セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『自己啓発・生き方、東洋経済新報社(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全392件

  • なぜ米国人は、マインドフルネスを実践すると行動力が上がり、
    日本人は動けなくなるのか!?

    ChatGPTを開発したアメリカの起業家サム・アルトマンも、
    斬新なアイデアより、資金よりも
    大切にしている「モメンタム=勢い」とは?

    科学的に「すぐやる人」になる 
    マインドフルネス×モメンタムの教科書

    こんなことで行動力が変わるの!?
    効果抜群な簡単ワーク
    ・1分で整う「手のひらサウナ」
    ・スマホを置いて「10分散歩」
    ・お掃除ロボットの動きを観察「ルンバ瞑想」
    ・単調な動きに癒される「納豆かきまぜ瞑想」
    ・ヨーガの秘術「火の呼吸」
    ・時間を気にせず、推しに没頭する
    ・自分だけのヒーローポーズを決める
    ・思い出の曲を「ワンフレーズ」だけ歌う


    「朝、起きたけど、ベッドから出られない」
    「かけなくてはいけない電話を、まだかけられていない」
    「提出しなくてはいけない書類を出せていない」
    この本は、毎日そんな自分にイライラしながらも、
    なんとか「変わりたい」と思っている人のために書かれました。

    「とにかく1分だけやろう」
    「作業をできるだけ小さく分けてやる」
    「ご褒美を用意する」
    先延ばしを克服するコツは、たくさん知っているけど、
    そのコツさえ実行するのを先延ばしにしてしまう。

    そんな人は、まず本書にある、
    「マインドフルネス」と「モメンタム」のワークを実践してみてください。
    簡単にできて、ユニークなものを厳選しました。
    好きな時に、楽しみながら、やってみる。
    そうするうちに、いつの間にか、
    あなたの心に「勢い」が出てきて、
    面白いように、行動し続けられる人になるのです。
  • 1,650(税込)
    著:
    荒木博行
    レーベル: ――

    息を吸うように学び、血肉化する。
    才能も可能性も爆発する、僕らの「学びの世界」の歩き方!

    1部【独学の行為】
    疑問×差分×他者

    2部【独学の能力】
    自己批判筋×保留筋×抽象化筋×具体化筋×表現筋

    3部【独学の土台】
    自分軸の「ラーニングパレット」をつくる

    お金も学位も、誰かが作ったカリキュラムもいらない。
    日常が最高の学校になる、自分だけのオリジナルの知的体系のつくり方、
    あなただけにしか描けない「独学の地図」のつくり方がわかる!
  • 現在配信中の約2,300タイトルの中から、2017年1月~12月の売上集計をもとに上位100点をランキング。あわせて合本版などの関連書籍もご紹介しております。
     今回第1位の『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)』は2016年10月刊行以来、幅広い読者のご支持をいただき累計25万部を突破。副題の「人生100年時代」は、2017年新語・流行語大賞にもノミネートされました。第3位の『いっきに学び直す日本史【合本版】』も2016年の刊行。紙でもベストセラーの「教養編」「実用編」2冊を1冊にまとめた電子ならではコンテンツが年間を通して評価されました。
    惜しくもベストテンは逃しましたが、第18位『SHOE DOG(シュー・ドッグ)』は今後も注目の一冊です。2017年10月の刊行からわずか2ヶ月で15万部を突破。ナイキ創業者フィル・ナイトの自伝で、単なる成功譚ではない“波瀾万丈の起業物語”が魅力のノンフィクションです。 「週刊東洋経済」の特集ページなどを厳選した「eビジネス新書」シリーズも2018年春には通算250号を迎え、今後も幅広いテーマで展開して参ります。

     この「ベスト100」が皆様の読書体験の一助となれば幸いです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【全世界で50万部突破!世界中で話題の1冊、日本語版ついに登場!】
    【著作累計100万部!日本でも大ヒット『誰でも30分で絵が描けるようになる本』の著者マーク・キスラー氏の代表作&最大のベストセラー、初の「大人向けの入門書」!】
    【この1冊だけで、絵がみるみる上達する!ちょっと絵が描けると、仕事でも超便利!】
    【手を動かすことで、認知症予防効果も期待できる!新しい趣味になる!】

    アメリカで最も権威ある文化賞のひとつ「エミー賞」を受賞したアメリカの大人気画家キスラー氏が、ユーモアを交えながら、「自分が描きたい絵」「プロ級の絵」を、誰でも楽しみながら描けるようになる秘訣を伝授!

    「人の顔」「目」「手」「立体的な建物」「花」「球体」「タワー」「リンゴ」……などなど、
    どんなものでもわずか「20分?30日」で、驚くほど上手く描けるようになる「キスラー式メソッド」を一挙公開!

    ★日本でも5万部のヒット『誰でも30分で絵が描けるようになる本』をさらに極めた、全世界で50万部売れている著者の最高傑作!
    ★「人の顔の描き方」「立体的に絵を描くコツ」「プロの技術」が、全部1冊で、驚くほど簡単に習得できる!
    ★多くのアーティストやアニメーターを排出した「絵画教室の内容」が丸ごと1冊に!
    ★誰でも実践できる「キスラー式メソッド」なら、難しいノウハウなしでどんなものでもスラスラ描けるようになる!
    ★すべての基本は「4つの基本要素」+「9つの基本法則」だけ!「応用力」がつくから、何でも描ける!
    ★必要なのは紙と鉛筆だけ!家にある「身近なもの」を使って、どんどん上達!
    ★テクニック不要!楽しみながら学んで「自分の描きたい絵」が自信をもって描けるようになる!
    ★ルネサンス期に生まれた500年にわたる絵画技術を、「誰でも描ける形」にわかりやすく完全メソッド化!

    もっと楽しく!もっと気軽に!
    初心者から本格的に学びたい人まで、全員に役に立つ!

    「絵心がないから……」は単なる思い込みかもしれません!
    誰でも「キスラー式メソッド」なら絵が描けるようになります!
    この1冊で、コンプレックスを完全解消し、「絵が描ける人」にあなたもなろう!
  • 誰もが100年生きうる時代をどう生き抜くか。
    働き方、学び方、結婚、子育て、人生のすべてが変わる。
    目前に迫る長寿社会を楽しむバイブル。

    世界で活躍するビジネス思想家が示す、新しい人生のビジョン。

    みんなが足並みをそろえて教育、勤労、引退という
    3つのステージを生きた時代は終わった。

    では、どのように生き方、働き方を変えていくべきか。
    その一つの答えが本書にある。

    100歳時代の戦略的人生設計書。

    《本書の主な内容》

    ●人生はより長く、健康になる。
    ●エクスプローラー、インディペンデント・プロデューサー、ポートフォリオ・ワーカーという新しいステージが出現する。●スキル、知識、仲間、評判、健康、生活、友人関係、アイデンティティ、人的ネットワーク、オープンな姿勢が大事
    ●労働市場に存在する職種は、これから数十年で大きく入れ替わる。
    ●100歳になった自分がいまの自分をどう見るかを考える。
    ●男女の役割分担が変わる。質の高いパートナー関係が必要になる。
    ●数十年単位での役割の調整が必要。高度な信頼関係と徹底した計画が不可欠。
    ●各人のアイデンティティが変わっていく。

    《世界を代表する知識人が称賛!》
    明快でタイムリー、オリジナルで書きぶりも素晴らしく、そしてとても恐ろしい。
    ニーアル・ファーガソン(『劣化国家』著者)

    より健康で長寿になる私たちの人生に関する迫真のケーススタディ。
    私たちの知っている世界とはまったく別の未来がくるだろう。
    ダロン・アセモグル(『国家はなぜ衰退するのか』著者)
  • この本に出会えてよかった!(20代女性)
    いろんな世界を見たくなった!(30代女性)
    気持ちが明るくなった!(40代女性)
    長く生きていく勇気をもらった!(50代男性)

    たくさんの絶賛の声をいただいた、『ライフ・シフト』。
    この「10年に一冊」の必読書のエッセンスを、ぎゅっと凝縮。
    読みやすい自己啓発書のスタイルでお届けします。

    400ページのオリジナルを読み通す時間がない、翻訳書は苦手、
    『まんがでわかる ライフシフト』では深い内容まで読み取れないといった
    読者のための、エッセンシャル・バージョンです。
  • ■シリーズ30万部!■

    「東大生は、なんで頭がいいの?」

    実は「生まれついての才能」なんて関係ない!
    東大生は、「日常から、広く、深く考える思考習慣」がついているから、
    あらゆることが「最高の教材」に早変わりするだけなのです。

    「東大生の頭の良さ」にあこがれ、誰よりも深く研究することで、
    偏差値35からの「奇跡の東大合格」を果たして人生を変えた筆者が、
    どんな人でも「東大生の頭の良さ」を再現できる「5つの技術」を紹介します!

    【著者からのメッセージ】
    どんなに勉強しても偏差値35だった僕は、この「考える技術」にたどり着いたとき、
    「頭の良さ」ってこういうことか――と感動しました。
    僕の東大合格を支えたこの「考える技術」に、「生まれついての才能」なんて関係ありません。
    こんな僕にもできたんですから。あの感動を、ぜひ皆さんにも味わっていただけたら嬉しいです。

    【誰もがうらやむ「5つの頭の良さ」が手に入る!】
    「よく覚えてるな、そんなこと!」――絶対に忘れない記憶力
    「めっちゃプレゼンうまいよね!」――難しいことも的確に伝える要約力
    「あの人の解説、わかりやすい!」――誰にでも必ず理解させる説明力
    「なんでそんなこと思いつくの?」――自然とあふれる「ひらめき」力
    「あの人に任せておけば大丈夫!」――頼りにされる問題解決力
  • 【奇跡の56歳!体脂肪率10.5%!自身も15キロ以上減!】
    【テレビで大活躍中の名医が、内臓脂肪を落とす全ノウハウを初公開!】
    【たかがお腹、されどお腹!「私も人生が変わった!」】

    【こんな人におすすめです】
    ★「お腹が簡単に凹む方法」を知りたい人
    ★ガン、認知症、動脈硬化……内臓脂肪に潜む「病気の10大リスク」が気になる人
    ★「完全な糖質制限」はできないけど、お腹周りが気になる人

    【内臓脂肪についてのよくある誤解】
    ?太っている人は、みんな内臓脂肪が多いの?
    →肥満には「洋ナシ型肥満」と「リンゴ型肥満」があります
    ?やせている人は、内臓脂肪の心配はなし
    →内臓脂肪の量は見た目だけではわからない。本当にキケンなのは「隠れ肥満」

    テレビで大人気の名医が、
    自身も15キロ以上の減量に成功した「究極の方法」を初公開!

    「えっ、こんなに簡単?」
    「同世代よりも若く見られる!」
    「体の調子も良くなった!」
    「毎日が楽しくなった!外出する機会が増えた!」
    と実践した人から感謝、共感、絶賛の声、続々!

    読めば、お腹が凹む!あなたの人生も変わる!
    この本で、「スリムで健康な体と心」を手に入れよう!

    【「究極の食事」の一例】
    ★ダイエットを加速させる「5つのスーパーフード」がある
    ★最強の「朝食+調整ランチ」を完全公開!

    【「1回5分の運動」の一例】
    ★「職場」「自宅」「トイレ」「移動中」……「ついでにできる」方法が満載!
    ★すごい「運動効果」と「リラックス効果」があるエクササイズを紹介

    【「最高の生活習慣」の一例】
    ★毎日「決まった時間」に起きるだけでやせる!?
    ★やせる「座り方・立ち方」があった!
  • 初の自著!

    家業のカメラ店の手伝いで観光写真を撮っていた時代から
    年商1700億円超の日本一有名な通販会社をつくり、「卒業」するまで。
    そして、今伝えたい一番大切なこと。

    なぜ高田明が語ると伝わるのか?

    私の半生を振り返りつつ、「卒業」までの1年間に考え、
    社員に伝えてきたことのエッセンスをまとめたのが、この本です。
    伝えたつもりが、ちっとも伝わっていない――。
    そんな状況が起きているのは、商品を販売するシーンに限らないでしょう。
    ビジネスの世界だけでなく、政治や外交、教育、医療など、世の中のさまざまな場面で、
    伝わっていないことで問題が生じたり、対立が起こったりしているのではないでしょうか。
    伝わるコミュニケーションの私なりのノウハウは、多少なりとも、世の中で起こっている問題を解決するヒントに
    なるかもしれないと思って、この本を書きました。(「はじめに」より抜粋)
  • 本書は、山口 周著の『外資系コンサルのスライド作成術』と『外資系コンサルのスライド作成術[作例集]』の合本版です。前者は23の図解表現テクニックについて解説、後者は実際のビジネスで使用された46枚のキラーチャート例を紹介。『作成術』で基本を学び『作例集』で実践力を身につけることで、スライド作成の本格的スキルを一気に学べます。
  • 「相撲に八百長なんてないとはとても言い張れない」データが示す八百長の証拠とは? 新聞・テレビ・ラジオ・雑誌で話題沸騰。悪ガキ教授が日常生活から裏社会まで、ユニークな分析で通念をひっくり返します。不動産広告の「環境良好」の隠された意味って?90年代のアメリカで犯罪が激減したのはなぜ?勉強ができる子の親ってどんな人? 銃とプール、危ないのはどっち?相撲の力士は八百長なんてしない?学校の先生はインチキなんてしない?ヤクの売人がママと住んでいるのはなぜ?出会い系サイトの自己紹介はウソ?ウィキペディアは信頼できる? アメリカに経済学ブームを巻き起こし、400万部のベストセラーとなった話題の書がついに映画化され、日本でも公開。映画も原作もお楽しみください。【主な内容】序 章 あらゆるものの裏側第1章 学校の先生と相撲の力士、どこがおんなじ?第2章 ク・クラックス・クランと不動産屋さん、どこがおんなじ?第3章 ヤクの売人はどうしてママと住んでるの?第4章 犯罪者はみんなどこへ消えた?第5章 完璧な子育てとは?第6章 完璧な子育て、その2―あるいは、ロシャンダは他の名前でも甘い香り?終 章 ハーヴァードへ続く道二つオマケ 『ヤバい経済学』増補改訂版での追加
  • 職場の意思疎通を高め、知的生産性をアップさせる電子メールの使い方を教える本。電子メールを心の病を癒すカウンセリング・ツールとして活用するコツがわかる!【主な内容】プロローグ 月曜日の朝に吹く風第1章   仲間を理解する新しいスタイル第2章   自然に対話が生まれるとき第3章   しなやかに格闘する個性第4章   知識を学びあうために第5章   智恵はひそやかに伝わる第6章   書くことによるこころの成長第7章   こころの生態系をみつめて第8章   マネジメントを映し出す鏡エピローグ ロビンソン・クルーソーの一冊
  • 野中郁次郎氏推薦!
    「MBBとは知識創造企業のプラットフォームとなるものだ」。

    MBB(Management By Belief)=成果主義やMBOの限界を突破する究極の働き方&人材マネジメント

    MBBとは、個々人にとっては、自分の思いをベースにした仕事との向き合い方である。
    企業にとっては、組織のあり方を変えていく新しいマネジメント手法である。

    仕事とは、もっと楽しく、ワクワクと心躍るものだったのではないか。
    成果主義や目標管理制度(MBO)は、バックストーリーでなくてはならない。
    社員一人ひとりが、あるいは組織が思いをこめて仕事をデザインし、
    自分事化すれば、「管理」の出番はないはずだ。

    本書では、社員一人ひとりが「思い」を育み、それを組織で共有して実現させていくための「セルフコーチング」「チームコーチング」「社内SNSの運営方法」などの豊富な実践事例を紹介している。

    ビジネスパーソンの個々人にとって、仕事を楽しくワクワクと楽しみながら、自分の思いを実現していく、働き方、生き方の指針を示す。
    企業にとっては、思いを持った人材を見極め、育て、活用するための新たな制度設計や人事評価のしくみづくりのガイドとなる。


    ★MBBオーディット=「思い」の診断表の付録付き!★
  • ルーチンワークを
    テンプレートに任せて
    ストレスフリーで働こう!

    仕事を「定型化」「非属人化」によってテンプレート化すれば、どのような仕事も、短時間で正確に成し遂げることができる。
     
    その結果、仕事はうまくいき、プライベートも充実する。若き上場企業社長が、自らと社員が実践している仕事の効率化のための実践的ノウハウを公開する。
  • ウォールストリートジャーナルベストセラー!

    ハイチ移民の子として生まれたアメリカ任天堂の元社長兼COOのレジー・フィサメィが35年のキャリアで学んだ教訓と哲学とは?

    ・自分の考えを貫く勇気を持つ方法とは?
    ・絶え間ない好奇心を持ち続ける方法とは?
    ・業界のトップに立つために必要な方法とは?
    ・現状を打破するタイミングを見極める方法とは?

    P&G、ペプシコ、VH1などでキャリアを積み、アメリカ任天堂のトップまで上り詰めた男のキャリアを通じて直面した困難を打破し、ゲーム産業史上最もパワフルな人物の一人になるまでの激動の人生
  • 急成長を続けるユニクロ。一方で同社ではサービス残業が常態化、うつ病の罹患率も高い。グローバル企業の実像を追った。

    編集部から ~あとがき~
     ユニクロ(ファーストリテイリング)を記事にするにあたって、柳井正会長兼社長の著作を何冊か読み直しました。『一勝九敗』『現実を視よ』『成功は一日で捨て去れ』……。どれもとても面白い。論理的な思考、理知的な語り口、経営への情熱。正直、日本の経営者でここまで読ませる人は少ない。この企業の強さと独自性をあらためて認識しました。しかし、です。長時間労働の実態や上意下達の企業風土については経済ジャーナリズムとして、ぜひとも指摘しておきたい事柄です。日本発のグローバル企業になる可能性があるからこそ、読者や社会にこの企業の現状を知らせたい、そう考えました。なお同社はこちらの取材要望にきちんと対応してくださったことを明記しておきます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    問題解決力を高める「思考法」の必読書50冊をわかりやすく解説!図解!

    【ビジネスパーソンに必要不可欠な素養を1冊に凝縮】
    考える基本が身につく/物事の本質がわかる/視野が大きく広がる/地アタマが強くなる/仕事の成果が高まる/強い組織を実現できる/失敗をうまく避ける/人間関係がうまくいく/悩みが軽くなる/若さが活きる/現代社会を生きる強さが身につく

    【古典的名著からベストセラー、著者厳選の意外なあの本まで!】
    類似と思考/問題解決力を高める「推論」の技術/思考の整理学/ロジカル・シンキング/論語/はじめての哲学的思考/禅問答入門/パン屋ではおにぎりを売れ/メタ思考トレーニング//エッセンシャル思考/東大思考/人類とイノベーション/君主論/衰退の法則/失敗の本質/多様性の科学/考えない練習/筋トレが最強のソリューションである/超バカの壁/LIFE SHIFT/自省録/賢人の視点/生き方…etc.
  • 仕事ができる人は、みな「数学的」だった!

    生産性・評価・信頼、すべてが爆上がり!
    「事実から考える・仮定から考える・読む・書く・話す・資料をつくる」すべてのビジネスパーソンの仕事が劇的に変わる、「数学的なビジネススキル」を徹底的に解説!

    ★本書を読めば解決する悩み
    ・数字に弱い
    ・論理的に考えられない
    ・社内の膨大なデータの使い方がわからない
    ・伝わらないメールをダラダラ書いてしまう
    ・説明しても「何が言いたいかわからない」と言われてしまう
    ・魅力的なプレゼンテーションができない
  • \ 「見えないゴリラ実験」で世界が騒然 /
    \ 世界有数の認知心理学者、待望の最新作! /

    「見えないゴリラ実験」とは、私たちが動画の中で人がバスケットボールを投げる回数を数えることに集中していると、意外にも画面の中でゴリラの着ぐるみが歩いていてもそれに気づかない、という現象を証明した(この実験はイグ・ノーベル賞も受賞)。

    「見えないゴリラ実験」(著者ダニエル・シモンズのサイト)
    https://youtu.be/vJG698U2Mvo?feature=shared

    「社会科学におけるもっとも重要な研究の1つ」と称される実験だ。 また、ダニエル・カーネマン、キャス・サンスティーン、ナシム・タレブ、リチャード・ドーキンスといった有名著者たちの作品中でも大きく取り上げられている。 本書は、同著者の満を持しての新著である。

    ***************************

    かつてないほど
    人間の頭脳と判断力が
    あてにならない時代に備える!!

    いつのまにか巻き込まれる
    ズルい手法を徹底検証!!

    ◆知らずしらずのうちに……ズル賢い人が使う巧妙な手口
    ◆「なぜ私はこれに心当たりがあるのか」と自問せよ
    ◆意志決定者が気をつけるべき「3つの原理」
    ◆こうして「答えになっていない答え」にうっかり引き込まれる
    ◆相手の弱点を見破る「3つの質問」
    ◆世界的に有名な心理学の研究も「ウソ」だらけ
  • 本書の目的は、
    あなたが「本当の自分に目覚める」のをサポートすることです。
    生きる目的を見いだし、
    人生を理想の状態にする方法を理解する手助けをすることがゴールです。

    お伝えする新しいものの見方と実践的手法は、
    知的活動、職業、お金、人間関係、社会生活、健康、精神的な探求に
    自信を持って取り組むための鍵を提供します。
    心満たされる意義深い生活を送るための鍵です。

    あなたの大きな潜在能力、いちばん大切な目的、そしてあなた自身を発見するためのものです。

    本書の考え方とツールを利用すると連鎖反応が起こります。
    あなたは夢を実現する方程式を学び、
    想像を超える段階まで心を開くコツをつかむでしょう。

    また、人生のあらゆる面で、
    愛と感謝を増やす方法を見いだしていくことになります。
    思いやりあふれる人間関係を築く方法について、深い洞察を得ることで、
    あなたの中に眠る天性の才能は必ず目覚めます。

    また、恐れと幻想を超越することで、
    本当の使命と人生の目的を理解することになるでしょう。

    これはただの本ではありません。
    いままでの自分の殻を破っていく(ブレイクスルー)という体験なのです。
    心を動かされる体験をして、
    自分が変化したことに間違いなく気がつくことでしょう。

    ──ドクター・ジョン・F・ディマティーニ


    逆境や試練がきたときも、
    その裏には必ずそれと同じだけの祝福があるという考え方は、
    人生を大きく変える力を持っています。

    私がいちばん感銘を受けたのは、
    「人生には、成功と失敗が同じだけある」というくだりです。

    もし、失敗が、成功と同じだけの確率だとわかったら、
    どれだけ多くの人が行動しはじめることでしょう。

    人生の中で起きるいろんな出来事を冷静に見て、
    正(プラス)と負(マイナス)を統合することは、
    とても大事だと私も考えています。

    自分の中にある正と負の両面を見つめる癖がつけば、
    あなたの人生は劇的に変わり、夢を生きるようになるでしょう。

    ──訳者・本田 健
  • 今より収入を上げたい!
    キャリアアップしたい!
    転職? 副業? 資格取得? セミナー受講?
    でもなかなか最初の一歩が踏み出せない……
    ・そもそも何をどう身につけたらいいか分からない
    ・スキルは身についた気がするが、なぜか成果につながらない
    ・身につけたスキルがちゃんと使えるか自信がない
    ・学んだことを仕事に結びつけられるイメージが湧かない

    話題の「リスキリング」でキャリアの選択肢も人生の可能性も広がる!
    リスキリング=新たな仕事のために、新しいことを学び、新しいスキルを身に付けること

    リスキリングの必勝法が分かれば、稼ぐ力はどんどん加速する!
    ・仕事と学びが両立できる!
    ・使える知識・スキルが身につく!
    ・自己効力感が高まる!
    ・環境の変化に順応できる!

    3万人以上を指導したリスキリングのプロ直伝!
    最短でリスキリングが成功する59の鉄則がこの1冊に!
  • 【こんな本が欲しかった! 究極の「話し方改善」スキル、「1日1分朗読」の全メソッドが初めて1冊に! 】
    【読者から圧倒的支持!  シリーズ25万部突破!  『話し方の教科書』『聞く力の教科書』に続く、待望の最新刊は完全書き下ろし! 】
    【「電話」「プレゼン」「会議」「スピーチ」「日常会話」「雑談」「デート」すべて、この1冊で上手くいく!  「話し方が上手くなる」「声まで良くなる」最速&最短メソッドがあなたのものに! 】

    ファンも多い「朗読の名手」魚住りえさん初の「声と話し方&朗読」本!
    あなたの「話し方と声」がどんどん良くなる!超実用的・超実践的な1冊!

    ★「1日1分朗読」の絶大な効果は、なんと15個もある!
    ★「魚住式朗読メソッド」が、「たんに声に出す普通の音読」より、圧倒的に「声と話し方に効く」スゴい理由は?
    ★「1日いい声で過ごす」超簡単な方法は?
    ★人を動かす、好印象になる「話し方の秘訣」は?
    ★賢い子に育つ、親の声と話し方まで良くなる! 一石二鳥「子どもの読み聞かせ」のコツと、おすすめの本は?

    たった1日60秒で、あなたの「声」も「話し方」がいっきに良くなる!
    「声と話し方」が良くなれば、あなたの「人生」が変わる!

    名作・名文から、日常会話にそのまま使えるラジオのシナリオまで!
    厳選名文18作品を、「原文」と「魚住りえさんチェック済み原稿」の両方を掲載!

    しかも、魚住りえさん自身が朗読した「朗読のお手本」まで、すべて聴けます!
    「こんなふうに話したい! 」イメージが湧いて、具体的に役に立つ!

    この1冊で、「仕事」も「人間関係」も上手くいく!
    「1日1分朗読」で、楽しみながら「大人の声と話し方」をいっきに身につけよう!
  • \気づいたら勉強に没頭し、覚えたら忘れない/

    ハーバード大
    ペンシルベニア大
    ニューヨーク大…
    世界有数の教授が続々絶賛!!

    脳のしくみを活かせば、
    勉強は楽しくてやめられない!

    著者はアメリカを代表する心理学者だ。
    長年、学習と記憶に焦点を当てた研究を行い、
    現在は、学校教育への心理学の応用を専門としている
    「教育のプロフェッショナル」である。

    著者によると、
    多くの人は「効果がないのに、効果がありそうに見える」
    間違った勉強の仕方をしているという。

    たとえばこんなこと……。

    ×ノートを見栄えよくする
    ×テストに備えて教科書を再読する
    ×ひたすら過去問を解く
    ×速読術を使う …

    こういったことは、
    「勉強している感じは出るが、真の実力はつかない」やり方だ。

    脳のしくみを活かすやり方がわかれば、
    たちまち勉強が楽しくなり、学びは加速し、
    一度覚えたことを長い間忘れずにいられる。

    入試、資格、検定、スキルアップ、留学…  
    正直な話、この方法を知っているだけで差がつきすぎるのだ。
  • ●実働6時間のブルーベリー摘みで月収50万円。
    ●カフェでのアルバイト収入は週給10万円。
    ●残業なしの介護アシスタントで月収80万円。

    オーストラリア、カナダ、ニュージーランド……。コロナ禍が明けた今、日本を飛び出し、海外に目を向ける若者たちが増えている。
     若者たちが活用していたのは、「ワーキングホリデー(ワーホリ)制度」だ。端的に言えば、国と国とが契約を結び、お互いの国の若者たちが一定期間、現地で過ごすことができ、かつ働くこともできるという制度である。
     オーストラリアの最低賃金は時給23.23豪ドル。日本円で約2000円。これが最低賃金なのだ。日本の約2倍。だから、カフェのアルバイトでも月収が40万円、50万円にもなるという。
     40年以上前からある制度だが、かつてのイメージは「就職前のモラトリアムとして遊びに行く場」というものだった。それが今や、まったく違うものになっていた。若者にとって「稼げる場」になっていたのだ。
     ただ、本当のところはどうなのか。今の若者たちの「本当のリアル」を知りたく、国内で、またオンラインで、さらにはオーストラリア・シドニーで、関係するさまざまな人たちに取材を試みた。
     彼らが求めていたのは、お金ではなかった。閉塞する日本を離れ、新天地に身を置くことで、新しい人生、日本では得られない人生を拓こうとしていたのだ。そして実際に、ワーホリを終え、現地の専門学校に入る。大学に進学する。就職する。起業する。永住権を獲得した人たちもいた。彼ら彼女らが得たのは、「人生は自分で切り拓いていける」という事実だった。
  • ジブンの得意×AIを操るチカラ
    =GPT時代の知的生産術

    ChatGPT時代のAIは「ことばで動く」ので、文系人材でも自由自在に操ることができます。
    自分の得意なこと、専門分野にAIを活かして、知的生産力をアップしよう。

    本書で解説しているのは、ChatGPTの仕組みや使い方だけではありません。
    ChatGPTが引き起こした知的生産革命にどう対応するのか?
    自身のスキル向上をどう図るか? その具体的な方法を解説しています。
  • 著書累計100万部突破!!

    1日でも早く知ってほしい!
    大人になる前に知っておきたい一生役立つ「頭の使い方」

    ◎なぜ、話がかみあわないの?
    ◎要領がいいってどういうこと?
    ◎数学でxやyを使う理由って?
    ◎ことわざって何のためにあるの?
    ◎勉強や方程式って何の役に立つの?
    ◎なぜ、歴史で大昔のことを勉強する必要があるの?
    ◎お金って何のためにあるんだろう?
    ◎自分のやりたいことを実現するにはどうすればいい?

    勉強も人間関係もスムーズになる「考える」トレーニング
    AIに使われるのではなく、AIを使いこなす知的想像力を育てよう

    「具体と抽象」の往復で、何でもシンプルに整理できる! 頭すっきり!
  • 元芸人・No.1コンサル直伝 簡単にウケる会話術

    ・会って7秒でひと笑い=契約率2.5倍
    ・お笑い動画を見る=生産性10%UP
    ・上司が面白いと、心理的安全性UP=離職率80%→0%に

    ビジネスで「笑い」は最強の武器になる

    ロジック×笑い=人を動かす

    コミュニケーションは段階別の戦略がある
    【関係開始】
    ・会って最初の6~7秒の印象は半年持続する
    ・笑うことは、最もコスパのいいスキル。無愛想はコスト
    ・自己紹介はターゲット絞る
    ・大声よりも、ボソッと言う方が相手の心に届く
    ・マズローの欲求5段階に応じて相づちは変える

    【関係継続】
    ・親しくする人を150人以内にする
    ・枕詞で本音を探る
    ・合わない人は、関係を続けない
    ・シリーズ物の小話を用意して、会いたい人になる

    【関係深耕】
    ・「やりたい」ことを言うと、周りが味方になり始める
    ・職場の相関図を描いて、キーマンを知る
    ・短く、違和感のある言葉を使う
    ・万人に理解されない志を持つ

    【コミュニケーションを磨く意外な方法】
    ・他人への怒り、自分への怒りをノートに書く
    ・あえて煩悩を人に伝える
    ・名言っぽい言葉を自作する
    ・コーチングではなく、決めつけコーチングをする
  • 【ついに出た! 稀代のヒットメーカー・つんく さんの”頭の中”が全部わかる! 超画期的なビジネス書!】
    【自分の中の「眠れる才能」を見つけ、とことん大きく伸ばす方法、「時代を超えて愛されるヒット」の作り方、全ビジネスパーソンに今最も必要な「プロデュース力」の磨き方……全部この1冊でわかる!】
    【「僕も含め、99%の人は凡人。だからこそ「大逆転」できる」そう断言するつんく さんが見つけた「普通の人が”小さな才能”を見つけ劇的に伸ばす45のルール」とは?】

    【本書で紹介する「黄金ルール」の内容の一部】
    ■僕も凡人、君も凡人。では、僕ら凡人が輝くためには?
    ★まず、自分が「天才じゃない」ことを認めよう
    ★凡人の勝機は「好き」をとことん追求すること、その「大事なポイント」がある!
    ★何が「好き」がわからない……大丈夫!「好きを見つけるコツ」もある!
    ★生まれもった素質や「親ガチャ論」を乗り越えられる!
    ★人間、じつは誰しも「元・天才」だった、その理由は?
    ★結局、僕ら凡人は、では「何を」「どう」すればいい?

    ■凡人が「小さな才能」を伸ばし、天才に勝つためには?
    ★天才に勝つには「行動」あるのみ!「根拠のない自信」を”行動力”につなげるコツは?
    ★「当たって砕ける」精神で、とにかく「数」をこなそう!
    ★とにかく打席に立って、どんどんアウトプットすれば、「凡人集団の先頭」には立てる!
    ★「実践」と「分析」を繰り返す!「自分の好きをデータ化」し、「好き」の要素・要因を徹底的に分析しよう!
    ★「理不尽を味方につける」くらいのメンタルが最強!「折れない心」を作る超簡単なコツは?

    ■「モーニング娘。」を世に生み出したプロデューサー、つんく が考える「プロ論」とは?
    ★これから求められるつんく 流「令和の10大能力」はこれだ!
    ★発想が無限に湧いてくる「アイデア出し3つの法則」がある!
    ★9人の「まあ、ええんちゃう?」より、1人の「めっちゃ、ええやん!」をつくるのが大事

    普通の人が「自分の長所を極限まで伸ばし」「自分らしく輝く」ための最高の1冊!
    誰でも自分に自信がつき、一歩踏み出す勇気をもらえる!

    この1冊で、これまで見えなかった本当のチャンスがつかめる!
    着実に、人生を好転させよう!
  • 「余白」にこそ価値がある。
    聴覚騒音、情報騒音、内部騒音という3つの騒音を静め、
    調和や真実、本当の自分にたどり着くための33の方法。

    心の静けさを失い、何かに没入する経験を失い、
    人生の指針を失いがちな私たちのための、
    大切な静寂を得るための実践的な指南書。
    世界13ヵ国で刊行。

    私たちは騒音や刺激、情報にまみれた皮相な世界を生きている。
    しかし、人気のアプリや特効薬、複雑なアルゴリズム、ライフハックが、
    あなたの人生の問題や、世界を覆う倦怠感を解決することはない。
    静寂の不足を解決し、より良い社会を築くための、静かな感動を呼ぶ書。
  • ★ベストセラー『サードドア』の著者、アレックス・バナヤンの
    メンター<師匠>による著書がついに邦訳!

    “ヴァージン・グループの創業者リチャード・ブランソンと、
    元大統領のビル・クリントンが
    豪華客船で会談したって、
    夏に誰かが言ってなかったっけ?

    しかもそれを企画したのは若い男性だって”

    アレックス・バナヤン『サードドア』より

    ★4人の無名な若者が、つねに身の丈を超えたことを考えて、
    世界最大の起業家コミュニティ「サミット」を立ち上げるまでの
    波瀾万丈のノンフィクション!

    挫折に次ぐ挫折を著者たちはどう乗り越えるのか?
    年齢や立場を超えて、一歩踏み出す勇気をもらえる本です!

    【「サミット」に参加した著名人】

    ビル・クリントン(第42代アメリカ合衆国大統領)
    ジェフ・ベゾス(アマゾン創業者)
    エリック・シュミット(グーグル元CEO)
    サム・アルトマン(OpenAI CEO)
    リチャード・ブランソン(ヴァージン・グループ創業者)
    テッド・ターナー(CNN創業者)
    ジェシカ・アルバ(俳優・オネスト・カンパニー創業者)
    トニー・シェイ(ザッポス創業者)
    トム・ヨーク(レディオヘッド リードシンガー)
    ケンドリック・ラマー(ラッパー)
    レイ・カーツワイル(未来学者)
    ラム・ダス(思想家)
    マティアス・デ・テザノス(Hotels.com創業者)
    ティム・フェリス(『「週4時間」だけ働く。』著者)

    ほか多数!

    ★新しい起業家マインドを学ぶ「最高の教科書」
    人をつなぐパワーが無限であることに気付かせてくれます!

    著者たちがたどりついた境地、与えて、与えて、与える――
    フェイバー・エコノミーで成功する方法、ここにあり!
  • シリーズ26冊
    8801,430(税込)
    著:
    樋口裕一
    レーベル: ――

    【累計30万部突破!超人気『小論文これだけ!』シリーズ初!「Q&A」編が新登場!】

    「どう書けばいいの?」「どう勉強すればいいの?」

    「小論文の神様」に寄せられた「受験生の疑問」に丁寧に応え、
    知識が身につく画期的な1冊!

    読めば、不安や疑問がみるみる消える!
    しかも、「書き方」も「書くネタ」も身につく!

    「こんな本が欲しかった!」

    受験生、待望の1冊。いよいよ新登場!
  • シリーズ累計72万部!
    「100年人生」の一大ムーブメントを巻き起こした『ライフ・シフト』、待望の高校生版!
    若者が今後の生き方を考える上で必要なエッセンスを凝縮。

    キャリアや人生を設計するための手助けとなる「問い」も掲載。
    探究学習、キャリア教育にも最適。

    「人生100年時代に何が変わるの?」
    「どのような働き方の選択肢がある?」
    「何歳まで働くの?」
    「自分の時間はどう使う?」
    「進路、働き方、生活はどう考える?」

    1998年生まれの翔太と葵、親世代の浩子、祖父母世代の武夫の事例から、
    これからの人生設計を考える。

    人生100年時代、生き方と学び方が根本的に変わる!
    自分らしい人生を描くための一冊。
  • ★坪田信貴さん推薦!(『ビリギャル』著者)★
    「たしかにこれなら、誰にでも効果的だ」

    ★小倉優子さん推薦!(シングルマザーで3人の子どもを育てながら白百合女子大学合格)★
    「このやり方で、私も合格できました!」

    「仕事にも効く」と話題!
    東洋経済オンライン連載1200万PV突破!

    覚えられない、続けられない、なぜか成績が上がらない…
    悪いのはあなたの頭じゃない。「準備」です!

    ◆「もっと早く知りたかった!」の声、続々!◆
    「頑張ってるのに結果が出ない…」→「『結果に直結する努力』がわかった!」
    「記憶力が悪くて…」→「自然に覚えて忘れなくなった!」
    「やる気が続かない…」→「『やらないと気持ち悪い』に変わった!」
    「時間が足りない…」→「『ムダな勉強』は一切しなくてすんだ!」
    「『やり始める』ハードルが高い…」→「『自動モード』で勉強を始められた!」

    ◆勉強以前に、この「ひと手間」!◆
    さまざまなことで結果を出している人は、
    自分に合った勉強法を「オーダーメイド」でつくっています。
    勉強を始める「以前」に、自分に合った勉強法を「準備」する――
    だから「自分に合った努力」が続けられて、苦労せずとも結果が出るのです。
    ――「はじめに」より
  • 【累計20万部!大好評「世界最高」シリーズ!待望の新刊は、「伝説の家庭教師」が日本人が苦手な「伝え方」を、世界一わかりやすくシンプルに完全解説!】
    【たった「7つの魔法の言い換え」で、仕事も人間関係も、全部うまくいく!
    【職場、家庭、日常会話、雑談、全部に使える!こんな「伝え方の本」が欲しかった!】

    【本書の冒頭で紹介する「言い換え」の一部】
    【?】なんでやらないの? → 【◯】まずは◯◯から始めようか
    【?】◯◯しないとダメ! → 【◯】◯◯したら、もっとよくなるよ
    【?】ダメだね~ → 【◯】伸びしろがあるね!
    【?】片付けなさい! → 【◯】AとB、どっちから片付ける?
    【?】早くやりなさい! → 【◯】何時までに終わる?
    【?】成績上げて! → 【◯】まずは10%アップが目標だね
    【?】つまらないものですが… → 【◯】Aさんのために一生懸命、選んでみました!

    結局、人間関係は「言い換え」が9割!

    絶対「◯◯ハラ」にならない!「超一流の叱り方」
    人がぐんぐん育つ!動く!「奇跡のほめ方」
    「説明・自己紹介のプロ」になる!「伝わる話し方」
    全部1冊でわかる!

    社長・企業幹部1000人以上の話し方を変えた
    「伝説の家庭教師」による
    「言い方」「言葉選び」で損をしない本が、ついに登場です!
  • 高橋俊介氏 推薦―― 「いい感じ」に仕事ができる人は何が違うのか?――
    「いい感じ」に仕事ができる人は何が違うのか? 高い成果を安定的に残し、周囲からも存在を認められ、かつ仕事に取り組む表情のいい「ハイパフォーマー」になれるかどうかの差は、習慣的な姿勢と基礎的な方法(定石)を学び、実践し、身につけているかどうかにある。
    本書には、いい感じで仕事をするために無意識的に実行できることが望ましい基本中の基本が、良い「習慣術」として開示されている。企業研修の現場で習慣化を作り上げてきた人材開発コンサルタントが、自らの経験から発見した、合理的な努力を積み重ねてスタイルを形成し、「いい感じ」で仕事に取り組む「ハイパフォーマー」になるためのコンピタンシーを身につけるための方法論の支柱を提供します。
  • なぜ働かなければならないのだろうか――? 雇用環境が厳しいなか、明日に望みを失った人たちは、「今」「ここ」に引きこもっている。本書では、これから就職しようとする人や若い人々に向けて、働くとはどんなことか、良き企業人とは、良き社会とはについて、さまざまな角度より論述する。著者は、企業の人事担当として、30年間のべ1万人にわたる人事・採用面接に立ち会ってきたという経験を持つ。企業人・実務家の手による現場からのエール。解説は東京大学教授の玄田有史氏。「就職に苦しむ若者たち、日々の仕事に悪戦苦闘する企業人、企業経営に携わるすべてが今こそ心に刻むべきメッセージ」
  • シリーズ3冊
    7701,100(税込)
    著:
    内藤誼人
    レーベル: ――

    成功者が実践している49の心理テクニックを大公開。なぜかうまくいく人に共通する考え方やライフスタイル、行動パターンとは? この一冊で、誰でも成功マインドを獲得できる!
    本書は、2007年9月に東洋経済新報社より刊行された『成功者の習慣が身につく「超」心理術』を電子書籍化したものです。
  • 「尻上がりによくなる人生」「継続的に成功するキャリア」を目指す人へ
    世の中には「ガンガン成功者」と「おっとり成功者」という2つのタイプの成功者がいます。
    ガンガン売り込み、ガツガツ要求し、外向的で能動的で、周りの人を押しのけてでも稼ぐ「ガンガン成功者」に対して、「おっとり成功者」は、人のお役に立ち、笑顔で幸せに、周りの人に感謝されながら稼いでいる。
    30代で年収3000万円を実現した300人に聞いてみた結果、その違いは、両者の性格とともに「成功に至るまでの過程や考え方。習慣の違い」にあることが明白にわかってきた。両者にはそれぞれの性格に合った仕事の仕方があり、ガンガン系に合った仕事の仕方があれば、おっとり系に合った仕事の仕方がある。
    おっとり成功者が成功したのは、あるルールに沿って行動しているからだ。「尻上がりによくなる人生」「継続的に成功するキャリア」を目指す、まじめで、やさしい、ガツガツできない「いい人」のための成功のルールを本書では示します。自分がどちらのタイプなのかを判定するための「おっとり系チェックリスト」も掲載しています。
  • 気鋭の人事戦略家が説く、 明るい職場を取り戻すための処方箋ベストセラー『はじめての課長の教科書』の著者の最新刊。どうせ仕事をするなら、明るい職場がいい。……この考え方は間違っています。明るい職場の意義は、「どうせ仕事をするなら」という小さなレベルではなく、経営にとって最重要の課題です。経営は「絶対に明るい職場をつくる必要がある」。これからの上司にとって、明るい職場づくりにコミットすることが重要な仕事になります。日本企業を襲う「職場コミュニティーの弱体化」問題を、気鋭の人事戦略家が、ITや心理学を活用することによって、モチベーションを高め、解決を図る、明るい職場を取り戻すための明日からすぐに実践できる具体的な処方箋を提供します。
  • 頭脳派ゴルファーのための今までにない方法!
    「頭のいい人」ほどゴルフはもっとうまくなる。ゴルフで最も重要なのは「判断」であり、熟慮速断とスピード学習でゴルフは劇的に変わる。ゴルフという領域で、知覚、確率判断、状況判断をどう統合するか、これらをパフォーマンス向上にどう活かすかを説くのが本書である。
    著者は、『すぐれた意思決定』(中央公論新社、1997年)で、演繹合理的な意思決定論(統計学等)と経験合理的な意思決定論(行動経済学等)を組み合わせ、最も適切な判断を下すべきと主張している(診断論的意思決定論)。
    ただし、実務の領域では、繰り返し似た状況が生じるので、個々の判断そのものよりも、判断力自体を向上させることも相当な重要性がある。その点で、仕事とゴルフとの間には意思決定の底流で共通するものが実に多くある。
    著者はゴルフを真面目にするようになって4年で、公式ハンディキャップが34から5に急向上した。そうした体験に裏付けられた、判断力そのものの向上を促す具体的な方法を本書では提示する。
  • 人が本を読まなくなったという。それでいいのだろうかと怪しむ。――経済界随一の本読みである著者が、人生を豊かにする読書の魅力とその意義を、滋養に満ちた言葉で綴る。
  • 『インパクト志向』の秘密!!
    大学生の時には、勉強にも部活にもアルバイトにも何も打ち込まない、極めて無気力だった若者。一流企業のサラリーマンになることだけが将来の希望だった「ダメ大学生」が、いかにしてマッキンゼーに入社し、MBA留学、史上最年少マネージャーを経て、靴のネット通販No.2「ロコンド」代表者へと変身するにいたったのか。
    その秘密は、マッキンゼーのDNA「インパクト志向」にあった。「寄らば大樹の陰」の思考を捨てること。自らがリーダーシップを発揮して日本や世界に対してインパクト(変革)を与えることをミッションとするマッキンゼーのなかで、ふつうの大学生がいかに悩み成長していったのか?
    著者の実体験に基づく豊富なエピソードとさまざまなノウハウを交えて、「インパクト志向」の秘密をやさしく解説した1冊。
  • 何が「好循環の人」と「悪循環の人」を分けるのか?
    具体例を中心に、きっちり現実問題に応用できるようになる本。

    ビジネス、社会、組織、個人の成長や進化に役立つ究極の方法――。それがシステム思考です。
    こんな「どうして?」にため息をつく方々のための実践的処方箋。

    ●どうして努力が実らないのか?
    ●どうしてある解決策が別の新たな問題を生み出すのか?
    ●どうしてつい他人を責めてしまうのか?
    ●どうして人は思うように変わってくれないのか?
    ●どうしていつの間にか望まない状態に陥るのか?
    ●どうして部下が育たない

    ※本書は2010年10月に東洋経済新報社より刊行された『もっと使いこなす!「システム思考」教本』を電子書籍化したものです。
  • 「成功」するために何をすればいいのか、ホントはあなたも知っているはず。だから問題なのは、「わかっているけどできない」ことです。本書では「やる気」をコントロールすることで、「わかってるけどできない」から卒業する方法を、あますところなく解説。サラリーマンのための「読むだけで元気になるやる気術」を本邦初公開! 気づいたら「デキるビジネスパーソン」になっています!
    生い立ちや性格に関係なく、だれでも使える「やる気をコントロールするテクニック47+3」も紹介します!

    ※本書は2010年5月に東洋経済新報社より刊行された『やる気の大学』を電子書籍化したものです。
  • なぜ、いまアリストテレスか◎――アリストテレスは、いまから二千数百年前のギリシアの世界で、人間はいかに生きるべきか、何が人間をして人間たらしめるのか、何をどのように知るべきか、という問いに向き合う形で人間が扱う「知」というものを追求し、その体系化に挑んだ哲学者である。◎――時代のあまりの隔たりから、その枠組みは古いのでは、現代に通用しないのではと思われるかもしれないが、実はまったくそうではない。自然の摂理の追求からはじまる彼の人間洞察の視点には、現代の諸科学、経営学が見失いがちな全体性がある。◎――さらにわれわれ日本人にとって何よりも心強いのは、彼がプラトンの観念論を否定し、日本企業の得意とする現場主義の原点とも言えるような、直面する現実から思考の枠組みを追求したことである。その追求の成果と、そしてその追及の方法には今日でも瞠目すべきものが多々あるのだ。◎――痛感するのは、時代に対峙し世界と対話するための大きな哲学、骨太な思想の必要性である。改めて求められているのは形式的な方法論、流行の経営理論ではなく、国境や民族を超えた人間という存在への本質的な洞察ではないだろうか。(「プロローグ」より)
  • スマートフォンの登場で実現した「どこでもタスク管理」の時代に贈る日本初のタスク管理の本。iPhone、Android等の登場により、タスク管理が手帳ではなく、スマートフォン上で行われるようになってきた。電車の中や、喫茶店など、オフィスでない場所で、かなり細かいタスク管理が可能になり、そのノウハウが求められるようになっている。
    本書では、たんなる、ToDoリスト管理にとどまらない、プロジェクト管理までを、スマートフォン1つで実現してしまうソフトウエアの使い方を解説する。さらに、「やるべきこと」管理に加え、夢の実現、「いつかやりたいこと」の実現のための、タスク管理の方法を紹介する。「やることが多すぎて、時間が足りない!」と心の中で叫んでいる人には必読の、1日10分でできる夢のToDo管理術を紹介します。
  • モノゴトの背景、前後関係、文脈を洞察する「コンテキスト思考」により、論理思考の限界が突破できる。「3S」フレームワークを活用することで見えないものが見えてくる!
    【主な内容】
    第1章 コンテキスト思考の全体像 / 第2章 コンテキスト思考の3Sフレームワーク / 第3章 「Surroundings(環境)=関係性」のコンテキスト思考 / 第4章 「Soil(土壌)=価値観」のコンテキスト思考 / 第5章 「Sun(太陽)=目的」のコンテキスト思考 / 第6章 コンテキスト思考の土台となる基礎能力
  • 仕事や人間関係でツラくなったときに読む本――日常の中には、ストレスとなる出来事はどこにでもたくさんあります。ストレスを溜め込まないほうがいいことは誰もが知っています。では、どうやってストレスに対処できるのでしょうか。本書の著者は会社員時代にストレスから病気になり、身体症状と心の苦しさに悩みました。自分のストレスを解消するために、心理学の勉強を始め、恩師から教わったあるちょっとした言葉で立ち直りの糸口をつかみ、見事全快したそうです。「がんばる」「くよくよしない」と思うだけではストレスに対処できません。逆にメンタル面で負荷がかかり、いっそう苦しむことになります。ちょっとした言葉を「唱える」ことや小さな紙切れにちょこっと「書く」ことでストレスを軽減させることができるのです。本書では、メンタルトレーナーとして企業研修からいじめ対策まで多方面で講演やセミナーでひっぱりだこの著者が、自らが実際に試して効果の合った方法を、誰でも簡単にすぐに実践できるように紹介しています。日々ストレスを感じている方、必読の書。ストレスで悩む部下、後輩をもつ方もぜひお読みください! YouTubeでも紹介→YouTube:http://www.youtube.com/watch?v=bAQOTyWLUEg
  • できる人の本当の姿を教えます!
    ケータイの着信が少なくて、身勝手で、毎日同じことばかり繰り返していて、新聞は読んでいなくて、よく寝ていて、有名になろうという野心がなくて、分刻みのスケジュールで働かない人。
    この人は、できる人だと思いますか? それとも、だめな人だと思いますか?
    日本、アメリカ、香港、韓国でのべ5万人のビジネスパーソンを鍛えてきた著者は断言します。
    この人は、できる人だと。
    本書では常識とは真逆の、できる人の本当の姿を紹介します。
    できる人になりたくてどんなにがんばっても、ゴールイメージが間違っていれば成果は出ません。
    今あなたに本当に必要なのは、「反常識」な思考と言動を身につける自己変革なのです。
    日本経済が停滞する真因とは?
    家族社会学と経済学の視点から、日本の過去、現在、未来を読み解く。
  • 個人の情報発信力でアナタの人生が変わる!
    「ノマド」とはもともと遊牧民を意味している。オフィスを持たずに自由に場所をかえながら仕事をするのが「ノマドワーカー」です。
    著者は、2008年にスタートしたブログ「No Second Life」の管理人。SNS界に彗星のごとく現れ、あっという間にトップクラスの月150万PVを獲得することに成功しました。
    本書では、SNSとイベントを活用する独自のノウハウによって、周囲を巻き込み莫大なPVを稼ぐ「デジタル・セルフマネジメント」をはじめて紹介します。そのノウハウを活用すれば、だれでも数万PVを実現でき、すぐにでも広告収入を稼ぐことができるようになります。個人の情報発信力を強めることができれば、アナタの人生を変えることができます。
  • シリーズ2冊
    1,3201,408(税込)
    著:
    佐藤仁
    レーベル: ――

    3万円を持ってパチンコに行った。2万円を使ったところで、大当たり!3万円になった。そこでやめておけば、財布の中は来店時より1万円多い4万円だが、ツイている、と思って別の台でプレイを再開した。ここで2万円を使い、ここらが潮時と判断して店を出た。財布の中は2万円になった。差引き1万円損したことになる。
    さて、このときパチンコ店の売上は、いくらになったでしょう?
    答えは本書をお読みいただくとして、いま全国のパチンコ店は約1万5千店。この数はコンビニの約4万店には及ばないものの食品スーパー1万8千店強に迫る。約30万人が働き、30兆円ビジネスと呼ばれる巨大な産業だ。だが、この巨大なパチンコ業界に、なぜか産業統計やガイドブックは存在しない。
    ある程度の大きさの業界であれば、「よくわかるアパレル業界」とか「図解 医薬品業界ハンドブック」などのガイドブックが手に入るがパチンコ業界にはない。パチンコ本の多くは攻略本であり、経営学、経済学、社会学の視点から書かれたものは思いのほか少ない。
    パチンコは好不況にかかわらず儲かる商売と思われがちだが、じつは極度の営業不振で瀕死の状態にある。現状のパチンコが違法性の高い換金行為や釘調整問題を抱えており、結果としてホール企業は株式上場できないし、これらに触れることはホール企業、遊技機メーカー、警察にとってもタブーになっている。
    筆者は、大手ホール企業に(役員としての7年を含め)14年勤務した。本書は、内部にいた人間にしか書けない本音の経営書でもある。いよいよカジノ解禁も視野に入ってきたいま、パチンコホールの扉をそっと裏側から覗いてみよう。
  • これまで日本ではあまり知られていなかったフィリピン留学という新たな選択肢について、幅広くわかりやすく解説しています。
    フィリピン留学とは何か?どんな点が魅力なのか?どうやって語学学校選びをすれば良いのか?学習計画については? などなど英語留学話題を中心に、フィリピン物価やフィリピンの楽しみ方についても触れています。
    最後には筆者の体験談と、21名のフィリピン留学経験者のアンケートが掲載されています。
    英語初級者の英語力飛躍に捧げたい1冊です。
  • 私たちが生きる目的は幸せになることです。
    しかし、私たちのまわりは不安なことばかりです。
    人はなぜ不安になるのでしょう?
    私たちが感じている不安の正体をとことん突き詰めたのが、2500年前のインドに生まれたブッダです。

    ブッダの説いた教えはさまざまな形で伝えられていますが、その教えの源流をたどってみると「四諦(したい)」にたどりつきます。
    四諦とは、四つの真理のことです。
    世の中の苦しみ、苦しみの原因、苦しみのない境地、そこを目指す八つの道。
    本書では、ブッダが説く四諦をもとに、いまある不安や怒りを消し去り、心の安らぎを得るための智慧を解説します。
    この不安でいっぱいの時代において
    心の安らぎを得られるヒントになれば幸いです
    。──著 者
  • 「コピー1本で数億円稼ぐ」という米コピーライターが実践する驚異の思考法。「脳の中身」をすべて紙に書き出すだけで驚くほど成果が上がるという。その理論と実践法を解説。
    【主な内容】
    はじめに――必ず成果が出る驚異の「ブレインダンプ」とは何か / 第1章 あなたはアイデアの本当の価値をわかっていない / 第2章 アイデアを生み出す脳の使い方 / 第3章 あなたの脳を整理する / 第4章 ブレインダンプ実践法 / 第5章 「To do リスト」を実行する / 第6章 ビジネスマンはブレイン・アスリート / おわりに――あなただけの活躍の場を発見する方法
  • 1000のアイデアを出しても、使えるのはせいぜい2つか3つ。大量のアイデアを出さないとビジネスには勝てない。ブレインライティングでアイデアを大量生産する技術を紹介する。
    【主な内容】
    PART1 アイデアを大量生産する「ブレインライティング」
    PART2 ブレインライティングのアイデアを飛躍させる3つの発想法
    PART3 ブレインライティングのアイデアをまとめる3つの収束法
  • 最初に「できる」と発想しなんでも面白がって考える新しいアイデアを創出し、ブレークスルーをもたらすマッキンゼー・トップコンサルタントの思考法

    「これは無理だ。なぜなら……」という発想と、
    「たぶん、できるはずだ。そのためには……」という発想は、
    結果的に天と地ほどの違いを生み出す。

    プロヴォカティブ・シンキングとは、何でも面白がって可能性を否定することなく考える思考法なのである。

    ※本書は2011年1月に東洋経済新報社より刊行された『プロヴォカティブ・シンキング 面白がる思考』を電子書籍化したものです。
  • 日本一“社員”が幸せな会社の「常に考える」仕事術を初公開!
    日本一“社員”が幸せな会社として有名な未来工業の日本一ドケチ創業者が初めて書いたドケチ以上に大切な「画期的な働き方」論。
    年間休日140日+有給休暇40日で残業禁止、定年70歳、育児休職3年、社員800人全員が正社員の会社が儲かり続けているのは、「常に考える」習慣が、いい仕事に結び付いているから。それが働きがいや楽しみの域にまで達すれば、ライフワークにだってなりうる。
    「頭」ではなく「身体」で覚えると、そう簡単には忘れることはない。1日7時間15分しか働かないから、仕事が、そして人生が面白くなる。誰でも、いつでも、どこからでもマネできる「常に考える」仕事術に基づいた社員が幸せな会社の工夫が満載で紹介されている。
  • 外貨預金、海外投資がブームになり、日本から海外へ資金が流出していますが、意外に知られていないのが「手数料と税金」。この税金や手数料のカラクリを知らないでいては、個人投資家はいつまでも泣きをみる。いかに「税・手数料引き後リターンを最大化するか」を切り口に、投資の世界のカラクリを説き明かしていく。ベストセラー『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』の橘玲氏も大推薦の書。
    銀行、証券会社、税務署もビックリの秘密とは・・・○銀行や証券会社が税金について教えない理由、○勝ったら税金、負けたら救済なしのトリック、○投資にはエクイティとデットの2種類しかない、○金利収入を非課税にする方法、○非課税のファンドがあるって本当? ○外貨預金はめちゃくちゃ損だ! など、「損しても税金は取られる」この理不尽なワナに気付かなければ死んでも金持ちにはなれない。
    預金、債券、株式から投信、デリバティブ、不動産まで「それを教えちゃマズイだろ!」というレベルの取っておきノウハウを全公開します。
  • 「ランチェスター戦略」が再びブームを迎えている。その理由は、ソフトバンクの孫正義やエイチ・アイ・エスの澤田秀雄などの名経営者たちが、「ランチェスター戦略に学んで成長してきた」と公言しはじめたことと、米国流・経営戦略論がリーマンショック以降、輝きを失ってきたからだ。
    そもそもランチェスター戦略とは、高度成長期に松下幸之助など、後の日本を代表する企業家たちに熱烈に支持された日本発の競争戦略論である。提唱者のひとり田岡信夫の著書は当時、累計500万部を超え、空前のブームをつくった。
    本書は、ランチェスター戦略学会設立記念出版として、故・田岡信夫の「ランチェスター戦略」シリーズをベースに据え、欧米流の戦略論とは一線を画したビジネスに勝つ思考法を紹介している。田岡信夫の遺稿「他社に勝つセールス」も一部収録されている。
  • 強者思想のアメリカ型経営戦略が破綻する一方で、日本発のランチェスター戦略の評価が高まっている。
    そこには、ビジネスリーダーが身につけるべき、国を超え、時代を超えた、弱者のための戦略思考がある。
    1部 競争回避論の落とし穴(アイデアの悲劇を回避する―ミート戦略の活用;高付加価値・高価格論の幻想―商品の差別化の追求;取引先を敵に回すアメリカ、味方にする日本―連合の追求;アングロサクソンの特異な価値観との対決―歴史的優位性を生かす ほか)
    2部 ランチェスター戦略を知る(弱者の戦略―ランチェスター法則を生かす;シェアの拡大―市場占拠率目標数値モデル;撤退の決断―有効射程距離モデル;地域戦略―3点攻略法 ほか)

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。