セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『ディスカバー・ジャパン、1001円~(実用)』の電子書籍一覧

1 ~9件目/全9件

  • シリーズ152冊
    5091,980(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    もうすぐ夏本番! 冷たいお酒が恋しくなる季節がやってきます。今月号はいま知っておきたい「夏酒」を特集します。

    巻頭では、進化を続ける日本酒の「夏酒」最前線をお届け!東京・西麻布「EUREKA!(ユリーカ)」オーナー・千葉麻里絵さんに夏酒が生まれた背景や味わいの特徴、その楽しみ方を教えてもらいました。
    さらに、彼女が注目する酒蔵のひとつ、福井の「常山酒造」が醸す夏酒を徹底解剖。いま日本酒は、その土地の四季も楽しむ時代に突入しています。

    日本の夏に欠かせない、京都の風物詩「納涼床」にも注目! 豊臣秀吉の時代からはじまったといわれる、“外で涼みながら酒を楽しむ”という日本特有の夏酒文化をひも解きます。

    酒好きの著名人が夏に飲みたい酒を語る偏愛エッセイも必読! また夏にぴったりな日本酒、焼酎、スピリッツ、ビール、ウイスキー、ワインを名酒販店が選んだ夏酒カタログは永久保存版です。

    酒好きにはたまらない夏酒のいまが分かる一冊。今年の夏は美味しいお酒で暑さを吹き飛ばしましょう!

    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    横浜中央部を走る「相鉄」は、いま横浜から海老名、湘南台などのニュータウンを結びながら、渋谷や大手町などをはじめとした、カルチャーが生まれる街へもつながっています。
    本特集では、都心への直通運転がはじまり、よりいっそう近くなった相鉄線沿線を「食」、「自然」、「歴史」、「デザイン」などをキーワードにひも解きました。

    横浜の風土を表現したガストロノミー、大都市に近接した身近な自然…。この地を深く味わいたいなら、名所・旧跡にも目を向けながら、土地の成り立ちや息づく人々の暮らしに触れ、沿線の風土を五感で感じてみてください。

    この横浜中央部を見つける旅は、列車に乗った瞬間からはじまります。
    世界で活躍するクリエイターもかかわる、ヨコハマネイビーブルーをまとった相鉄の車両。"安全×安心×エレガント"をコンセプトに生まれた、目にも美しく、乗り心地のよさを追求した車両デザインの秘密にも迫ります。
    さらに、いま沿線では横浜駅西口の礎を築いた相鉄による未来に向けたまちづくりが進んでいます。いまも進化を続ける、"知られざる横浜中央部"を再発見する旅へいざ!

    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ますます盛り上がりを見せる、作家もののうつわブーム。
    豊かなうつわ文化を持つ日本において作家の数は年々増え、
    作品も多様化しています。
    そして単に料理を盛るための道具という役割を超え、
    眺めて愛でるようなインテリアとしての役割も果たすようになってきました。
    本誌は、うつわ大国ニッポンの今現在の「旬」を詰め込んだ一冊です。
    巻頭企画では、安齋新・厚子夫妻や二階堂明弘さんなど、
    いま注目の作家五組の工房を取材。
    そのほか、うつわにこだわる料理店に教えてもらう
    「料理×うつわ」の上手な組み合わせ方や、人気ギャラリー&ショップの店主が選んだ
    いま注目の作家100人の作品カタログなど、完全保存版の内容でお届けします。
    ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。※2019年1月まで、「エイ出版社」名義で配信していたものと同一の雑誌です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    より良い人生を送るために重要なのが、人とのコミュニケーション。
    そのために必要になってくるのが「日本語術」です。
    私たちは普段何気なく日本語を使っています。
    しかし、その言葉選びによって、自分の品格に大きく影響することを自覚していますか?
    間違った日本語、稚拙な表現、よい印象を与えない日本語を使うことはビジネスにおいてマイナスになることもたしかです。
    この本では、日本語を美しく話すための言葉の選び方、わかりやすく書くために身につけたい文章術、名著を読むことで日本語力を磨くなど、読み進めるたびに成果や手ごたえを感じられるコンテンツを用意しました。
    日本語術を学ぶことで、あなたの評価はワンランクアップします!
    ※本誌はこれまでDiscover Japan編集部が取材してきた内容の一部を再編集し、構成したものです。
    ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。※2019年1月まで、「エイ出版社」名義で配信していたものと同一の雑誌です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    2015年から刊行している「地域ブランド」シリーズ。
    本書は“企業を軸”にしながら、地域活性の最新事例を取り上げる「カンパニーズファイル」の第2弾です。
    企業が得意とする分野やノウハウを活用して、雇用創出、最先端技術を地域に導入する、
    地域性を生かした商品開発を行うなど、会社だからこそできる地域活性事例が多く存在します。
    本書では、大企業が手掛けた事業から、地域企業の取り組みまで、各種企業が手掛ける地域活性の最新事例を掲載。
    成功と呼ばれる所以を解剖しながら、地域の悩みを解決できる企業をジャンル別に紹介。
    あなたの地域にいま必要なノウハウ、技術が、そしてその課題を解決できる企業がみつかるはずです。
    ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。※2019年1月まで、「エイ出版社」名義で配信していたものと同一の雑誌です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「一度でいいから食べてみたい!」と思わせる、
    究極のお取り寄せグルメだけを厳選したムック本です。
    誰もが知っているあの名店の代表メニューから、
    各地の珍味名産加工品、ご飯のおとも、漬け物、銘酒、お茶まで、
    全国各地にある美味しい逸品を収録。
    また、発売月のシーズンにあわせて考えた鍋セット特集、
    記念日などに大切な人へ贈りたくなる、見た目重視の贈り物特集など、
    シチュエーションや目的に応じて商品を探せるようにまとめたコンテンツも
    コラムとして盛り込みました。
    家にいながら、特別な逸品をお取り寄せできる魅力を一冊に凝縮し、
    お取り寄せという側面から、日本の食の奥深さを再発見できる本になりました。
    ※このムックは別冊DiscoverJapan『お取り寄せ便利帖』を加筆、再編集したものです。
    ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。※2019年1月まで、「エイ出版社」名義で配信していたものと同一の雑誌です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    その丁寧なつくりと味わいの多様さから、男女問わず幅広い世代で注目を集め続けるクラフトビール。
    大手ビール企業もさまざまな商品を開発し、我々の暮らしに馴染んでいます。
    しかし一方で、なぜそれほどに虜になってしまうのか。
    その魅力を伝えられる人は多くありません。
    本書では、数あるクラフトビールの醍醐味のなかでも、銘柄による「味の違い」に注目。
    市場の拡大を視野に入れながら、メインコンテンツとして、ピルスナーやペールエールなどのスタイル別=味の傾向別の、クラフトビールカタログを収録しています。
    ビール好きはもちろん、初心者にとっても楽しめる一冊となっています。
    ぜひ、自分好みの語れるビールを見つけてください!
    ※本誌の一部は『別冊Discover Japan ニッポンのクラフトビール』を加筆、再編集したものです。
    ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。※2019年1月まで、「エイ出版社」名義で配信していたものと同一の雑誌です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    家から遠い。時間が長い。料金が高い。
    ニッポン中のゴルフ場が苦戦をしている。
    「それに比べるとスループレーのアメリカは…… 」
    「どうせだったら開放的な海外リゾートへ…… 」
    という声に過剰反応し、ニッポンにある多くのゴルフ場で
    「アメリカ化」、「簡略化」が進んでいる。
    ゴルフが気軽で手軽で身近なものになっていく。
    もちろん裾野が広がるのは喜ばしい流れではある。
    しかし、それと同時に、ある懸念に駆られる。
    「ニッポンのゴルフのよさが失われているではないか」
    ニッポンのカレーを食べて、
    「こんなのは紛い物だ! 本場インドとは違う! ! 」と
    講釈を垂れる人はいないだろう。確かに本場とは異なるが、
    日本の気候や日本人の趣味嗜好に合わせて
    独自の進化を遂げたニッポンのカレー。
    ゴルフもある種、似たような側面があるのではないかと。
    ニッポンのゴルフには、ニッポンのよさがある。
    手軽なスポーツになるのはよいことだが、
    たとえば9人対9人の野球がなくなり、
    どこでもできるキャッチボールだけになってはいけないのだ。
    思うに、ニッポンのゴルフらしさは、
    じっくりと時間をかけるという点にあるのかもしれない。
    カップにボールを入れることは、
    ゴルフの楽しみのほんの一部に過ぎない。
    名門倶楽部のメンバーたちが、ゴルフよりもむしろ
    クラブライフを愉しんでいたことからもわかるように、
    ゴルフにかかわる時間すべてがゴルフの楽しみだ。
    そういう意味では、ゴルフをテーマに旅をすることが、
    ニッポンらしくゴルフを楽しむための一策なのかもしれないと思うのだ。
    (本誌プロローグより)
    ※本誌は独自取材をしたものをベースに、『トリコガイド伊勢志摩』、『別冊Disocover Japan ニッポンのリゾート&名宿』の写真を一部加えて編集したものです。
    ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。※2019年1月まで、「エイ出版社」名義で配信していたものと同一の雑誌です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    実用性のみならず、見た目の美しさも兼ね備えた
    Made in Japanはますます進化を遂げ、世界中から注目を集めています。
    そして、それらのルーツを語るときに欠かせないのが「民藝」というものの存在です。
    本書は、手仕事フォーラムの代表であり鎌倉の民藝店「もやい工藝」の店主でもあった
    故・久野恵一さんによって、雑誌『Discover Japan』誌上で7年間にわたり連載された
    「残したい日本の手仕事」を加筆・修正し、新たな取材記事を加えて編集したものです。
    日本各地の民藝品を知り尽くした久野さん自らが選んだ、
    永遠に残したい33の手仕事とそれらに携わる職人の物語。
    本書を通して、モノづくり大国ニッポンのルーツに触れてください。
    ※デジタル版は、紙の書籍とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。※2019年1月まで、「エイ出版社」名義で配信していたものと同一の雑誌です。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。