
    A Troubled Dentist……歯医者さんの悩み
    Word List……ワードリスト
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「曲がり角のさきにも必ず素晴らしい出会いがあり、
    美しい景色が広がっています」

    女学校に給費生として入学し、関東大震災や戦争を乗り越え、戦後、日本で初めて『赤毛のアン』を翻訳した村岡花子。アンの数々のエピソードと不思議な縁でつながる彼女の生涯を、NHK連続テレビ小説『花子とアン』の原案・村岡恵理の文章と、人気イラストレーター・わたせせいぞうの絵で贈る、勇気と希望に満ちた珠玉の絵本。
  • “堪忍してくれってことでやったんです”――
    戦場の法務官、43年後の独白

    罪を犯した兵士を裁くために設けられた旧日本軍の「軍法会議」。太平洋戦争末期、ここで大量の兵士が「不当」に処刑された。戦地で、何が起こっていたのか。これまで秘密のヴェールに包まれていたその実態が、元「法務官」が生前に残した証言テープ、新資料等から明らかになった。未公開資料と遺族・軍関係者への徹底取材から、軍法会議の詳細と法務官・遺族たちの戦後を描き出した力作。

    ■目次
    第1章 資料発見の衝撃
    第2章 二人の法務官
    第3章 法務官・馬塲東作が見た戦場
    第4章 終わらない遺族の苦しみ
    第5章 法務官たちの戦後
    解説 軍法会議にみる戦争と法
  • 変わり続ける自民党の実像

    政権を奪還し、憲法の改正や解釈見直しへと向かう自民党。
    激しい派閥抗争や利益誘導政治といった自民党らしさは、もはや過去のものになりつつある。
    いかにリベラル派は衰退し、右派が主導権を握ったのか。
    なぜ多元性が失われ、一枚岩化が進んだのか。
    自主憲法の制定、小選挙区制の導入、総裁選挙の改革など、理念と組織をめぐる路線対立を結党までさかのぼり、資料の緻密な読み込みに基づいてダイナミックに描き出す。
    現在に至る戦後日本政治に新たなイメージを与える力作。

    ■目次
    はじめに
    第一章 党近代化と小選挙区制導入の試み
    [一 岸信介と小選挙区法案の挫折/二 三木武夫と党近代化の失敗/三 田中角栄と小選挙区制の再挫折]
    第二章 総裁予備選挙の実現と日本型多元主義
    [一 三木・福田と総裁予備選挙の導入/二 香山健一と日本型多元主義の台頭/三 大平・中曽根と日本型多元主義の隆盛]
    第三章 政治改革と自社さ政権
    [一 小選挙区制の再浮上と小沢一郎/二 政治改革の実現と日本型多元主義の敗北/三 自社さ政権とリベラル派の優位]
    第四章 二大政党化と自民党の右傾化
    [一 リベラル派の凋落と「加藤の乱」/二 小泉純一郎と新自由主義的改革/三 安倍晋三と右傾化の進展]
    おわりに
  • 時代の最前線にいる「プロフェッショナル」はどのように発想し、斬新な仕事を切り開いているのか。どんな試行錯誤を経て、成功をつかんだのか。時代をどのように見つめ、次に進んでいこうとしているのか。NHKの人気番組 『プロフェッショナル 仕事の流儀』より、本気で「仕事」を考え、取り組もうとするすべての人にお届けする、待望の電子書籍シリーズ!

    ■医者は人生を手術する 上山博康(脳神経外科医)
    脳動脈瘤の手術で、全国にその名を知られる外科医が北海道・旭川にいる。脳神経外科医・上山博康。手がける脳外科手術は年間300を超え、その腕を頼って全国から患者が集まってくる。患者は人生を懸けて医師のもとにやってくる。だから上山は、医師として揺るぎない信念を持って患者と向き合う。上山は言う。「医者は人生を手術する」と。「命を託され、命を懸ける」――そんな上山の仕事の流儀に迫る。

    上山博康(かみやま・ひろやす)
    1948 青森県生まれ/1973 北海道大学医学部医学科卒業 同大病院脳神経外科の医師となる/1981 日本脳神経外科学会専門医認定/1994 旭川赤十字病院第一脳神経外科部長/2001 同病院脳卒中センター長
  • 「なぜ?」がわかると、お茶はもっと美味しくなる
    なぜ茶碗を回すのか。どうして最初にお菓子が出されるのか。床の間や道具を拝見するのはなぜか。茶花と生け花はどう違うのか……。茶の湯の作法やしつらいにはすべて理由があり、日本人の知恵が凝縮されている。お茶を取り巻く数々のナゾを解き明かし、現代を心豊かに生きるヒントを紹介する。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    きれい、そして健康になれる ツボがこの1冊に
    美容に効くツボに着目したツボマッサージの本。NHK『きれいの魔法』の放送・テキストでともに好評だった内容と連載「美のツボ」に加え、新しいツボも収載。ピンポイントでツボをとらえなくても十分に効果のある刺激方法なので、簡単に実践できるのがポイント。女性ならではの不調に効くツボも併せて紹介する。

    ■目次
    ツボと経絡のこと
    ツボを刺激するときの基本
    【Part 1】 ツボを刺激する前に
    基本のストレッチ
    足のマッサージ
    教えて お灸のこと
    【Part 2】 美に効くツボ
    1 顔のむくみ・たるみ 2 フェイスラインの引き締め 3 顔のくすみ
    4 ほうれい線 5 美肌 6 ストレスによる過食
    7 耳ツボで食欲をコントロール 8 水太り 9 二の腕をシェイプアップ
    10 おなか周りをシェイプアップ 11 太ももをシェイプアップ
    12 脚のむくみ 13 美髪 14 美しい爪 15 美しい歯
    美容鍼を体験!
    【Part 3】 不調に効くツボ
    16 首こり・肩こり 17 冷え 18 不眠
    19 吹き出物 20 イライラ 21 慢性腰痛
    22 月経痛・月経不順 23 目の疲れ 24 便秘
    25 片頭痛 26 緊張性頭痛
  • 自分と相手の満足度を最大にする交渉術、「交渉のテクニック」に関する本は、今までさまざまなものが出版されてきています。それらのハウツー本がピンとこなかった方、内容を忘れてしまった方、これから交渉のノウハウを基礎から勉強してみたいと思っている方にオススメの1冊です。

    ■目次
    序章 生産的交渉とは何か?
    第1章 生産的交渉の5つの基本
     相手の一番ほしいものをつかむ
     論理的に考える
     次善策で自分を守る
     現実的な期待を描く
     沈黙は“禁”
    第2章 実践!8つの交渉テクニック―悪徳戦術に対抗する
     最後通知による決断要求戦術―いやなら、おやめください
     役割演技によるかく乱戦術―いいやつ/悪いやつ
     曖昧要求による心理戦術―もっと勉強できるでしょう?
     情報収集を兼ねた逆競売戦術―他社さんと比べますと…
     合意後の追加要求戦術―これもおまけしといて ほか)
    第3章 さらに交渉を円滑に進めるために
    付録 交渉のセオリーを実践する!
  • 時代の最前線にいる「プロフェッショナル」はどのように発想し、斬新な仕事を切り開いているのか。どんな試行錯誤を経て、成功をつかんだのか。時代をどのように見つめ、次に進んでいこうとしているのか。NHKの人気番組 『プロフェッショナル 仕事の流儀』より、本気で「仕事」を考え、取り組もうとするすべての人にお届けする、待望の電子書籍シリーズ!

    ■樹木の声を聞く 塚本こなみ(樹木医)
    藤の老木に命を教わる
    栃木県足利市にある「あしかがフラワーパーク」は、毎年ゴールデンウィーク前後に満開を迎える290本の藤の花で有名な、日本一の入場者数を誇る植物園だ。樹木医の塚本こなみはこの植物園の園長でもある。造園業を営む夫に嫁いだ当初、樹木の名前すらわからなかった塚本は、猛勉強の末、43歳で女性初の樹木医となった。いま、365日、木々と向き合い、樹木の病と闘いつづける塚本の日常を通して樹木医の仕事の深奥に迫る。

    塚本こなみ(つかもと・こなみ)
    1949年 静岡県に生まれる/1971年 造園家と結婚/1985年 『グリーンメンテナンス』を設立/1992年 女性で初めての樹木医となる/1993年 『環境緑化研究所』設立/1996年 『あしかがフラワーパーク』の大藤の移植を手がける/1999年 同パークの園長に就任
  • 時代の最前線にいる「プロフェッショナル」はどのように発想し、斬新な仕事を切り開いているのか。どんな試行錯誤を経て、成功をつかんだのか。時代をどのように見つめ、次に進んでいこうとしているのか。NHKの人気番組 『プロフェッショナル 仕事の流儀』より、本気で「仕事」を考え、取り組もうとするすべての人にお届けする、待望の電子書籍シリーズ!

    ■学校改革の扉を開ける 荒瀬克己の仕事(公立高校校長)
    背伸びが、人を育てる
    6人だった国公立大学の現役合格者数を6年で20倍の120人に急増させた京都市立堀川高等学校。この「学校改革」の立役者が校長の荒瀬克己だ。特別な受験対策が行われているわけではなく、使っている教科書も一般的なもの。では何が堀川高校を変えたのか。その秘密は「生徒たちの“知りたい”という気持ちを中心に据えた“教育の原点”ともいえる授業カリキュラム」にあった。堀川高校の過去から現在までの姿を追いながら、荒瀬の考える「理想の教育」に迫る。

    荒瀬克己(あらせ・かつみ)
    1953年、京都府生まれ。京都教育大学卒業後、京都市立伏見工業高校、京都市立堀川高校の国語科教諭を経て、95年、京都市教育委員会指導主事。98年、京都市立堀川高校教頭。99年、同校に人間探究科及び自然探究科を新設。2002年、同校が文部科学省によってスーパーサイエンスハイスクール(SSH)の研究指定校となる。2003年、同高校校長。2005年から、中央教育審議会教育課程部会委員。2006年、同部会高等学校部会主査代理。2007年、同審議会初等中等教育分科会委員。同大学分科会「高等学校と大学との接続に関するワーキンググループ」委員。次世代教育を考える懇談会(文部科学副大臣主宰)委員など。著書に『奇跡と呼ばれた学校』(朝日新書)がある。
  • 原文だからこそ味わえるルパンの謎と魅力

    モーリス・ルブランの短編集『怪盗紳士アルセーヌ・ルパン』より、豪華客船を舞台にしたデビュー作「ルパンの逮捕」、と名探偵ホームズとの対決を描く「遅すぎたホームズ」の2編を収載。原文だからこそわかる、ルパンのしゃれっ気たっぷりの会話と味のあるトリック。小気味よい文体は読みやすく、初級~中級レベルのフランス語学習者に最適。原文+最新の訳で、ルパンが何倍にも楽しめる一冊。

    *フランス語が記載されています。豊富な語注・対訳付き。
  • 時代の最前線にいる「プロフェッショナル」はどのように発想し、斬新な仕事を切り開いているのか。どんな試行錯誤を経て、成功をつかんだのか。時代をどのように見つめ、次に進んでいこうとしているのか。NHKの人気番組 『プロフェッショナル 仕事の流儀』より、本気で「仕事」を考え、取り組もうとするすべての人にお届けする、待望の電子書籍シリーズ!

    ■チームを引っ張る熱血部長 佐藤章の仕事(飲料メーカー商品企画部長)
    チームの力がヒットを生む
    年間500万ケースで「ヒット」と言われる飲料業界で、4年連続1000万ケース超のヒット商品を生んだ男が、『キリンビバレッジ』の商品開発部長・佐藤章。「ヒット商品をつくれるかどうかということは、人をハッピーにしてあげられるかどうかだ」という信条を持つ佐藤は、どのように商品開発を進めていくのか。また後進の育成についてどのように考えているのか……などについて、佐藤の日常に密着しながら解き明かしていく。

    1959年 東京都に生まれる/1982年 早稲田大学法学部卒業後、『麒麟麦酒株式会社』に入社。営業職として、関東支店業務課、関東支店営業第二課に所属/1990年 商品企画部異動。『ビール工場』『ビール職人』『ブラウマイスター』などの企画・開発に携わる/1997年 キリンビバレッジに出向/1999年 缶コーヒー『FIRE』発売/2000年 『生茶』発売/2001年 『聞茶』発売/2002年 『アミノサプリ』発売。九九年の『FIRE』以降、佐藤の手がけた商品が、四年連続一〇〇〇万ケースを超える大ヒット商品となった/2004年 同社商品企画部長
  • 時代の最前線にいる「プロフェッショナル」はどのように発想し、斬新な仕事を切り開いているのか。どんな試行錯誤を経て、成功をつかんだのか。時代をどのように見つめ、次に進んでいこうとしているのか。NHKの人気番組 『プロフェッショナル 仕事の流儀』より、本気で「仕事」を考え、取り組もうとするすべての人にお届けする、待望の電子書籍シリーズ!

    ■ロボット開発に懸ける異色の技術者 小柳栄次の仕事(ロボット技術者)
    恋して泣ける技術者たれ
    災害現場や放射線汚染現場など、いま様々な場面でロボット技術が求められている。日本でその最先端に立つ技術者が千葉工業大学未来ロボット技術センターのロボット技術者・小柳栄次だ。かつては無名の高校教師だった小柳はあるきっかけで40歳にしてロボット技術の研究を始め、51歳で博士号を取得。そこから現在まで毎日夜を徹してロボット研究に打ち込んでいる。何が小柳をそこまで夢中にさせるのか。その秘密に迫る。

    1951年 神奈川県に生まれる/1973年 関東学院大学卒業後、神奈川県立磯子工業高校で機械科の教師となる/1985年 国内留学制度で、筑波大学の油田信一助教授(当時)研究室に入る/1990年 高校で教鞭を執るかたわら、筑波大学大学院修士課程へ通いはじめる/1998年 同大学大学院博士課程へ/2002年 高校の教師を辞め、桐蔭横浜大学で研究室を持つ/2004年 この年から二年連続で、ロボットコンテスト世界大会レスキュー部門優勝/2006年 千葉工業大学未来ロボット技術研究センター副所長となる
  • ドイツの合理的な知恵で、
    毎日の和食献立づくりがラクラク!

    好評『タニアのドイツ式シンプル料理』に続く、タニアさんの料理本第2弾。ドイツ式で考えると、和食はとってもシンプルで簡単!献立づくりがラクになるタニアさんの「新・一汁二菜」で、毎日の和食づくり始めませんか? ドイツならではの合理的な知恵が満載の一冊。

    ※タブレットなどの大きめの画面に最適化されたカラーコンテンツです。小型の画面やモノクロ端末などでは読みづらい場合があります。
  • 時代の最前線にいる「プロフェッショナル」はどのように発想し、斬新な仕事を切り開いているのか。どんな試行錯誤を経て、成功をつかんだのか。時代をどのように見つめ、次に進んでいこうとしているのか。NHKの人気番組 『プロフェッショナル 仕事の流儀』より、本気で「仕事」を考え、取り組もうとするすべての人にお届けする、待望の電子書籍シリーズ!

    ■名門の味は、気持ちでつくる 田中健一郎(ホテル総料理長)
    東京・日比谷の一等地に建つホテルは、すで開業から1世紀を超える歴史を刻む、老舗中の老舗のホテルだ。田中健一郎はこのホテルの総料理長。師匠は伝説の名シェフ・村上信夫で、田中はその村上から48歳という若さで後継者に抜擢された。400人の料理人を率い、「味を守り」「人を育て」「名門に磨きをかける」。重い責任を背負う田中の日常を追いながらその職業意識の源を探る。

    田中健一郎(たなか・けんいちろう)
    1950年、東京都生まれ。1969年、帝国ホテル入社。97年、調理部長に就任。99年、東京料理長兼調理部長。2002年、取締役総料理長兼調理部長に就任。同年、財団法人日本食生活文化財団の食生活文化賞金賞を受賞。また、2005年にはフランス共和国農事功労章シュバリエ受章。現在、フランス料理アカデミー協会理事、社団法人エスコフィエ協会理事。
  • 時代の最前線にいる「プロフェッショナル」はどのように発想し、斬新な仕事を切り開いているのか。どんな試行錯誤を経て、成功をつかんだのか。時代をどのように見つめ、次に進んでいこうとしているのか。NHKの人気番組 『プロフェッショナル 仕事の流儀』より、本気で「仕事」を考え、取り組もうとするすべての人にお届けする、待望の電子書籍シリーズ!

    ■世界の子どもを守るため 杢尾雪絵の仕事(ユニセフ職員)
    いつも心に青空を
    アフガニスタンと国境を接する中央アジアの国・タジキスタンは、政情不安により衛生状態が悪く、医療体制も不十分。5歳までに亡くなる子供の割合は日本の20倍に上るという。ユニセフ・タジキスタン事務所代表の杢尾雪絵は、そんなタジキスタンで子どもたちの命や健康を守るために活動する。「子どもは生まれながらにしてみな平等なはず。大きな犠牲になっている子どもたちを見ると憤りを覚える」という杢尾の信念はどこからくるのか。

    1960年 東京都生まれ/1983年 日本女子大学家政学部住居学科卒業後、建築事務所の都市計画部門コンサルタントとなる/1987年 青年海外協力隊に応募。フィジーに赴任(~1990)/1991年 UNV(国連ボランティア)で、湾岸戦争直後のトルコ南東部クルド人難民キャンプに赴任、アメリカ・コーネル大学大学院へ留学。都市計画と開発を学ぶ/1995年 ユニセフのJPO(教育・保健プログラムオフィサー)としてモンゴル事務所に勤務/1997年 ユニセフ・コソボ事務所に赴任/1999年 コソボの戦況悪化のためマケドニアへ避難。その後、ユニセフ・モンテネグロ事務所に赴任/2001年 ユニセフ・タジキスタン事務所に事務所代表として赴任
  • 時代の最前線にいる「プロフェッショナル」はどのように発想し、斬新な仕事を切り開いているのか。どんな試行錯誤を経て、成功をつかんだのか。時代をどのように見つめ、次に進んでいこうとしているのか。NHKの人気番組 『プロフェッショナル 仕事の流儀』より、本気で「仕事」を考え、取り組もうとするすべての人にお届けする、待望の電子書籍シリーズ!

    ■会社を生き返らせる男 村松謙一の仕事(弁護士)
    どん底の会社よ、よみがえれ
    経営に行き詰った企業の再生を専門とする弁護士、村松謙一。倒産件数が年間一万件を超えるといわれる状況で、東京、京橋の事務所には、切迫した相談の電話が毎日引きもきらない。村松はこれまで、ゼネコンから個人商店まで、100を超える会社を再建してきた。倒産を阻止し、企業と、そこで働く人の人生を救う。「弱いものを置き去りにするという考えは認めない」と話す村松の、使命感の源をさぐる。

    村松謙一(むらまつ・けんいち)
    1954年 静岡県生まれ
    1977年 慶應義塾大学法学部卒業
    1983年 東京弁護士会登録 清水直法律事務所に勤務
    1990年 村松謙一法律事務所設立
    2000年 光麗法律事務所に改名
    2003年 東京弁護士会倒産法部部長
  • ネイティブと渡り合える 本物の表現力を磨こう
    生きた英語表現の宝庫と評判のNHKラジオ『実践ビジネス英語』。その膨大な蓄積のなかから厳選した800のフレーズがあなたの武器になる! タフな交渉からアフターファイブまで、話の流れに合わせて臨機応変にネイティブと渡り合える、本物の表現力を磨く一冊。(2色刷り)

    [内 容]
    英語「雑談力」を磨こう。
    第1章 交渉や会議などの場で
    第2章 打合せやブレーンストーミングなどの場で
    第3章 職場などの日常会話で
    第4章 アフターファイブの付き合いなどで
    第5章 オン&オフビジネス頻出名詞句
    全フレーズ・チェックリスト(アルファベット順)
    全フレーズの日本語意味一覧
  • 卵焼きや肉じゃが、きんぴらはもちろん、酢の物やみそあえ、天つゆに鍋料理まで! 基本調味料でできる、簡単和食をそろえました。調味料の比率早見表で、応用可能なレシピが満載! すぐに作れるうれしいアイディアがたくさん詰まっています。
    【レシピの例】いわしの煮つけ/鶏の照り焼き/えびと野菜の天ぷら/揚げだし豆腐/里芋と油揚げの煮物/なすの煮びたし/太巻き/豆腐のごまみそ田楽/いわしのつみれ鍋/おせちの基本レッスン ほか

    ■ご注意ください■
    カラーコンテンツです。モノクロ端末などでは読みづらい場合があります。
  • 時代の最前線にいる「プロフェッショナル」はどのように発想し、斬新な仕事を切り開いているのか。どんな試行錯誤を経て、成功をつかんだのか。時代をどのように見つめ、次に進んでいこうとしているのか。NHKの人気番組 『プロフェッショナル 仕事の流儀』より、本気で「仕事」を考え、取り組もうとするすべての人にお届けする、待望の電子書籍シリーズ!

    ■人気漫画の陰の仕掛け人 長崎尚志の仕事(漫画編集者・原作者)
    漫画家・浦沢直樹のヒット作『MONSTER』『20世紀少年』『プルートゥ』の影に「この人あり」といわれるのが、漫画編集者で原作も手がける長崎尚志。長崎は、企画からシナリオづくり、宣伝戦略まで、絵を描く以外の漫画制作すべてに関わる。そこには「たかが漫画とは言わせない」という強い思いがある。漫画家と二人、「愛と覚悟」をもって「志を共有」しつつ作品をつくり上げるという長崎。その「愛と覚悟」という考え方はどこから生まれたのか。

    長崎尚志(ながさき・たかし)
    宮城県生まれ。小学館入社後「ビッグコミック」編集部に配属され、83年、浦沢直樹のデビュー作を担当。以後、現在に至るまでコンビを組む。99年、「ビッグコミックスピリッツ」編集長を経て独立。『プルートゥ』をプロデュース。『20世紀少年』『21世紀少年』のプロット共同制作者。漫画原作者としては、本名で『デカガール』、リチャード・ウー名で『ディアスポリス』、東周斎雅楽名で『イリヤッド』『テレキネシス』等を執筆。2008年4月より、名古屋造形大学造形芸術学部に新設された先端表現コース・マンガクラスの客員教授に就任。
  • 自由への道はなだらかではない。
    しかし、自らを抑圧から解き放つためなら、どんな苦しみにも耐えるだろう。
    非暴力を貫くか、暴力に訴えるか、その狭間で葛藤する若き日のマンデラの姿がここにある。

    南アフリカの小村で生まれ育ったマンデラは、若くしてアフリカ民族会議(ANC)の黒人解放運動に身を投じる。国内では、白人が黒人を搾取することで経済成長を遂げる一方、抑圧に対する不満が高まっていた。弁護士業と自由への闘争に奔走するマンデラは、志の高い同胞たちと非暴力の不服従運動を展開。しかし、政府による容赦ないアパルトヘイト(人種隔離政策)に強い憤りを感じ、軍事組織の司令官として運命の一歩を踏み出していく。
    2014年5月公開映画「マンデラ―自由への長い道―」原作。世界的ベストセラーとなった自伝。
    *この電子版は、紙版書籍『自由への長い道──ネルソン・マンデラ自伝(上)(下)』に基づき、合本化して制作されました。

    ネルソン・マンデラ(Nelson Mandela)
    1918年、トランスカイ生まれ。フォートヘア大学卒。44年、アフリカ民族会議(ANC)青年同盟創設に参画。52年、アフリカ人の弁護士として初めて法律事務所を開業、反アパルトヘイト運動にのり出す。62年に逮捕され5年の刑、64年に反逆罪などで終身刑を追加され、結局、27年間にわたって服役。90年釈放、91年ANC議長。93年、デクラーク大統領とともにノーベル平和賞を受賞。94年、大統領就任。2013年死去。享年95歳。
  • 「文化」は「政治」を超えられるか。

    「近くて遠い国」と形容されてきた日本と韓国に今、変化が起きている。
    その契機となったのは日本における「韓流」、そして意外に知られていない、韓国での「日流」現象である。
    「政治」が果たせなかった役割を、「文化」は担えるのか?
    相互作用として生まれた二つの文化現象の実態を解明することで、両国間に立ちはだかる問題の所在を明らかにし、来るべき「日韓新時代」の可能性について考える。
    日韓のはざまで「境界人」として生きる著者の清新な一書。
  • 磨きすぎた女子力はもはや
    「妖刀」である

    「女子力アップ」の果てには何があるのか? 「結婚」で幸せになれるのか――気鋭の論客らが、“女子会”の場を借りて、若い女性を取り巻く環境を分析する。結婚観の変遷、専業主婦志向などをテーマとした論考も加わった、女子必読の一冊。著者は千田有紀、水無田気流、西森路代、古市憲寿、白河桃子、石崎裕子の6氏。

    第1章 結婚で幸せになれますか?(結婚で幸せになれますか?
    恋愛と結婚はつながっているのか?―ロマンティック・ラブ・イデオロギーを見直す
    「憧れ」か、「リスク」か―専業主婦という選択)
    第2章 「女子力」アップの果てに(男性に選ばれないと「かわいそう」ですか?
    「玉の輿幻想」と「理想の妻」の変遷―夢と希望の同床異夢を検証する
    あなたの「ロールモデル」は?―生き方が細分化する時代の“お手本”像)
    第3章 真に“自由”になるために(磨きすぎた「女子力」はもはや妖刀である
    モヤモヤ女子に捧ぐ―不確定な人生を生き抜くための「武器」四か条)
  • 時代の最前線にいる「プロフェッショナル」はどのように発想し、斬新な仕事を切り開いているのか。どんな試行錯誤を経て、成功をつかんだのか。時代をどのように見つめ、次に進んでいこうとしているのか。NHKの人気番組 『プロフェッショナル 仕事の流儀』より、本気で「仕事」を考え、取り組もうとするすべての人にお届けする、待望の電子書籍シリーズ!

    ■二四時間命と向き合う 神谷整子の仕事(助産師)
    命の神秘によりそって
    助産師とは、医師とは別に出産を支える仕事だ。基本的に看護師の資格を持ち、さらに出産を助ける専門技術を学んでいる。神谷整子は日本を代表する助産師の一人。ときに命に関わる大仕事ともなる出産を支えてきた神谷は、助産師の仕事を「伴走者」にたとえる。出産だけでなく、出産後の子育てに悩む母親にもそっと寄り添う神谷の「伴走者」という思想はどこから生まれたのか。その深奥に迫る。

    神谷整子(かみや・せいこ)
    1951年、岩手県生まれ。1975年、東京大学医学部附属助産婦学校(2002年、閉校)卒業後、同大医学部附属病院産婦人科勤務。83年、医療法人育和会長橋産婦人科勤務。86年、出張開業し、保健所嘱託として地域母子保健業務に関わる一方、「八千代助産院」(財団法人東京都助産婦会館内)勤務。94年、同助産院退職。95年、母子保健奨励賞受賞。2000年、「みづき助産院」開院。入院助産、出張助産を扱う一方、地域母子保健業務にも関わる。2002年、医療功労賞(都表彰)受賞。現在、東邦大学医学部看護学科非常勤講師、聖路加看護大学臨床教授、日本助産師会安全対策委員など。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    食欲をそそる、「コクうま味」は、酢とレモンから!
    豚の角煮、さばの南蛮づけ、鶏のレモンから揚げ……人気のおかずには、酢やレモンがおいしさに一役買っているものがいっぱい!「コクを出す」「さっぱりさせる」「肉を柔らかくする」など、酸味がもつパワーを解き明かしながら、「すっぱい」イメージを「おいしい」に変えるレシピを紹介します。

    ■内容
    すっぱすぎない「定番おかず」/酢とレモンでおいしさが変わる「定番サラダ」/酢とレモンでさっぱりおいしい「麺とご飯」/すっぱすぎない「マリネ・ピクルス・あえ物」/まろやか味のレモンづかいが大注目。「塩レモンと砂糖レモン」

    ※タブレットなどの大きめの画面に最適化された、カラー画像を含むコンテンツです。小型の画面やモノクロ端末などでは読みづらい場合があります。
  • 880(税込)
    著:
    枝元なほみ
    著:
    多賀正子
    レーベル: ――
    出版社: NHK出版

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    もうガマンできない! 魅惑の106,020kcal!
    1kgの塊肉を揚げるフライドビーフ(6,150kcal)、味つきご飯をおかずに白いご飯を食べる黒白チャーハン(1,880kcal)、ピーナツバター1本使いきりクッキー(7,920kcal)…。
    エダモンこと枝元なほみさんとMakoこと多賀正子さん、人気・実力を兼ね備えた2人の料理研究家が、食欲全開で挑む美味ワールド。
    「ええ! ?」と思いながらも一口食べると、もはや引き返せない極上のおいしさが待っています。
    名言続出で爆笑の禁断対談、2人の秘密の冷蔵庫、驚愕のコストコ買い出しもお見逃しなく!

    ※タブレットなどの大きめの画面に最適化された、カラー画像を含むコンテンツです。小型の画面やモノクロ端末などでは読みづらい場合があります。

    ■目次
    わたしの禁断3か条
    禁断の3番勝負【ボリューム対決】(フルボリュームカツサンドVS.ロコモコプレート)
    【スイーツ対決】(でっかティラミスVS.丸ごとバナナ5本のリングシュー)
    【激辛対決】(じゃがいものダブルとうがらし炒めVS.フライドチキン 悪魔ソース)
    Column(1)使いすぎちゃう禁断アイテム

    【禁断の扉1】Makoのボリューム肉レシピ
    肉ずし/Makoの肉LOVE対談/フライドビーフ/スタミナにんにくギョーザ/スパイシースペアリブ/鶏の照り焼き丼弁当
    実録! Makoのワイルド! ? 肉食日記
    禁断の冷蔵庫拝見!(1)

    【禁断の扉2】エダモンのエンドレスレシピ
    エンドレストッピングカレー/エダモンのエンドレスレシピ対談/チップスの甘辛ディップ/えびとマッシュルームのアヒージョ/うまじょっぱ鍋/無限のお好み焼き
    実録! エダモンの満腹エンドレス日記
    禁断の冷蔵庫拝見!(2)

    【禁断の扉3】VIVA ! 炭水化物
    黒白チャーハン/フランスパン1本サンドイッチ/VIVA! 炭水化物対談/あまーいオムハヤシライス/豚バラの甘辛丼/豚足と鶏手羽のカレーうどん/餅豚キムチーズ/激辛えびチリあん
    かけ焼きそば/じゃがナポリタン/紅白ソースのよくばりグラタン
    Column(2)ご飯の供、パンの供

    【禁断の扉4】魔性のスイーツカタログ
    アップルシナモンロールケーキパフェ/チェー風パフェ/トリプルチョコレートケーキ/ピーナツバター使いきりクッキー/いもバタークリームサンド/ひやあつココナツしるこ

    エダモン&Mako コストコに行く!
  • 時代の最前線にいる「プロフェッショナル」はどのように発想し、斬新な仕事を切り開いているのか。どんな試行錯誤を経て、成功をつかんだのか。時代をどのように見つめ、次に進んでいこうとしているのか。NHKの人気番組 『プロフェッショナル 仕事の流儀』より、本気で「仕事」を考え、取り組もうとするすべての人にお届けする、待望の電子書籍シリーズ!

    ■主人公はりんご 木村秋則の仕事(りんご農家)
    りんごは愛で育てる
    「奇跡のりんご」で知られる、青森県弘前市の農家、木村秋則。木村は8年もの苦闘の末に、化学的に合成された農薬や肥料を一切使わないりんご作りを成功させた。常識はずれのりんご作りはどこから生まれたのか。木村は言う「主人公はよ、りんごの木なの」。木村の生き方から、「人が生きること」「仕事をすること」の真価について学ぶ。

    1949年 青森県中津軽郡岩木町(現・弘前市)生まれ/1968年 弘前実業高校卒業/1972年 りんご農家の長女・美千子と結婚、婿養子となり、農業を始める/1974年 農薬と肥料を一切使用しない自然栽培農法で、りんごと米の栽培を開始。無収穫の年が続き、その間、パチンコ店員やキャバレーの呼び込みなど様々な仕事に従事し生計を立てる/1979年 初めて、小さなりんごの実二つを収穫。翌年から徐々に収穫可能になる。その後、様々な病害虫対策を施し、近年では通常栽培の八〇パーセントの収量達成を確立している
  • 1,257(税込)
    著:
    田上太秀
    レーベル: ――
    出版社: NHK出版

    「怠けるな」――が、ブッダの最期の言葉
    インドの北方(現在のインドとネパールの国境付近)に生まれたブッダ(釈尊)は、滅後2500年がたつ。ブッダの臨終の言葉「世間は無常であるから怠けるな」は、ブッダが菩提樹のもとで悟りをひらいてからの45年間の教えを集約した言葉である。その真意を読み解く。

    ■目次
    はじめに
    序  章 二つの『涅槃経』
    第 一 章 遺言「諸行無常のゆえに怠けるな」
    第 二 章 苦をなくす道は八つだけ―八正道
    第 三 章 ブッダは生きている
    第 四 章 永遠の仏の誕生
    第 五 章 内に秘めた不思議な可能性
    第 六 章 極悪人でもブッダになれる
    第 七 章 生類はブッダの影
    第 八 章 行いは人をつくる
    第 九 章 果実は種子の中にあるのか
    第 十 章 「女性は成仏しない」は邪説
    第十一章 比喩を使った臨終の説法
    第十二章 安らいで生きる方法
    終  章 日々、ひたすら八正道に生きる
    おわりに
  • 解凍すればすぐ食べられます!
    日常の料理をつくる際に、同時に冷凍する分もつくってしまい、それを保存。食べるときは電子レンジやオーブンで温めるだけという、ありそうでなかった「手づくり冷凍料理」のレシピ本。「切っただけ」や「味つけしただけ」の、従来の冷凍アイデア本とは一味違う一冊!
    紹介レシピ例:のり弁/チャーハン/鮭ご飯/ドライカレー/混ぜご飯の素/さぱのみそ煮/きのこと鶏肉の煮物/ひじきの煮物/鶏そぼろ/パスタソース/ミネストローネ/豚汁/ハンバーグプレート ほか

    ■ご注意ください■
    ※タブレットなどの大きめの画面に最適化されたカラーコンテンツです。小型の画面やモノクロ端末などでは読みづらい場合があります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    心地いい手ざわりの服や小物と、
    ていねいな暮らし

    『すてきにハンドメイド』で大人気のデザイナー・アンマリーさんの、ハンドワークとライフスタイルを一冊に。ワンピース・ジャケット・バッグ・キッチン小物など、リネンとウールの服や小物類の作り方を紹介。さらにガーデンで採れた食材を使ったベジタリアンフードのレシピなど、暮らしに北欧の風を取り入れるアイデアが満載。

    ※タブレットなどの大きめの画面に最適化されたカラーコンテンツです。小型の画面やモノクロ端末などでは読みづらい場合があります。
  • 時代の最前線にいる「プロフェッショナル」はどのように発想し、斬新な仕事を切り開いているのか。どんな試行錯誤を経て、成功をつかんだのか。時代をどのように見つめ、次に進んでいこうとしているのか。NHKの人気番組 『プロフェッショナル 仕事の流儀』より、本気で「仕事」を考え、取り組もうとするすべての人にお届けする、待望の電子書籍シリーズ!

    ■自分の中の大人を捨てる 荒井良二の仕事(絵本作家)
    きのうの自分をこえてゆけ
    児童文学の世界で最高の栄誉の一つとされる「アストリッド・リンドグレーン賞」を、日本人として初めて受賞した絵本作家、荒井良二。その独特の画風はどこからくるのか。荒井は言う。「絵本を描くとき、自分の中から大人を捨てる」。すなわち、「子どもこそが『発想の天才』」と信じて、大人の常識にしばられる自分を振り切り、「自分の中の子ども」を引っ張り出す――荒井の仕事、日常に密着することからその流儀に迫っていく。

    荒井良二(あらい・りょうじ)
    1956年、山形県生まれ。1980年、日本大学芸術学部美術学科卒業。卒業後、イラストレーターとして仕事をする。90年、『MELODY』を発表、以後絵本作家として活躍。97年、『うそつきのつき』で、第46回小学館児童出版文化賞受賞。99年、『なぞなぞのたび』で、ボローニャ国際児童図書展特別賞受賞。『森の絵本』で、講談社出版文化賞絵本賞受賞。2005年、スウェーデンの児童少年文学賞「アストリッド・リンドグレーン記念文学賞」受賞。2006年、『スキマの国のポルタ』で、文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞受賞。
  • 「新型出生前検査」が日本に上陸

    おなかの赤ちゃんの病気や障害を調べる出生前診断の技術が激しく進展している。2013年4月から「臨床研究」として始まった「母体血による出生前遺伝学的検査」は開始から半年で3500人以上が受けた。新しい検査技術をめぐって、いま日本では何が起き、どのような議論をしているのか?海外では何が起きているのか?技術がさらに進んでゆくと、どんなことが起きるのか?
    様々な現場を訪ね、葛藤する声を記録した。

    私たち女性にとって、子どもを産むことが幸せな経験であり続けるためには――
    誰もが差別されず、祝福されて生まれてくる社会をつくるには――
    急速に進化する技術と向き合い、深く考え続けるための、渾身のリポート。
  • 思い出すたびに食べたくなる、
    懐かしの味74品

    『きょうの料理』で好評を博した「土井善晴のホッとするごはん」をムック化。ナポリタン スパゲッティ、チキンマカロニグラタン、チューリップから揚げ……。思い出すたびに食べたくなる懐かしの味74品を、土井さんの丁寧なレシピで紹介します。思いやりにあふれた家庭料理こそ、いちばんのごちそうです!

    ※タブレットなどの大きめの画面に最適化されたカラーコンテンツです。小型の画面やモノクロ端末などでは読みづらい場合があります。
  • 時代の最前線にいる「プロフェッショナル」はどのように発想し、斬新な仕事を切り開いているのか。どんな試行錯誤を経て、成功をつかんだのか。時代をどのように見つめ、次に進んでいこうとしているのか。NHKの人気番組 『プロフェッショナル 仕事の流儀』より、本気で「仕事」を考え、取り組もうとするすべての人にお届けする、待望の電子書籍シリーズ!

    ■握り一筋、半世紀 小野二郎の仕事(鮨職人)
    修業は、一生終わらない
    「現代の名工」に選ばれた鮨職人・小野二郎。フランスの伝統あるレストランガイドでも三つ星を獲得している小野は、80歳を超えた今も毎日「つけ場(調理場)」に立ち、自ら鮨を握る。1日に握る鮨は500貫以上。鮨職人になって半世紀を越えた今もなお「どうすればさらにおいしくなるか」――そればかりを考えているという。現状に甘んじることなく向上心を絶やすことがない小野の「仕事観」に迫る。

    小野二郎(おの・じろう)
    1925年、静岡県生まれ。1932年、地元の料亭に奉公に出る。終戦後、浜松の割烹で板前として働く。1950年、東京の鮨店「与志乃本店」で修業。1965年、独立し「すきやばし次郎」を開く。2005年、「現代の名工」に選ばれる。2007年に、アジアで初めてとなる『ミシュランガイド東京』が発売され、「すきやばし次郎」が三つ星を取った。
  • だれでも打たれ強くなれる!
    プレッシャーに屈しないための画期的な指南書
    長引く不況の中で、多くの企業は国内外の競争の波に翻弄されています。そこで働く人たちも、否応なしに業務上のプレッシャーにさらされています。本書は、具体例を挙げながら、プレッシャーをいかに軽減・回避していくかを分かりやすく解説した「プレッシャー管理」の指南書です。

    ■目次
    はじめに なぜ今、メンタル・タフネスの強化なのか
    総論 メンタル・タフネスの本質
    第1部 理論編
     悪い思考を特定する/悪い思考を論駁する/良い思考を発見する/良いマイナス感情と前向きな行動を選択す
    第2部 実践編
     怒りを乗り越える/罪悪感を払拭する/不安を克服する/落ち込みを回避する
    あとがき
  • NHK「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」(2014年4~9月放送分)の各テーマが1冊ずつになって登場!(全5冊)1話平均500語前後の平易な英語を大量に読む・聴くことで、おのずと英語の基礎力が身につく画期的な教材。
    ★本書は、音声付の電子書籍です。英文に対応する音声を収めています。

    ■New Romeo and Juliet―奇想天外!パロディー版ロミオとジュリエット
    日本のとある食品メーカーを舞台とした、パロディー版「ロミオとジュリエット」。シェークスピアのエッセンスを残しつつ描く、12話完結の愛の物語。
    ※姉妹本:Short Stories/Heroes and Giants/Japanese Folklore/Introducing Japan/New Romeo and Juliet

    [内容]
    Preface……監修者からのメッセージ
    How to Use……本書の使い方
    Episode One……第1話
    Episode Two……第2話
    Episode Three……第3話
    Episode Four……第4話
    Episode Five……第5話
    Episode Six……第6話
    Episode Seven……第7話
    Episode Eight……第8話
    Episode Nine……第9話
    Episode Ten……第10話
    Episode Eleven……第11話
    Episode Twelve……第12話
    Word List……ワードリスト
  • 時代の最前線にいる「プロフェッショナル」はどのように発想し、斬新な仕事を切り開いているのか。どんな試行錯誤を経て、成功をつかんだのか。時代をどのように見つめ、次に進んでいこうとしているのか。NHKの人気番組 『プロフェッショナル 仕事の流儀』より、本気で「仕事」を考え、取り組もうとするすべての人にお届けする、待望の電子書籍シリーズ!

    ■世界最先端の「戦場」で闘う男 奥山清行(カーデザイナー)
    新しいものは「衝突」から生まれる
    ドイツ、アメリカ、イタリアなどで、誰もが憧れる車のデザインを手がけてきた奥山清行。トリノの名門デザインスタジオで、イタリア人以外では初めてデザイン部門の最高責任者を務める奥山は、精鋭ぞろいの部下達に正面からぶつかり、衝突しながらもギリギリまで追い込んで最高のデザインを引き出していく。弱肉強食のデザイナーの世界を生き抜き、「たった一枚のデザイン」を求めて走り続ける、そのエネルギッシュな仕事ぶりに迫る。

    奥山清行(おくやま・きよゆき)
    1959年 山形県生まれ/1982年 武蔵野美術大学卒業/1985年 アート・センター・カレッジ・オブ・デザイン(米)卒業 卒業後、『GM』(米)、『ポルシェ』(独)でチーフデザイナーを務める/1995年 『ピニンファリーナ』(伊)入社/1998年 『ピニンファリーナ』でチーフデザイナーを務める/2002年 「エンツォフェラーリ」発表 『山形工房』代表/2004年 『ピニンファリーナ』でデザインディレクターを務める/2006年 個人事務所設立
  • 時代の最前線にいる「プロフェッショナル」はどのように発想し、斬新な仕事を切り開いているのか。どんな試行錯誤を経て、成功をつかんだのか。時代をどのように見つめ、次に進んでいこうとしているのか。NHKの人気番組 『プロフェッショナル 仕事の流儀』より、本気で「仕事」を考え、取り組もうとするすべての人にお届けする、待望の電子書籍シリーズ!

    ■ゲーム業界の常識を「塗り替えた」サラリーマン 植村比呂志(ゲームメーカー開発部長)
    ゲーム業界の常識を塗り替えたサラリーマンがいる。大ヒットゲーム「甲虫王者ムシキング」をプロデュースした『セガ』の植村比呂志だ。植村は70人の部下を率いる開発部長という立場でありながら、週末になるとショッピングセンターなどで行われる子ども向けのショーに、自らゲームのキャラクターに扮して出演する。そんな植村の「現場にこそ商品開発の答えがある」という信念の根源や、人材育成術に迫る。

    植村比呂志(うえむら・ひろし)
    1965年 福島県生まれ/1989年 武蔵工業大学工学部卒業後、『セガ・エンタープライゼス(現・セガ)』入社。子ども向け乗り物開発に携わる/1996年 『東京ジョイポリス』オープンアトラクション「ハーフパイプキャニオン」稼動/2001年 CG図鑑「タッチであそぼ!!」発表/2003年 「甲虫王者ムシキング」展開開始/    未来研究開発部部長/2004年 「オシャレ魔女ラブandベリー」展開開始/    ファミリーエンタテインメント研究開発部部長/2006年 R&Dクリエイティブオフィサー
  • 切り方しだいで、料理の味や見た目が変わります
    ふだん家庭でよくつくる料理が、切り方しだいでいかにおいしくなり、見た目も美しくなるかを指南。第1章は「野菜」、第2章は「肉・魚介」、第3章は「出来栄えを美しくする」など、それぞれの「切り方のひみつ」を分かりやすく解説します。最初に代表的な切り方を説明し、その切り方でグンと良くなる料理を紹介する一冊。

    第1章:野菜をおいしくする切り方のひみつ
    第2章:肉・魚介をおいしくする切り方のひみつ
    第3章:出来栄えを美しくする切り方のひみつ
    [本書で紹介した料理一覧]
    大根のみそ汁/ポテトサラダ/たまねぎのフラン/トマトと卵の炒め物/ロールキャベツ/ポークチャップ/鶏の竜田揚げ/ロールチキン/あじのたたき/いかフライ/ボイルえびとアボカドのサラダ/ふろふき大根/菊花かぶの甘酢漬け/BLTサンド/いちごのショートケーキ/アップルパイ
  • 後戻りできなかったのは、なぜか

    1941年12月8日、真珠湾攻撃――日米開戦は不可避だったのか。近年新たに公開された史料を元に、日・米・英・独・ソなど各国が行っていた諜報活動=「情報戦」の実態と、数多の人物たちの思惑と欲望が複雑に絡み合いながら、真珠湾攻撃にもつれ込んでいくまでの様を生々しく描く。昨年12月8日に放送され好評を得たNHKスペシャルの書籍化。

    ■目次
    プロローグ 開戦前夜
    第1章 謎のスパイ・ニイカワ
    第2章 スパイ・マスターの誤算
    第3章 チャーチルの影
    第4章 コード・ブレイカー
    第5章 独ソ戦錯綜する情報
    第6章 ダブル・エージェント
    第7章 ポイント・オブ・ノーリターン
    第8章 真珠湾潜入
    第9章 ワシリエフ文書
    第10章 N工作
    エピローグ スパイたちのその後
  • 時代の最前線にいる「プロフェッショナル」はどのように発想し、斬新な仕事を切り開いているのか。どんな試行錯誤を経て、成功をつかんだのか。時代をどのように見つめ、次に進んでいこうとしているのか。NHKの人気番組 『プロフェッショナル 仕事の流儀』より、本気で「仕事」を考え、取り組もうとするすべての人にお届けする、待望の電子書籍シリーズ!

    ■“永遠の一瞬”を演出する 野村陽一の仕事(花火師)
    一瞬の美にすべてを懸ける
    秋田・大曲と茨城・土浦の花火大会は日本の二大花火競技大会といわれる。野村陽一は、大曲で2005年まで2連覇、土浦では4連覇という偉業を成し遂げた花火師だ。花火は世界各国でつくられているが、日本ほどその色や形の美しさにこだわる国はない。花火師とは「永遠の一瞬」の演出家ともいえる。一瞬の美を生み出すその仕事の背景、職人魂の深奥に迫る。

    1950年 茨城県水戸市に生まれる/1973年 明治大学卒業と同時に花火師としての修業を始める/1989年 四代目を継ぎ、社名を『野村花火工業株式会社』とする/1991年 「土浦全国花火競技大会」一〇号玉の部優勝。以後、同大会一〇号玉の部では、'95、'97、'02、'03、'05、'06、に優勝。2002~'05年まで四年連続総合優勝/2000年 「大曲全国花火競技大会」一〇号玉の部優勝。以後、同大会一〇号玉の部では、2003年以降、2006年まで四年連続で優勝。2004年、2005年連続で総合優勝
  • 古今東西の歴史上の人物や空想上の人物など、決してお目にかかれないお客様が訪れる「迷宮レストラン」。たった一人のお客様のために、時空を超えて食材を探し、お好みに合わせた料理をご用意します。緻密な資料分析と創造力でシェフが“あの人”をどのようなレシピでおもてなしするのか、写真とともにじっくりとご覧ください。

    第1巻のお客様
    クレオパトラ7世様/サンタクロース様/聖徳太子様/ヨハン・セバスチャン・バッハ様/玄奘三蔵様

    ※カラーコンテンツです。小型の画面やモノクロ端末などでは読みづらい場合があります。
    ※この電子書籍は単行本『迷宮レストラン クレオパトラから樋口一葉まで』に基づき、再構成して分冊化したものです。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。