セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『人生 第9章、宝島社(新書)』の電子書籍一覧

1 ~2件目/全2件

  • ネット発の流行語にみる
    「息苦しい日本」の正体!

    「親ガチャ」という言葉が話題を集めている。

    まるでくじを引くかのように、生まれてくる子供は親を選ぶことができない。
    人生が上手くいかないのは「ハズレ」を引いたせいだ――。

    時に、そんな自虐や冷笑を含んだ思いも込められるというが、
    そうした概念が多くの人の共感を集める背景にあるものとはいったい何なのか?

    本書では、日本社会の表層に浮上しつつある違和感や陋習(ろうしゅう)、問題点などに着目し、
    7つのテーマに沿ってそれぞれ識者が掘り下げる。


    第1章 親ガチャという病
    生きづらさのなかで固定化されゆく“自己像”
    土井隆義(社会学者)

    第2章 無敵の人という病
    「真犯人」は拡大自殺報道を垂れ流すマスコミ
    和田秀樹(精神科医、評論家)

    第3章 キャンセルカルチャーという病
    被害者への過度な感情移入が議論をシャットアウトする
    森達也(映画監督、作家)

    第4章 ツイフェミという病
    フェミニズムを攻撃や誹謗中傷の「隠れ蓑」にしてほしくない
    室井佑月(作家)

    第5章 正義バカという病
    スケープゴート叩きの裏に潜む「不都合な真実」
    池田清彦(生物学者)

    第6章 ルッキズムという病
    「相手ファースト」で委縮し“素顔”を覆い隠す若者たち
    香山リカ(精神科医)

    第7章 反出生主義という病
    「人生の虚しさ」の大衆化により蔓延している苦しさ
    中島義道(哲学者)


    「はじめに」より抜粋
     生まれた地域や属性、性別などが、その人生に大きな影響を及ぼすことは間違いない。けれど、「ガチャ」というあまりに無機質な言い方にショックを受ける人も少なくないはずだ。そこには、自らの運命をせせら笑うかのような自虐、諦めのムードが漂う。内に秘めたとてつもない悲しみをごまかしているかのようにさえ感じられる。日本を覆う、閉塞感や生きづらさ。そういったものが一種、病理のように「ことば」として社会に浮上している側面はないだろうか?

     本書はそんな思いを出発点とし、令和ニッポンにおいて注目を集めている流行語を軸に、6人の識者にインタビューを試みた。第1章に限っては、「親ガチャ」にかんする論考をまとめ、大きな反響を呼んだウェブ記事「『親ガチャ』という言葉が、現代の若者に刺さりまくった『本質的な理由』」(現代ビジネス、2021年9月7日配信)を執筆した社会学者・土井隆義さんに寄稿して頂いている。

    「時代を一言で象徴するキーワード」など、あるはずがない。
     しかし、話題を集めている言葉を突破口に、その背景にあるかもしれない何かを手探りで捉えようとする試みに意義を見いだしたい。

     本書が照射しようとするものは、日本を覆う「空気」の一片だ。
  • 「コロナ脳」から脱却しないと、日本経済は終わる――!

    コロナ禍のさなか、マスクをつけていないだけで批判され、自粛要請に応じない
    エンタメ施設、飲食店はたちまち袋叩きに遭うという「非常事態」に見舞われた日本。
    同調圧力に抗い、<自分>を見失わないために必要なものとはなんなのか?

    「多数派にとっての正義が、個人にとっても等しく正義であるはずがない」と喝破する
    堀江貴文が贈る、究極の<ファクト思考の教科書>!

    ●「コロナ脳」から脱却しないと、日本経済は終わる!
    ●ウイルスよりも怖い「思考停止」と「脊髄反射」!
    ●SNSの流行で新時代の「一億総白痴化」が進んでいる!
    ●すがすがしいまでの「パクリ根性」が経済を回す!
    ●ブラック労働に甘んじている限り待遇は改善されない!
    ●キャッシュレスを笑う者は商売で泣く!

    ※2019年刊行『疑う力』、待望の新書化! 書き下ろし原稿も収録した増補版。

    【目次】
    第1章 同調圧力なんかクソくらえ

    01 「コロナ脳」から脱却しないと、日本の経済はマジで終わる
    02 ウイルスよりも危険なのは「思考停止」と「脊椎反射」
    03 和牛を叩き売りするような「安売り厨」は淘汰される
    04 ブラック労働に甘んじている限り待遇は改善されない
    05 「国」や「国籍」などのボーダーに固執する奴は時代に取り残される
    06 すがすがしいまでの「パクリ根性」が経済を回す

    第2章 「フェイクニュース」を疑え

    07 日本政府に税金を払うくらいなら、アマゾンに投資したほうが生活は豊かになる
    08 キャッシュレスを笑う者は商売で泣く
    09 すぐれた「職人技」のほとんどがデジタル化できる
    10 「出稼ぎ先」として、日本は外国人からソッポを向かれつつある
    11 マスメディアは戦時中の体質から何一つ変わっていない

    第3章 誰も言えない「不都合な真実」

    12 「バイトテロ」を報道するくらいなら「ホンモノのテロ」を防ぐ手立てでも考えろ
    13 原発アレルギーの「放射能」な人たちは現実をわかっていない
    14 冤罪の可能性をゼロにできない限り死刑制度には反対だ
    15 尖閣諸島は中国に、竹島は韓国に、北方領土はロシアにあげちゃえば?
    16 “カネなし非モテおっさん”の孤独はやっかいな問題になる

    第4章 信じる者はバカをみる

    17 資格なんて単なる利権。実力は資格で測れるものではない
    18 ウマい肉をたらふく食べる生き方こそ最高
    19 組織も国家も民主主義より「ワンマン独裁制」のほうが改革は進む
    20 大学はオワコン化する。学費を払うくらいならそのカネで企業しろ
    21 SNSの流行で新時代の「一億総白痴化」が進んでいる
    22 「健康オタク」の主張は科学的根拠に乏しいただの思い込みだ

    第5章 人生をドブに捨てるな

    23 子どもの才能を育てるのは学校教育ではなくパソコンやスマホ
    24 結婚は楽しい人生を邪魔する障害でしかない
    25 「ゼロリスク症候群」にとらわれていたらがんは撲滅できない
    26 マイホーム購入のために多額の借金を背負い込むナンセンス
    27 子どもを生まない自由、子どもを育てない自由があってもいい
    28 ベーシック・インカム導入で「好き」を仕事にできる時代がやってくる

    第6章 日本の常識は世界の非常識

    29 「席、倒していいですか?」という非効率マナーは「自己中」人間のリスクヘッジにすぎない
    30 AIやLINEでも診察はできる
    31 世界のサッカーの中心地は日本になる
    32 マンガは「時間密度」が最も高い最強のメディア
    33 本をバカにしている人は正真正銘のバカである
    34 民間企業が参入すれば海外旅行のノリで宇宙旅行できる時代が必ずやってくる

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。