セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『実用、暮らし・健康・子育て、主婦と生活社、501円~800円』の電子書籍一覧

1 ~45件目/全45件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版に「健康マネジメントカレンダー」の付録はございません。
    ご希望の方は紙版をお求めください。

    NHKの「あさイチ」で放送して話題になった、アノ健康法、アノ極うまレシピ、
    アノ掃除ワザを毎号、厳選して収録!
    番組を見逃がした人も、この1冊で、超お役立ちの実践ワザをじっくり振り返れます。

    【あなたの「腸年齢」もチェック!】タイプ別 腸内細菌の増やし方、育て方
    【乳酸菌、ビフィズス菌パワーを最大限に生かすには?】「機能性ヨーグルト」最新活用術
    【より良い医療を受けるヒントとは?】「患者力」の鍛え方
    【チンミス、おいしくない、などの問題を解決!】「冷凍食品」最新使いこなしワザ
    【おいしさキープの楽ワザが満載!】「肉」「魚」「野菜」食品保存の鉄則
    【電子レンジとの合わせワザで驚くほどおいしくなる!】クッキングシート「時短料理」活用術
    【3シェフ夢の競演】家宝になる絶品レシピ

    「あさイチ」えり抜きダイジェスト
    みんなゴハンだよ|季節の極うまセレクション
    プレミアムトーク誌上再放送|作家・原田マハさん
    知って得する!「手ぬぐい」活用ワザ
    「毒親」と離れてわかったこと~当事者たちのその後
    春らんまんの京都を満喫!
    ひらめきで脳スッキリ! 謎解き広場
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    小学校低学年が疑問に思うこと、身につけておきたいスキルなどをすみっコぐらしのかわいいイラスト入りで解説。
    ~もくじ~
    【第1章】勉強って何だろう?
    勉強って、何だろう?
    「なぜ?」って思うことも勉強なんだよ/「なぜ?」を大事にしよう!
    「なぜ?」をノートに書いて集めよう/わからないときは、聞いてみよう!/わからないときは、調べてみよう!
    たくさん見よう、たくさんしよう/「うれしい」「楽しい」と感じているかな?/勉強はずっと楽しめる
    ~ちょっと休けい♪ その1~かわうそとすみっコキャンプ
    【第2章】学校は「楽しい」がたくさん
    学校で楽しいのはどんなときかな?/仲間を見つけてパワーアップしよう!/じゅ業にはヒントがたくさん!
    感じたことを大事にしよう/先生やお友だちの話、どんなふうにきいているかな?
    じゅ業にきもちが向いているかな?/ノートにはヒントをたくさん書こう/宿題やドリルを味方にしよう
    返ってきたテストにはヒントがいっぱい!
    ~ちょっと休けい♪ その2~みんなですみっコパンきょうしつ
    【第3章】勉強が好きになる11のコツ
    勉強前に、つくえや部屋をかたづけよう!/しせいをチェックしてみよう!
    「やってみようリスト」を作ろう!/勉強時間、決まっているかな?
    宿題ってどうしているかな?/テストがもどってきたら、どうしている?/どんな覚え方が向いているかな?
    こんな勉強法、試してみよう! 買いもので勉強!・はかって勉強・おしゃべりで勉強!・漢字あそびで勉強!
    本の中はワンダーランド
    がんばれる言葉&くじけちゃう言葉
    世界をどんどん広げていこう!
    ~ちょっと休けい♪ その3~みにっコとあそぼ
    ~おまけ~この本で使った表だよ♡
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子書籍版は「やることリスト」「計画表」など、誌面への書き込みができません。ご希望の方は紙版をお求めください。

    小学生になると、授業や休み時間、放課後…時計を見ながら行動することはたくさん!
    お母さんに「早くしなさい!」「宿題は終わったの?」「何時間ゲームをしているの?」と時間のことで叱られたりすることも。
    本書は、小学生が学校や家庭で生活を送るうえで身につけておきたい時間の使い方をアドバイスしています。
    チャートやクイズに答えながら、自分にあった時間の使い方をマスター。
    すみっコぐらしのイラストがキュートな夏休みなどの長期休暇の計画表やスケジュールの立て方の表も巻末に。
    ほっこりと読み進めながら、時間上手になれるコツを身につけよう!!

    ■第1章|「時間」って何だろう?
    時間ってどれくらいあるの?
    毎日やることってどれくらいの時間がかかるかな?
    1日のすごし方を思い出してみよう!
    しなくちゃいけないことって何だろう?
    「しなくちゃいけない」こうりゃく法!
    スケジュール通りに動いているかな?
    「ぎりぎりタイプ」? 「ゆったりタイプ」?
    どれくらい時間を味方にできている?
    「生活リズム」を整えよう!
    休日を上手に使おう!
    1週間でできることをやってみよう!
    ちょっと休けい♪ その1|おへやのすみでたびきぶん
    ■第2章|「時間上手さん」になろう!
    どんなときに集中する?
    集中力アップ作戦!
    時間のつくり方わかるかな?
    テレビやゲーム、いつ楽しむ?
    気分転かんでメリハリをつけよう!
    ムダな時間をなくそう
    だんどり力をみがこう
    む中になれることあるかな?
    「しなくちゃいけないこと」と「したいこと」
    1日5分の「◯◯タイム」!
    「休けい」って何だろう?
    目標を立てよう!
    ちょっと休けい♪ その2|おすしの会
    ■第3章|自分にぴったりの計画を立てよう!
    自分がどんなタイプかを知ろう!
    夏休み・冬休みの計画、どうしている?
    計画がうまくいかなかったら?
    苦手な宿題をこくふくしよう!
    毎日続けるために何をするとよいかな?
    新しいチャレンジをしてみよう!
    時間上手はハッピーへの近道
    ちょっと休けい♪ その3|ある日のすみっコぐらし
    おまけ|この本で使った表だよ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    1週間分まとめ買いした食材を無駄なく使いきる晩ごはん献立を、糖質オフメニューで1か月+1週間分。
    まんまマネするだけで、1か月の糖質オフ生活が送れる、やせる超簡単レシピ集です。
    贅肉だけでなく、時間や食材の無駄も省けてしまいます。

    Part1|糖質オフ1か月晩ごはん献立
    1週目の買い物リスト
    Day1|ガパオ風ドライカレー/サーモンのカルパッチョサラダ/もやしとにらのスープ
    Day2|具だくさんしらたきちゃんぽん/ひじきと大豆のヨーグルトサラダ/そぼろ冷ややっこ
    Day3|豚肉と野菜のみそ炒め/シーフードサラダ/にらと豆腐のみそ汁 など
    2週目の買い物リスト
    Day1|ぶりのみそチーズ焼き/大根の納豆サラダ/油揚げとねぎのみそ汁
    Day2|えのきのミートソース/キャベツとピーマンのコールスロー/大根とわかめのコンソメスープ
    Day3|マヨ牛丼/油揚げの納豆焼き/もずくと豆腐のスープ など
    3週目の買い物リスト
    Day1|あさりとエリンギの酒蒸し/厚揚げキムチのマヨ焼き/もやしときゅうりの梅ナムル
    Day2|手羽先のビネガーペッパー焼き/ひじきのたらこあえ/たっぷりもやしとわかめのみそ汁
    Day3|めかじきとエリンギのレモンバターソテー/みそそぼろのレタス包み/えびと小松菜の梅スープ など
    4週目の買い物リスト
    Day1|白身魚のフリッター/大根と鶏皮の煮物/なめこと三つ葉のみそ汁
    Day2|いかとパプリカのアヒージョ/いんげんのチーズおかかあえ/油揚げと大根のみそ汁
    Day3|チキンカツ/なめこのおろしあえ/まいたけのチーズスープ など
    忙しい週の糖質オフ3品15分献立1週間分の買い物リスト
    Day1|磯辺ギョウザ/レタスとハムのサラダ/もずくとちくわのスープ
    Day2|ぶりのみそワイン焼き/豆乳豆腐/レタスののりあえ
    Day3|豚にらしょうがじょうゆ蒸し/油揚げのチーズピーマン焼き など

    Part2|糖質オフおつまみ&おやつ
    さば缶の薬味のせ/もやしのもずく納豆がけ/厚揚げの和風ピザ/ピーマンの梅あえ/
    たたききゅうりのラー油あえ/チキンナゲット/ごまチーズせんべい など
    おからのココアパウンド/レアチーズケーキ/大豆粉のココアクッキー/
    おからのソイラテ蒸しパン/チョコトライフル/寒天フレンチトースト など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ◆糖質オフなら、やっぱり肉! やせたい人は、断然肉! です◆
    大ブームの糖質オフダイエット。
    その中でも「肉」にぎゅっと絞り込んだ、「糖質ゆるオフ」つまみが満載の1冊!

    糖質ゆるオフなら、肉、油はもちろん、バターやチーズ、マヨネーズだってOK!!
    だから、ボリューム満点で満足感はたっぷり。ラクに続けることができます。
    鶏むね肉や牛切落としなどの手頃な肉を使って、
    フライパンまたは電子レンジでささっと作れる簡単つまみが、たっぷり106点!

    実は、仕事後の晩酌を毎日欠かさないほどのお酒好きの料理家・井原裕子さんは、
    糖質オフで7kgものダイエットに成功!!
    以来、「糖質ゆるオフ」生活を続けて体重をしっかりキープ。おまけに体調もとてもよいのだそう。
    そんな井原さんが提案する、糖質たった0〜10gのつまみをたっぷりご紹介します。

    〈もくじ〉
    ●糖質ゆるオフの「肉つまみ」は、なぜやせる?
    ●肉つまみの調理のポイント
    ●お酒の糖質量について
    ◎「鶏肉」のやせるつまみ
     レンジ蒸し鶏と香菜のサラダ/レンジ蒸し鶏のヨーグルトサラダ/鶏むね肉と青梗菜のごま油蒸し
     鶏むね肉とまいたけのにんにくオイル蒸し/からし鶏/揚げ鶏のタルタルソース
     鶏もも肉のジンジャーパリパリソテー/鶏もも肉とかぶのチーズあえ/ささみの磯辺揚げ
     ささみと大根の明太子炒め/砂肝の黒こしょう炒め/手羽先のにんにくクミン焼き
    ◎「豚肉」のやせるつまみ
     豚こまとブロッコリーのわさびマヨ炒め/豚こまとプチトマトのこしょうマヨ炒め
     豚バラともやしの卵炒め/豚ももときくらげのしょうが炒め/豚バラと大豆の塩昆布炒め
     豚こま、キャベツ、しめじのカリカリチーズ焼き/肉巻き豆腐の照り焼き/えのきと青じその豚肉巻き
     豚しゃぶと水菜のおろしポン酢あえ/豚ロースのゆずこしょう煮/レンチン豚バラ大根
    ◎「ひき肉」のやせるつまみ
     つくね5種(大豆と青じそ・明太子・しいたけ・ひじき・香菜)/鶏ひきとパプリカのナンプラー炒め
     油揚げギョウザ/レンジレタスシュウマイ/大豆のチリコンカン/合びきと豆もやしの韓国風焼き
    ◎「牛肉」「ラム肉」のやせるつまみ
     牛切り落としと春菊のごまサラダ/牛切り落としとセロリの白ワイン煮/牛ステーキ肉のアヒージョ
     ラム肉とゴーヤのカレー炒め/ラム肉ともやしのにんにくごまみそ炒め/ラムチョップのバーベキュー焼き
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本書は、『NHK ためしてガッテン 脱・高血圧の「超」特効ワザ』(主婦と生活社刊)に、雑誌「NHK ガッテン!」(旧誌名「NHK ためしてガッテン」)、「NHK ガッテン! 健康プレミアム・プラス」の記事を新たに追加、再取材をし、改訂したものです。
    ※電子版に付録「血圧&体重管理シート」は付属しておりません。ご希望の方は紙版をお求めください。


    「いますぐ」「ラクに」「家でも」できる最強の高血圧改善ワザが満載!
    本書はたいへんご好評をいただいている、ガッテン関連出版物の「高血圧」シリーズ・最新版です。
    治療に関する最新情報や、番組と雑誌でご紹介した血圧の改善ワザを加え、血圧を気になる人に知ってほしい情報をまとめました。
    いますぐラク〜に自宅でできる高血圧の改善&予防ワザを、あなたもはじめてみませんか?


    〈目次〉

    本当に正しい血圧の測り方
    ■血圧対策、新・基本の「き」
     高血圧が引き起こす病
     警告1|“見逃し高血圧”に気をつけろ!
     警告2|“脳卒中体質”に気をつけろ!
     警告3|食後の眠気は、血管のSOSかも?
     警告4|降圧薬が効かない原因は、血管!?
    ★減塩や薬で下がらない場合は?

    【第1章】高血圧の真実
     ●血圧の「変動」に、命の危険が潜む!
     |危険な“血圧サージ”を避ける過ごし方
     |治療の「降圧目標」が引き下げに!
     ●タオルを握って血圧を下げる!
     |「タオルグリップ」の真実
     ●「減塩」「運動」に加え、睡眠も大事だった
     |快眠をもたらす「寝る前習慣」
     |「睡眠力」をとり戻す4大ルール
    ★高血圧治療の最新事情

    【第2章】減塩&塩出し食事術
     ●「メリハリ減塩」&「ゼロしお」作戦
     |専門医提唱! メリハリ減塩成功の秘訣
     |「ゼロしお」レシピ活用術
     ●「塩出しミネラル」(DASH食)で血圧改善
     |「塩出しミネラル」効果、倍増のワザ
     ●効果大! 減塩の新常識
     |減塩の「見える化」で濃い味好きが変化
     ●「泡しょうゆ」減塩ワザ

    【第3章】血圧を下げるカンタン運動術
     ●「インターバル速歩」で、血圧改善と体若返り!
     |「インターバル速歩」のコツ
     |「インターバル速歩」の2大効果
     ●血圧も改善する「肺ストレッチ」呼吸法
     |呼吸数が減ると、健康になる!
     |呼吸法を変えれば、呼吸筋が若返る
    ★心をポジティブに変える、呼吸の効果

    32年測り続けてわかった血圧との最強のつきあい方
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    身の回りのいろいろなものの名前を、英単語と簡単な説明で解説。
    くらべる要素付きで、「大きい・小さい」「重い・軽い」など、様子を説明する言葉にも触れられます。
    おうちの人が読んであげる、はじめての図鑑に最適で、文字が読めるようになっても長く楽しめます。
    スマホやタブレット、パソコンで英語音声をダウンロードできます。

    ★目次★

    familiar animals【みぢかないきもの】
    zoo【どうぶつえん】
    birds【とり】
    insects & worms【むし】
    river & sea creatures【かわ・うみのいきもの】
    plants【しょくぶつ】
    vegetables【やさい】
    fruits【くだもの】
    vehicles【のりもの】
    vehicles to work【はたらくのりもの】
    park【こうえん】
    nature【しぜん】
    colors【いろ】
    shapes & numbers【かたち・かず】
    body【からだ】
    family【かぞく】
    alphabet【アルファベット】
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    テレビや雑誌、Instagramで人気の整理収納の達人総勢45人による、片づけ&収納の375アイデアを1冊にまとめました。
    ラクに、スッキリ、片づけるためのコツが満載です!

    【内容】

    “すぐ片づく”しくみがあれば毎日の暮らしが整う、ラクになる
    ラクに片づく部屋になる5つのキーワード

    ■PART1■ 片づく部屋に変身! 収納BEFORE → AFTER
    ・リビングダイニングの「ゾーン分け」でもっと暮らしがラクになる/吉川永里子さん
    ・乱れたキッチンがラクに片づく 引き出しの中の「頑張らない収納」/内山エミさん
    ・家の収納をフル活用するための「捨てベタ克服ステップ」/古堅純子さん
    〈コラム1〉捨てる暮らしの、いいところ。/ゆるりまいさん

    ■PART2■ 収納7賢人がお手本! スッキリ片づく部屋づくり
    ・「オープン収納」なら家族みんなが使いやすくなる/Emiさん
    ・家具も服も家電も。 必要最小限の物で暮らす「ミニマリスト」の部屋/尾崎友吏子さん
    ・家族や生活の変化に合わせて更新しやすい、「無印良品の収納」/本多さおりさん
    ・「使う→片づける」のムダがない「シンプル収納」の極意/西口理恵子さん
    ・イライラが減る! 毎日がラクで気持ちいい「ゆる収納」ライフ/マキさん
    ・暮らしやすさも見た目もスッキリできる「白い収納」のヒミツ/おさよさん
    ・「即リセット収納」だからかなう家族も使いやすくてすぐ片づく家/梶ケ谷陽子さん
    〈コラム2〉物と上手に別れるための「捨てトレ」/野沢恭恵さん

    ■PART3■ 家中ラクに片づく! 場所別収納アイデア144
    ・毎日の料理がスムーズになるキッチンの「7割収納」ルール/島本美由紀さん
    ・必要な服がひと目でわかる「悩まないクローゼット」の整え方/林智子さん
    ・使いたい物がサッと出せる「疲れないバッグ」の整理術/林智子さん
    ●みんなのキッチン収納アイデア
    ●みんなのクローゼット収納アイデア
    ●みんなのリビング収納アイデア
    ●みんなの洗面所&浴室収納アイデア
    ●みんなの玄関収納アイデア
    ●みんなの子どもグッズ収納アイデア
    〈コラム3〉DM、レシート、プリント… 書類が片づくアイデア、徹底解説/片岡牧子さん
    〈コラム4〉子どもが4人いても、自然とキレイに家族がラクな「ストレスフリー収納」/金内朋子さん
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    農家の台所へようこそ。時短、簡単、腹まんたん。各種ブログランキングで1位を獲得した同名人気ブログが、待望の初書籍化。ブログ未公開のシークレットレシピを含む、農家だから知っている本当に美味しい野菜の食べ方、目からウロコの絶品レシピをご紹介。5分、10分で作れる野菜のスピードおかず、1本あればラクして美味しい農家の万能調味料、種や皮でつくる驚愕のサイドのメニューなどなど。メインおかずから、おつまみ、おやつまで、野菜の魅力を食べつくす全143レシピを掲載。主婦と生活社刊。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    味はおいしく、形はカワイイちいさなおかずを300品掲載。
    おべんとう箱にカラフルに詰める組み合わせを8例紹介し、それ以外は単品のおかずで構成。
    女性の好むかわいらしくてインスタ映えするビジュアルで、おべんとうを作るのも食べるのも、グッと楽しくなる1冊。

    【内容】

    ・おべんとうの基本
    ・詰め方ルール
    ・おべんとうをかわいくするコツ
    ・おべんとうの便利グッズ

    ★カラフル&カワイイおかずの組み合わせが楽しいおべんとう★
     牛肉のうずら巻きべんとう
     中華風チンジャオロースーべんとう
     鶏のカップグラタンべんとう
     えびの香草パン粉焼きべんとう
    ★ごはんやパン、めんがメインのお出かけにもうれしいおべんとう★
     和風おにぎりべんとう
     韓国風ビビンバべんとう
     ナポリタンべんとう
     チキンとトマトの焼きサンドべんとう

    【PART1】肉・魚介のボリュームおかず
     豚肉のおかず
     鶏肉のおかず
     牛肉のおかず
     ひき肉のおかず
     魚介のおかず
     リメイクおかず
    【PART2】ごはん・パン・めんが主役のおべんとう
     ごはんもの
     サンドイッチ
     パスタ&めん
    【PART3】野菜と加工品のカラフルおかず
     緑のおかず
     赤のおかず
     黄色のおかず
     茶・黒のおかず
     白のおかず

    〈COLUMN〉作りおきおかず/卵のおかず/ホームメイドふりかけ/スープジャーべんとう
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「顔ヨガをやりたいけど、忙しくて時間がな~い!」「毎日続けるのは大変!」と諦めていませんか?
    まずは無理やりでもいいので2週間、「ながら顔ヨガ」を続けてみてください。
    無意識でも自然に顔が動く状態になり、鏡やコップ、時計やお風呂を目にしただけで条件反射的に、顔ヨガをしたくなるはずです!
    むしろ、顔ヨガをしないと気持ちが悪くなっちゃうかも…。
    そして、知らず知らずのうちに刻まれた表情グセによるシワやたるみもすっきり解消できるはず。
    さあ、あなたも「ながら顔ヨガ」生活を始めましょう!

    【内容】

    ながら顔ヨガのススメ
    ながら顔ヨガ、ここがスゴイ!
    顔ヨガのうれしい効果とは?
    ながら顔ヨガ なんでもQ&A
    スマホタイムにキレイになる!
    効果から検索! 逆引き顔ヨガリスト
    “ながら”でこんなに効果が!
    NG習慣をチェック!

    ■ながら顔ヨガ【朝編】
     01|ぐぅ~っとぱ~あっ
     02|おだんごロック
     03|ムンクのマッサージ
     04|タオル de ほっほっほーっ!
     05|おちょぼ口の棒引き
     06|ぷくぷくのポーズ
    ■ながら顔ヨガ【昼編】
     01|おいしい顔
     02|ビーバーの口
     03|コップ de ゴクゴク
     04|ほうれい線プレス
     05|うぃうぃうぃい~ん
     06|スカーフ縦巻き de ひっひっひー&三角の舌
     07|スカーフ横巻き de おでこロック
     08|にっにっにこにこ
     09|眉ロック目ワイパー
     10|こめかみストレッチ
    ■ながら顔ヨガ【夜編】
     01|唇 de お花が咲いた
     02|タオル de 天使のまばたき
     03|あんぐりぐり
     04|口角目線ブランコ
     05|グリグリお~
     06|チャクラマッサージ
     07|ゆらゆらほ~

    『ながら顔ヨガ早見表』
    ※電子版購入者専用サイトからダウンロードすることができます。 巻末のご案内ページをご覧ください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版からは「読者アンケート&プレゼント」に応募できません。

    日本人の平均寿命は延び続け、100歳以上の高齢者が2050年にはなんと約70万人になるという推計結果も出ています。
    人生は戦後間もない「人生60年時代」と比べると約2倍!
    「充実時間」編集部では、まだまだ元気な皆さんの多くが抱える「老後不安」を減らす方法、人生をもっと楽しむための極意を紹介します。

    【内容】

    ★巻頭プロローグ特集★「人生100年時代」の後半をもっと楽しむ極意
     お金・病気・家庭・孤立の不安
    ■充実時間1■ 心と体が澄み切る! 日本茶(新)味わい術
     日本茶をもっと深く楽しむ「4つの極意」
     1回の茶葉で、味わいの違う「三煎」を楽しむ!
     スペシャル「茶葉」インタビュー/ブレケル・オスカルさん
    ■充実時間2■ 和食の達人が科学のワザで“手間なし”絶品おかず
     野菜編|ゆでるだけ! 焼くだけ! 野菜の甘みを引き出す“温度”ワザ
     魚介編|水から煮るだけ! 魚本来の味を引き出すワザ
     肉編|鶏むね肉は、水からゆでる! アレンジ自在の便利おかずワザ
    ■充実時間3■ 日本を再発見! 寄り道(食)旅のすすめ
     日本一の「極上豆腐」を探す
     いろいろ食べたくなる「巻きずし」のおいしい話/松下良一さん 
     日本の食文化がぎゅっと詰まっている「さば街道」/向笠千恵子さん
    “旅先の味”を自宅で楽しむ!
    (1)京都・南禅寺の料亭の味を再現!
    (2)佐賀・嬉野温泉の“幻の味”を再現!
    (3)好きな具材を巻いて「郷土の味」を再現!
    (4)「さば街道」の焼きさばを再現!
    (5)「さば街道」のしめさばを再現!
    ★巻末企画★ プロフェッショナルに聞く!「老後不安」を減らす生き方
     人生の後半を楽しむ 我慢しない食事術/鈴木登紀子さん
     無理せず、適度に運動する 病気に負けない体づくリ/石井直方さん
     最善の医療を受けるための医師との賢い付き合い方/上野直人さん
     老いて得られる知恵で「老年」を受け入れるコツ/大蔵暢さん
  • 880(税込)
    著:
    蓮村誠
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    世の中には、ダイエットやデトックスをはじめ、実に様々な毒出し法が存在します。
    しかしその多くには、食事制限や無理な運動などの、がまんや負担がつきもの。
    こころとからだに無理をさせるようなものがほとんどです。
    ですが、この本の毒出し法は違います。実際に試してみると、その心地よさに驚くものばかり。

    アーユルヴェーダでは「正しい行為には、必ず快適さがともなう」と考えられています。
    毒出しは健康のための正しい行為であり、そこに負荷や無理などの不快さは微塵もありません。
    心と体がスッキリ楽になるアーユルヴェーダ式の「毒出し方」61種類をご紹介。

    【内容】

    〈Part1〉朝晩の毒出し
    ★5分トイレに座ってみる ★舌のお掃除をする
    ★清潔な下着を身につける ★オイルうがいをする
    ★夕方に30分のブレイクタイムをとる ★夕陽を10分眺める
    ★夕方に完熟フルーツを食べる ★麦飯やお蕎麦を夕食に
    ★ネバネバ食品は避ける ★入浴後はすぐ髪を乾かす
    ★セックスは夜22時までに ★夜21時にはモニタから離れる
    ★早くベッドに入る ★寝る前にマッサージをする

    〈Part2〉食で毒出し
    ★「純粋な質」の食事をする ★白湯を飲む
    ★飲みものはホットをチョイス ★全粒粉の無発酵パンを食べる
    ★おやつにドライフルーツを食べる ★食事の前にジュースを飲む
    ★毎食、あたたかいスープを飲む ★調理にギーをつかう
    ★料理に氷砂糖をつかう ★しょうがを食べる
    ★毎食、6つの味を食べる ★料理にスパイスをつかう
    ★空腹で食事をとる ★食後にゆっくり歩く

    〈Part3〉こころの持ちかたで毒出し
    ★瞑想をする ★体質に合った身だしなみを意識する
    ★自然の美しい音を聴く ★階段をつかう
    ★全体を見て計画を立てる ★頑張らない
    ★日記を書く ★ネガティヴなものに触れない
    ★悲しいときはきちんと泣く ★本当のことだけ言う。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※「実物大型紙」を電子版購入者専用サイトからダウンロードすることができます。
    最終ページをご覧ください。

    かわいくて、しかも実用的。自分で使うのはもちろん、プレゼントにも最適!
    いくつあってもうれしいから、思わずたくさん作りたくなる
    人気のがま口のデザインを約85点掲載しています。

    布の手作りといっても、ボンドと紙ひもを使って
    工作感覚で作れるのもがま口作りのおもしろさ。
    がま口作りの初心者でも挑戦できる、詳しい作り方解説付きです。
    ちょっとしたコツさえ覚えれば、はじめてでも必ず作れるから
    材料と道具を用意して、さっそく挑戦してみましょう!

    【目次】

    Chapter 1|シンプルな口金でがま口をつくりましょう
    ◎丸型口金で作るがま口
    基本のぺたんこがま口/ギャザーポーチ/三角まち付き縦長ポーチ
    Lesson 1|丸型口金で基本のぺたんこがま口を作りましょう
    ・ぷくぷくミニがま口
    ・プチふわチャーム/コイン&ジュエリーケース
    ・パッチワークポーチ
    ・ふっくらがま口/スノーホワイトポーチ
    ◎角型口金で作るがま口
    基本のまち付きがま口/横まちタイプ/外ポケット付きポーチ
    Lesson 2|角型口金で基本のまち付きがま口を作りましょう
    ・小花とチェックのスクエアポーチ/ゾウさんポーチ
    ・レトロながま口ポーチ
    ・縦長&俵型ポーチ2種
    ・刺しゅう入りスリムケース

    Chapter 2|変わり種の口金でがま口を作りましょう
    Lesson 3|縫いつけタイプのがま口/刺しゅうテープ付きナチュラルポーチ
    Lesson 4|ダブルタイプの口金/二口口金の小花柄ポーチ
    Lesson 5|浮き足タイプの口金/浮き足口金のコインケース
    Lesson 6|L字型タイプの口金/L字型口金のカードケース

    Chapter 3|便利でかわいい! 実用がま口大集合
    ◎実用ケース/ぺったんこ財布
    ◎コスメケース/バニティ型コスメケース
    ◎メガネケース/バッグin バッグ風メガネケース
    ◎ソーイングケース/ソーイングボックス&ハサミケース
    ◎お出かけバッグ大集合!/花刺しゅうのハンドバッグ
    ◎ユニークがま口/カップアイス型卓上ケース

    〈口金のつけ方〉
    私のマル秘テク&便利アイテム教えちゃいます
    〈コラム〉
    裏布&チャーム/型紙を調整する方法

    がま口用語解説
    取材協力ショップ&メーカー一覧
    購入者専用型紙ダウンロードサイトのご案内
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    作りおき&おかずのリメイクワザで、“朝つめるだけ”で作れるお弁当本の決定版。
    「今日のお弁当のおかず、何がいい?」と聞かれたら、あなたはどう答えますか?
    から揚げ? ハンバーグ? 照り焼き? 卵焼き? それとも…?
    おまかせください! この本でご紹介するおかずは、人気ランキング上位のものばかり。
    あなたやあなたの家族、恋人の「食べたい!」が、きっと入っています。
    そしてなにより嬉しいのは、メインおかずは
    前日の夜までに調理や仕込みができるものばかりなので、朝はほぼ「詰めるだけ!」
    時間のかかるメインおかずさえ作りおきしておけば、とても気がラクでしょ!?
    あとは卵焼きやサブおかずをプラスして、彩り野菜をパパッと添えればもう完成。
    お弁当作りは毎日のことなので、“気楽さ”“簡単さ”こそが長続きする秘訣です。

    撮影:武井メグミ 南雲保夫 原ヒデトシ 三村健二

    【目次】

    ◎人気のお弁当おかず50
    ・鶏のから揚げ弁当
    [基本]鶏のしょうゆから揚げ
    [リメイク]から揚げのマヨネーズあえ/から揚げのコチュジャンあえ
    [バリエ]鶏から揚げソース味/揚げ鶏のねぎたれ


    ◎おいしい嬉しい卵焼き
    ◎作りおきのおかず
    ◎パパっと作れる小さな彩りおかず

    ◎ワザあり! スタミナ肉弁当
    [鶏ごぼうのから揚げ弁当]鶏ごぼうのから揚げ/ミニトマトのハニージンジャー/レタスのチーズ巻き


    ◎作りおき肉おかず
    〈鶏肉おかず〉鶏胸肉のキャベツサンドカツ/鶏胸肉のクイック竜田揚げ/チキンホイコーロー/かぼちゃと鶏肉のレンジ照り焼き


    ◎野菜のお助けおかず
    〈グリーンアスパラ〉ピーナッツあえ/チーズ焼き/じゃこ炒め/ソース炒め
    〈なす〉みょうがの即席漬け/ごまだれ/ピリ辛マヨネーズ


    ◎簡単ラクちんのっけ弁当
    おろし豆腐ハンバーグ弁当/豚のしょうが焼き弁当
    いわしのひつまぶし風弁当/えびの天とじ風弁当


    ◎おすすめ! 味つきご飯
    〈炒めごはん〉シーフードチャーハン/梅塩昆布チャーハン
    ザーサイ豆腐のチャーハン/ポパイチャーハン/ツナカレーピラフ


    ◎彩りきれいなおむすび
    〈花のラップ〉紅白/うすピンク/紫紺/黄色
    〈ボリューム〉チャーシュー/チキンサラダ/天むす
    〈アレンジ〉なめたけ卵/明太ザーサイ/ひすいしらす
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    楽しく節約。ラクして時短。「早い」「安い」「おいしい」を叶える、レシピブログアワード節約部門第1位!
    節約女王・武田真由美さんの節約&時短レシピの集大成。
    真由美流15分150円で作れる晩ごはん5つのヒント、3品同時クッキング、残りごはん活用ワザ、
    100円メインおかず集、50円サブおかず&スープレシピなど節約・時短のアイデアとレシピが満載!!

    【内容】

    ◯5つのヒントで早い!安い!おいしい!真由美流15分150円で作れる毎日晩ごはん
     1|激安食材をフル活用!
     2|家電まかせで、3品ラクラク
     3|ストック食材でラクチン!
     4|かさ増し食材でピンチを切り抜ける!
     5|食材に無駄は出さない!

    ◯1人分100円で作れます!パーフェクト☆メインおかず
     鶏肉おかず(13品)
     豚肉おかず(10品)
     ひき肉おかず(10品)
     ソーセージおかず(5品)
     鮭おかず(4品)
     魚の缶詰おかず(5品)
     豆腐・厚揚げおかず(10品)
     ちくわ・魚肉ソーセージおかず(6品)

    ◯フライパン・電子レンジ・オーブントースターで!3品同時クッキングで☆激ラク晩ごはん
    ◯おかずからデザートまで!びっくり☆残りごはん活用ワザ
    ◯50円で作れます!スーパーお助け サブおかず&スープ
    ◯真由美流「楽しく節約」「ラクして時短」の小さなコツ10

    【著者紹介】武田真由美(たけだまゆみ)
    徳島県在住。雑誌で紹介された節約アイデアがきっかけでブレイク。次々に生み出す節約ワザやアイデアレシピが、多くの主婦から支持される。
    現在は節約アドバイザーとして、家計の見直し、節約料理などの講師、記事の執筆、レシピ開発、テレビ出演などで活躍。
    フォロワーが3万9000人超えのブログ「真由美さんの1週間2500円節約レシピ」も日々更新中。
    ※2016年4月現在
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    みそ、だし、具材を混ぜて丸める…たったこれだけで、いつでもどこでも本格的なみそ汁が味わえる「みそまる」がいま、大注目!
    作りおきもできるので、忙しい朝や、疲れて料理が面倒なときはもちろん、ランチタイムやスポーツ、アウトドアのシーンでも重宝します。
    さらにトッピングやコーティング、ラッピングも楽しめてパーティーやサプライズギフトとしてもおすすめ! みそまるをコロコロ丸めれば、大人も子供も笑顔があふれます。
    日々の生活にすぐに取り入れられるみそまるで、暮らしを食事から健やかに。充実した毎日をスタートさせましょう。

    【内容】
    ・コロコロかわいいだけじゃない、「みそまる」ってなに?
    ・「みそまる」の栄養&効能・使い方・基本の作り方
    PART1|「みそまる」パワーレシピ
     美肌レシピ/ダイエットレシピ/疲労回復レシピ/生活習慣病予防レシピ/アンチエイジングレシピ
    PART2|「みそまる」アレンジレシピ
     山椒風味のみそから揚げ/ピリ辛みそ鍋/和風みそまるハンバーグ/ビーンズみそキーマカレー など


    【著者紹介】 藤本智子(ふじもと ともこ)
    アパレル販売員、読者モデル、ファッション雑貨店マネージャーを経て、2011年ミソガールとして「365日味噌活宣言」をし、みその普及啓蒙活動を開始。2012年「みそソムリエ」取得。2014年「ジャパン味噌プレス」創刊。2015年「ミラノ国際博覧会日本館サポーター」に就任。「朱鷺米応援大使2015」(佐渡市)に就任。フード・アクション・ニッポンアワード2015「食文化・普及啓発部門」最優秀賞受賞。「東久邇宮文化褒賞」受賞。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    キッチン家電市場で売上急増中!混ぜる、つぶす、泡立てる、砕くと、一本で多機能に使える働きもので「できること」を増やしてくれるハンディブレンダー。このプロセッサーで作れる、おいしくて手軽なレシピ集です。料理の腕が上がる一冊!

    撮影:有賀傑
    主婦と生活社刊

    【目次】

    1章|スープのある暮らし

    にんじんとミニトマトのポタージュ
    クレソンとハムのポタージュ
    カリフラワーとお米のポタージュ
    冬瓜とそら豆の冷たいスープ
    トマトと緑野菜の冷たいスープ
    新ごぼうのポタージュ
    野菜の煮込みスープ

    2章|たれ・ソースさえあれば

    マヨネーズ(基本)|アンチョビーマヨネーズ/トマトマヨネーズ
    ドレッシング|玉ねぎ/くるみ/梅青じそ/ジンジャー/ハーブ/レモン
    ごまだれ|豚しゃぶサラダ
    ごまだれ|ごまだれ冷麺
    香味だれ|フライドチキン
    香味だれ|香味春雨サラダ
    タルタルソース|魚介のフリット
    タルタルソース|タルタルオープンサンド
    トマトソース|トマトソースのパスタ
    トマトソース|豚肉と小松菜のトマト煮
    グリーン野菜ペースト|グリーン野菜ペーストのパスタ

    3章|フルーツ丸ごとジュース&デザート

    いちごジュース/桃ジュース
    りんごミルク/メロンミルク/バナナミルク
    きな粉豆乳/ゴーヤレモン/野菜ジュース
    ブルーベリーヨーグルト/マンゴーヨーグルト
    いちごのチーズババロア
    オレンジのゼリー
    フルーツパルフェ

    4章|日々のおかず

    肉で|ハンバーグ
    肉で|鶏つくね
    肉で|ポークリエット
    肉で|麻婆豆腐
    魚で|えび玉さつま揚げ
    魚で|いわしのつみれ汁
    魚で|あじのたたき
    魚で|たらとじゃがいものグラタン
    野菜で|麦とろごはん
    野菜で|スナップえんどうの白あえ
    野菜で|野菜オムレツ
    野菜で|野菜たっぷり餃子
    野菜で|野菜カレー
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    料理作りでいちばん時間がかかるのが、毎日の献立を考えること。
    「簡単にできて、家族が喜ぶ」「少ない材料で見栄えがする」などの
    リクエストを盛りこみながら帰って15分で作れる献立を集めました。
    野菜たっぷりの一汁二菜献立を1か月分紹介。
    15分で3品、料理の手順もプロセス写真つきなので、
    読みこまなくてもパパッと作れます。
    忙しい日に助かること間違いなしです!

    撮影:澤木央子、野口健志、John Kasawa/Shutterstock、鈴木泰介、砂原文
    主婦と生活社刊

    【目次】

    Part.1|お肉×野菜の時短献立
    豚肉のキャベツロール巻き献立
    鶏肉の蒸しソテー献立
    キャベツのミートソースがけ献立
    ごまつくねの照り焼き献立
    レンジの簡単チャプチェ献立
    ひき肉とキャベツのチーズ蒸し献立
    鶏の香味焼き献立
    豚しゃぶと豆苗の煮もの献立
    Column vol.1|作りおきサラダキャベツ編

    Part.2|お魚×野菜の時短献立
    かじきとキャベツの洋風献立
    かつおの南蛮漬け献立
    えびとアスパラの中華風献立
    グリル鮭フライ献立
    かじきと新じゃが煮献立
    鮭と白菜の塩バター煮献立
    かじきのソテー献立
    レタスとえびの卵とじ献立
    Column vol.2|作りおきサラダにんじん編

    Part.3|太らない時短献立
    たらとブロッコリーのカレー炒め献立
    ヘルシーしらたきチャーハン献立
    にんじんとごぼうの豚肉巻き献立
    鶏肉のヘルシーから揚げ献立
    もやしつくねのみそトマトソース献立
    鮭のレモン白ワイン蒸し献立
    鶏肉とキャベツの香味あえ献立
    えびと水菜の梅ポン酢パスタ献立
    Column vol.3|作りおきサラダきのこ編

    Part.4|魚焼きグリル&電子レンジの時短献立
    バーベキューチキン献立
    重ねカツのグリルフライ献立
    グリルハンバーグ中華ねぎソース献立
    ししゃもとパプリカの和風マリネ献立
    Column vol.4|作りおきサラダブロッコリー

    Part.5|パスタが主役の時短献立
    たらこと豆腐の塩昆布パスタ献立
    アボカドとサーモンの冷製パスタ献立
    パンプキンのとろとろカルボナーラ献立
    ツナのクリームチーズパスタ献立
    Column vol.5|特急おかず和・洋・中
    ~洋風の献立に合う副菜
    ~和風の献立に合う副菜
    ~中華の献立に合う副菜
    混ぜるだけ! の一行レシピ20
  • 生涯病気知らずの体を作るための食と心構えを伝える一冊!
    健康で幸せに暮らせる体にいい62の教え。


    【内容】
    第1章|体の巻
    ・頭寒足熱医者いらず
    ・体の中心、ヘソを大事にしなさい
    ・口に極楽、腹地獄
    ・治すのではない。治る
    ・腹八分目で医者いらず、腹六分目で医者知らず
    ・一汁一菜で「自分で治る力」が宿る
    ・薬を出さない医者が上等な医者
    ・腸の腑の空洞に肉が入って「腐る」
    ・大便と小便は、体からの大きな便りと小さな便り
    ・便秘には塩気のある水分をとれ
    ほか
    第2章|食の巻
    ・人に良いと書いて「食」
    ・米を斗ではかっておさめる理。それが料理
    ・白米をならべると粕
    ・土鍋は土と水と火で作った炎の釜
    ・医者に金を払うより味噌屋に払え
    ・調味料はケチるな
    ほか
    第3章|自然の巻
    第4章|陰陽の巻
    第5章|心の巻
    第6章|命の巻
    格言レシピ(全32種)


    【著者紹介】若杉友子(わかすぎともこ)
    マクロビオティックの創始者、桜沢如一の著書に出会いカルチャーショックを受け30年以上にわたり食養を学び実践している。京都・綾部で身土不二という日本の伝統と言われる、昔の生活さながらの自給自足の暮らしを20年間続け、2015年夏に生まれ故郷である、大分に引っ越す。79歳になった現在も、料理教室や講演会で日本国中を駆け巡っており、各会場はいつも大盛況。日本人にとっての正しい食事「食養」で健康的な体を取り戻すことを伝えている。
    1937年生まれ。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    今回、私たち『私のカントリー』取材陣は初めて、高齢者向け施設をすみずみまで見せていただきました。
    その率直な感想は、「うらやましい!」です。
    そこは私たちがいわゆる「老人ホーム」に対して抱いていたイメージとはかけ離れていました。
    高級ホテルやリゾートホテルのように豪奢なエントランス、ロビー、レストラン。
    居心地のいい居室(個室)。
    そして、明るい笑顔のスタッフのプロフェッショナルさ!見学に行くだけでも、十分に楽しめます。
    セカンドライフの舞台としてだけでなく、インテリア的な視点でも満足できるはず。
    健康や体力に自信がある間に、できるだけたくさんの「ホーム」を見学&体験宿泊してください。
    この本には、そんな「うらやましい!」「住んでみたい!」と思わずにはいられない施設を60軒、集めました。
    まずはページをめくってみてください。きっと、驚きますよ!

    撮影:畦地浩、飯貝拓司、石川奈都子、磯金裕之、岡田久仁子、木谷甚一、中川真理子、林ひろし、日紫喜政彦、三好惠、八幡宏

    主婦と生活社刊

    【目次】

    あなたに合う高齢者ホームはどれ?
    山口県|フロイデ金比羅
    山口県|フロイデ彦島

    《 PART1》住宅型有料老人ホーム

    福岡県|サンカルナ小倉大手町
    大阪府|インテフィール
    宮城県|エバーグリーンシティ・寺岡
    福岡県|グランガーデン福岡浄水
    福岡県|サンカルナ福岡城南
    北海道|らくら宮の森
    岐阜県|ロイヤルステージ大垣


    《 PART2》介護付き有料老人ホーム

    福岡県|サンカルナ博多の森/サンカルナ博多の森ケアステージ
    神奈川県|油壺エデンの園
    千葉県|浦安エデンの園
    北海道|海の丘
    神奈川県|カルデアの家
    福岡県|九電ケアタウン
    東京都|グッドタイムホーム・多摩川
    東京都|グッドタイムホーム・調布


    《 PART3》サービス付き高齢者向け住宅

    三重県|ゴールドエイジ三日市
    三重県|ゴールドエイジ城西
    東京都|ホスピタウン梅島
    埼玉県|ホスピタウン川口
    東京都|マストクレリアン神楽坂


    《 PART4》特別養護老人ホーム

    静岡県|高麓
    静岡県|楓の丘
    山形県|明幸園
    石川県|明峰の里

    《 PART5》シニア向け分譲マンション

    埼玉県|グランコスモ武蔵浦和
    神奈川県|ダイヤモンドライフ森の里
    千葉県|デュオセーヌ柏の葉キャンパス


    楽しい老後のための手引き
    施設見学のチェックポイント
    入居契約の流れと注意点を知っておきましょう
    高齢者ホームにかかる費用は?
    一時金方式 vs 月払い方式。どう違う?
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。スポンジケーキ、クッキー、カップケーキ、シュークリームなど、市販のお菓子を使って、だれでも気軽にトライできるデコラティブスイーツのレシピ集です。心ときめく形、色、味わい。おしゃれで楽しい演出。食べる人を、もっともっとハッピーに――普段着のお菓子たちを、自分で華麗にドレスアップしていく、そんなデコスイーツの魅力をお楽しみください。※電子版は都合により一部ページが割愛されております。ご了承ください。撮影:伊藤慈朗 主婦と生活社刊【目次】《PART1》PARTY SWEETSBirthday|プチパンケーキバーガー/フルーツバージュースBirthday|キッズパーティーカップケーキBirthday|シマシマ&水玉ゼリーBirthday|化石発掘ケーキBirthday|プリンセスドールケーキHALLOWEEN|お化けのケーキポップスHALLOWEEN|ハロウィンカップケーキHALLOWEEN|ハロウィンモチーフクッキーChristmas|お菓子の家・ヘクセンハウスChristmas|クロカンブッシュツリーChristmas|チョコレートカバード「オレオ」Christmas|カクテルゼリー《PART2》PRESENT SWEETSWEDDING|ケーキポップスのブーケWEDDING|琥珀糖のジュエリーボックスBABY GIFT|ベビー服のケーキポップスBABY GIFT|ネックレスクッキーValentine|バレンタインチョコスイーツValentine|バレンタインクッキーVARIETY GIFT|グラノーラバーVARIETY GIFT|金魚ゼリーVARIETY GIFT|プチシューデコ(アニマル/フラワー)《PART3》DECO ARRANGE RECIPEアイシングの基本アイシングの色作りアイシングのテクニックデコスイーツのQ&A テクニック編ケーキポップスの作り方バタークリームの作り方クッキーデコのバリエーションマカロンデコのバリエーションケーキポップスのバリエーションマシュマロスイーツのバリエーションデコスイーツ作りに必要な道具たちデコスイーツのラッピング材料別インデックス
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    10万部超!「こりトレ」の著者、痛み改善ドクター・富永喜代さんの初出しメソッド! こりの原因はほとんどがストレス。「100円グッズ」を使えばクスッと笑える、これが効果的なんです。で、飽きちゃったら次のネタへ。脳に新鮮な刺激を与えることも、つらさを和らげてくれるはず。「洗濯バサミでぶらぶらツボ押し」「ブックバンドで大胸筋ストレッチ」「ゴム手袋でパワーマッサージ」などなど、気軽に入手できる100円ショップのあれやこれやでカラダのこりを取りましょう♪ 写真:広瀬靖士 イラスト:坂木浩子 主婦と生活社刊
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ライオン、くま、アルパカからぞうさん、くじゃくまで。おべんとの中にいろんな動物を作りましょう! また誕生日や運動会、ハロウィン、クリスマスなどなど季節のキャラおべんとも。インスタグラムのフォロワー12万人を誇る人気ママの、ゆるかわなオリジナルキャラ弁の作り方、プロセスつき。撮影:宮濱祐美子 主婦と生活社刊
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「あえナポリタン」や「なんちゃって親子丼」などの“そっくりごはん”や、レンジでチンするだけでできる“チョッパヤごはん”驚きの変化を楽しむ“アレンジ袋麺”などなど、缶詰や冷凍食品、市販のソースの素などを使い、工程を簡略化したズボラ飯レシピをまとめた料理初心者向けの1冊。ズボラでおいしいのがいちばんです!! 撮影:山下コウ太 主婦と生活社刊
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。腰痛は「ながら改善術」により自力で治せます! 体操で腰椎椎間板ヘルニアを克服したダチョウ倶楽部のリーダー・肥後克広さんの主治医が教える、立つ、座る、歩くなど毎日必ず行う動作のなかに、腰痛を改善する姿勢や動きを組み入れる「0分」の治療法。腰痛治療には、もう「時間」も「体操」もいりません! イラスト:おおばあかね 主婦と生活社刊
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ふと食べたくなるのは、幼いころの思い出に登場する素朴なおやつ。「おばあちゃんの味を子どもに伝えたい!」「季節の行事には何をつくるんだったっけ…」そんなみなさまに読んでほしい、あの懐かしの味がちゃーんと作れる1冊です。 撮影:公文美和、亀和田良弘 イラスト:サイトウトモミ 主婦と生活社刊
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。栄養満点なのに低糖質、低カロリーで食物繊維いっぱい! その上とっても安い!! なミラクル食材“おから”。「もさもさする」「食感がいまいち」「うの花以外にどう料理すればいいの?」なんてイメージをもつアナタにこそオススメの、おいしく、たっぷり食べてスッキリ痩せるレシピ集。メインおかずや丼もの、ランチにいい麺類、朝のトーストやスープまで、おからをしっかり食べられる82品。撮影:南雲保夫 主婦と生活社刊
  • 「すべての超常現象は科学的に再現できる」を信条に脅威のパフォーマンスを見せるメンタリスト・Daigoが初の子育て本を。「一般的な子育て本とは異なり、お母さんの人生をより豊かなものにする心理学も盛り込みました」(本文より)と、子育て中のトラブル、将来設計等を科学的に検証、心理学に基づいてアドバイスを。これさえ読めば子どもにガミガミ怒らなくてもよくなりますよ。撮影:宮濱祐美子 イラスト:村上智行(テイクオフ) 主婦と生活社刊
  • 「合格」が子どもの「幸せ」とは限らない――開成中学トップ→遊びを覚えて退学寸前→東大→進学塾経営という経歴の著者が語る、中学受験における母親の大切さ。「要はお子さんに寄り添ってあげてほしいのです」(はじめにより)わが子の受験成功のカギは母親力にアリ!受験生のご両親必読! 主婦と生活社刊
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。日本人の死因の、常に上位を占めている脳卒中と心筋梗塞。主な原因は、血管の老化である動脈硬化です。血管の老化スピードには個人差がありますが、特に進行が早いのは、血液の中の悪玉コレステロール(LDL)や中性脂肪が多い、あるいは善玉コレステロール(HDL)が少ない、いわゆる脂質異常症の人たち。脂質異常の人の血液はドロドロで血管内壁を傷つけやすいからです。本書は、脂質異常症の最大の要因である過食、高脂肪食、運動不足などの悪い生活習慣を改善するための、簡単に実行できる101のノウハウをご紹介します。主婦と生活社刊。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。過剰なストレス、運動不足、長時間労働、悪い姿勢による体のゆがみ……現代社会・現代人を象徴するこれらのキーワードが語るものは、肩コリ、頭痛、腰痛といった身体トラブルの蔓延です。特別な病気ではないけれど、慢性化させてしまうと生活の質を著しく落とす、やっかいものです。“コリ”“痛み”を悪化させる前に、スッキリ解消させましょう! 本書は、ツボ刺激法を中心に、手軽な運動や生活習慣の見直しを通して、血行や体のゆがみを改善し、肩、頭、腰のコリや痛みを軽減・解消するための具体的なノウハウを101本ご紹介するものです。主婦と生活社刊。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。近年、健康に対する腸の役割の大きさが注目されています。腸は、食べたものの栄養成分を吸収する場所であり、同時に、免疫細胞の過半が集まっている最大の免疫器官でもあるからです。食生活の欧米化による、大腸がんの急増は深刻な問題です。また、アトピーや花粉症などのアレルギー疾患の増加と、腸の健康との関わりも大きいとされています。ストレスの影響を非常に受けやすい臓器であり、便秘や下痢だけでなく、肌荒れや肩こりといった、一見、関係のなさそうな症状の原因となるなど、腸の不調は全身に及びます。本書は、腸の健康を左右する腸内細菌と上手につきあいながら、“快腸”な生活を送るための具体的なノウハウを101本ご紹介します。主婦と生活社刊。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。高血圧症の9割は原因がはっきりせず、遺伝的要素に悪い生活環境因子が加わることで発症すると考えられています。「塩分過剰」「過食」「多飲酒」「肥満」「カリウム不足」「喫煙」「ストレス」「運動不足」などがその悪い因子とされています。高血圧は自覚症状に乏しく、知らないうちに動脈硬化が進行し、ある日突然、命を奪われます。血圧は家庭でも毎日測定することが、高血圧予防・改善の第一歩です。本書では、血圧の正しい測り方や減塩の基本など、生活習慣を立て直すための具体的なノウハウを101本ご紹介します。主婦と生活社刊。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。血液がうまく流れる状態を「サラサラ」だとすると、コレステロールや糖、中性脂肪が増えすぎて流れが悪くなった血液は「ドロドロ」といえます。ドロドロ血液は動脈硬化を促進して、血管をデコボコにします。放置すれば、高血圧症や脂質異常症、糖尿病といった生活習慣病を招き、突然死につながる脳卒中や心筋梗塞などのリスクを高めます。サラサラを維持するには、何といっても毎日の食事が重要です。医食同源というように、普段口にしている食べ物には、数々の健康効果があります。本書はそれらを“特効食材”として、どの成分がどんな効果をもたらすのか、どう食べれば効果がより高くなるのかを、具体的なノウハウとしてご紹介。同時に、手軽な運動法や生活上の知恵など、生活習慣全般のアドバイスもいたします。主婦と生活社刊。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「血糖値が高め」の糖尿病予備群とわかったら、本格的な糖尿病に移行しないように、すぐにでも生活習慣、とくに食習慣の改善をはかる必要があります。本企画は、高い血糖値を改善するために役立つ、身近なコツを101本集めてお届けします。特に食事に関しては、おいしくいただきながら、しかも効果のある食材、食べ方について詳しく説明しています。主婦と生活社刊。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。健康診断の検査値をわかりやすく解説したコンパクトな事典です。2008年に発行した『健康診断の検査値がとことんわかる事典』の最新版。基本健診から精密検査まで、病気を早期発見する64の検査と、健康診断で見つかる68の病気をわかりやすく解説しています。急増中の生活習慣病を徹底チェック!主婦と生活社刊。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    夏野菜の代表格・ゴーヤーを、おいしく食べ尽くすためのレシピ集。チャンプルーはもちろん、和風、洋風、中華、エスニックまで……ゴーヤー独特の苦みを生かしたおかず、さらに人気のグリーンスムージーや、なんとゴーヤーのデザートまでたっぷり紹介します!また、ゴーヤーはグリーンカーテンでも大人気。本書でも、栽培方法を紹介しています! プランターでも日当たりがよければぐんぐん育ち、実をつけてくれるため、マンション住まいの方にもおすすめです。この夏は、自分で育てたゴーヤーで、おいしい料理を作ってみませんか? 撮影/安部まゆみ 主婦と生活社刊。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    短いレシピで、作るのカンタン、冷めてもおいしいおべんとうのおかずを、肉・魚のメインおかず、カラフル野菜のサブおかず、箸休めになるピクルスや煮豆、ごはんもの、常備菜まで175品も収録! 食材別・色別に紹介されているから、冷蔵庫の中身と相談しながら、作りたいおかずを探しやすい! 忙しい毎朝のおべんとう作りで、救世主になってくれるおかず集です。「おべんとうがいつも、茶色いおかずばかりになってしまう!」「あと一品なにかほしいのに……」というとき、必見! 撮影/福尾美雪 主婦と生活社刊。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    食品問題に詳しい著者が、食品ごとに危ない添加物をわかりやすくピックアップ! 食べていいもの、ダメなものを、いつもの買い物でチェックしやすいように、「NG」「OK」「注意」でズバリ判定しています。ハム、豆腐などの加工食品から、ギョーザなどの冷凍食品、パンやカップラーメンなどの主食、調味料、お菓子、ドリンクまで、診断&解説している食品は100種類! ぜひ本書を買い物に持参して、安全な食品選びに役立ててください。撮影/竹内けいこ、鈴木俊則 主婦と生活社刊。
  • “尾木ママ”と呼ばれ、老若男女に親しまれている教育評論家・尾木直樹氏が、子どもが抱く、簡単なようでちょっと答えにくい疑問に対して、わかりやすく解説。「“愛”と“ロマン”の教育」がモットーの“教育のプロ”尾木ママがもっとも得意とし、一般の人も知りたい内容に答える、まさに王道の教育&子育て本です。イラスト・松橋元気、主婦と生活社刊。
  • 『ホンマでっか!?TV』で大ブレイクしたオネエ教育評論家“尾木ママ”が教える、目からウロコの子育て術&勉強法が満載の一冊。尾木ママいわく、子育てのポイントは「叱る」代わりに「ほめる」こと。「大人だってほめてもらうとうれしいもの。ましてや成長盛りの子どもなら、叱られるより、認められるほうがうれしいのに決まってます」とキッパリ。一日一善ならぬ、一日一ほめ! さあ、叱らない子育ての旅へ、いざ出発進行です! イラスト・松橋元気、主婦と生活社刊。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。カテキン、イソフラボン、アントシアニン、ポリフェノールなど、がん予防成分として話題の「ファイトケミカル」。実はこの他にもたくさんのファイトケミカルが、身近な野菜や果物に含まれています。ハーバード大学元准教授で「ファイトケミカル」研究の第一人者、ドクター高橋がその健康的食べ方を伝授。さらにアンチエイジングレストラン「リール」オーナーシェフの堀知佐子さんのレシピも満載!
  • 10万人のめまい治療で実績をあげた、横浜市立みなと赤十字病院の医師が、自身の考案した「めまい体操」をていねいに解説、患者自身で症状の改善を目指す本。女性、とりわけ高齢者に多い「めまい」という病気は、それまで行ってきた活動を控えて安静にしていようと考えがち。だがそれは逆効果で、自分の体を守ろうとする機能が低下し、症状が悪化することも。著者は「めまいは治ります」と断言、基本の10分体操に加え、症状別の体操などをカラー写真で紹介し、悩める患者たちを勇気づける。
  • 高齢化社会を迎えた日本では、平均寿命を伸ばすことと同時に、健康寿命(介護など人の助けを借りずに生活できる期間)を伸ばすことが重要であるといわれるようになりました。その健康寿命を伸ばす柱のひとつが認知機能の維持です。近年、認知機能をできるだけ高く維持するためには、日々「何を食べるか」が重要なカギを握ることが、世界の科学者たちの研究によって次々と明らかになってきました。本書は、科学的に証明された、脳を活性化する食べ物=ブレインフード(brain food)を詳しく紹介、身近な食品で脳を活性化させる方法を提案します。監修・林進(東京慈恵会医科大学付属柏病院栄養部課長)、イラスト・横田ユキオ、主婦と生活社刊。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。