セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
日経の本コイン50%還元フェア

『KADOKAWA、角川ソフィア文庫、瓜生中、読み放題 MAXコース(ラノベ・文芸など)(実用)』の電子書籍一覧

1 ~12件目/全12件

  • 法華経こそが絶対である。知っておきたい基礎知識を完全網羅!

    国家と国民とが一丸となって、唯一絶対の教え『法華経』に帰依せよ――幾多の法難に遭いながらも、不動の信念で布教を続けた日蓮。その激烈なる生涯と思想、久遠寺や池上本門寺ほか主要寺院の由来、さらには近現代の日蓮系の新宗教等も丁寧に解説。また、「方便品」「如来寿量品」等の法華経各品をはじめ、よく読まれる重要経典12をふりがな付きの原文と丁寧な現代語訳で収録する。知っておきたい基礎知識を学ぶ入門書。
  • 教えから歴史・経典・寺院まで。知っておきたい基礎知識を完全網羅!

    「末法の世」を迎える平安末期に興隆し、既存宗派の激しい弾圧を乗り越えて、後に続く鎌倉新仏教に多大な影響を与えた浄土宗とは何か。中国伝来の浄土教の基礎知識から掘り起こし、開祖法然の教えや生涯、法然以降の分派、知恩院や増上寺ほか主要寺院の由来等を丁寧に解説。「香偈」「誦経(四誓偈)」「一枚起請文」「仏説阿弥陀経」をはじめ、日ごろ勤行される経典もふりがな付きの原文と丁寧な現代語訳で一冊に収録する。基本の「き」から浄土宗がよくわかる、書き下ろしの仏教入門。

    第一章 浄土教の基礎知識
    第二章 浄土宗の主な経典
    第三章 法然の生涯と教え
    第四章 法然以降の分派
    第五章 浄土宗の主な寺院
  • 440(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    瓜生中
    出版社: KADOKAWA

    大祓、節分祭、商売繁盛、七五三詣――知っているようで知らない祝詞と神道の基礎知識、身近な祝詞の例文+現代語訳がコンパクトにまとまった必携入門。

    「恐み、恐み」の決まり文句以外、意味や単語すらよく分からないまま聞くことの多い祝詞。日本古来の信仰に根ざし、記紀神話の時代から奏上されてきたそれらの言葉には、どんな由来や役割があるのか。神話と神々との関係や参拝のマナーとともに、祝詞の基礎知識をていねいに解説。月次祭・節分祭などの祭祀、七五三・成人式などの人生儀礼や諸祈願ほか、24の身近な例文を現代語訳とともに掲載する、文庫オリジナルの実用読本。

    第一章 神道の基礎知識
    第二章 祝詞の基礎知識
    第三章 祝詞の例文と現代語訳
    第四章 神話に登場する神々
    付録 神社参拝等のマナー
  • 教えから歴史・経典・寺院まで。知っておきたい基礎知識を完全網羅!

    三密加持による「即身成仏」を説く真言密教。仏教各派にも多大な影響を与える、大乗仏教最高の教えとはなにか。知っておきたい基礎知識はもちろん、空海や高僧たちの生涯、護摩や調伏法といった行法、大日如来や五大明王などの諸尊、高野山・教王護国寺(東寺)・根来寺ほか主要寺院の縁起を丁寧に解説。『光明真言』『般若理趣経』『真言安心和讃』など、日頃読まれる経典も、ふりがな付きの原文と現代語訳で収録する必携入門書。
  • 教えから歴史・経典・寺院まで。知っておきたい基礎知識を完全網羅!

    釈迦伝来の「正伝の仏法」を拠り所とし、只管打座に象徴される坐禅を教えの根幹にすえる曹洞とは何か。「禅」の成り立ちや基礎知識と共に、道元や瑩山紹瑾ほか高僧の教えと生涯、永平寺や總持寺など主要寺院の来歴を丁寧に解説。また『修証義』『般若心経』『五観の偈』をはじめ、日頃読まれる経典をふりがな付きの原文と現代語訳で収録する。全国約1万6千ヵ寺を誇る曹洞宗が一冊でよくわかる! 読経や写経にも使える入門書。

    第一章 禅と曹洞宗の基礎知識
    曹洞宗の名前の由来
    禅のスローガン――不立文字・以心伝心ほか
    清規――禅宗寺院独自の規律
    曹洞宗・臨済宗・黄檗宗の違い  ほか

    第二章 道元の生涯と教え
    永平寺の創建
    只管打坐と心身脱落
    生死即涅槃
    行持道環――修行は永遠に続く
    修証一如   ほか

    第三章 道元以降の曹洞宗
    永平寺第二世・孤雲懐浄
    能登總持寺を創建した瑩山紹瑾
    永平寺派と總持寺派の争い
    曹洞宗の高僧 峨山韶碩/鈴木正三/月舟宗胡/卍山道白/面山瑞方/大愚良寛

    第四章 曹洞宗の主な寺院
    永平寺(曹洞宗大本山)
    總持寺(曹洞宗大本山)
    大乗寺(徹通義介が禅寺に改めた寺)
    可睡斎(日本一のトイレで有名)
    妙厳寺(豊川稲荷)
    恐 山(最北の霊場)
    茂林寺(分福茶釜の寺)  ほか

    第五章 曹洞宗のお経
    修証義
    法華経 観世音菩薩普門品偈
    般若心経
    開経偈
    大悲心陀羅尼
    五観の偈    ほか
  • 教え、歴史、経典、寺院、行事――知っておきたい知識を一冊に完全収録!

    浄土真宗のはじまり、教義や教え、ゆかりの寺社にはどんなものがあるのか。基礎知識を丁寧に解説し、よく勤行される『和讃』『御文章』ほか有名経典の原文と現代語訳も一挙収載。書き下ろしの入門書!
  • 誰でも一度は耳にしたことがある「般若心経」には何が書かれているのか?

    わずか262文字に圧縮された、この経典には何が書かれており、これを唱えたり写経するとどんなご利益が得られるのか。知っているようで知らない般若心経の基礎を知り、一切の苦厄を取り除く悟りの真髄に迫る。
  • 日本仏教を作った僧侶の生涯と教えがコンパクトにわかる。仏教略史付き。

    最澄・空海・法然・親鸞・日蓮・一遍・栄西・道元・一休。彼らはどのように独自の信仰に目覚め、どのような教えを広めたのか。死生観や特徴的な名言、各宗派の教えの概略など、日本仏教の基本がわかる。
  • 仏教各派と神道、キリスト教の歴史・教義から、冠婚葬祭に役立つ知識まで。

    信仰心がないといわれる日本人だが、宗教人口は驚くほど多い。どんな宗教があるのか、神仏習合・檀家制度などの知識や、個々の宗教の概要から身近な習俗まで。祖霊崇拝を軸とする日本人の宗教を総ざらえする。
  • 仏像の見方が分かれば仏教も分かる!?

    美しい仏像は美術品ではなく、信仰の対象として造られた。人々の思いが込められた仏像がどのように造られたか、どういう救いをもたらすのか。仏像に現れた仏教の世界観が一問一答でわかる、コンパクトな一冊。
  • 日本人のルーツは? 古き良き日本人とは? 日本人の宗教意識とは?

    日本列島に定住した日本人の祖先は大陸や南方からの人々を受け入れながら現在の日本人となっていった。豊かな国土の中で、平和に過ごしてきた日本人のアイデンティティを照らし出す一冊。
  • 日本人の心のふるさと、神話の世界をこの一冊で堪能する!

    「アマテラスの岩戸隠れ」「因幡の白兎」「ヤマトタケルのオロチ退治」など、日本人なら誰でも知っている神話を天地創造神話・古代天皇に関する神話・神社創祀などに分類し、神話の世界が現代語訳ですっきりわかる。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。