セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『実用、KADOKAWA作品、中経出版』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全285件

  • 駿台予備学校講師。算数と数学を各4章ずつ、1テーマ2ページ全150テーマで小学校・中学校の9年間で学習する算数・数学の内容が復習できる!もういちど小学校の算数からおさらいしたい、仕事で数学の知識が必要になった……そんな学生や社会人に向けたやりなおし学習本!

    「算数」「数学」が苦手・嫌いという人は少なくないと思います。
    しかし、「ナンプレ」などの数字パズルの愛好家は多数いることから推察すると、「算数」が嫌いというよりも「計算」が嫌いということではないでしょうか。また、いくら計算が苦手という人でも、足し算ができない人は稀なのではないでしょうか。つまり、カンタンな「算数」「数学」なら難なくこなすことができるわけです。
    ところで、「算数」「数学」は1つわからないことがあると、その先に学習することも理解できません。すなわち、「算数」「数学」が嫌い・苦手という人は、どこかで躓いたはずで、そこから復習し、内容を理解できれば「算数」「数学」に対するコンプレックスは払拭されること間違いなしです。
    本書には、「算数」の入口からスタートして、中学校で学習する「数学」までが一通り収録されています。ぜひ、自分が躓いたところから復習して、学校で習ったときにわからなかったことを理解してしまいましょう。
  • 日本の歴史を理解するうえで重要な基礎知識を、わかりやすく図表で学べる!

    官職と位階の違いや日本史を学ぶうえで出てくるいろいろな組織の制度を通史的に把握する。巻末に特別付録として本邦初の活字化「掌中武家覧要(しょうちゅうぶけらんよう)」を翻刻収録する。
  • シリーズ5冊
    7231,650(税込)
    著者:
    原島広至
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    古地図と古写真が満載! 横浜の今昔散歩がもっと楽しく!

    明治時代、商店には英語の看板が並び、外国人が闊歩した街、横浜。現地で横浜の今昔の違いを見比べて楽しめるオールカラーの横浜歴史散歩本の決定版。
  • 知りたい表現がすぐ見つかる! 業種・職種を問わず使える万能表現447

    「依頼する」「催促する」「金額を知らせる」など、業種・職種を問わず誰もが遭遇するビジネスの場面ごとに、使える表現をフレーズで紹介します。見やすい日本語見出しと索引で、知りたい表現がすぐ見つかる!
  • シリーズ3冊
    770880(税込)
    著者:
    小川仁志
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    プラトンが恋愛を、マルクスが経済を、ニーチェが人生を、あなたに熱く語りかける。

    とある高校の授業に、ニーチェをはじめカントやハイデガーら有名哲学者が登場。現代人のリアルな悩みや質問にズバズバ答えていく! 市役所勤務から哲学者になった新進気鋭・異色の哲学者による、誰もが楽しめる「哲学エンターテインメント」。
  • 880(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    肘井 学
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    センター試験英語「筆記」「リスニング」全試験を分析し、頻度順に配列

    1990年の第1回から最新年度(2014年度)までのセンター試験英語「筆記」「リスニング」の本試験・追試験全問題を対象とし、品詞別の頻度(=出る順)に配列。すべての見出し語に140字解説つき。
    ※本電子書籍には、紙書籍で付属している赤色チェックシートは含まれておりません。また、紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合や、紙書籍とは異なる表記・表現の場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 神様から愛される人が実践していること

    神道数秘術家が教える、独自の開運の作法。長年の占い人生の中で自らが年収を上げ、幸せ人なった習慣。15,000人を鑑定してきた著者が、邪(よこしま)を祓い、場と心を清め、運がよくなる習慣をまとめた。

    【目次】
    第1章 今すぐやりたいお清めの基本
     運気アップの第一歩は「難を避けること」
     「マイ神社」をみつける
     外からのメッセージに敏感になる
     「ツヤツヤ輝く人」でいる  ほか

    第2章 家を清める
     「神様が住みたがる家」にする
     玄関がすべて
     玄関を明るくピカピカにする
     床主神様と家内神様を味方にする  ほか

    第3章 お財布を清める
     お金を「魂があるもの」として扱う
     お財布はお金の家。ピカピカに保つ
     お札と小銭は別々のお財布に入れる
     小銭を粗末に扱っていないか?  ほか

    第4章 人間関係を清める
     運は人が運んでくる
     人の食べているものを欲しがらない
     簡単に「貸して」と言わない
     話の長い人にならない  ほか

    第5章 数霊で清める
     運気アップのカギは「数」が握っている
     自分の数霊を知ろう
     今年の運勢を知る
     破壊の数を避ける
  • 不確実な時代。若手時代から、どこでも通用するサバイバル力を身につけろ。

    「プロフェッショナル」「グローバルエリート」の必要性が叫ばれる中、精神論やキャリア分類にとどまらず、「実際にどうトレーニングするべきか」にフォーカスを絞ったビジネス・トレーニングの書。

    【目次】
    第1部 心構え編
     1 日本の存在する位置を正確に把握する
     2 ビジネスの基本を徹底する
     3 自らを学習マシーンだとイメージする
     4 アイディアに最大の価値を置く
     5 リーダーシップを理解する

    第2部 実践編
     1 企業や業界を大きな視点からとらえる
     2 戦略提言を分かりやすくプレゼンする
     3 戦略家のメディアリテラシー
     4 企業価値を評価する
     5 コーポレートファイナンスを理解する

    第3部 資本・業務提携シミュレーション編
     1 海外企業と資本・業務提携できるレベルをめざす
  • そばに置くのは本当に好きなものだけ

    シンプルとは、物を持たないことでなく、価値観に迷いがないこと。パリスタイルを得意とするインテリアデザイナーが、20年間顧客セレブリティに接する中で学んだ、満たされて生きるためのヒント。
    【目次】
    Chapter1 シンプルで迷いのない価値観
     夢を叶える近道を知っている
     即断即決
     人を学歴や肩書で判断しない  ほか
    Chapter2 上質に生きる人の作法
     自ら挨拶をする
     「月謝」「謝礼」は小銭ではなく、切り上げて新札で
     ゆっくり、正しい敬語を使う。「ご拝読」「ご訪問」は使わない  ほか
    Chapter3 季節をいつくしんで過ごす
     季節を感じるお礼状
     季節の行事をきちんと楽しむ
     旬の食べ物を頂く  ほか
    Chapter4 そばに置くのは本当に好きなものだけ
     「風水」について考えない
     「整理整頓ハウツー本」とは無縁の暮らし
     ソファは白を選ぶ  ほか
    Chapter5 知性を深める時間を持つ
     「毛筆」のお礼状が書ける
     読書の習慣を持っている
     語学の勉強をしている  ほか
    Chapter6 エレガントなたたずまいで
     凛とした美しい姿勢
     美しい歯をキープしている
     手入れの行き届いた靴を履いている  ほか
  • 770(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    さとうめぐみ
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    「探し物をする時間」はムダ! 手帳でその時間をなくそう

    すべての自分に関係のある情報は、いつでも開ける自分の手帳に一元化する。「探し物」の時間を一挙に減らし、「自分の時間」という人生の大きな武器を得るための手帳の使い方。
  • 825(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    金美徳
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    韓国企業と日本企業、何が両者の明暗を分けたのか?韓国企業・経済の第一人者である著者が、いわゆる「4大財閥」に注目しながら、韓国企業の現状を解説します。

    日本企業が衰退の一途を辿る一方、サムスン、LG、ヒュンダイなどの韓国企業が躍進を遂げている。果たして何が両者の明暗を分けたのか?韓国企業・経済の第一人者である著者が、いわゆる「4大財閥」に注目しながら、韓国企業の現状を解説します。
    ※本作品の内容は紙書籍刊行当時のものです。
  • 日常生活に出てくる何気ない一言。ネイティブは、こういう時に小難しい英語は使わず、簡単な英語とちょっとした発想の転換だけで自然な表現を作ります。日常生活によくある場面をイラストで掲載し、それを英語で何と言うかをクイズのように答えていくことで、自然と英語的な発想のツボが身につく本。

    たとえば観光地のお土産屋さんで働いているとして、
    お客さんに商品を見つくろってあげようと「ご予算はいくらですか?」と
    英語で尋ねるとします。
    日本で英語教育を受けてきた人の多くは、まず「予算」という
    単語に目がいくはずです。この単語を知っていれば、すぐに文章を作ることができますが、
    知らない人は、あれこれ悩んだ末、伝えることをあきらめてしまうかもしれません。
    けれどもネイティブは、私たちが考えるよりも、簡単な言い回しを使っているのです。
    この例ならば「How much can you spend?」でOKです。
    本書ではこのような中学レベルの単語を駆使して、「まあまあかな」
    「言っとくけど」「やっぱりそうだったんだ」といった
    日常生活に出てきそうな表現を、直訳にしばられず「こう言えばいいんだ」という、
    考え方とコミュニケーションのコツを伝授します。
    クスッと笑えるイラストと軽妙な語り口で、楽しみながら英語力を
    アップさせませんか?
  • ベストセラーの図解版! 「1分間勉強法」の基本メソッドはもちろん、英単語を学習するためのステップや、応用編として日本史・世界史など受験生にも役立つ勉強法をオールカラーで解説。

    本書を読んで「すごい方法だなあ」と思っただけでは、人生は変わりません。「よし、いっちょやってやるか」と実際にやってみる人が、人生が変わる人です。もし、知っているだけで成功できるのであれば、「成功本」を読んだ人は、みな成功しているはずです。ですが、ほとんどの人は、「行動レベル」にまで移せていないのです。
    さあ、あなたも「1分間勉強法」をマスターするために、今すぐに行動に移してみませんか? 明るい未来は、すぐそこにあります。
  • 簿記検定2級(商簿)合格のための、一問一答式問題集。簿記の全体像や試験にでる取引の解説、頻出問題攻略のテクニックまで収録した、役立つ一冊です。

    本書は、『新会社法対応 簿記検定[日商2級商簿 基礎編]に面白いほど受かる本』『同[日商2級商簿 実践編]に面白いほど受かる本』の構成にあわせ、最初に「3級復習」でさくっとおさらいをしたあと、個別取引・決算整理・総合問題の流れで学習を進めていきます。
    テキストで勉強し、この本で復習するというサイクルで合格をめざす!
    ※本作品の内容は紙書籍刊行当時のものです。また紙書籍再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいたり、異なる表記・表現の場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 785(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    永田豊志
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    どんなに「見栄えのいい資料」を作ってプレゼンしても「伝える内容」が整理されていなければ意味がありません。プレゼンテーションの表現技術を磨くための具体的なテクニックを図解で解説します。

    本書は、プレゼンテーションの根幹とも言える「メッセージをどう作り、どのように伝えるのか」を図で整理する方法を解説しています。
    図で考えることで、メッセージの中身は自然と整理され、ポイントが絞られます。また、情報を図に置き換えることで、誰もがわかりやすい、そして魅力的な情報伝達が可能になります。
    「見栄えのいいスライドを作ること」や「説得力のある話し方をすること」も当然大事です。
    しかし、プレゼンの目的(メッセージ)そのものが洗練されていなくては、聞き手の心には決して届きません。
    本書から得られるメリットは以下の3つになります。
    1 図で考えることで、伝えるべき情報が自然と整理され、磨かれる
    2 シナリオ(プレゼンの流れ)を作る力がつき、相手が納得してしまう
    3 情報を図にまとめる力がつき、効率的にメッセージを伝えられる
    この3つの技術は、営業プレゼンテーションや講演に限らず、ちょっとした説明や商談、または報告などにも応用可能で、あらゆるビジネスシーンで大活躍します。
    そう、ビジネス上でのコミュニケーションの大半は、「プレゼン」なのです。
    この本を読むことで、あなたは、
    ・自分の意見を伝える技術が飛躍的に高まり、知的生産性がアップする
    ・「説明上手!」「わかりやすい!」と周囲から言われるようになる
    ようになり、ビジネスステージを必ず上げることができます!
  • 825(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    工藤年博
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    「チャイナ・プラスワン」の最有力候補として世界中から注目を集めるミャンマーの最新事情を、豊富な図解とともにわかりやすく解説します。

    「イオン」「ユニクロ」も進出を検討しているミャンマーの可能性とは? 進出のメリット・デメリットは? カンボジア、ラオスよりも優れている点は? ミャンマーは質の高い労働力がある? 日本企業の進出状況、外国企業の受け入れ態勢、インフラ整備の現状・今後、政治・外交情勢の最新事情がわかる。
    ※本作品の内容は紙書籍刊行当時のものです。
  • 人に何かを教える機会のある人必見! 大学と専門学校で3000人以上を指導したカリスマ講師の著者が、人に教える時の心構えから事前準備、事後の反省など全てのポイントを余すところなく伝えます。

    みなさんは、人に教えることは得意ですか?
    多くの人は「苦手だ」「緊張する」と思います。
    本書の著書である、多田氏もそうでした。
    多田氏が講師を目指すことになったのは25歳のとき。
    しかし、極度の人見知りで、さらに自分が合格していない「公認会計士講座」を担当する
    重圧を担うことになりました。
    それでも、現在は関西圏NO1の講師として活躍しています。
    そんな多田氏の、人に教えるときの心構えから事前準備、事後の反省などのすべてのポイントを、本書は余すところ無く伝える一冊です。
    セミナー講師・学校の先生・塾講師・インストラクターなど、人に教えるあるいは伝える機会のある人は必見の一冊です。
  • 2015年5月施行の会社法改正に合わせた一冊! すぐ確認できる条文付き。

    改正会社法に基づいて会社のしくみ、役員の権限・責任をわかりやすく説明! 内部統制のルール、取締役会のない株式会社のルールも解説。すぐに確認できる会社法などの条文つき。

    【目次】
    プロローグ 会社役員が知っておきたい株式会社の基礎知識
    パート1 取締役の就任――こんなときどうする? どうなる?
    パート2 取締役会の運営――こんなときどうする?
    パート3 代表取締役の問題――こんな場合どうする? どうなる?
    パート4 取締役の待遇――こんな場合にはどう対処する?
    パート5 取締役の日常業務――こんなときどうする? どうなる?
    パート6 取締役個人の責任――こんな場合はどう対応する? どんな責任が生じる?
    パート7 取締役の個人生活――こんなときどうなる? どうする?
    パート8 取締役会のない株式会社の特別ルール
    パート9 取締役の退任・解任――そのときどうする?
  • 紙書籍で10万部ベストセラーの図解版! ビジュアルでインバスケット思考が身に付く!

    もっと考えて仕事をしなさいと言われても、何を考えたらいいのかわからないという若手ビジネスパーソンに向けて、洞察力、優先順位をつける力、段取り計画力などの「考える視点」をビジュアルでわかりやすく解説。

    【目次】
    Chapter1 あなたは本当に「考えて」仕事をしているか?
    Chapter2 あなたは「やらなくてよいこと」をやっている
    Chapter3 たった5秒で成果が出る「インバスケット」 初級編
    Chapter4 たった5秒で成果が出る「インバスケット」 中級編
    Chapter5 たった5秒で成果が出る「インバスケット」 上級編
    Chapter6 「インバスケット」であなたの仕事はここまで変わる
  • 770(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    赤羽雄二
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    スタンフォード、マッキンゼーで培った上司育成法を実践的に解説!

    部下を持つ者は皆、上司。コマツ、スタンフォード、マッキンゼーとキャリアを積み重ねた著者がかかわった「上司」は、優に三千人超。ナショナルカンパニー、ベンチャー企業で指導してきた上司育成法を実践的に解説。

    【目次】
    第1章 世界基準で活躍する上司になる
     1 こんな上司では、到底生き残れない
     2 「責任」の意味をはき違えない  ほか

    第2章 一つめの実践 部下と協力関係を築く
     1 初めて部下を持った時、格好をつけず早く慣れる
     2 部下をよく理解する  ほか

    第3章 二つめの実践 部下に具体的な指示を出す
     1 目標を合意する: 業績・成長目標合意書
     2 具体的な指示を出す  ほか

    第4章 三つめの実践 チームから最大の成果を引き出す
     1 部下の成長を評価し、加速する
     2 部下のやる気を高める  ほか

    第5章 四つめの実践 部下とのコミュニケーションをとる
     1 常にポジティブフィードバックを心がける
     2 部下の悩みを聞く  ほか

    第6章 五つめの実践 部下をきめ細かく育成する
     1 部下それぞれ接し方を変える
     2 できない部下を育成する  ほか
  • 715(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    相川 秀希
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    ハーバード、スタンフォード、東大合格者が使った頭がよくなる勉強法!

    難しいルールは一切なし、青ペンでノートに書きなぐるだけ。超シンプルでだれでもできるのに、必ず結果が出る――早稲田塾で多くの受験生たちを合格に導いた勉強法のノウハウを公開!大人も受験生も使えます!!

    【目次】
    序章 青ペン書きなぐり勉強法のしくみ
     人生を根本的に変えたければ、「青ペン」を使え!  ほか

    第1章 ビジネスパーソンは現役生の勉強法に学べ!
     現役合格の法則=人生成功の法則だ!  ほか

    第2章 青ペン書きなぐり勉強法に秘められた「人生成功の3ステップ」
     【人生成功の3ステップ(1)】「選択」――目標を決める  ほか

    第3章 みるみる効果が出る「青ペン&書きなぐり」のすごい力
     【すごい効果(1)】記憶力がアップする  ほか

    第4章 脳に魔法をかける「青ペン記憶術」4つのルール
     【ルール(1)】信じる者は救われる!  ほか

    第5章 復習効率が倍になる「書きなぐりノート術」6つのルール+1
     【ルール(1)】「なにもかも書く」と決めたとき、道は開ける  ほか

    第6章 エリート現役合格生に学ぶ「青ペン&書きなぐり」の技
     半年で青ペン134本!「最強記憶ノート」  ほか

    第7章 青ペン書きなぐり勉強法を習慣にするコツ
     すぐやる。必ずやる。できるまでやる  ほか
  • 大人気シリーズ! トヨタの仕事の「すべて」が1冊でわかる本!!

    『トヨタの●●』シリーズ! 今回はトヨタメソッドをすべてまとめた1冊。改善、5S、問題解決からリーダーシップ、マネジメントまで「ビジネスマンが一生使える本」です。
    【目次】
    CHAPTER1 トヨタが大事にしている「仕事哲学」
     01 一人ひとりが「リーダー」になる
     02 「2つ上の目線」で見る  ほか
    CHAPTER2 トヨタの仕事の基本中の基本「5S」
     12 ムダを宝に変える
     13 整理・整頓は仕事そのもの  ほか
    CHAPTER3 すべての仕事のベースとなるトヨタの「改善力」
     29 仕事=作業+改善
     30 改善のネタは「現場」に落ちている  ほか
    CHAPTER4 どんな環境でも勝ち続けるトヨタの「問題解決力」
     44 「あるべき姿」と「現状」のギャップを知る
     45 問題には「発生型」と「設定型」がある  ほか
    CHAPTER5 一人でも部下をもったら発揮したいトヨタの「上司力」
     59 自分の「分身」をつくる
     60 「人望」を集める仕事をする  ほか
    CHAPTER6 生産性が倍になるトヨタの「コミュニケーション」
     72 ネットワークをつくる
     73 部署横断の「場」をつくる  ほか
    CHAPTER7 すぐに成果が出るトヨタの「実行力」
     88 「6割」で動く!
     89 巧遅より拙速  ほか
  • シナプソロジーとは、脳の潜在認知力を引き出す新しい脳活性化メソッド。「最近頭がさびついてきた?」と思った人に、高齢者の認知機能改善に、子どもの能力開発に、誰でも簡単に実践できるシナプソロジーのメソッドをイラストでわかりやすく紹介します。

    左手で机をスリスリ、右手でトントン。
    身体の左右で別々の動きをしたり、手と足で別々の動きをしたりすると、「できない!」と脳が混乱します。
    でもこの混乱に脳が何とか対応しようとすることで、脳を構成するシナプス同士がつながり、活性化するのです!
    本書は、この脳活性化の新メソッド「シナプソロジー」の基本動作をイラストで解説した書籍になっています。
    高齢者の物忘れ防止に、仕事の間のリフレッシュに、勉強前のウォーミングアップに、スキマ時間で脳を活性化させて、毎日をもっと楽しく送りましょう!
  • 990(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    市川利夫
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    決算の流れから実際の業務まで「はじめての人」でもわかるように基本用語から解説。

    中小企業の経営者や経理部門担当者向けに、「決算実務」の全般を基本用語の意味からわかりやすく解説。初めて決算実務を行う人でも、これ一冊で決算書を作成できるようになります。
    ※本作品の内容は、紙書籍の刊行当時のものです。紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合や、紙書籍とは異なる表記・表現の場合があります。あらかじめご了承ください。あらかじめご了承ください。
  • 注目を集めるTOEFLテストをどう勉強すればいいのか徹底伝授!

    海外への大学入学条件として必須のTOEFLテスト。国家公務員・総合職の試験にも採用が決まり、ますます注目を浴びる。本書では、効果的な勉強法を、TOEFL教授歴20年以上の著者が教えます。
    【目次】
    第1章 TOEFLテストは本当に面白い!
     1 TOEFL PBTとの出会い
     2 PBT、 CBTの過渡期と現行PBT情報
     3 CBTの先進的試みと挫折  ほか
    第2章 TOEFL iBTとはどんなテストか?
     1 iBT試験の特徴を知る
     2 リーディングセクションの内容と解答のコツ
     3 リスニングセクションの内容と解答のコツ  ほか
    第3章 TOEFLを攻略するための基礎を作る インプット編
     1 TOEFLは中身の濃いテスト
     2 TOEFLで高スコアを取るための勉強法
     3 TOEFL用のボキャブラリーを身につける  ほか
    第4章 TOEFLを攻略するための基礎を作る アウトプット編
     1 アウトプット力の基礎作り
     2 スピーキングの練習手順
     3 スクリプトは自分で作ってみる  ほか
    第5章 テスト直前必読! 受験までの心得と攻略のコツ
     1 受験申し込みはどうすればいいか
     2 試験前日はこう過ごして備えよう
     3 試験当日! 時間を有効に使おう  ほか
  • 株よりも安全、安心、かんたんな投資方法! 初心者にもわかりやすい、「ETF」入門書

    株式のように証券取引所に上場しており、日経平均やTOPIXといった国内外の株価指数に連動する投資信託「ETF」。市場でリアルタイムに売買することができるので利益を得るチャンスが豊富で、銘柄によっては1万円から分散投資を行うことができ、個別株に投資するときのようなリスクを避けることができる投資方法として注目度は上昇中だ。そんな人気のETF投資を、初心者向けに授業形式でイチからやさしく解説。自分で銘柄を選べないし、どれを買っていいのかわかないという初心者さんでも、本書の授業に沿って勉強するだけで、ETFの仕組みと経済の動きがたちまちわかるように。国内ETF投資術を身につけ、もっとやってみたくなった人のために、特別講義として「海外ETF講座」も収録。
  • ノートに3本の線を引くだけで、「学んだ内容」→「覚えたもの」→「苦手なもの」がすっきり整理でき、学習が効率的になる。学習指導歴25年、ドイツ駐在経験もある著者が教える、語学学習に特化した3本線ノートの使い方と実践を教えます。

    本書では、第一志望合格率81.7%と奇跡の合格率をたたき出した、難関校向け進学教室の学院長である著者が作り出した、英語学習にも最適な「3本線ノート」の活用法を紹介します。
    ノートに3本の線を引くだけで、「学んだ内容」→「覚えたもの」→「自分が苦手なもの・覚えるべきもの」がひと目でわかり、効率的な学習を可能にする驚きのツールが出来上がります。
    3本線ノートの基本的な作り方から、とっさに話せるようになるための「英語ネタ帳」づくり、3本線ノートを使った「英語日記」の書き方、日々の学習の成果を残してレベルアップするための使い方まで、楽しく続けられる「オリジナル英語ノート」での学習法を提案します。
    独学で、スクールで、ノートをうまく使いこなしたい! 多くの学習者がもつそんな欲求をかなえる活用法が満載です。
  • 825(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    涌井良幸
    著者:
    涌井貞美
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    統計学をビジネスや研究にどう役立てるのか? その具体例がひと目でわかる!

    本書では、文系の方でも統計学がどう役立つのかがわかるように、実践編を充実!! 統計学の活用方法がわかる上に、分析方法を図解で丁寧に解説します。Excelを使って簡単にデータ解析が可能に!

    【目次】
    Chapter0 〔序章〕ツールとしての統計学[統計学の必要性]
    Chapter1 〔基礎編〕資料の整理法[データ活用の基礎知識]
    Chapter2 〔基礎編〕確率・母集団・標本[統計学の基本]
    Chapter3 〔基礎編〕推定・検定の考え方[推定・検定の基本]
    Chapter4 〔基礎編〕回帰分析・分散分析・ベイズ統計学[重要な統計解析]
    Chapter5 〔発展・応用編〕資料の活用[データ分析の応用例]
    Chapter6 〔発展・応用編〕確率・母集団・標本の活用[基本知識の応用例]
    Chapter7 〔発展・応用編〕推定・検定の活用[推定・検定の応用例]
    Chapter8 〔発展・応用編〕回帰分析・分散分析・ベイズ統計学の活用[重要な統計解析の応用例]
  • 「計画倒れ」はもうしない! 今いる人材をできる人材に変える!

    「立てた目標が3か月後にはポシャッてる」。これが9割を占める経営者の悩み。内容の無謀さを更に思い悩むが大きな勘違い。精神論とは一切関係なく、行動に焦点をあてた行動科学マネジメントで仕組み化を教える。
    【目次】
    Chapter1 あなたの会社は生き残っていられるか?
     「人材不足」の危機感は、持ちすぎるほど持ってもいい
     会社が「成長」しなければ、人材は流出する
     目標達成を実現させる人材の「開発」は、経営者の急務
     あなたの会社は「社員教育」を勘違いしていないか?  ほか
    Chapter2 「今いる社員」を「目標達成できる人材」に変える
     「今いる人材」を「できる人材」に
     「できない理由」は、たった2つしかない
     具体性がなければ、それは「行動」とは言えない
     「仕組み」としてのマニュアル  ほか
    Chapter3 目標達成のための習慣作り
     「習慣化の仕組み」がわからなければ、「できない人」はそのまま
     「すぐに成果を享受できない」から、行動は定着しない
     「後押し」「動機付け」「ハードル」が、行動継続のポイント
    Chapter4 社員が「動き出す」仕組みを作ろう
     「仕方なくやる」を「やりたいから、やる」に変える
     「結果のコントロール」ができる人とできない人がいる
     社員が「報われた」と感じることは何かを考える
     さまざまな報酬が社員の行動を変える  ほか
    Chapter5 理念と計画を落とし込む
     浸透、定着のカギを握るのは、現場のマネジャーだ
     じつは目標自体は重要ではない
     「企業フィロソフィー」の落とし込みで、会社の成長を3倍にする
     「会社は社員をどう思っているか」を示す  ほか
  • 「買っても買っても着る服がない」「いままでの服が似合わない」などあなたのおしゃれの悩みに、予約の取れない人気クローゼットオーガナイザーが答えます。もうおしゃれに迷わない、おしゃれの軸をつくる教科書!

    「クローゼットに服はあるのに、明日何を着たらいいかわからない」
    そうおっしゃる方が、私のお客様です。
    私は、ファッションと片づけの二本柱で仕事をしています。その二つにはつながりがないように感じられると思いますが、実はおしゃれな着こなしには、片づいたクローゼットは欠かせないのです。
    (※中略)
    本書では、私が実際に行っている「パーソナルスタイリングサービス」と「クローゼットオーガナイズ」から、簡単にチャレンジできる、あなたらしい着こなしをつくる方法と、毎日コーディネートしやすいクローゼットのつくり方をご紹介させていただきました。 “似合う”と“好き”のいっぱい詰まった、クローゼットを手に入れるきっかけになれば幸いです。
    (「はじめに」より)
    【目次】
    Chapter01.コーディネートの基本―ベースとなるワードローブをつくる
     Step1 キャンバスとなるニュートラルカラーのベースをつくる
     Step2 小物をセット化すればコーディネートが楽に決まる  ほか
    Chapter02.着こなしをブラッシュアップするアイテムの選び方
     Item01 Shoes
     Item02 Accessory  ほか
    Chapter03.上級おしゃれをつくる洗練テクニック
     1 3つの首を出して抜け感を演出
     2 デニムのロールアップテクニック  ほか
    Chapter04.もっとおしゃれになるために自分を知る
     MyStyle1 自分の「好き」を見つける
     MyStyle2 自分に似合う服のタイプは?  ほか
    Chapter05.おしゃれな人のクローゼット整理術
  • 中期経営計画の立案の仕方から書類への落とし込み、期中での見直し方までの実務を具体的に解説。巻末には計画書作成に役立つフォーマット集を収録しました。

    資金の出し手にとくに重視される中期経営計画書では、会社が成長することを明確に示す必要があります。しかし、資金の出し手の目が厳しいこの時代、本書で書かれているように、「市場格付けがBBB以上になる」「部門計画の3大機能が改善・伸びる計画になっている」など、資金の出し手が注視するポイントを押さえなければ了承されません。
    さらに、中期経営計画書ができたあと、いかに目標を達成するかが、実際には計画書の作成以上に重要になります。
    本書の最大の特徴は、激動するこの世の中に対応して目標を達成するための見直し方がたっぷり詰め込まれている点です。作成から結果を出すまでが、この1冊で網羅できてしまいます。
    ※本電子書籍は、紙書籍で収録されている書き込みシートをそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。あらかじめご了承ください。
  • 734(税込)
    著者:
    澤昭人
    著者:
    濱本明
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    簿記検定3級合格のための、一問一答式問題集。簿記の全体像や試験にでる取引の解説、頻出問題攻略のテクニックまで収録した、役立つ一冊です。

    簿記の基本は「仕訳」。とくに、簿記検定3級は「仕訳」と基本的な帳簿のつけ方がわかれば合格できる。ところが、簿記のテキストを手にした多くの人は、そこに行き着く前に白旗をあげてしまう。
    だったら、最初から「仕訳」を学べる本をつくればいい。そう考えた著者がつくったのが本書です。とにかく最後まで読んでもらえる本にする。そういう著者の思いが、シンプルでわかりやすい本になりました。
    読み進めるにつれて、簿記の仕組みがわかってきます。中身は実践的かつ効率的。要点を絞った解説と、過去問を研究し尽くし厳選した例題がぎっしり。これから簿記を勉強しようと思っている人たちには入りやすく、検定試験を目前に控えた人たちにも使い勝手のよい本になったと思います。
  • 「あなたの話はわかりにくい」と言われたことはありませんか?伝えたいことを相手にわかりやすく上手に話す基本スキル35を紹介。実践的な技術をやさしく解説。実用的なヒントを紹介。

    ビジネス・コミュニケーションにおいても、論理的に話せればよいということではもちろんありませんが、「論理的に話す」ということは、「筋道を立てて話す」ことであり、会議やプレゼンテーション、交渉など説得型コミュニケーションにおいて今や必須の技術であると言ってよいと思います。わかりやすく伝えることは、社会のあらゆる場面で有用な技術でもあります。
    技術を身につけるには実践の積み重ねが大切です。実践のためのヒントとして、本書がお役に立てれば幸いです。
  • 経理規定などの作成方法から活用の仕方、さらにはマニュアルの作成方法など具体的に解説。会社法はもちろん、金融商品取引法、内部統制実施基準、新会計基準、20年度税制改正に対応し、ほぼ全編にわたって最新情報に差し替えました。

    本書は、経理に関するルールである「経理規程」について必要な知識から規程の実例までを掲載した、中小企業の経理管理者や経理実務担当者必読の一冊です。
    近年の固定資産の減価償却方法の変更やリース会計基準、工事に関する会計基準の変更にも対応しております。
    ※本作品の内容は、紙書籍の刊行当時のものです。あらかじめご了承ください。
    【目次】
    プロローグ 企業を変革する! 経理担当の「5つの心得」
    ・パート1 内部統制、新会計基準、会社法に対応しよう
    ・パート2 経理規程の基礎知識を押さえよう
    ・パート3 経理規程・マニュアルの作成手順を知っておこう
    ・パート4 経理規程・マニュアルを活用しよう
    ・パート5 実際に規程を作成してみよう
    経理規程/原価計算規程/予算管理規程/内部監査規程/棚卸資産管理規程
    固定資産管理規程/販売管理規程/与信管理規程/購買管理規程
    ・パート6 実際にマニュアルを作成してみよう
    勘定科目マニュアル/金銭出納マニュアル/実地棚卸実施マニュアル
  • 715(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    高畑好秀
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    名だたるトップアスリートが指名するメンタルトレーナーが、彼らと真剣に向き合う中で見出した「人間は本来負けたがっている」というオリジナルのスポーツ心理学をベースに、「勝ち」への執着を捨て、限界突破のための「負け」を知る究極の方法を説く!

    日本を代表する超一流のアスリートたちが、自分の限界を超越するために指名する日本最高のメンタルトレーナーによる渾身の一冊!!
    名だたるトップアスリートが自己の限界を突破するために行列をなす業界No.1のメンタルトレーナーがどうしてもつたえたかったこと。「人間は本来負けたがっている」という独自に見出したスポーツ心理学をベースに、超一流の「負け」への価値観を展開する。
    自分の限界を超えるための啓蒙書の多くは、「目標」を重視し、勝つための「戦略」が大事だと語られる。しかし、著者高畑好秀が、トップアスリート600人超と1対1で真剣に向き合う20年の実績から見出した答えは、常識とは全く真逆の「目標」「勝ち」への執着を根本から手放し「負け」に対する価値観を書き換えることだった。
    ※本作品の内容は、紙書籍の刊行当時のものです。また、本作品は紙書籍から口絵または挿絵の一部が未収録となっています。あらかじめご了承ください。
  • 「TOEIC500点は取りたいけれど英語の基礎がない」という大学生や社会人に向けて、中学英語の基本英文法をしっかり身につけて確実にスコアを取れるよう、予備校人気講師がやさしく簡潔に教える一冊。

    膨大なTOEICテストの範囲の中で、まずは英文法の問題だけでも解けるようになることが、他の分野の征服に向けての大きな一歩、さらには皆さんの自信になるだろうと信じます。
     中学英語の一歩は「小さな一歩」かもしれません。しかし、この一歩が、皆さんの将来の英語学習にとっての巨大な飛躍となります。英文法は一生懸命やれば、「必ずできるようになる」分野です。最後まであきらめずがんばりましょう。(「まえがき」より)
    【目次】
    Introduction>> 1 品詞
    Introduction>> 2 基本5文型
    Part>>1 よく出る品詞を押さえる
    Unit 01 副詞1
    Unit 02 副詞2
    Unit 03 形容詞
    Part>>2 主語と動詞の関係・カタマリを押さえる
    Unit 01 受動態
    Unit 02 不定詞・動名詞1
    Unit 03 不定詞・動名詞2
    Part>>3 時制や重要構文を押さえる
    Unit 01 時制1-現在形・過去形・進行形
    Unit 02 時制2-未来の表現・現在完了形
    Unit 03 仮定法
    Part>>4 リスニングと読解問題のための文法1
    Unit 01 疑問詞1-疑問代名詞
    Unit 02 疑問詞2-疑問副詞
    Unit 03 疑問詞3- 疑問形容詞と疑問詞を使ったさまざまな表現
    Part>>5 リスニングと読解問題のための文法2
    Unit 01 前置詞1-「時」をイメージする
    Unit 02 前置詞2-「場所」をイメージする1
    Unit 03 前置詞3-「場所」をイメージする2+その他の前置詞
  • FXで実績のある著者が、初心者に向けてハイレバレッジをかけなくても、50倍、25倍で大きく儲ける手法を公開します。

    (「はじめに」より)
     本書には、これからFXをはじめる人に十分な理解をしたうえで取引をしてほしいという願いのほかに、「すでにFXをはじめているけれどうまくいかない」と悩んでいる人を応援したいという思いも込められています。
     「少額資金だからすべて失ってもいいや」と腹をくくったつもりでも、いざ資金が減っていくと胃が痛むほどがっかりするでしょう。
     少額資金ではじめた人にかぎって、「もう少しお金を足せば今度はうまくいくかも……」という考えが出てくるものです。そして結局、追加した資金も底をつくことになってしまいます。身ぐるみはがされて家を失うような結末はイヤですよね。
     そのような事態にならないように、本書の第1 ~ 3 章を読んで、「知識に不十分なところがないか」「勘違いはないか」を確認しましょう。
     それができたら、ぜひ第4章以降も読んでみてください。
     ファンダメンタル分析、テクニカル分析の使い方、そして、もうひとつの分析方法として投資家心理分析の使い方をまとめました。
    ※本作品の内容は、紙書籍の刊行当時のものです。あらかじめご了承ください。
  • 人を減らすな!在庫を減らせ!『自動化(Q)を徹底し、JIT(D)に邁進せよ!収益(C)は後から付いてくる』を、Jコスト論が解き明かす。

    元トヨタ生産調査部部長で、ものつくり大学教授である著者が「トヨタ生産方式」を会計的な視点から読み解く! 本当の効率化、コスト削減、業績アップにつながるトヨタ式「Jコスト理論」を豊富な具体例とともに解説。
    【目次】
    第1章 ほんとうの「儲け」とは何か?
    第2章 「お金」と「時間」はこうして考える
    第3章 1万円の在庫を1日寝かせたら、どのくらい損をするのか?
    第4章 「本流トヨタ方式」から進化した『Jコスト論』
    第5章 小ロット生産が儲かる「ほんとうの理由」
    第6章 並行生産と集中生産はどちらが得か?
    第7章 「高価な航空便」と「安価な船便」はどちらが得か?
    第8章 中国工場で生産するのは、本当に得なのか?
    第9章 なぜ、在庫は増えるのか? 部分最適をやめて、全体最適へ
    第10章 『Jコスト論』は、こうして導入・実践する
  • 「時間がなくて解き終わらない」「語彙がわからない」と、苦手意識を持つ人が多いTOEICのパート7に特化した対策本。1日1パラグラフ、3日で1題分を読み終わる「読解トレーニング」を軸に、TOEIC長文問題をクリアするためのトレーニングができる。

    「Part 7を制する者が、TOEICテストを制す!」
    昨今のTOEICテストの傾向をふまえて、こう断言する著者人が結集して、ますます難化する「長文読解」に対応できるリーディング力を養えるトレーニングを一冊に凝縮。
    本書を徹底的にこなせば、こんな悩みから解放されます!
    1 Part 7の英文が読めない
    2 いつも時間内に終わらない
    3 何度も本文と設問を行ったり来たりする
    4 選択肢の正解が一瞬で選べない
    5 言い換えに気がつかない
    STEP1の読解練習では、1日の分量はたった1パラグラフ。
    1パラグラフ分の文章と設問、日本語訳、解答と解説が付いています。翌日は、前日のパラグラフとその続きの1パラグラフ分、翌々日はここまでの2日分+最後の1パラグラフが追加され、3日で1題読み終えるしくみ。
    自然と同じ文章を繰り返し読むことになり、語彙や出題のパターンが定着しやすいのです。
    また、パート7でよく出る「広告」「メール」などのテーマに対し、それぞれ複数の例題を収録。たくさんの問題に当たることで、どのテーマでどんな語彙や表現が使われ、設問でねらわれるポイントがどこなのかがすぐわかります。
  • 見やすく色分けした年表で歴史の流れと人物・事件が一気に読める!

    「家康が幕府を開いたとき、エリザベス一世が死去していた」「南北戦争終結で余った銃が明治維新の日本に大量に流入した」など、対比年表でよくわかる、世界の中の日本。
    ※本作品は紙書籍から口絵または挿絵の一部が未収録となっています。あらかじめご了承ください。
  • 3カ月でスコアを上げる、最新・最短ノウハウ満載!

    今までの「テクニック」が通用しないという最新のTOEICテスト傾向を踏まえながら、名物講師・中村澄子が対策ポイントを紹介する。「できる人のTOEICテスト勉強法」(2008年刊)の改訂版を電子化!
    【目次】
    Chapter 1 TOEICテストの今を知る
    01 もう避けられない! TOEICを取り巻く状況
    02 TOEICとはどんな試験か
    03 どのくらいのスコアが「安全圏」?  ほか
    Chapter 2 効率的な勉強法をマスターする6つのステップ
    01 目標をしっかり持とう
    02 ていねいな情報収集をしよう
    03 目標期間を設定しよう  ほか
    Chapter 3 リスニングセクションの攻略法
    パート1 写真描写問題はここをおさえる
    パート2 応答問題はここをおさえる
    パート3 会話問題はここをおさえる  ほか
    Chapter 4 リーディングセクションの攻略法
    パート5 短文穴埋め問題はここをおさえる
    パート6 長文穴埋め問題はここをおさえる
    パート7 読解問題はここをおさえる
    Chapter 5 実録! できる人のTOEICテスト奮闘記
    ケース1 教室生との交流に刺激され目標を上回る795点を取得!
    ケース2 リーマンショック後、一念発起! 800点突破で英文資料も読みこなせるように!
    ケース3 好きではなかった英語だけど繰り返し学習してTOEIC卒業!
    Chapter 6 よくある質問にお答えします
    Q01 英語のレベルによって目指すべきスコア、勉強法には違いがありますか?
    Q02 1日の勉強時間はどのくらい確保すべきでしょうか?  ほか
  • 1,540(税込)
    著者:
    小川仁志
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    哲学ってこんなに面白かった! 決定版・今を生きるための哲学講座

    ソクラテスからサンデルまで、50人の哲学者の100の思考概念を図解で解説! 難解なものに思われがちな哲学の世界を、視覚的に捉えることができます。今を生きるために必要な「考える力」を磨くための哲学講座。
    【目次】
    Chapter1 世界は何からできている?[ギリシア哲学から中世の神学まで]
     ソクラテス 無知の知/問答法
     プラトン イデア/エロース
     アリストテレス 四原因説/中庸  ほか
    Chapter2 人間について考える[ルネサンス期から近代の初めまで]
     マキャヴェッリ マキャヴェリズム/共和政
     モンテーニュ モラリスト/ク・セ・ジュ
     パスカル 繊細の精神/考える葦  ほか
    Chapter3 理性の限界をつきつめる[イギリス経験論と大陸合理論の対立からドイツ観念論まで]
     ロック タブラ・ラサ/自然権
     バークリ 知覚の一元論/素朴観念論
     ヒューム 情念/知覚の束  ほか
    Chapter4 私の存在とは何か?[19 ~20世紀の現象と実存の哲学]
     ショーペンハウアー 意志と表象/同情
     キルケゴール 絶望/三つの実存の段階
     ニーチェ 超人/力への意志  ほか
    Chapter5 世界を動かす新しいルール[現代思想]
     デューイ プラグマティズム/創造的知性
     フロイト エディプス・コンプレックス/エス
     ウィトゲンシュタイン 言語ゲーム/写像理論  ほか
    Chapter6 正しい社会をつくる[政治哲学と公共哲学]
     ベンサム 功利主義/世論裁判所
     ミル 質的功利主義/危害原理
     マルクス 社会主義/史的唯物論  ほか
  • 770(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    石川大雅
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    「成功者の脳をコピーする」3ステップで、あなたの「できない」は「できる」に変えられる! ユング研究所スティーブ・ボンド博士推薦!

    筆者が40年間にわたり、約2万人の成功者と呼ばれている人にインタビューを実施したところ、「成功者と呼ばれている人」と「そうでない人」の違いは、たったの1つ。それは「脳の使い方」でした。脳にある「参照枠」という部分にイメージがインプットされて初めて、人はその新しい知識を活用したり、行動に移せるようになるのです。多くの取材を重ね、NLP、脳科学、心理学をもとに作られた、「合脳的行動」づくりのメソッドを大公開!

    *本作品は、紙書籍に記載している著者サイトからのダウンロードに関した部分は未収録となっています。あらかじめご了承ください。
  • 『狼と香辛料』のキャラクターと一緒にゼロから学べる貨幣経済のしくみ

    累計400万部のベストセラー・ライトノベル『狼と香辛料』のキャラクターと一緒にゼロから学べる貨幣経済のしくみ。本作で登場した名シーンを織り交ぜながら、経済の基本である貨幣のしくみを解説します。

    【目次】
    第1章 おカネと信用
     第1節 物々交換からおカネを使った取引へ
     第2節 交換のほかにおカネの持つふたつの機能
     第3節 おカネは信用でできている
     第4節 もしも信用がなくなったら?

    第2章 商品とおカネの関係
     第1節 モノの値段は需要と供給で決まる
     第2節 物価と物価上昇率
     第3節 消費税とモノの値段

    第3章 景気とグローバリゼーション
     第1節 景気とは
     第2節 インフレとデフレ
     第3節 金融緩和
     第4節 世界経済とグローバリゼーション

    第4章 為替
     第1節 為替とは
     第2節 変動相場制と固定相場制

    第5章 会社とおカネ
     第1節 会社のカタチ
     第2節 株と株式市場
     第3節 グローバル経済と賃金

    第6章 投資
     第1節 投資とは
     第2節 個人はどんなものに投資できるか
     第3節 投資はすべき? すべきじゃない?
  • 人気番組! NHK「幸福学」白熱教室を電子書籍化!!

    人気番組NHK「幸福学」白熱教室を電子書籍化。「幸福」は心の問題ではない。「コーヒーの買い方」といったちょっとした習慣を変えれば誰でも幸せになれる。そんなレッスンを2人の研究者が科学的に解き明かす。

    【目次】
    第1章 幸福を見つける鍵
    Key to Happiness 01 たとえ宝くじで大金が当たっても、あなたの幸福度は変わらない
    Key to Happiness 02 どんなにつらい出来事が起きたとしても、それがあなたを永久に苦しめることはない  ほか

    第2章 お金はあなたを幸せにしますか?
    Key to Happiness 01 お金持ちと貧しい人を比べてみても、両者の幸福度に大きな差はない
    Key to Happiness 02 モノを買うよりも「経験」を買ったほうが人は幸福を感じる  ほか

    第3章 あなたの仕事と幸せの関係
    Key to Happiness 01 「ネガティブな感情」も役に立つ
    Key to Happiness 02 住んでいる国の豊かさと幸福度は関係していない  ほか

    第4章 挫折や逆境から立ち直るためには
    Key to Happiness 01 逆境や挫折を「受け入れる」効果
    Key to Happiness 02 快適さの追求は、刹那的な喜びしかもたらさない  ほか

    第5章 幸せを導く人間関係とは
    Key to Happiness 01 人は年を重ねるうちに精神状態が安定し、人生満足度も上がっていく
    Key to Happiness 02 高齢者の人生満足度の秘訣は、長い人生経験から培った物事に対する「受容性」  ほか

    第6章 幸福になるための12の質問
  • 外資系生保セールスマンとしてトップ、セールスマネジャーとしてもトップになったNo.1セールスコーチが教える、「売り込まない」で売る技術!

    想定外のお客様のひと言に、いかに臨機応変に切り返しのトークができるかどうかが、「稼げる営業」と「ダメな営業」の分かれ道。営業の極意ともいえる、「お客様と仲良くなる」「お客様の役に立つ」「お客様と相思相愛になる」という営業マインドを理解し、身につければ、お客様に何を言われても、適切に切り返す言葉や対応を見出せる! 生命保険会社で1億円プレイヤーだった著者が、何万回にも及ぶ商談経験をもとに「こんなときどう答えればいいのだろう」という場面を取り上げ、効果的な切り返し方をアドバイス。見込み客探し、アポ取り、プレゼンテーション、クロージングなど、さまざまな営業活動で使える「トーク例」や「フレーズ例」を多数掲載しているので、“話すのが苦手”な営業マンでも、会話の糸口を見つけることができる。本書を参考に、お客様の信頼を勝ちとり、トップ営業マンを目指そう!
  • 在日20年以上、1000社以上のインド進出をサポートし、今も現役で日印のビジネスに携わる著者が、“インドの本質”を極めて詳しく伝授。インドビジネスに携わる人、必読!

    インドにおけるビジネスを推進する企業は増加傾向にあるものの、インドにおける本質的な事柄を知らずに赴く人も多い。本書は、初めてインドで仕事をすることになったという企業・個人に向けて、インドの社会・文化的基本知識やビジネス環境などを図版とともにわかりやすく解説します。日本人が知らなかった概念や慣習もたくさん記載されています!
  • 「第二言語習得」という学問分野が生まれて以来50年の研究成果から、大人が外国語を身につけるには科学的事実に基づいたメカニズムがあることがわかってきました。本書は、「日本人が英語を学ぶケース」の場合、どのような姿勢でどんな方法で学習すべきかを、第二言語習得の第一人者である著者が解説する一冊。

    英語が使えない人の理由は2つ。
    「やり方が間違っている、効率が悪い」⇒“学習法”の問題
    「学習にかける時間が不足している」⇒“動機づけ(モチベーション)”の問題
    第二言語習得という学問分野が生まれて以来50年の研究成果から、外国語を身につけるには、科学的事実にもとづいたメカニズムがあることがわかってきています。その理論に沿って勉強すれば、やみくもに勉強するよりも、ずっと早く効果的に語学を身につけることができるのです。
    本書では、第二言語習得を「日本人が英語を学ぶケース」に落とし込み、どのような姿勢で、どんな方法を使って勉強したらいいのか、第二言語習得研究の第一人者である、白井恭弘氏が解説します。
    2つの要因のいずれもがうまく作用する「正しい」道を開けるよう、本書をぜひ参考にしてください。
  • 「TIA=よろしくお願いします」? ネイティブの「超速会話」の単語集!

    日常会話からメール、SNSまで使える、ネイティブが「今」使っているスラングや略語を「あいさつ」「お誘い」「決まり文句」といったカテゴリ毎に紹介。その使い方をわかりやすく解説します。
    映画やドラマ、ネットで、以下で紹介しているような
    「意味不明の英語」に出会ったことはありませんか?
    ・FIY
    ・lol
    ・Hit up my celly
    ・<3
    これらの英語の多くは、ネイティブがぱっと話すための「スピード表現」。
    いわゆる「ワカモノ言葉」だけでなく、ビジネスや老若男女問わずに使われる口語表現や略語など、非常に便利なモノがあります。
    本書では、こうした一般的な英語本などにはなかなか出てこない単語を独自のアルゴリズムで分析し、「ネイティブが使う順」に紹介。
    これ1冊で、今までナゾだった表現がわかり、ネイティブとのやり取りがより楽しくなるでしょう!
  • 上司・同僚・取引先・外国人、どんな人でも等しく正しく伝わる技術。

    日本マイクロソフトのトッププレゼンターが伝授するIT時代における新しい「伝え方」の法則。メール、チャット、電話、会話、各ケースにおいて結果が伴う「伝える手法」を豊富な経験と実例を基に伝授する!

    (以下、目次より)
    Chapter1 「なんとなく人に伝わらない」と思っているあなたに知ってほしい5つのこと
    01 自らの価値を見つけることから始めよう
    02 得意技を磨き、不得意分野は切る
    03 自分と相手以外の第三者を想定する
    04 やるべきことを単純化し「やるしかない」にもっていく  ほか

    Chapter2 トップも動かすメールの技術
    01 メールの役割は変化している
    02 「読んでもらう」→「理解し、行動してもらう」へ
    03 おやじが「うん」と言うメールの作法  ほか

    Chapter3 実績に結び付くチャットの技術
    01 「チャット」こそ仕事のスピードが加速する最強のツール
    02 「持ち帰り」がなくなりその場で決まる
    03 簡単な報告、やわらかい言葉で書き込む

    Chapter4 人も結果も引き寄せる会話の技術
    01 「この場・この時間は二度とない」と意識する
    02 切り返しや反対意見へのシミュレーションをする
    03 黙る、聞く、話すで信頼される
    04 質問は「つい話したくなる」情報を2つは盛り込む  ほか

    Chapter5 外国人でも子どもでもどんな相手にも等しく伝わるプレゼンの技術
    01 話し方や身ぶり手ぶりでごまかさない
    02 プレゼンの内容がとことん理解できているか?
    03 相手の未来を拓く「核」を持て
    04 たとえ話を織り交ぜる  ほか
  • 880(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    稲垣公夫
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    欧米では200社以上が導入しているものの、日本ではほとんど知られていない画期的な製品開発の手法「リーン製品開発」。グローバル競争の激化や「超円高」で、日本の製造業が生き残るためには開発力の飛躍的な向上が必須。ハーレーダビッドソンの開発生産性を6倍に引き上げた画期的な方法を解説する入門書!

    日本でもリーン製品開発への関心が高まり、多くの企業が導入するようになることを期待する。タイミングはいましかない。日本企業はリーマンショック、東日本大震災、超円高、ユーロ危機と、次々と苦難に見舞われている。開発力の向上によって高業績を実現できなければ、未来はない。その意味でも、日本企業は「製品開発革新」をかつてないほどに必要としているのである。(「はじめに」より)
    (目次)
    推薦のことば  ジェフリー・ライカー
    第1部 開発革新を成し遂げた、あるメーカーの物語
     第1章 社長の決断
     第2章 海図のない航海
     第3章 開発革新への船出
     第4章 開発プロセス革新へ
     第5章 勝利の美酒
    第2部 「開発革新」を実際に進めるには
     第6章 なぜ、いま「開発革新」が必要なのか
     第7章 リーン製品開発の基本的な考え方
     第8章 リーン製品開発の基礎(1) セットベース開発
     第9章 リーン製品開発の基礎(2) チーフエンジニア制度
     第10章 リーン製品開発の基礎(3) プロジェクト管理のしくみ
     第11章 リーン製品開発の導入へ
    第3部 リーン製品開発の導入事例
     第12章 事例(1) フォード車体部門、起死回生の導入
     第13章 事例(2) ハーレーダビッドソンはこうやって成功した
     第14章 事例(3) ピン社のゴルフクラブの危機脱出
     第15章 事例(4) テレダイン・ベンソス、困難と改革の軌跡
  • 「小さな会社の人事労務担当者」がぶつかる「現場の実務」や「迷いやすい点」を、「1日」「1ヶ月」「1年」の単位にわけて「先輩からの引継ぎノート」をコンセプトにわかりやすく解説。経験ゼロの人でもわかるように書いた、人事労務の現場のイロハ。

    本書は、「知識ゼロ」どころか、「社会人経験ゼロ」の高校生でもわかるように、人事労務の実務を解説。
    小さな会社の人事労務担当者がぶつかる「現場の実務」や「迷いやすい点」を、「1日」「1カ月」「1年」の単位に分けて、懇切丁寧に解きほぐしていきます。
    ▼ 3つの特徴
    この本のセールスポイントは次の3つです。
    (1)日常の仕事を網羅
    →会社の中での人事部の役割から、担当者の個々の仕事まで、人事の仕事の全体像がわかるようにテーマを配置。人事の日常的なテーマを中心に取り扱います。
    (2)ビギナーでもラクラク理解
    →人事の仕事をやさしい説明と多くの図表等を盛り込みながら紹介。まるで先輩が後輩に仕事を引き継ぐようにわかりやすく理解できます。
    (3)仕事の流れを重視
    →人事担当者の仕事を日常、月次、年次に分けることで、人事の仕事を「点」ではなく、ひとつの「流れ」としてつかめる構成になっています。
  • 都心で「学習能力が飛躍的にアップする方法」を伝授する学習塾を25年以上にわたって主宰してきた著者が、脳・体の機能をフルにいかした、全く新しい学習方法論をまとめた本。

    本書は、著者の佐藤伝氏が25年以上にわたって、幼稚園児から大学生までを指導してきた中で、毎日数個ずつコツコツと一万数千通りも試した、勉強嫌いの人が目を輝かせて学習するようになった秘訣の中から、特に厳選した48の「頭が良くなる習慣」を紹介しています。
    学習するには『頭』以外にも『心』と『体』がとても大切なファクターであり、それら三つを融合・調和させることが大切。そうすれば、私たちは驚異的なスピードで頭をよくすることができるのです。
    ※本作品の内容は、紙書籍の刊行当時のものです。あらかじめご了承ください。
    (目次)
    第1章 短期間で大きな成果をあげる「学習」の習慣
    01.筋肉を動かして学習すれば、ぐんぐん暗記できる!
    02.たった1分で眠気がふきとぶ方法  ほか
    第2章 自分の「心」をみつめれば、やる気を維持できる
    29.なぜ学ぶのか?
    30.意味付けが明確なら、勉強はいくらでも楽しくなる  ほか
    第3章 頭をよくするために、もっと「体」に注目する
    44.健康は、命より大切!
    45.身体のデータを知っておく  ほか
  • 50歳を過ぎたら、少しずつ変えましょう! これから先の人生を充実させるための準備と心得46項目の提案。

    50代、60代と年を経るにつれ、体力、気力も少しずつ下降していきます。それに合わせて、いったん自分をリセットし、心身ともにフィットする生活に備える。これが、「自分整理」の考え方です。身の回りの整理術とものの考え方を、具体例をあげて丁寧に解説します。
  • 770(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    政近 準子
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    トップ1パーセントのビジネスパーソンなら必ず実践している継続する力

    服装を変えるだけで出世した…。そんなビジネスマンを数多く見てきた、パーソナルスタイリスト創始者が解説する「ちょっとしたおしゃれ」。そのために不可欠な、普段からの正しいファッションの習慣づくりを提案する
  • 日本版「ライフハッカー」で人気の書評家が明かす「伝わる」文章の書き方とは? 誰にでもできて、稼げる「文章力」がすぐ身につく!

    ビジネスパーソンに「まとめ、書き、伝える」技術は不可欠。月間3890万PVを誇る『ライフハッカー[日本版]』のプロ書評家が、「伝わる」文章の書き方と要点をまとめる技術を明かす。装画は江口寿史氏が担当!
  • 【本家公認!】7つの習慣の手帳術で人生・仕事・人間関係が変わる!

    手帳はスケジュール帳じゃない。人生を設計するツールだ!――基本の考え方「時間管理マトリックス」人間関係を劇的に変える「一週間コンパス」など、独自のメソッドが満載。フランクリン・コヴィー・ジャパン公認!
  • シリーズ6冊
    1,1001,650(税込)
    著者:
    佐藤ヒロシ
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    東大の問題を通して、英語の本質が見えてくる!

    東大の英語は出題形式が幅広く、基礎知識をもとに「読む・書く・聞く」全てに使える力が求められる。そんな出題に込められた東大の「哲学」を明らかにするとともに、東大英語の奥深さを再認識する一冊。
  • うどん、そば、パスタ、ラーメンの生麺が自宅で10分で出来ちゃう!

    ヌードルメーカーがあればわずか10分で簡単本格おうち麺ができる!うどん、中華麺、パスタ、そば、冷麺、フォー、点心、ご当地麺まで再現して作れてしまう、最強のもちもち生麺レシピ!
  • 「スキャルピング」で短時間でコツコツ稼ぐ! カリスマ主婦トレーダーが教える、低レバレッジでも安定して稼ぐための投資スタイル

    子育てをしながら、一日平均2~4時間で月数十万円を稼ぐカリスマ主婦トレーダーの投資テクニックを余すところなく紹介! 子育てと投資を両立してきた著者が、エントリーから決済までが短い時で数秒、長くても数分で完結するトレード方法「スキャル(スキャルピング)」の魅力を、実体験をもとにわかりやすく解説する。「トレンドの見つけ方」「FX会社選びのポイント」など、知っておきたいFXとスキャルの基本から、スキャルのルール、 「勝つため」のセーフティーオーダーの入れ方、勝てないメンタルの矯正方法まで網羅。さらに、自分の頭で考えることが勝利の必須条件として「練習問題」も用意。投資初心者はもちろん、忙しくてなかなか時間が取れない人、現在FXで負けている人も、少しの空いた時間を有効活用し、まずは1か月トータルのプラスを目指そう!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。