セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
日経の本コイン50%還元フェア

『実用、暮らし・健康・子育て、飛鳥新社、801円~1000円』の電子書籍一覧

1 ~18件目/全18件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「おかあさんのお腹の中、覚えてるよ!」
    「おかあさんのお腹に行く前はお空にいたよ。すべり台でしゅーんってきたの」
    Instagramでスゴすぎる!もっと教えて!と大反響の胎内記憶マンガ待望の書籍化!

    お腹の中にいた時の記憶【胎内記憶】がある長女ひぃちゃんには
    なんとそれ以前の【お空のセカイ】にいた時の記憶も!!!

    最初は疑ってみたものの、
    「お腹に赤ちゃんいるね!かわいーー!」
    「性別?女の子だよ」
    「あのお母さんのところには男の子しか来ないよ」
    など、話すことが当たっている!


    他にも、
    ・お空のセカイからはすべり台で降りてくるの
    ・妹はお空のセカイではお友だちだった⁉
    ・2歳なのにお腹の子(次女)にお産指導!
    ・生まれ変わりについて教えてあげる
    など、なんでそんなこと(言葉)知ってるの⁉ という発言に驚きの毎日!

    ひぃちゃんが素直な言葉で語るお空のセカイの赤ちゃん事情に
    「育児疲れが癒されました」
    「よりいっそう子どもが愛おしくなりました」
    「つらい体験から立ち直れそうです」
    など反響続々!!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    改善率、驚異の94%!
    運動・トレーニングなし!
    医者も勧める世界一かんたんな「ねこ背解消法」を初公開。

    なぜ、あなたの姿勢は悪くなってしまうのか?
    それは、無意識のうちに体をかためてしまっているからです。

    魔法のフレーズでカチコチの体を「ふんわり」させれば、
    背骨や体幹がスッと伸びて、姿勢が「しっかり」してくる。
    頑張るのをやめれば、姿勢がどんどんよくなる!

    <推薦>
    コシノヒロコ氏(ファッションデザイナー)
    人の身体はファッションのようにそれぞれ違い、
    治療についてもパーソナルなアプローチが必要。
    一方でシンプルなフレーズが
    魔法のように万人に作用するとは、
    新鮮な驚きでした。

    内田樹氏(合気道凱風館師範)
    たったひとつの言葉が
    動きをどれくらい変化させるかは
    武道の指導経験でよくわかっているつもりだったが、
    身体の内側まで言葉で変化させる技法については
    この本からはじめて学んだ。

    市橋研一医師(市橋クリニック院長)
    大橋先生は、僕でも他の整形外科医でも難しいと
    思えるケースをどんどん改善していった。
    まさに「特命理学療法士」だった。
    姿勢やさまざまな問題を抱えた患者さんを何人も送ったが、
    みな見違えるほどよくなるので、私はいつも驚いていた。
    この本では、その秘密が明かされている。
    「美しい」「疲れにくい」「動きやすい」
    理想的な姿勢を、誰もが手に入れられるだろう。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「あし」はすべての土台です!
    転びやすい、疲れやすい、腰痛、肩こり、膝痛etc……
    それらの不調は「あし」のせいかもしれません。
    全身の土台である足を知ることで、いくつになっても元気なカラダをつくることができます!
    著者は3万人以上の女性のあしをケアした、あし育スタイリスト!

    あしを育てる【簡単エクササイズ】も収録!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    寝たのに寝た気がしない...

    疲れがとれていない......

    そんなあなたにぴったりなのがこの「ゴロ寝リセット」

    おやすみ前のたった5分ゴロゴロするだけで、

    翌朝、体の軽さにびっくり...!

    ストンと眠れて

    スッキリ起きられる

    寝つきの悪さ・寝起きのダルさだけでなく、

    腰痛・肩コリ・首コリ・猫背・五十肩・膝痛予防になる驚異のメソッド

    カタくなった体をリセットすることで

    「最高の眠り」をお約束します。

    【感激の声続々!】

    ●薬を服用することなく、あっという間に深い眠りについて朝までぐっすり眠ってしまいました。朝もスッキリ目が覚めて、この気持ちよさは何十年もなかったのでは(58歳女性)

    ●こんなに体が軽いのは何年ぶり!? 腰痛も和らいでいて、シャキッと働けるようになりました(49歳女性)

    ●体が軽くなってとってもびっくりしました。腰の痛みがなく、ほんの20分の休息が何時間も寝たようなスッキリ感がありました(72歳女性)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    最後に深く呼吸したのはいつですか?

    起床時・就寝前に寝床でできる「寝たままストレッチ」から
    気になる部位の呼吸筋を集中的にゆるめる「部位別ストレッチ」まで、
    呼吸筋を動かしながらストレッチする「シクソトロピーストレッチ」で、
    カラダもココロも軽くなります。

    猫背、ストレートネック、首・肩こり、疲れ、イライラ...
    不調の9割を改善する「呼吸ストレッチ」を、
    ぜひともお試しください!

    ●起床時や就寝時に寝ながらできる4つの呼吸ストレッチ
    寝床ストレッチ① 首のストレッチ
    寝床ストレッチ② 肩のストレッチ
    寝床ストレッチ③ 胸・背中のストレッチ
    寝床ストレッチ④ 肩まわりのストレッチ
    ストレッチの効果を上げる5つのポイント
  • シリーズ累計
    40万部超の大ベストセラー!

    50超のメディアで紹介され、
    「肺炎」と「誤嚥」のつながりを広めた
    『肺炎がいやなら、のどを鍛えなさい』
    待望の第2弾は「食事編」!


    ▼あなたは知っていますか?1

    近年、肺炎で亡くなる人はどんどん増加しています。
    その多くは「誤嚥」(ごえん/食べ物を誤って飲み込むこと)がきっかけで
    誤嚥性肺炎になっています。


    ▼あなたは知っていますか?2

    もし誤嚥しても、
    ムセたり、せき込んだりしない
    恐ろしい「隠れ誤嚥」になることがあります。


    ▼あなたは知っていますか?3

    高齢者10人のうち、
    2人または 3人は
    「隠れ誤嚥」になっている可能性があります。


    ▼あなたは知っていますか?4

    「隠れ誤嚥」は恐ろしい存在ですが、
    ご飯に卵をかけるだけで、
    カンタンに防ぐこともできます。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    2011年、「肺炎」は脳疾患を抜き、
    日本人の“死亡原因の第3位”になりました。
    その原因は、食べ物の飲み込みミスで起こる
    「誤嚥性肺炎」が増えているためです。

    のどが衰えてしまい、よくムセたり、せきこんだりする人は
    誤嚥性肺炎の予備軍ともいわれているのです。

    けれど、本当に気をつけなければいけないのは、ここからです。

    ただの誤嚥であれば、ムセたり、せき込んだりして、
    「のどの衰え」に気づくことができます。

    けれど、本人も気づかない間に、
    じわじわと体力と生命力を奪っていく
    怖~い「隠れ誤嚥」というものが存在しているのです。

    「隠れ誤嚥」になると、
    食べ物を誤嚥しても
    ムセたり、せき込んだりしなくなります。

    さらには、75歳以上の高齢者では、
    なんと「30%」近くの人が「隠れ誤嚥」になっているのです!

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    でも、安心してください。
    本書では『肺炎がいやなら、のどを鍛えなさい』で
    「のどの筋トレ」を教えてくれた名医が、
    こんどは隠れ誤嚥を防ぐための「食トレ」の方法をお伝えします!

    この方法は、
    看護師、栄養士、言語聴覚士、歯科医師、医師などなど
    治療現場のプロフェッショナルなメンバーが考案した
    「誰でも、すぐにできて、すぐに役立つ」ものばかりです。

    【 ご飯に卵をかけて食べる 】
    【 野菜はポテトサラダと一緒に食べる 】
    【 グラスや食器は口の広いものにする 】

    たったこれだけの工夫でも、
    隠れ誤嚥とも呼ばれる「不顕性誤嚥(ふけんせいごえん)」を
    防いでいくことができるようになるのです。

    さあ、みなさん一緒に、
    「食トレ」で誤嚥性肺炎を防ぎ、
    命をのばして、いつまでも美味しい食事を口から食べましょう!
  • ・がん治療に殺されないための心得。

    ・著名人の闘病を例にあげながら、わかりやすく語ります。

    ・がんもどき理論から「消えるがん、暴れるがん」の実証へ。

    ・「がんを暴れさせない方法は、確実にある。」(本文より)

    ・手術、抗がん剤、人間ドックやがん検診で命が縮む怖ろしい実情。

    ・食事療法でやせてはいけない!

    ・有料免疫療法はサギ。

    ・分子標的薬、オプジーボなど「夢の新薬」の闇のカラクリ。

    ・休眠がん細胞の存在、がんが暴れる現象やしくみ、がん細胞は生まれた直後に転移すること、転移しても眠っている場合があることなど、基礎研究の進展で次々と実証。

    ・眠っているがんを起こさなければ、余命は伸びる!

    ・医者の言いなりにならない、ケース別の対処策も解説します。



    <目次より>

    1.著名人は、なぜ急死するのか?

    2.休眠がん細胞が暴れる

    3.抗がん剤の闇

    4.がんが消える

    5.人間ドックとがん検診

    6.やせてはいけない

    7.新薬の闇

    8.オプジーボ

    9.がん放置療法
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    うちの子たちは「でこぼこ(発達障害)」です――



    兄(高3)タケル:アスペルガー症候群。数学とエア麻雀が得意。

    将来の夢は科学者。


    妹(小6)いっちゃん:アスペルガー傾向。ピアノと作曲が得意。

    将来は未知数。



    発達障害とは、すごくざっくり言うと「脳の得意・不得意の偏りが大きいこと」

    そんな“でこぼこ”を持つ子どもたちの子育ては、毎日がスペクタクルの連続!

    「こんなことができるの!?」と驚くことがあれば、「これはできないの!?」と泣くことも...



    大きな不得意を持ちながらも、すくすくと好きなこと・得意なことを伸ばしていく兄妹の成長を母親の視点から描いた1冊

    自己肯定感の高い子が育つヒントが見つかるかも...?

    精神科医監修のコラムも収録。著者の実体験と合わせて、発達障害についての基本知識も学べます。
  • 1,100(税込)
    著者:
    三和由香利
    レーベル: ――
    出版社: 飛鳥新社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    さかさになればぜんぶ解決!

    ・疲れ ・ダルさ ・ゆううつ
    ・肩こり ・冷え ・むくみ
    ・ぽっこりお腹 ・便秘
    ・眼精疲労 ・猫背 ・老化

    あらゆる悩みの原因「重力」を、さかさになって解放。
    たった3分! 究極の重力解放メソッドが誕生しました。

    ヨガ世界大会ワールドチャンピオンが、
    ヨガの王様と呼ばれる究極のポーズ「頭立ち」をもとに開発。
    整形外科医の監修でかんたん、安全にできます!

    たった3分! 「さかだちエクササイズ」の流れ
    1背骨をほぐす
    2上半身をさかさまに
    3頭をさかさまに
    4下半身をさかさまに
    5リラックス!

    【本書の構成】

    「さかだちエクササイズ」喜びの声
    ・朝から体が軽くなり、嫌々布団から起き上がることがなくなった!
    ・つらかった「むくみ」が改善し、立ち仕事が苦ではなくなった!
    ・悩んでいた肩こりがスッキリ! 体のかたい私でもできた

    1章 さかだちエクササイズの秘密
    ・重力を敵に回してしまう“姿勢の崩れ”
    ・体の“下がり不調”は重力に負けた証拠
    ・重力に押された胸部が“心の過緊張”を招く
    ・日常的な不調の真犯人は…“重力”だった!
    ・さかさになって重力をスッキリリセット
    ・“姿勢の崩れ”をリセットして美姿勢に
    ・“下がり不調”をリセットして上がる体に
    ・自律神経をリセットしてリラックスモードに

    <体をさかさにしてスッキリ! さかだちエクササイズ>
    ・ササっと予習! さかだちエクササイズの流れ
    ・筋肉や関節の緊張が解消 体が軽く伸びやかに
    ・呼吸をコントロールして自律神経が整う
    ・最後に重力に身を任せれば不安や迷いがなくなる

    <エクササイズを始める前に>
    ・重力を味方につけよう!
    ・姿勢を整える
    ・深い呼吸
    ・重力に身を任せる
    ・効果をぐーんと高める7つのヒント
    ・エクササイズの注意点

    2章 1日3分! さかだちエクササイズ基本メニュー
    1背骨をほぐす
    2上半身下げ、上半身下げ~かたい人向け~
    3頭下げ
    4下半身上げ1、下半身上げ2(腰上げ~肩立ち)
    5リラックス(重力に身を委ねる)

    3章 基本メニューにプラス! お悩み別エクササイズ
    MENU(1)肩こり
    MENU(2)姿勢の崩れ
    MENU(3)ぽっこりお腹
    MENU(4)背中のハミ肉
    MENU(5)冷え
    MENU(6)弱った骨
    MENU(7)お尻のたるみ
    MENU(8)便秘
    MENU(9)むくみ
    MENU(10)疲れ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    いつでも・どこでも・誰でもできるヨガがパワーアップして帰ってきました。

    肩こり、腰痛、頭痛、胃痛、めまい、自律神経失調、うつetc......

    かつて絶不調だった著者が、ヨガ通いで健康を取り戻した......

    ......はずが、またも人生の荒波にもまれ、体調を崩していました。

    しかし、再び体調不良・無気力に陥った著者を救ったのも、またヨガでした。

    いつからでも、何度だって、またはじめればいいんです。

    運動ギライの方、三日坊主の方、中断してしまっていた方にこそおすすめしたいヨガ・ストレッチを今回も厳選しました。

    第二弾の本書では「も~っと」ポイントを盛り込んでお届けします!


    ・も~っとずぼらに!

    →座ったままでできるポーズ多数


    ・も~っと元気に!

    →ずぼらでもできる「ゆる筋トレ」を紹介

    →鼻マッサージ、鎖骨ほぐしなど、今すぐできる小ワザも紹介


    ・も~っと楽ちんに!

    →製本方法もグレードアップ

     ぱたんと開きっぱなしにできるので、

     本を手で押さえることなくヨガができます!
  • 本邦初! アメリカでブームの尿もれ対策スクワット!
    おしゃれも外出もおっくうになる、トイレがどこにあるのかばかり気にしてしまう、
    夜に何度も尿意によって起こされる……
    尿もれは想像以上に私たちの生活を不便で閉鎖的なものにしてしまいます。
    しかし、本書を手に取っていただいたあなた。もう大丈夫です。
    ―「尿もれは10割治せます」。

    尿失禁手術年間800件の外科医が伝授!1日5分からの「骨盤底筋体操」と「スクワット」で尿トラブルは99%改善する!
  • 1,100(税込)
    著者:
    若林理砂
    レーベル: ――
    出版社: 飛鳥新社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「気圧が低下すると頭痛が……」「毎年、夏バテしちゃう……」「冬は冷え性がひどくて……」そんなあなた、「養生」してますか?

    それらの不調は、季節の過ごし方を間違えていたせいかも。

    「養生」=季節や体質に合わせた暮らし方をすることで、体が本来持つパワーを養う方法。
    毎日、自分にかける魔法。

    夏バテ対策は、冬の過ごし方を変えることで、
    冷え性対策は、夏の過ごし方を変えることで、
    季節に合わせた過ごし方をすることで、驚くほど体は楽になっていくのです。

    「春」「梅雨」「夏」「秋雨」「秋」「冬」6つの季節の過ごし方と
    「冷乾」「冷湿」「熱乾」「熱湿」4つの体質を診断できるテストを収録。

    季節を感じながら、自分と対話しながら、
    東洋医学の「養生」が実践できる一冊。
  • 最近、よくムセたり、せきこんだり、していませんか?
    声がかすれたり、声が小さくなった気はしませんか?

    それ、のどの老化サインです!
    「肺炎」の疑いがあります!

    【 知っていましたか? 】
    2011年、「肺炎」は脳疾患(脳こうそくなど)を抜き、日本人の“死亡原因の第3位”になりました。肺炎で亡くなる人の増加は、いまや社会問題化しているのです。

    そして、その肺炎のほとんどは、【のどの老化】による飲み込みミスがきっかけ。
    のどは、なんと【40代から衰え始め】ているのだとか!
    つまり、よくムセる、せきこむ人は危険信号です。
    誤嚥性(ごえんせい)肺炎の予備軍ともいわれているのです。

    【 この体操さえあれば、大丈夫です! 】
    でも、安心してください。
    本書では、1万人を治療した「のど」の名医が、衰えた「のどの筋肉」に若さをとり戻す「のどの体操」をお教えします!

    この方法は、衰弱死寸前だった患者さんを元気にして寿命を10年のばしたり、「胃ろう」の患者さんを元気にして胃ろうを抜くことができたり、実際に効果実証済みの、画期的なトレーニングです。
    しかも1日たった5分だけ!!
    テレビを観ながらでも、信号待ちの間でも、
    いつでもどこでも空いた時間で実践できる簡単なトレーニングばかり!

    さあ、みなさん一緒に、「のど体操」で肺炎を防ぎ、寿命を10年のばして、
    いつまでも美味しい食事をとれる健康な体をつくりましょう!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    会社のデスクでも、トイレでも、布団の上でも、
    プチ不調をいつでもどこでも簡単リセット!

    カラダとココロが楽になる
    ずぼらでも、運動ギライでも続けられるヨガを、イラストエッセイでお届けします。

    肩こり、腰痛、めまい、パニック障害、自律神経失調症、うつetc……
    かつて絶不調だった著者が実践して効果のあったヨガ・ストレッチを厳選。

    ネットサイト「gooいまトピ」で大人気のイラストエッセイ、待望の書籍化!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【目次】
    第1章 あなたに合う靴が見つからない理由
    第2章 「靴は売らない靴屋」に予約が殺到する理由
    第3章 自分の足を測ってみよう
         チェックポイントはたったの3つ!
    第4章 試着してみよう
         選ぶポイントはたったの3つ!
    第5章 合う靴が見つからなかったら
         靴の調整、あの手この手
    第6章 ハイヒールは悪者ではありません!
    第7章 「大きすぎる靴」が引き起こす足のトラブル

    【担当編集より】

    この本をつくるきっかけなのですが、実は2011年3月11日にさかのぼります。
    地震で電車が止まり、パンプスで足をめためたにしながら歩いて帰宅した私は、
    「自分の足に合ったパンプスがほしい……」と切実に考えはじめました。

    それからいろいろなお店をめぐってみて、たどり着いたのが本書の著者・西村さんのお店。
    そこで聞いた話は衝撃的なものでした。

    ・「自分は幅広だから、どの靴も合わない」、が思い込みだったということ。
    ・サイズを1cm大きく勘違いしていたこと
    ・スニーカーとパンプスではサイズの表記が違うこと
    ・大きめの靴ばかり履くとどんなトラブルが起こるのか
    ・靴選びがしにくい原因 etc…… 

    これまで聞いたことのなかった知識が濁流のように流れてきて、
    今まで思い込んできたことはなんだったのかと頭を殴られたかのようでした。
    靴を知ること、自分の足を知ること、そうすればハイヒールはむしろ女性の脚の味方だってこと。
    もっと早く知りたかった!というポイントがたくさん詰まった1冊になりました。
    おしゃれはガマン、ハイヒールは痛いものと諦めている女性にこそ、ぜひ読んでいただきたいです。
  • 990(税込)
    著者:
    尾関高文
    著者:
    はるな檸檬
    レーベル: ――
    出版社: 飛鳥新社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。カエルの子はやっぱりカエル!?イラストとネタでつづる、幼稚園の娘にやられっぱなし芸人のオモシロ凸凹親子愛!Twitterで人気の芸人親子ネタが、イラスト+大幅書き下ろしで書籍化!――――――――――――――――――――――――――けさ娘を幼稚園のバスまで連れていった時、娘が友達全員に「ねえ! ここダンゴムシがいるよ!」と話しかけたのに誰も聞いてなくて親としては物悲しい気持ちになったのだけど、「だれも聞いてないんかーい!!」と娘が一人でつっこんでるのを見て、今のところ自分の育て方は間違っていないのだと思った。――――――――――――――――――――――――――
  • その間違った食事の取り方が、寿命を縮めている!!寝たきりにならない5つの運動と新メソッド「筋肉量レコーディングダイエット」で、適切な体重を保ちながら、元気に動ける体をつくる!
  • いくつになっても老けないカギは筋肉にあった!4人に1人が寝たきりになる時代。脂肪が筋肉にとって代わる「サルコペニア肥満」を遠ざけ健康寿命を確実に延ばす方法を教えます。たった5つのシンプルな運動で、いつまでも若々しい体を手に入れてみませんか?

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。