セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『SBクリエイティブ(実用、新書)』の電子書籍一覧

1681 ~1740件目/全2808件

  • 教科書では語られていない現代への教訓!

    ★新しい昭和史の見方を伝える!
    山川出版社の『日本史B 高校日本史』(81 山川 日B308)における戦前昭和史を、「教養」として読み直す!
    実際の教科書と対比しながら、「大事なのに触れられていないこと」「さらっと記述があるだけだが、実は背景にこんなことが」という解説で、歴史の本質がつかめる!
    「そんなに簡単に平和な世の中から戦争の時代へとシフトするのだろうか?」といった疑問。それは、個々の事実をつなぐ様々な出来事が教科書では端折られてしまっているから。本書では、そうした隙間を埋め、かつ簡素な記述の裏にある今日的な意味に光を当てながら昭和史を振り返る。
    ・戦前昭和の歴史を学ぶことに今日的な意味が見出せない、そんな人こそ目からウロコの内容
    ・いま以上に先行きが不透明な時代に、先人はどのように行動し、それがどのような結果をもたらしたのか?
    ・二大政党制の機能不全ないし限界についても、戦前と比較して考えることができる!
    ・当時の国民目線になって考えるという意味で、現代を生きる私たちが戦前昭和を身近に感じられる点。それは、当時の日本も格差社会であったこと。
    ・当時の国民だとしたら? 新聞やラジオが戦争熱を煽っていくなかで、あなたは「それはおかしい」といえるのか。あるいは「おかしい」と発言すること自体、英雄的な、正しい行為だといえるのか。
  • 片頭痛、腹痛、疲労感、肌荒れ、糖尿病……
    すべての不調の原因は「いつものパン」だった!?

    片頭痛、腹痛、疲労感、肌荒れ、糖尿病……
    あなたは、原因不明の体調不良に悩まされていませんか。
    その不調、もしかすると、毎朝たべている「パン」のせいかもしれません。
    近年、パンやパスタに含まれる小麦の成分「グルテン」が腸を壊すと
    注目を集めています。
    テニスプレイヤーのジョコビッチや、一流アスリートも続々取り入れ、
    圧倒的な結果が報告されている「グルテンフリー」食事法。
    いまや、食事に敏感な人だけでなく、一般の人にも広がっています。
    本書は、「グルテンフリーライフ協会」で多くの人に実践され、
    「効果が出た!」「体が変わった!」
    と感動の声が多数寄せられた実践法を紹介します。
    「不調は小麦のせいなの?」
    「ほんとうに小麦を抜いた生活なんてできるの?」
    そう疑問をもつ人もいるかもしれません。
    14日間続ければ、重かった体が、変わることを実感するはずです。
    どんな健康法を試しても、治らなかった不調が消える!
    最強の食事法を、コンパクトに1冊にまとめた決定版です。
  • ◎知識ゼロからのマラソン入門

    行きつけの寿司屋の大将に、
    地元横浜で初めて開催されるマラソン大会に誘われたのがきっかけだった。
    ロードバイクを嗜んでいたものの、ランニングはほぼ未経験、というか大嫌い!
    それでも自転車仲間に「自転車乗りの意地にかけて」と高い目標タイムを強いられ、走り出した。
    経験なし、トレーナーなし、知識ゼロのランニング素人は、
    どうやって走力を伸ばし、初マラソンで3時間台前半という驚異のタイムを叩き出すことができたのか?
    その全貌を初公開。
  • プロの思考と技術。

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    ファンタジーテイストの背景を描く際のノウハウを凝縮した一冊。
    「青空と草原」「夕暮れの城下町」「魔法使いの部屋」のような王道ファンタジーの風景から、「雨の洞窟」「灼熱の都」といったダークファンタジーを彷彿とさせる風景まで、心に残る印象的な背景を描くために知っておきたい考え方とテクニックを解説します。
    10の多彩なシーンの描き方をメイキング形式でじっくり丁寧に追っていきます。特にカギとなるテクニックについてはページを割いてテクニック集として取り上げました。デジタルならではのワザも満載です。
    プロの思考と技術を学び、画力向上を目指したい方におすすめです!
  • パリシックな部屋をマネたら、自然と片づく

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    著者累計37万部超! 人気のイラストレーターが初めて描いた「片づけ」本。
    みなさん、片づけは得意ですか?
    申し遅れました。私はイラストレーターのYOKOです。
    これまでおしゃれガールのイラストを得意とし、憧れのパリに4年暮らしてからはパリジェンヌのおしゃれを解説したり、提案したりする本を描き記してきました。
    私の描く世界で一貫するのは「おしゃれ感」。そんな私の描く絵のイメージを、私自身に当てはめる方がずいぶんといらして、私は「美しき誤解」としてありがたく享受してきました。
    でも、実際の私は、パリに暮らすまでの人生約40年の中で、部屋が片づき、整った試しはゼロというほどの「だらしなさん」でした。
    とはいえ、わかってはいるんです。
    片づけたほうがいいに決まっている!
    アタマでは百も承知! でもできなかった……
    「よしっ、片づけるぞ」で部屋をキレイにしても、3日もたてば元の散らかり部屋へと「リバウンド」。
    まるでダイエットのように、「片づける→散らかす」の繰り返し。
    そんな私が、なぜ今や人から「キレイ好き」と言われるようになったのか?
    それはひと言では言い表せません!!
    「アタマではわかってる、でもできない!!」
    そんな説明のつかないモヤモヤが、パリの暮らしを経験したことで解消されたのです。
    もう99%はあきらめていた「パリジェンヌのようなおうちでパリ・シックに暮らす」ができるようになったのです。
  • 基礎から学ぶ、タイポグラフィ

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    デザインの良し悪しは
    タイポグラフィで決まる。
    デザイナー、アートディレクターが知っておくべき
    タイポグラフィの基礎知識を、多数の具体例とともに丁寧に解説!
    ■本書の特徴
    第一線で活躍するプロが、あらゆる場面で愛用している
    文字(=情報)を美しく見せるための珠玉のテクニックを徹底詳解。
    タイポグラフィの根幹を支える、9つの基本レイアウトパターンと
    10種類の演出スタイルで、思いどおりのグラフィックを作り出す。
    書体の選び方や組み方ひとつでデザインはここまで見違える!
    ■本書の対象読者
    ・グラフィックデザイナー
    ・Webデザイナー
    ・アートディレクター
    ・フロントエンドエンジニア など
  • マッキンゼー式“核心”に迫る仕事術

    ●マッキンゼーで学んだ、最も大切な仕事術
    ・すべての仕事において、「その仕事の本質は何か」「その目的は何か」を意識しておくことは非常に大切なことであると思います。著者がマッキンゼー学んだ、最も大事なことは「問い」でした。問題に迫るうえでも、事実を知るうえでも「本質に迫る質問すること」が、質の高い仕事をするうえで何より大事なことだそうです。さらに、質問をすることで「相手に気持ちよく動いてもらうこと」もできます。
    ・そこで本書では、「問うこと」に焦点を当て、より本質的な仕事をするための方法や「問い」の技術などを、仕事術として紹介します。
    ・世の中には、たったひとつの「問い」を出すだけで、物事がクリアになったり、やるべきことが明確になったりということがままあります。マッキンゼーで学び、現在エグゼクティブコーチングの中で磨かれた、質問のスキルについて、余すところなく紹介します。
  • これから本気で学びたい人の最高の教科書!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    レスポンシブWebデザインが“当たり前”の時代の、新しいHTML・CSSの書き方ガイド
    現在のHTML・CSSの書き方は、少し前までのHTML・CSSの書き方とは大きく変わっています。本書ではスマートフォン時代に求められる、HTMLを組むときの考え方からCSSの実践的なテクニックまでをきちんと解説。たくさんのサンプルコードに触れていただくことで、最新の、実践で役立つ力がきちんと身につきます。
    <本書の対象読者>
    ●これからWebサイト制作を学びたい初心者の方
    ●最新のHTML・CSSの書き方を知りたい経験者の方
    ●フレックスボックスを使ったページレイアウトについて知りたい方
  • 優れたアイデアが「降りてくる」48の方法論

    非凡なアイデアが無数に「降りてくる」!
    これからの時代に絶対必要な驚くべき問題解決のための48スキル!
    「降りてくる思考法」とは、
    これまでの考え方の延長では生み得ないものを生むためのまったく新しい思考法です。
    村上春樹さんには「小説家 村上春樹」が誕生する有名なエピソードがあります。
    1978年4月のある日のことです。村上さんは神宮球場で野球の試合を観戦中でした。
    ヤクルトの先頭打者デイブ・ヒルトンが、広島の先発ピッチャーの第一球を、きれいにはじき返して二塁打にします。
    まばらな拍手がまわりから起こったときに、それは突然訪れます。
    “僕はそのときに、何の脈絡もなく何の根拠もなく、ふとこう思ったのです。
    「そうだ、僕にも小説が書けるかもしれない」と。
    そのときの感覚を、僕はまだはっきり覚えています。
    それは空から何かがひらひらとゆっくり落ちてきて、それを両手でうまく受け止められた気分でした。”
    何かをしている瞬間に一瞬の雷のように発見やアイデア、ある思考が「降りてくる」。
    古今東西の偉大な発明は、いつもこのように生み出されてきました。
    とはいえ、自由にぽんぽんアイデアが出る人がたくさんいるかというと、残念ながらそうではありません。
    でも、まったく心配することはありません。
    「アイデアを考えることが苦手!」
    と思っている人は、単にアイデアを生み出す考え方のヒント、道具を持っていないだけなのです。
    本書で紹介されている48のコツを押さえれば、
    非凡なアイデアが「降りてくる」脳内環境を、誰でも簡単に作ることができます。
    是非、新時代を生き抜くための、最強の問題解決スキルを手に入れてください。
  • 作りながら、プログラミングをマスター!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    理屈による文法説明は初心者にとって理解への難易度が高い。
    本書では、アプリを作り・動かすという成功体験を書籍内で繰り返し、その都度、必要なSwift文法を「体で」覚えるというスタイルをとる。そのうえで、文法を学習していく。サンプルアプリは、iPhoneの実機とシミュレーターの双方で動くものを作る。
    本書を通し、Swiftでアプリを制作する成功体験を繰り返してもらい、読者にさらなるアプリ制作意欲をもってもらえるようにする。
    なお、解説の内容は、バージョンアップに伴う陳腐化を避けるためにも、バージョンアップによる影響が低い項目を取り上げ、差分情報は随時サポートサイトでフォローする。
    Swift3/Xcode8対応。
  • 【ノーベル文学賞受賞!】
    緊急配信決定!
    ボブ・ディランがその半生を語る衝撃の自伝

    選考委員らは彼の自伝「Chronicles(邦題:ボブ・ディラン自伝)」のみならず社会状況や
    宗教、政治、そして愛をとりあげた彼の音楽を評価したという。

    伝説のシンガー、ボブ・ディランの半生が、今、自らの手によって明かされる!
    全米で売上げ50万部を突破したこの自叙伝は、
    これまで謎に包まれていた彼の私生活やその折々の彼の心情が赤裸々に吐露されている。

    「本書の真の文学的偉業は、ディランが青年時代の彼自身に贈った、うっとりするほど魅惑的な声である」
    -- ニューヨーク・タイムズ・ブック・レビュー

    「名人級のエッセイスト、世間が注目せずにいられない文化評論家、
    そして、もちろん、空中曲芸師のふりをする詩人の手による傑作」
    -- ワシントン・ポスト

    「ロックンロールの世界において、本書はいわばシェイクスピアの日記の発見のようなものである。
    20世紀の偉人によって書かれた自伝の中で、本書ほど本人の内面に迫っているものはない。」
    -- デイリーテレグラフ(ロンドン)

    伝説のフォークシンガー、ボブ・ディランの自叙伝。
    60年代の初めにニューヨークに出てきてコロンビアと契約するところから話は始まり、
    ディランの生い立ち、グリニッジ・ビレッジでのカフェホワッ?の舞台裏、
    バイク事故とウッドストックの隠遁生活、
    「新しい夜明け」や80年代の最高傑作「オーマーシー」ができるまでの過程とレコーディング風景、
    恋人スーズとの出会いなど、彼の目で見たものが彼の言葉で書かれている。
    彼の音楽人生に大きく影響を与えた数多くのミュージシャンにも言及。
    また、これまで謎に包まれていた彼の私生活やその折々の彼の心情、
    あるいは当時の社会情勢に対する彼の思いも細かく描写されている。
  • シリーズ2冊
    660671(税込)
    著者:
    葉月双
    イラストレーター:
    伍長
    レーベル: GA文庫

    異世界は現代兵器に侵略されていた……
    最強魔法士と魔導戦艦を名乗る少女の出会いが、世界を変える!
    全てを灰燼と化す力を得た少年の学園バトル・マギカ開幕!

    「俺は『硫黄島の悲劇』の生き残り。スパイ疑惑をかけられている」

    魔法を基盤に発展した日本によく似た国家、煌国は、時空の歪みを通り抜けて来た軍隊と戦争状態にある。
    この世界にない兵器を扱う彼らは模倣人と呼ばれていた――。

    模倣人に捕らわれていた少年、咲良誠は、彼らの実験で強大な魔力値を得て生還。裏切り者がいると考えた誠は、海上学園に再入学する。
    世界を守るため、過去に決着をつけるため、誠は裏切り者を捜す。
    そんな誠の前に、ヤマトと名乗る謎の少女が現れ、助力を求めてきた。

    現代兵器に侵略されている異世界。全てを灰燼と化す力を得た少年の学園バトル・マギカ開幕!

    ※電子版は紙書籍版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください
  • シリーズ13冊
    660693(税込)
    著者:
    白鳥士郎
    イラストレーター:
    切符
    レーベル: GA文庫

    ガイアが俺にもっと耕せと囁いている

    県立田茂農林高校――通称『のうりん』。そこは、農業に青春をかけた少年少女の集う、人類最後の楽え―― 「牛が逃げたぞおおおぉぉぉぉ!!」 うるさい! あらすじくらい静かに言わせてよ!! あー、おほん。ぼくの名前は畑耕作(はた・こうさく)。ここ『のうりん』に通う、ちょっぴりアイドルオタクな高校生だ。そんなぼくの通う学校に転校してきたのは、憧れの超人気アイドル草壁ゆかたん……!? 方言幼馴染、メガネ美少年、ラブリー小動物、巨乳少女! 妄想系女教師! パンツ! 足フェチ! そして、謎の転校生……ここには青春の全てがあるッ!! 奇才・白鳥士郎が送る農業学園ラブコメディー! 今、収穫の秋(とき)!! Book☆Walker版は見開きイラストがスクロールする特別仕様!! ※電子版は文庫版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください
  • 693(税込)
    著者:
    藍上陸
    イラストレーター:
    れい亜
    レーベル: GA文庫

    ボクらはみんなキている
    秋葉原を舞台とした、新感覚デンパ系コメディ!

    「キミが、タカハシ、くん?」
    秋葉原にある「新東京多目的電波塔(アキハバラ電波塔)」に叔父(ヤクザ)の紹介で引っ越すことになった高橋(浪人)は、そこで「異世界の勇者」と出会う――。

    電波塔の最上階にあるマンションの住人は「異世界の勇者」と自称するマンガ家少女、ペンネをはじめ、着ぐるみの天才美少女、昭和文化オタクの女子大生、筋肉オヤジ等々、おかしな連中ばかり……。

    そこでチロ(千葉浪人)とあだ名をつけられた高橋だったが、彼は叔父から地上げのため、住人の秘密を探れという命令を受けていた……。
    藍上陸×れい亜が贈る、秋葉原のマンションを舞台とした、新感覚デンパ系コメディ!
  • 671(税込)
    著者:
    美高ヒロ
    イラストレーター:
    霜降
    レーベル: GA文庫

    金貨はライフ、強さ、そして転生への鍵

    金貨はライフ。金貨が尽きれば命も尽きる。ここは死者たちの世界。
    「金貨の亡者」と呼ばれる者たちは銀河鉄道で各地を巡り、任務の報酬として転生に必要な金貨を得ていた。

    あるとき、最上位ランクのクエストハンターであるシリュウは、初心者とおぼしき少女・ノワと出会う。
    「わたしとっても困ってるんです!」
    「奇遇だね。オレも変なプレイヤーに絡まれて今まさに困ってるとこ」
    華麗にスルーしようとしたシリュウだが、彼女は危なっかしく、貧乏で……なぜだか伝説級アイテムを所持していた。

    ちゃっかりノワと技能を極めたシリュウ。
    なにかと対照的な二人は共に踏み出す――人々の運命が金貨に委ねられた星空の海へ。
  • 生活に役立つ微分積分を最小労力で!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    高校時代に挫折した人も多い「微分・積分」。知っておけば、生活で大いに役立つ知識です。本書では、身近なテーマを題材に、微分・積分の根本原理を解説。もっとも少ない時間と労力で、「一応、最低限の微分・積分はわかる」と言えるレベルまで導きます。
  • 雑談力のある人に変わる実践的ルールブック

    口下手でも、人見知りでも、今日から「雑談力のある人」に変われます!
    職場、会合、スピーチ……シーン別会話例で今日から使える、超実践的ルールブック!
    「初対面だと話がはずまない……」
    「会話を上手に切り出せない……」
    「そもそも、他人と話がうまくできない……」
    きっと、こんな悩みを抱えているビジネスパーソンは多いはず。
    でも、大丈夫!
    「ちょっとしたコツ」を意識するだけで、今日からあなたも「雑談力のない人」から、「雑談力のある人」に変われるんです。
    本書では、「雑談力のある人」「雑談力のない人」それぞれの会話の豊富な実例やフレーズから、
    効果抜群の「雑談の始め方」「『雑談テーマ』の選び方」「『雑談ネタ』の仕入れ方」「質問の仕方」「話の聞き方」をお教えします!
    さらに、仕事とプライベートで気軽に実践できる、「雑談力トレーニング」も収録!
    入社年1年目からベテラン社員まで、サクッと読めてすぐに使える「雑談ノウハウ」がたっぷりと詰まった決定版です。
  • モノは売り方が9割

    身近な8つの疑問からマーケティングの基礎を学ぼう!
    会議でよく聞くあんな言葉、こんな言葉、すべてこの1冊でわかります!

    第1章 腕時計をする人は少ないのに、なぜ腕時計のCMは増えているのか?
    (この章で学べること:コモディティ化/バリュープロポジション/ブルーオーシャン戦略/マーケティングミックス)

    第2章 人はベンツを買ったあと、どうしてベンツの広告を見てしまうのか
    (認知的不協和/顧客ロイヤルティ/顧客生涯価値/顧客満足の仕組み/ブランド資産)

    第3章 なぜクリスマスにマンゴーが食べられるのか?
    (イノベーション/顧客の創造(ドラッカー)/プロダクトアウト)

    第4章 あの行列のプリン屋が赤字の理由
    (価格戦略/価値基準型価格設定/コスト基準型価格設定)

    第5章 セブンの隣になぜセブンがあるのか
    (チャネルの考え方/チャネルコンフリクト/ランチェスター戦略/外線戦略・内線戦略)

    第6章 女の太った財布には何が入っているのか?
    (競争戦略(コストリーダーシップ、差別化戦略、集中戦略)/規模の経済、経験曲線/顧客開発プロセス)

    第7章 きゃりーぱみゅぱみゅはなぜブレイクしたのか?
    (イノベーター理論/キャズム理論)

    第8章 古本屋がふつうの本屋より儲ける理由
    (5つの力/参入障壁)
  • ◎相手に伝わらないのは「理由」がある

    「過去と他人は変えられない」というけれど、そんなことはない。
    自分自身の話し方を変えれば、他人(相手)さえ変えられる。

    あの渡邉恒雄主筆に見いだされて読売新聞社に入社。
    その後、三菱商事、ボストンコンサルティンググループ日本代表を経て、55歳でドリームインキュベータを起業、同社を東証一部上場企業に育てた著者。

    長年、多くの経営トップと対話をし、これまで5000回以上の講演を行い、テレビ朝日の名物討論番組『朝まで生テレビ』などで議論を戦わせてきた。
    経営コンサルティングのプロフェッショナルであると同時に、話の達人でもある。

    もちろん、その背景には確固たる専門知識のインプットは欠かせないが、インプット(理解・読解力)に長けていてもアウトプット(表現力)に劣る人は、東大卒のエリートでさえ数知れない。

    ボストンコンサルティング時代は、大企業相手に数億円規模のコンサルティングの場数を踏み、徹底した情報収集や調査と巧みな表現力でクライアントを魅了。

    かつて「5000万円以下の情報はタダで教えていた」とも語っていた著者が、仕事に、そして人生に効く戦略的話術の本質を説く。
    単に話し方を説くだけでなく、表現力につながる理解(読解)力と想像力を総合的に指南する。

    ---------------------------------

    だれ場を挟み、山場を盛り上げる
    話は「13分以内」にまとめる
    新しい情報は全体の4割まで
    プレゼンは「転→結」が効果的
    関心があるのに知らないことを探せ
    謝罪で押えておきたい4つのポイント
    結晶化するまで考えて1行にまとめる
    大事なことは「ピアニッシモ」で話す
    相手の疑問や不安を解消
    1つのテーマを3つの視点で言い換える
    3分先を考えながらしゃべる
  • 日本でいちばんやさしいゲーム理論入門本

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    ゲーム理論はよく経済と結びついて語られていますが、実際には国際問題から会社・学校の問題、就活や婚活、ご近所問題に家庭円満の秘訣など、さまざまな問題の構造を理解するのに役立ち、解決の糸口を見いだしてくれます。
    本書では具体的な例を挙げながら、ゲーム理論の基本的構造やゲームの解き方をマンガでわかりやすく解説していきます。
  • 経済は感情で動く!
    だからこそ、行動経済学を知らなければ
    あたなは絶対に損をする!!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    ▼本書の内容
    自分では冷静かつ理論的に行動しているつもりでも、実は感情的に動いていて、
    知らず知らずのうちに財布のヒモをほどいていることがあるので。
    本書では感情的に動く経済の話、行動経済学について具体的な事例を多数紹介しながら、
    マンガでわかりやすく解説します。損をしたくないヒト、必見です!!
    序章 行動経済学とは?
    ・なぜいつも同じ店で食事をしてしまうのか?
    ・もし給料が突然下がったとしたら?
    ・女性の顔があるとお金が集まる など
    第1章 不思議な経済心理
    ・値札が赤いとついつい買ってしまう
    ・人は「竹」が好き
    ・なぜマッサージ屋は時間制なのか? など
    第2章 合理的な判断を阻害するシステム
    ・私たちの直感はしばしば間違う
    ・最初に提示された数字の影響を受ける
    ・直前に聞いた話が行動を促進させる など
    第3章 私たちはなんでも「比較」し、そして「マネ」をしたがる
    ・人は他人との比較で幸福度を感じる
    ・ものの価値は今日と明日では大きく違う
    ・「無料」の魔力と危険性 など
    第4章 投資とギャンブルの行動経済
    ・恐ろしいオランダの宝くじ
    ・なぜ男はギャンブルにハマるのか?
    ・最終レースが近づくと大穴を狙う心理 など
    第5章 行動経済学を応用した戦略
    ・プレゼンでは捨て案が重要
    ・売りたいものを売るためには「特上」をつくる
    ・フランスの曲を流すとフランスワインが売れる など
    ▼こんな方に特にオススメ
    ・脱サラして新規ビジネスを立ち上げたいと思っている方
    ・ふだんから人間の行動に関心をもっている方
    ・人間の行動心理を踏まえたプレゼン資料をつくりたいと思っている方
    ・自分だけは損をしたくない! とつい考えてしまう方
  • 不動産の「経営」に必要なポイントを網羅!

    「融資」「建築」「リフォーム」「保険」「節税」「相続対策」……
    不動産経営のことならこの一冊にお任せ!
    家賃年収1億円の著者が、
    知らないと損するポイントを教えます!
    Q 不動産投資ってホントに儲かるの?
    Q 収支計画を考えるのが面倒くさい……。
    Q リフォームで入居が決まる部屋に変えたい!
    ……etc.
    本書は、不動産の「経営者」に向けた経営のヒント集です。
    キャッシュフロー、銀行融資、土地活用、リフォーム、保険、節税など不動産経営に必要なエッセンスをまとめてあります。
    最低限、本書に書いてあることを押さえておけば、不動産会社の担当者、税理士、銀行員など不動産経営の協力者たちと、引けを取ることなく話し合いができるはずです。
    僕自身、不動産経営者として、税金や建築、物件管理などいろいろな専門家の方、それに書籍や専門誌などからヒントを得ていますが、情報があちこちに散乱しているため、「不動産経営」に関する1冊のまとまったヒント集があればいいな、と思っていました。それが本書を書いた一番の動機です。
    過去に、会計・税務の知識がまったくないために、税理士と話をするとき何を話していいのか見当もつかなかったり、建築の際にも施工会社に何を相談していいのかもわからなかったり……せっかく専門家に相談できる機会があっても、自分自身がポイントを知らないために、時間を無駄にしたことが多々あったのです。
    でも、税金の本や建築の本を読み解くのは、一般の人には難しすぎますし、それら専門書の中で不動産経営について書かれているくだりは一部だけなので、丸々一冊を読む必要はないですよね。
    でも、これ一冊を読めば、不動産経営の基本が2時間で身につきます。
  • やる気に頼らず、身体がサクサク動き出す!

    ※本電子書籍のご購入者は、本書で紹介している各種診断チェック用紙、記録用紙のPDF版をダウンロードしてご利用いただけます。
    みなさん、「やる気はあるのに動けない」「めんどうくさくて、始められない」
    「予定どおりに終わらない」ということはありませんか?
    それは、あなたのやる気のせいでも意志のせいでも能力のせいでもありません。
    自分を操るためのちょっとしたコツを知らないだけなのです。
    本書では、「めんどくさそう」「難しそう」「できなさそう」といったネガティブな感情を
    「ちょっとやってみようかな」「これならできそう」に切り替えるコツをお伝えしていきます。
    まずは取りかかれる範囲で行動を起こし、徐々にやる気に火をつけていきましょう!
  • CCNA/CCENTの試験勉強をはじめる前に読む本

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    最初からこんな風に教えてほしかった!
    CCNA/CCENT試験対策の前提となるネットワークとCisco機器の基礎知識をこの一冊で習得できる!
    本書はまったくのゼロからネットワーク技術の勉強を始めて、CCNA/CCENT資格の取得を目指す人のための解説書です。本書を読むことで、CCNA/CCENT試験で問われる技術を理解するのに必要な基礎はすべて身につけることができます。
    ネットワークをすっきり理解するためにポイントとなるのは次の2つです。
    1.技術の全体像を把握すること
    2.用語をきちんと理解すること
    これらを押さえておけば、あとは個別の細かい技術を攻略していくだけ。CCNA/CCENT取得への近道を行くことができるでしょう。
    本書はこの2つのポイントをすんなり押さえられるように構成をとことん工夫しています。皆さんが短時間でCCNA/CCENT資格を取得するために、ぜひ本書をご活用ください!
    <主な内容>
    ●ゼロからわかるネットワーク
    コンピュータ通信の基礎、TCP/IP、プロトコルの連携
    ●IPアドレッシング完全攻略
    絶対に覚えたい!サブネットのアドレスを素早く計算する方法
    ●はじめてのCisco機器
    ルータ、スイッチの基本の使い方/設定方法
  • 1,430(税込)
    著者:
    山崎拓巳
    レーベル: ――

    運のよさは、ほんの「小さなこと」を意識するだけでつくられる!

    ※本書は2013年12月に刊行された『強運が舞い込むとても小さな50のこと。』(SB文庫)に加筆・修正のうえ再編集したものです。
    本書で紹介する「強運になる50のスイッチ」を押せば、誰でも強運体質に近づけます。
  • ここにあります! 絶望に効く薬!

    ※本書は2013年10月に刊行された『明日が見えないときキミに力をくれる言葉』(SB文庫)を大幅に加筆修正して、再編集したものです。
    ひすいこたろう、絶望に効くメッセージブック第二弾!
    大人気!『明日が見えないときキミに力をくれる言葉』(SB文庫)が、美しい写真とレイアウトでいま、よみがえる!
    ●ここにあります! 絶望に効く特効薬!
    ・カーネル・サンダースは65歳で一文無しとなり、
    そこからケンタッキーフライドチキンへとつながるレシピ売りをたったひとりで始めた
    ・出光佐三は還暦を過ぎて終戦を迎え、1,006人の従業員をひとりもクビにせず、あらゆる困苦と闘った
    ・安藤百福はまったくドシロウトから始めて、48歳のときにチキンラーメンを開発した
    ・高杉晋作はまったく味方がいない状態で「たったひとりでもやる」と立ち上がり、倒幕への潮流をつくり上げた
    ひすいこたろう、今回のテーマは、明日が見えないあなたの“心のモヤモヤ”を消す方法。
    本書では、著者が、「『名言クリニック』院長」に扮し、古今東西の偉人の生き様を処方(紹介)していきます。
    偉人たちは、読者の様々な悩みの担当医となり、その生き方を通して、明日を変えていく力を私たちに与えてくれます。
    読み終えた後には、生きる力が全身にみなぎっていることでしょう。
    もちろん副作用は一切ありません。
    ☆本書はこんな方に効きます!
    ★毎日何をやっているんだろう、と真剣に悩んでいる方
    ★何をやってもうまく行かないのはどうしてだろうと思っている方
    ★何かをやろうと思うけど、何をすればいいのかわからない方
    ★何かをやる気力すらわいてこない方
    ★どこか遠くに行きたくなっている方
    ★八方ふさがりで困り果てている方
  • 必ず身につく世界最良の学習メソッド

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    なぜ、世界中の成功者はプログラミングの基本を学んでいるのか。その答えと、具体的な学び方が一冊に!
    世界中で2億人以上が夢中になった学び方!
    バラク・オバマ(アメリカ大統領)、ビル・ゲイツ(Microsoft創業者)、
    マーク・ザッカーバーグ(Facebook創業者)らも賛同した、
    「世界最良の学習メソッド」を徹底紹介!
    抜群の面白さとわかりやすさで、小学生から大人まで全世代がハマる!
    ★★これからはじめる人にオススメの1冊です!★★
    ・なぜ、世界中の成功者はプログラミングの基本を学んでいるのか?
    ・プログラミングの基本を最少の時間で確実に習得できる学び方とは?
    世界最先端の学習研究が「学び方」を劇的に変えた。
    この知識は決して無駄にはなりません。
    プログラミングの基礎知識は、近い将来、必ず役立つスキルになります。
    ◆◆本書の対象読者◆◆
    ・できるだけ効率よく、とプログラミングの基本を習得したい人
    ・プログラミングに興味はあるが、そもそもの「学び方」がよくわからない人
    ・社会人の一般教養として「プログラミングの基本」を身につけておきたい人
    ・子どものプログラミング教育に興味のある人
    ぜひご一読ください。
    本書掲載の「新しい学び方」は、あなたの「プログラミング」に対する見方を
    完全に変えるかもしれません。
  • プロ並みの写真、誰にでも撮れます!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    ※この電子書籍を購入した方は、紙書籍の付録DVDと同じ内容の動画データを無料でダウンロードできます。
    「センス不要の撮影テクニック」をメインテーマに、「これだけすればOK」という基本的な技術を、
    豊富な作例と共に全34の法則を8つのレッスンに分類して解説。
    第1部、第2部では、基礎知識から撮影の出発点となる「被写体の見つけ方」までを解説。
    第3部では、実際の撮影を、センスや難解な技術に頼ることなく、
    「書かれたまま」を読者が見よう見まねするたけで望みの写真が撮れる、という切り口で情報を提供。
    動きや光のかかわる場所、カメラのオペレーションが伴う箇所など、
    紙面での表現が難しい内容は、付録DVDで解説を補完する。
    付録DVDは、読者に実践的かつ実用的な内容を提供するために、本書と完全連動した授業形式で収録。
    ●本書の5大特長
    特長1:本文と付録DVDを通し、読者は「見よう見まね」で望む写真が撮れる。
    付録DVDには、撮影のTIPSとクオリティの高い作例を多数収録。
    特長2:8つのレッスンの中に、「法則」として34の基本ノウハウを集約
    特長3:第3部では、「ビフォー作例掲載→アクション→アフター作例掲載」の順で誌面展開
    特長4:作例と解説にストーリー性があり、初心者にも情景をイメージがしやすい
    特長5:風景、室内、食品、植物、静物、人物という、人気の高い被写体を中心に作例を掲載
  • シリーズ2冊
    2,970(税込)
    著者:
    柴田望洋
    レーベル: ――

    【シリーズ累計100万部突破!】
    【(社)日本高額教育協会著作賞受賞★★★】
    新たな飛躍をめざすプログラマのための決定版

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    C++入門書の最高峰『新版明解C++入門編』の続編ついに刊行。
    前著『入門編』では、基礎的なことから始まって、クラスまで学習が進みました。
    本『中級編』では、オブジェクト指向プログラミングの核心へと話が進みます。
    まずはクラスについて復習し、それから、派生・継承、仮想関数、抽象クラス、例外処理、
    クラステンプレートなどを学習することによって、C++という言語の本質や、
    オブジェクト指向プログラミングに対する理解を深めていきます。
    さらに、最後の三つの章では、ベクトル、文字列、入出力ストリームといった、
    重要かつ基本的なライブラリについて学習します。
    難解な概念や文法を視覚的に理解して学習できるように工夫して作成された、
    152点もの図表を掲載するとともに、例題として示すプログラムリストは208編にも及びます。
    本書を読み解くことで、正確で実践的なC++のプログラミング能力を高めることができます。
    C++を本当にマスターしたいユーザにとっての最高の解説書です。
  • 問題を解いて、真のC++力を身につけよう。
    たくさんの問題を解いて、C++によるプログラミング開発能力を身につけよう。『新版明解C++入門編』の全演習問題を含む問題集形式の入門書。C++のサンプルプログラム集としても活用できる。初心者から、レベルアップを目指す中上級者まで、最良の1冊。

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    本書は、『新版明解C++入門編』の全演習問題を含む、問題集形式の入門書です。「作って学ぶプログラム作成問題」(203問)と「スキルアップのための錬成問題」(1096問)から構成されています。C++の基礎レベルを中心とした、高度で実用的なソースプログラムが多数収録されています。本書の問題をこなすことができれば、C++の初心者レベルを卒業することができます。柴田望洋の特徴である、明快な文章、独創的な図表、簡潔でわかりやすいソースプログラムは、本書でも快調です。C++の入門者はもちろん、さらなるレベルアップを目指す中上級者まで、最良の1冊です。
  • スーパー主婦直伝! 頑張らずにできる台所術

    「お買いものに行くのがめんどくさい」
    「買ってきた食材を冷蔵庫にしまうのがめんどくさい」
    「献立考えるのめんどくさい」
    「料理って、下ごしらえがめんどくさい」
    「後片付けを思うと、本当にめんどくさーーい!!」・・・・・・。
    そんな女性に向けて。
    スーパー主婦足立さんが教えるほんの小さな工夫やアイデアが、
    台所仕事に追われてくじけそうな心をグワッと立て直します。
    家事は「どうせやらなくちゃいけないもの」。だったら、無理して嫌々やるよりも、
    ラクしてがんばらずに続けられるほうがダンゼンいい!
    「献立ウツ」「調理ウツ」「後片付けウツ」から解放される、台所術の決定版。
    「めんどくさい」さえなくなれば、勇気100倍!
    台所仕事はパパッと終わらせて、自分の好きなことに時間を使いましょう!!
  • シリーズ4冊
    0990(税込)
    著者:
    二枚貝
    レーベル: ――

    カンタンなのに当たると大評判の「右脳左脳診断」が遂に電子書籍化!完全収録!

    ※※ご注意※※
    こちらは[完全版]うさうさ~右脳左脳占い~の電子書籍です。
    本[完全版]の内容を切り分けて提供している『[分冊版]うさうさ~右脳左脳占い~基本総合診断』、『[分冊版]うさうさ~右脳左脳占い~相性診断』もございます。
    [完全版]と各[分冊版]の内容は重複しますので、ご購入の際はご確認下さい
    ※※※※※※
    使える、楽しい、面白い。自分の、みんなの、そして気になるあの人のタイプを診断して盛り上がろう!
    手と腕を組んで性別を選ぶだけ、たった3ステップ、10秒で即診断!
    この診断方法は、インプット(情報を取り込む)脳、アウトプット(情報を取り出す)脳、それぞれ右脳と左脳のどちらを使うかと性別で基本8パターンに分類して解説。
    気になるアノ人の性格も、本書を読めばスッキリわかります。さらに相性診断では、友人や恋人との相性や、職場、恋愛相関関係図など、グループ内での相性チェックなどの雑談ネタ、話のきっかけが欲しい時にも最適です!
    ○まずは総合診断
    まず自分が、友人や恋人がどのタイプに属するのか調べることからスタート
    性格、お金、仕事、恋愛に関する傾向や特徴をタイプ別に徹底解説。
    ○血液型別診断で8×4=32パターンまで細分化
    32パターン別に「リーダーシップ」や「社交性」など8項目のレーダーチャートも。さらに、「オタク度」、「スケベ度」などの項目もあるので、仲間内で使うと盛り上がる?!
    ○相性診断で気になるあの人との相性チェック
    相性診断(恋愛編/友人編)、恋愛相性/友人相性ランキング、恋愛相関関係、理想の職場など
    ○うさうさワンポイントアドバイス
    タイプ別に、グサッとくる・笑えるアドバイスを伝授
  • 新しいiPhoneのすべて

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    【完全保存版】
    基本からわかる、iPhone 7/7 Plusのすべて!
    iPhoneは、やっぱりスゴい! 楽しい! 超便利!
    一度はきちんと読んでほしい「iPhoneの便利な使い方」を総力特集!
    「知っている」と「知らない」では大違いです。
    いったん知ってしまえば、ずっと活用できるので、とてもオススメの1冊です。
    【総力特集】
    ●新機能続々! 今回の新機能は史上最高にして、革命的な進化だ!
    ・FeliCa対応で益々便利に! iPhoneでSuicaが利用可能に。全国で、あらゆるシーンでの支払いがiPhoneで可能に!
    ・防水・防塵対応!日々の生活におけるうっかりトラブルにもしっかり対応!
    ・AirPods登場! ワイヤレスでiPhoneとつながる。聴ける、話せる優れもの!
    ●基本の「き」からやさしく解説! はじめてのiPhone活用法!
    ●Android・ガラケーからの乗り換え講座。乗り換え時の「ここが知りたい」を総まとめ!
    ●LINE、Instagram、Facebook、Twitterの4大SNSの使い方を紹介。
     LINEとInstagramについては特に丁寧に解説。はじめての人も、乗り換えの人も、本書があればスムーズに活用できるようになります!
    上記のような、基本操作、便利操作に加えて、本書では
    「節約アプリで月1万円の節約に挑戦する」や「iPhoneで英語を勉強しよう」など、多彩な記事でiPhoneの使い方を紹介。
    せっかくなのでとことん使ってiPhoneを100%楽しもう! 使いこなそう!
  • ■「日本の鉄道は右側通行? 左側通行?」から始まる、奥深い世界へ!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    朝夕の通勤電車、出張や旅行で乗る新幹線。特に東京のラッシュ時など、1本の列車で最大で3000もの人を運び、同じように次々と安全に走らせられるのが、日本の鉄道のすごさです。
    その基本的なしくみはもちろん、新幹線の「新しい窓はハンマーでも割れない」「北海道にも広がった状態で完成?」といった最新情報からリニアについての話題、身近な通勤電車の「最新型が1日に1両ずつつくられている」「座席は広く『硬く』改良されている」「つり手や荷物棚が前より低くなった」という意外な事実まで網羅。さらに、見たら幸せになるという噂を持つ「ドクターイエロー」、寒さとたたかう北海道の鉄道車両、何を運んでいるか気になる長~い貨物列車、夜行列車や観光列車の現在、開かずの踏切、騒音対策、最新式のトイレ……と、おもしろいトピックを凝縮してお伝えします。
    普段なんとなく使っている鉄道を見る目が変わる、列車に乗るのがもっと楽しくなる1冊です。
    <人気鉄道雑誌などで活躍する名物ライターが、親しみやすい文体で書き下ろした新作です!>
  • 知っておくべきAI技術を直観的に理解!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    人工知能は、生き物(人間)の知能を、コンピュータの上に実現したものです。しかし、人工知能は一つの問題ができたからといって、他の何もかもができるわけではありません。
    囲碁でプロ棋士に勝てても、夕飯の調理はできないのが人工知能というもの。まずは、じっくりと学んで、自分自身で人工知能をじっくり考えて行きましょう。
    そのために、この本が助けになります。
    本書は、最低限知っておくべき人工知能のキーワードを厳選。わかりやすいイラストと解説で、キーワードを直感的に理解できます。時代を見晴らすために必携の一冊です。
  • Google流心の整理術「SIY」の原点!

    慌ただしいオフィス。急ピッチで進められるプロジェクトの真っただ中、上司が入ってきてこんなことを伝える。
    「しばし静かに座る時間をとろう。何もしない時間をね」
    受け入れがたい提案のようですが、実際米国をはじめとする先進企業で、実行されはじめているのです。
    ●本書は、今ビジネス書で好調の『サーチ・インサイド・ユア・セルフ』(Googleがマインドフルネスの研究から生み出した、いわば心の整理法)の原点ともいえる1冊。リーダーシップを発揮するための新しい「有り方」や、効果的かつ日々の生活の中でもできる瞑想の方法を紹介します。
    ●現在、リーダーの有り方が変わってきていると言われます。本書では、単にマインドフルの効果やトレーニング方法について解説するだけでなく、今後リーダーとして必要な有り方についても紹介します。職場での問題と関係づけながら説明をしていきますので、どのように「マインドフルネス」を発揮していけばよいのかについて、類書よりもわかりやすくなっています。
    ●監訳者は、日本で数少ないSIYの認定指導者でもある荻野淳也氏です。
  • シリーズ累計200万部突破!!

    カジノやサッカー籤(くじ)で必ず勝てる偶然の数学法則とは?
    運を味方につける科学的な方法とは?
    物理学や数学から神経科学や法学まで、
    「偶然」が決定的な役柄を果たしている事柄を、
    英米の第一線の科学者がやさしく解き明かす現代科学最前線。
  • 孔明没後の知られざる三国志「その後」系譜

    孔明没後から三国の滅亡、西晋の興亡までの三国志の「その後」の世界は意外と知られていない。
    そこには三国志を凌ぐ壮大なドラマが繰り広げられていた!
    実はもっと面白くためになる、知られざる「その後」の世界への誘い――
    ●意外と知られていない三国志の「その後」
    「三国志」は昔から日本人の教養ともいえるくらい親しまれている。
    しかし、曹操や劉備、孔明の生きていたほんのわずかな時代のみがクローズアップされ、
    その後どうなったかについては、読み飛ばす程度の知識しかない人が多い。
    だが、英傑の子たちの世代に入ると、そんなに知名度は高くはないが、実はそれなりの事績や逸話は多い。
    ●「その後」を知るほうが、現代の混迷の時代を生き抜くヒントになる!
    孔明死後、三国鼎立はくずれ、最終的に西晋に統一。しかし、その西晋も内紛により、衰退の道をたどる…。
    挫折や左遷など仕事や人生で悩む現代人にとっては、むしろ孔明没後の「その後」のほうが、
    今に通じる争い・エピソードが多く、共感もでき参考になる。
    ●三国志研究第一人者による「その後」の三国志・決定版!
    本書は、五丈原以前もおさらいしつつ、「その後」の、
    西晋の興亡までの英傑たちの戦い・逸話に焦点をあてるものである。
    さらに、現代にいたるまでどう伝承され、伝説化されたかについても言及する。
    これまで見落とされがちだった「その後」の世界を、三国志研究第一人者がわかりやすく俯瞰する。
  • 世界レベルの学力の伸ばし方

    一人娘が大分の県立高校から米ハーバード大に異例の現役合格。
    その背景には母親の“非常識な教育法”があった。
    妊娠中に育児本を200冊読破。
    独自の教育論を確立し、0歳から英語と日本語の絵本を読み聞かせ、
    2歳から英語を学び始め4歳で英検3級。
    手作りの教材で家庭学習を施していたため、幼稚園に通わせるつもりはなかったが、
    仕方なしに1年だけ通園……。
    もはや東大は眼中にない、世界レベルの学力の伸ばし方がわかる。
  • ひとり老後のプロが教える幸せ老人のなり方

    “ひとりの老後を応援する会”の代表が教える「幸せ老人の生き方」。
    もはや結婚が老後の保障ではなくなった時代。
    配偶者がいなくても、子供がいなくても、お金がなくても幸せ老人がいる一方、
    配偶者がいても、子供がいてもお金があっても不幸な老人もいる。
    著者は、20年間、おひとりさまの会の会員1000人を見続けてきた、“ひとり老後”のプロ。
    これまでの経験から、さまざまな実例をもとに、ひとり老後の明暗を分けるものは何かを探り、
    「ひとりでも幸せに生きるノウハウや秘訣、裏ワザ」を公開します。
    また、“ひとり老後”に群がる「保証人ビジネス」の問題や、
    ひとり世帯に冷たい日本の制度についても、詳しく言及します。
  • 知らないうちに被害に遭う、組織の病理――

    気を付けてください。
    できない人に親切にしてはいけません--。
    「オリンピックのロゴがパクリだ」世界中から類似品を探してくる人。
    女性の上司の出世が気に食わずに根も葉もない噂を流す人。
    幸せそうなママ友をこっそり「いじめ」る人…。
    「人の不幸は蜜の味」と言いますが、嫉妬と「横並び」の精神で、
    日本には「他人を引きずりおろす」ことに人生を賭けている人が一定数存在します。
    本書は、そういった「嫉妬」「攻撃」の人の心を分析し、
    巻き込まれないための「傾向と対策」を解説する1冊です。
    心理学の第一人者があなたの周囲の異常な心理を鋭く解説。
    身の守り方も提示します。
  • 「やる気を出す」のもめんどくさいあなたへ

    先送り、先延ばし、
    いつもギリギリ、やる気が出ない、
    すべてのことがめんどくさい…etc.
    すぐに動けない自分を救う39の技術!
    『昨日の疲れが抜けなくなったら読む本』がベストセラーとなった大人気の精神科医・西多昌規氏が、
    どうしてもやる気にならない状態からの脱出法を教えます!
    ・仕事を前にして、心にブレーキがかかってしまうときの簡単な対処法
    ・「めんどくさい」と思ったときの対処法
    ・いつも「やる気」あふれる人でいるための習慣術
    ・「やる気」を生み出す休み方
    まで、豊富な具体例とともにわかりやすくアドバイスしていきます。
    仕事のパフォーマンスを上げるためのコンディションの整え方指南に定評がある著者が教える、
    「やる気が出ない」状態を抜け出し、「すぐやる人になる」ためのコツを教える1冊です。
  • 女性社員の心を動かす人が出世する!?
    10タイプ別対処法、ダメな叱り方やよいほめ方もわかる!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    なぜかイライラしている、
    まわりの言うことを聞き入れない、
    相談にのったのにどこか不機嫌…。
    そんな人、職場にいませんか?
    それには筋の通った理由があり、対処法もあるのです。
    本書では特に「女性社員とどう接していいかわからない」
    という悩みにこたえるべく、女性独自の心理をふまえて、
    会話や仕事をスムーズに進める方法を明らかにしていきます。
    女性が活躍する職場で人間関係に悩む人、必読!
    「はじめに」より
    私は心理学に深く関わる前、デザインの仕事をしていました。最初に就職したのはある会社のデザイン室。部署のメンバーは十数名、私を除いてすべて女性で、直属の上司も室長も女性でした。昔から人間観察が得意なつもりでしたが、ここではそんなものは通用せず、女性とのコミュニケーションで悩みました。会話中、女性を不機嫌にすることもありました。そのときの私には何が悪いのかわかりませんでしたが、しばらくして、女性には男性と違う特有の心理があることを知ったのです。そこから女性の心理について学び、女性社員との付き合い方を修正していきました。ポーポー・ポロダクションは、今ではたくさんの心理学本を書いていますが、心理学の原点は「女性との接し方」のつまづきから始まっているのかもしれません。
  • 向こう5年は通用する、本格プロの技術

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    ●本書の特色
    CSSの設計からHTMLへの実装までが体系的に学べる
    現場で実績のあるサンプルコードが手に入る
    ●こんな読者に向いています
    ・Webの専門学校を卒業し、制作会社に入社した人/Webエンジニア
    ・自分のWebサイト作成に限界を感じている人
    ・HTML/CSSマークアップ力をもう一段高めたい人
    ・最前線の現場でHTML/CSSがどう書かれているのかを知りたい人
    ・CSS設計の理論と実践を学びたい人
    デザインの変更に強く、再利用が容易なWebサイトを作ろう!
    マルチデバイス対応や頻繁なデザイン変更など、Webサイトに対する要求の多様化により、将来の拡張やメンテナンスを視野に入れた「CSS設計」のニーズが開発の現場で高まっている。
    本書では、仕事でWebサイト作る人に必須の知識となる、CSS設計の基礎的な概念からその実装方法を、サンプルページを通して体系的に解説。導入から設計の基礎、Webサイトへの実装までが学べる。
  • 勉強や仕事の効率が上がる!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    私たちは毎日、身の周りで起こった出来事を記憶していきます。
    しかし、どんなに大切で重要な記憶でも、いつの間にか忘れていたり、間違った情報で覚えていたりするのです。
    これはいったいなぜなのでしょうか? 記憶のしくみや疑問を心理学の見地から解き明かしていきます。
    そして、勉強や仕事で必須の記憶力を強化するノウハウを提供します。
    (本書はサイエンス・アイ新書『ビックリするほどよくわかる記憶のふしぎ』を加筆、再構成したものです)
  • シリーズ2冊
    660(税込)
    著者:
    長物守
    イラストレーター:
    U35
    レーベル: GA文庫

    『仮想(ゲーム)』と『現実(リアル)』、二つの真実が、
    今ここに交差する!!

    ≪ウォーエルフ・オンライン≫――全世界で三千万人以上の常時接続のアカウントを持つ、体験型MMO。

    この壮大な仮想空間が唐突に、脱出不能なデスゲームと化した時……真の地獄が人類を待ち受けていた。

    現実として襲いかかる脅威の怪物(オルィネイター)!
    混乱に暴徒と化すプレイヤー!
    あらゆるステータス、参照不能!
    完全再現された血の匂い、痛覚!

    そして、普通の高校生・美作イツキにも不思議な奇跡が起こっていた。
    「お兄ちゃんっ、会いたかった!」
    「ナツキ? ここはいったい……?」
    現実世界では病で眠り続ける実の妹・ナツキとゲーム内での再会……。

    『仮想(ゲーム)』と『現実(リアル)』、二つの真実が、
    今ここに交差する!!

    ※電子版は文庫版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください
  • シリーズ2冊
    660671(税込)
    著者:
    天乃聖樹
    イラストレーター:
    奈津ナツナ
    レーベル: GA文庫

    一撃必奪! 美少女をその手で盗みだせ!

    幸福薬マナと魔導兵で管理された理想社会、カミシロシティ。
    そこに生きる少年、影島盟人はある日、燃えるような赤髪の少女ドリスに急襲される。
    「シア様を盗んで! できるでしょ?」
    彼こそは都市の闇に紛れてあらゆるものを奪い尽くす、成功率100%の怪盗王「ファントム」であった。
    ドリスが奪えと依頼してきたものとは、一目見ることも叶わぬ世界最高のお嬢様!
    しかし、奇しくもその強奪対象は盟人が人生を懸けて追い求めてきた「約束の少女」その人で!?

    いかなる巨悪も一撃で貫き、運命の美少女をその手で掴みとれ!
    凄腕ダークヒーローが不敵に魅せる乙女強奪クロニクル堂々開幕!

    ※電子版は紙書籍版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください
  • “とにかく作りやすい”おいしい生地から広がる
    多彩なバリエーション、こっそりお伝えします

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    本当にシンプルで、フルーツなどの副材料を使わないお菓子は、多くの方に愛され、なかなか飽きられることがありません。かむごとにじんわりとした粉のおいしさが広がるクッキーやまろやかな卵とバターの風味がやさしいバターケーキ、粉と卵と砂糖だけの生地で、真っ白なクリームを巻いたロールケーキ……。
    炊きたての白いご飯をいただくときの感覚に似て、「何度食べてもしみじみおいしい」とほっとさせてくれるものです。しかも、一度作り方をマスターしてしまえば、シンプルだからこそ、仕上げ方次第でさまざまな風味を加えることもでき、プラスワンのアイデアで幾通りもの違った表情を見せてくれます。
    そこで今回は、ふんわりバターケーキ、シルキ―バターケーキ、クリームケーキ、クリームマフィン、しっとりガトーショコラ、じゅわっとガトーショコラ、ベイクドチーズケーキ、スフレチーズケーキ、クランブルタルト、ハンドシェイプタルト、アイスボックスクッキー、手丸めクッキー、ドロップクッキー、絞り出しクッキー、ロールケーキ、リングロールケーキ、シフォンケーキ、エンジェルシフォン、ざっくりスコーン、さくふわスコーン……。以上20種類のプレーンなお菓子とそのデコレーション、アレンジを多彩にご紹介します。
    プレーンなお菓子については、材料の種類が少ないからこそ決め手になる、混ぜ方などのちょっとしたコツを織り交ぜて披露。また、デコレーションやアレンジについても、お菓子作りが楽しくなるポイントや喜ばれるように仕上げる勘どころをお伝えします。あなたオリジナルのお菓子を作るときにも役立つ、おいしいお菓子のレシピとノウハウが満載の1冊です。
  • 朝をかえよう、朝ごはんでかわろう!
    1500日、休まず作り続けてわかった、嬉しいアイデア満載

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    夜、「明日起きるのがおっくうだなあ」と思う。
    朝、「あと5分だけ……」とベッドから出られない。
    「朝ですよ」と呼んでも呼んでも、家族が起きてこない。
    けれど「おいしい朝ごはんが待っている!」と思えば、ぐっと早起きしやすくなります。
    とはいえ、めんどうなのはちょっと……。
    そんなかたにおすすめしたいのが“めざましスープ”です。
    スープには簡単に作れるもの、起きたばかりでも喉を通るものが多い。
    しかも工夫しだいで、旬の野菜がたっぷりとれ、考えるのも作るのも楽しくなってきます。
    そこで本書では、家族を起こすために朝のスープを作りはじめ
    4年以上毎朝作り続けてしまったという著者が、
    朝が来るのが楽しみになる、等身大のアイデアをめいっぱい、お伝えします。
    著者の場合、2週間で家族がスムーズに起きられるようになり、
    3か月で体が軽くなり、1年で野菜の旬を覚えたなど、
    忙しくても朝のひとときがぐっと豊かになったといいます。
    レシピも1500点から特におすすめをものをえりすぐって、120以上ご紹介。
    あるもので応用をきかせるヒントもちりばめているので、レパートリーはさらに増えるでしょう。
    平日は簡単に、休日は本格的に。そんなスープ生活をはじめてみませんか?
  • 簡単で、おいしくお洒落に仕上がるレシピ満載!
    目からうろこ、喜ばれるアボカドメニュー100以上

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    「世界一栄養価の高い果物」と言われるアボカド。コクや風味があって美味しく、姿形はかわいらしく、さまざまな食材に合う柔軟性もあります。
    けれど、つい「サラダにのせて」「つぶしてディップに」といった定番の食べ方ばかりになってしまうもの。そして、ちょっといいことがあった日の食卓、友人が遊びに来た日の料理に取り入れたいと思っても、「切ってみるまで状態がわからない」「変色させてしまうかも」とつい二の足を踏んでしまうことはありませんか?
    そこで、学生時代からアボカドを研究してきた、世界的にも珍しい「アボカド料理研究家」で、「アボカドの熟成度が透視できるようにわかる」という著者が、その見分け方と使い分け方、今までにない食べ方をたくさんご提案します。高級食材なし、バターなし、生クリームなしでも気軽に作れて、リッチな味わいに仕上がるレシピが満載。
  • “これも1時間で作れるの?”
    予約が取れない先生に教わる71品+α

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    お店で見かけるようなかわいいお菓子、ホームメイドならではの美味しいお菓子を自分で作りたいけれど、
    ちょっと凝るだけで時間がかかるし失敗しそう…。そう思っていませんか?
    けれど、お菓子作りにおなじみのバターではなく、生クリームや油でコクやふくらみを出す生地なら、
    バターのように常温に戻したり、クリーム状に練ったりといった手間がかからず、分離などの失敗もぐっと起こりにくくなります。
    そんなレシピを「できるだけラクに簡単に、でも美味しくて存在感のあるお菓子が作りたい」
    という思いから15年間研究してきた著者が、一気に披露。
    まるでパウンドケーキのようなリッチケーキから、満足感あふれるチョコレートケーキやマドレーヌ、
    ふわふわのショートケーキやロールケーキ、簡単にできるシフォンケーキ、カリッとしたクッキー、
    シュー・ア・ラ・クレーム、そしてケイクサレやキッシュといった塩味のお菓子、冷たいお菓子まで、
    30分~1時間で作れるものを中心に71品を収録しました。中には、5~10分の作業でオーブンに入れられる焼き菓子も。
    番外編として、時間をかけて作る特別なお菓子も2品紹介しています。
    気軽に作れて、ごく普通の日を特別な日にしてくれるお菓子、プレゼントやおもてなしにも喜ばれるお菓子が満載です。
  • センスのよい前菜から新定番のおかず、ご飯もの、デザートまで100品超!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    さっぱりとしていて、さまざまな栄養が含まれており、年中手に入りやすく、いつでも美味しい。おなじみ日本の豆腐は、世界に誇る加工食品です。そのままでも、しょうゆをかけるだけでもいただけますが、それだけではもったいない!
    そこで今回は、日頃から豆腐を研究し、「豆腐マイスター認定講座」で先生をつとめる料理家、38人のレシピから、特に好評のものをご紹介します。北海道から沖縄まで、全国各地で愛されている料理ばかりです。
    おもてなし向きの華やかな前菜、わっと歓声が上がる白和えや奴豆腐、大人も子供も好きなグラタンやケークサレ、江戸時代から受け継がれた料理、豆腐ステーキや麻婆豆腐といった定番、ご飯もの……。和、洋、中華、エスニックの料理、そしてデザートも網羅しました。さらに、厚揚げ、油揚げ、おから、豆乳の料理も。100点超を収録しています。日々の食事にも、おもてなしにも嬉しいレシピが満載です。
  • 不倫のしくみを第一線の学者陣が解明。
    さあ、不倫について考えよう

    婚姻関係の外での恋愛やセックスは、
    個人の倫理観や道徳感にゆだねられてきた。
    しかし生物として、動物として、
    人はどのような心、体のしくみで不倫をするのか。
    それを各界の専門家が解明する。
  • そもそも孤独を癒そうとするのが大間違い!

    ◎「孤独を生きる」にはちょっとしたコツがいる!
    ――世間の物差しに左右されず、孤独をむしろたのしむ、ひろ流・逆説的生き方のすすめ

    現代日本がつくり出した、本当は誰しも感じている「孤独」な状況――。
    昔の共同体のような「閉じた社会」での密な関係はなくなり、
    今はネットで不特定多数とも広く繋がれる希薄な人間関係の中に生きています。
    いつでも人と繋がれる時代に生きていながらも、
    昔に増して孤立感・疎外感を抱いている人は多いようです。
    そして厳しい世間の荒波にもまれ、人間関係をこじらせ、
    ときに一個人としての孤立や無力さを感じたり、
    孤独に苛まれることがよくあります。
    そもそも今の世の中は狂っているともいえます。
    人は世間の物差し(常識)を押しつけられて生きており、
    かえって疎外感や生きづらさ、孤立感を感じることにつながっているのです。
    そう、そんな狂った世の中で、現代人が寂しくなく「孤独を生きる」には、
    実はほんのちょっとコツがいるのです。
    本書は、「孤独」というものの本質に立ち返り、
    般若をはじめ古今東西の偉人賢人の考えも参照しつつ、
    ついつい癒(解消)しがちな「孤独」を恥や悩みとせず、
    むしろおかしな世の中で自分の状況をしっかりと肯定し、
    孤独と上手に向き合うことで、楽しく生きていく術を書き下ろすものです。
  • 反面教師の会話学!

    誰にもある「あの時、ああ話していればなぁ」の体験。

    その話し方、実は間違ってますよ!

    会話は、失敗から学ぶか、達人から学ぶか、そのどちらかしかない!

    ある者は会話の失敗経験から学び、ある者は会話巧者の話し方から学ぶ。

    私も含め、しくじり君たちの会話を〈反面教師〉として学んでください!

    「あっ、それいい話し方だね」と感じたものについては、「その話し方、いただきます!」
  • 「わが路線」、はたしてイケているのか?

    主要ターミナル駅から、郊外に向けて放射線状に伸びていく鉄道路線。
    私たちが毎日通勤の手段として活用しているこれらの各路線に固有のイメージ、
    路線間のヒエラルキー(序列)はどのようにして誕生したのか?
    各路線を通信簿でシビアに採点すると共に、哀しくも可笑しい「沿線格差」を愉しみつくす!

    「それが、東上クオリティ」自虐ネタが得意な東武東上線、
    「自称」ハイソでセレブな奥様の巣窟、東急東横線、
    成城学園、新百合ヶ丘などブランドタウンを有するが、本厚木以西は地方鉄道。乗客も農民主体!? な小田急線、
    痴漢が潜んでいるけど巻き込まれるのが面倒なのでかかわりたくないと思っている埼京線、
    東京で屈指の住みたい街が密集するアッパー沿線であり、中野~吉祥寺間は上京者の憧れゾーンである中央線、
    酒盛り列車と揶揄されても気にしていないどころか参加している常磐線、などなど
    ――各路線の噂(都市伝説?)やイメージを徹底検証!

    この本を読めば、「首都圏沿線あるある」として話が盛り上がること間違いなし!
    そして毎日自分の通勤している路線がいとおしくなる!?
  • 「お店みたいなサラダをおうちでも!」
    気軽に作れて、喜ばれる100品以上

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    鮮やかな彩りのもの、季節を感じるもの、どれだけ食べても飽きないほど面白い食感のもの。
    そんな野菜を使ったサラダの数々を、東京・目黒の人気ビストロ「モルソー」のオーナーシェフが披露。
    野菜を使った料理を得意とする彼女が、とくにお勧めのレシピ、
    ご家庭でお使いいただきやすいレシピを厳選してご紹介します。
    一品作ればあとはパンを添えるだけで華やいだテーブルができる“ごちそうサラダ”、
    野菜の旨みをいかしてシンプルに作れるお気軽サラダ、満足感たっぷりのパスタサラダやポテトサラダなど、
    あっと驚く取り合わせから定番まで、100品以上を収録。
    幅広く活用できるソース、さまざまな野菜を美味しくするドレッシングもおしまず掲載しています。
    よりサラダを美味しくするコツや美しく盛り付けるためのアドバイスも網羅しています。
    おもてなしにも普段のときにもお楽しみいただけて、野菜がもっと好きになる1冊です。
  • 気軽な日々の食事にも、おもてなしにも…
    新しくて懐かしい、お箸がすすむ計109品

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    今日は簡単に、でもちゃんとしたものが食べたいな…。そう思ったときにうってつけなのが、和食をはじめとする“にほんらしい”おかず。
    にほんには、さっと作れてぱっと親しみやすい味になる料理がたくさんあります。子どもから年配のかたまで食べやすく、おもてなしとしてお出しやすいのも嬉しいところ。さらに、食材の組み合わせや調理法をちょっと工夫するだけで、ぐっと美味しく、楽しくなるものなのです。
    そこで、シンプルなおもてなしメニューを教えるレッスンで、料理研究家からベテラン主婦、忙しく働く社会人、花嫁修業中の女性までを魅了する著者が、にほんらしいおかずのレシピ、約100点を一気に披露。
    身近な材料を使ったものを中心に、特に好評だったレシピを厳選し、普段使いにぴったりの新作も加えて掲載します。番外編として、春夏秋冬のテーブルと献立、ごはん物や汁物も収録。
    ほっとする安心感と、かわいらしさや新しさを兼ね備えた品々が満載の1冊です。
    ●本書冒頭より
    「和食ってハードルが高くて…」
    そんな声をときどき耳にします。
    でも、そんなに難しく考えなくても大丈夫!
    少ない食材で、ぱぱっとできるものもあります。
    だしがなくても美味しくできるものもたくさんあります。
    簡単だけど見栄えがするもの、おもてなしにも向くもの、
    ごはんがすすむもの、お酒のおつまみにぴったりなもの、
    親しみやすい定番のもの、あっと驚く組み合わせのもの…。
    この本では、そんな「にほんのおかず」を中心に
    計109品をご紹介します。
    毎日の食卓が、より美味しく、楽しいものになる、
    そんなお手伝いができれば嬉しく思います。
  • 小さな子どもがいても大丈夫!
    シンプルな暮らしを「続ける」ためのコツがわかる本

    暮らしがシンプルになれば、片づけや掃除にかかる時間が減り、
    毎日を気持ちよく過ごせる――これは、すでに多くの人が気づいていることかもしれません。
    でも、実際の生活の中で、そんな暮らしを維持するのはけっこう難しいのも事実。
    子育て、家事、それに仕事。生活していれば、モノや情報はどんどん入ってきます。
    どうすれば、心地いい暮らしを続けることができるのでしょうか?
    本書では、簡単に取り入れられて効果が高い、シンプルに暮らすための知恵をたくさん集めました。
    著者は、国内、海外を問わず転勤のある暮らしの中で、「自分に合ったミニマル」を追求し、
    家族5人がくつろげる空間づくりをしている“みしぇる”さん。
    シンプルな暮らしの目的は、暮らしをととのえることを通じて、心をおだやかに、すっきり保つこと。
    そして、いつも機嫌よく日々を過ごすこと。
    そんなみしぇるさんが実践している暮らしの工夫と習慣をお伝えします。
    みしぇるさんが出会った、シンプルに暮らしを楽しんでいる方たちの暮らしのヒントもあわせてご紹介。
    暮らしも気持ちもラクになる、シンプル生活の知恵がつまった一冊です。
  • 予約が取れない先生に教わる、食材別の美味しい活用法が満載!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    冷蔵庫にあるだけで、ぐっと気が楽になる、なんだか嬉しくなる“作りおき”料理。
    時間があまりない日、食事が何時になるかわからない日にも、さっと取り出せる安心感があります。
    ただ、用意が意外に面倒だし、似たような常備菜が続けて食卓に並んでしまう……。
    そんなことはありませんか? そこで、この本では、買った食材で仕込みやすく、
    いただく日の気分で選びやすい“楽しくて、飽きない作りおき”を考えました。
    お肉や魚介については、それぞれの食材をより美味しく、
    日もちをよくする、簡単な下処理やシンプルな味つけを紹介。
    これらはそれぞれ、和、洋、中華またはエスニックの料理にアレンジできます。
    また、ひとつの野菜を主材料にした作りおき料理も収録しており、計122レシピを掲載しています。
    前菜からご飯物まで、日々の献立はもちろん、
    普段着感覚のおもてなしやお弁当作りにも活用しやすいレシピを詰め込みました。
    食材を買い過ぎたり、献立に迷ったりしたとき、この本をめくって「あ、これ作りたい!」と思っていただけますように。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。