セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『すみれ書房(実用)』の電子書籍一覧

1 ~25件目/全25件

  • シリーズ3冊
    693781(税込)
    著:
    石井ゆかり
    レーベル: ――

    扉を開けて、新しい国へ

    シリーズ3作目となる「3年の星占い」。2021年・2022年・2023年の3年間を、石井ゆかりさんが、「ある風景」を描きながら読みといていきます。

    時代の節目となった2020年12月の「グレートコンジャンクション」(木星と土星の会合)の後、2021年「風の時代」が幕を開けます。
    価値観を変え、2022年に大きな勝負に挑む「双子座」の3年間が、ゆたかな言葉で表現されています。これまでのファンはもちろん、はじめて読まれる方にも、楽しんでいただける内容です。

    【双子座・目次】
    プロローグ

    第1章 3年間の風景
    3年間の風景 
    「風景」の解説 

    第2章 1年ごとのメモ
    2021年──価値観の、コペルニクス的転換
    2022年──夢を紡ぎ、友に会う
    2023年──新しい責任、外界という鏡

    第3章 テーマ別の占い
    愛について
    仕事、勉強、お金について
    住処、生活について
    夢、楽しみについて
    自分、人間関係について

    第4章 3年間の星の動き
    2021年から2023年の「星の動き」

    第5章 双子座の世界
    双子座の世界
    双子座の星

    巻末折込:木星と土星の図表
  • シリーズ3冊
    693781(税込)
    著:
    石井ゆかり
    レーベル: ――

    「役割」が、心を自由にする

    シリーズ3作目となる「3年の星占い」。2021年・2022年・2023年の3年間を、石井ゆかりさんが、「ある風景」を描きながら読みといていきます。

    時代の節目となった2020年12月の「グレートコンジャンクション」(木星と土星の会合)の後、2021年「風の時代」が幕を開けます。
    “人との関わりを広く深める”「乙女座」の3年間を、著者独自の美しい言葉で表現。これまでのファンはもちろん、はじめて読まれる方にも、楽しんでいただけるはずです。

    【乙女座・目次】
    プロローグ

    第1章 3年間の風景
    3年間の風景
    「風景」の解説

    第2章 1年ごとのメモ
    2021年──役割と自由
    2022年──「出会いと関わり」の年
    2023年──「贈与」と「宇宙旅行」の年

    第3章 テーマ別の占い
    愛について
    仕事、勉強、お金について
    住処、生活について
    夢、楽しみについて
    自分、人間関係について

    第4章 3年間の星の動き
    2021年から2023年の「星の動き」

    第5章 乙女座の世界
    乙女座の世界
    乙女座の星

    巻末折込:木星と土星の図表
  • シリーズ3冊
    693781(税込)
    著:
    石井ゆかり
    レーベル: ――

    クリエイティブ! アーティスティック!

    シリーズ3作目となる「3年の星占い」。
    2021年・2022年・2023年の3年間を、石井ゆかりさんが、「ある風景」を描きながら読みといていきます。

    時代の節目となった2020年12月の「グレートコンジャンクション」(木星と土星の会合)の後、2021年「風の時代」が幕を開けます。
    「天秤座」の人にとって、この3年間は「個性をつくる時間」が軸になっているとのこと。
    石井さんの「個性とは何か」という文章が秀逸です。
    これまでのファンはもちろん、はじめて読まれる方にも、楽しんでいただける内容です。

    【天秤座・目次】
    プロローグ

    第1章 3年間の風景
    3年間の風景
    「風景」の解説

    第2章 1年ごとのメモ
    2021年──愛と自由の年
    2022年──必要とし、必要とされること
    2023年──出会いの年、ギフトの年

    第3章 テーマ別の占い
    愛について
    仕事、勉強、お金について
    住処、生活について
    夢、楽しみについて
    自分、人間関係について

    第4章 3年間の星の動き
    2021年から2023年の「星の動き」

    第5章 天秤座の世界
    天秤座の世界
    天秤座の星

    巻末折込:木星と土星の図表
  • シリーズ3冊
    693781(税込)
    著:
    石井ゆかり
    レーベル: ――

    美しい、まっさらなノート

    シリーズ3作目となる「3年の星占い」。
    2021年・2022年・2023年の3年間を、石井ゆかりさんが、「ある風景」を描きながら読みといていきます。

    時代の節目となった2020年12月の「グレートコンジャンクション」(木星と土星の会合)の後、2021年「風の時代」が幕を開けます。
    “貪欲な学びの時代”を迎える射手座の3年間にやさしく寄り添う文章は、
    これまでのファンはもちろん、はじめて読まれる方にも、楽しんでいただけるはずです。

    【射手座・目次】
    プロローグ

    第1章 3年間の風景
    3年間の風景 「風景」の解説

    第2章 1年ごとのメモ
    2021年──「コミュニケーション」の年
    2022年──「居場所」という宇宙
    2023年──役割と自由の追求

    第3章 テーマ別の占い
    愛について
    仕事、勉強、お金について
    住処、生活について
    夢、楽しみについて
    自分、人間関係について

    第4章 3年間の星の動き
    2021年から2023年の「星の動き」

    第5章 射手座の世界
    射手座の世界
    射手座の星

    巻末折込:木星と土星の図表
  • シリーズ3冊
    693781(税込)
    著:
    石井ゆかり
    レーベル: ――

    手に入れた宝物の「つかいみち」

    シリーズ3作目となる「3年の星占い」。2021年・2022年・2023年の3年間を、石井ゆかりさんが、「ある風景」を描きながら読みといていきます。

    時代の節目となった2020年12月の「グレートコンジャンクション」(木星と土星の会合)の後、2021年「風の時代」が幕を開けます。
    「山羊座」のテーマは、「お金」「自分の手で獲得するもの」。気持ちにやさしく寄り添う文章は、
    これまでのファンはもちろん、はじめて読まれる方にも、楽しんでいただけるはずです。

    【山羊座・目次】
    プロローグ

    第1章 3年間の風景
    3年間の風景 「風景」の解説

    第2章 1年ごとのメモ
    2021年──「手に入れる、つくる」年
    2022年──おもむくべき場所
    2023年──「翼」が生える年

    第3章 テーマ別の占い
    愛について
    仕事、勉強、お金について
    住処、生活について
    夢、楽しみについて
    自分、人間関係について

    第4章 3年間の星の動き
    2021年から2023年の「星の動き」

    第5章 山羊座の世界
    山羊座の世界
    山羊座の星

    巻末折込:木星と土星の図表
  • シリーズ3冊
    693781(税込)
    著:
    石井ゆかり
    レーベル: ――

    生まれ変わった私と、最初の一歩

    シリーズ3作目となる「3年の星占い」。2021年・2022年・2023年の3年間を、石井ゆかりさんが、「ある風景」を描きながら読みといていきます。

    時代の節目となった2020年12月の「グレートコンジャンクション」(木星と土星の会合)の後、2021年「風の時代」が幕を開けます。ドラマティックなスタートを切る水瓶座の3年間に、やさしく寄り添う文章は、これまでのファンはもちろん、はじめて読まれる方にも、楽しんでいただけるはずです。

    【水瓶座・目次】
    プロローグ

    第1章 3年間の風景
    3年間の風景 「風景」の解説

    第2章 1年ごとのメモ
    2021年──「自分」の再発見
    2022年──ほしいものを手に入れる年
    2023年──「ひとり」から「みんな」の世界へ

    第3章 テーマ別の占い
    愛について
    仕事、勉強、お金について
    住処、生活について
    夢、楽しみについて
    自分、人間関係について

    第4章 3年間の星の動き
    2021年から2023年の「星の動き」

    第5章 水瓶座の世界
    水瓶座の世界
    水瓶座の星

    巻末折込:木星と土星の図表
  • シリーズ3冊
    693781(税込)
    著:
    石井ゆかり
    レーベル: ――

    光の当たる、明るい場所に立つ

    シリーズ3作目となる「3年の星占い」。2021年・2022年・2023年の3年間を、石井ゆかりさんが、「ある風景」を描きながら読みといていきます。

    時代の節目となった2020年12月の「グレートコンジャンクション」(木星と土星の会合)の後、2021年「風の時代」が幕を開けます。
    “人生の大転換期を迎える”「牡牛座」の人に、やさしく寄り添う文章は、これまでのファンはもちろん、はじめて読まれる方にも、楽しんでいただけるはずです。

    【牡牛座・目次】
    プロローグ

    第1章 3年間の風景
    3年間の風景
    「風景」の解説

    第2章 1年ごとのメモ
    2021年──人生の大転換点
    2022年──夢を紡ぎ、友に会う
    2023年──スタート、自由への飛躍

    第3章 テーマ別の占い
    愛について
    仕事、勉強、お金について
    住処、生活について
    夢、楽しみについて
    自分、人間関係について

    第4章 3年間の星の動き
    2021年から2023年の「星の動き」

    第5章 牡牛座の世界
    牡牛座の世界
    牡牛座の星
    巻末折込:木星と土星の図表
  • シリーズ3冊
    693781(税込)
    著:
    石井ゆかり
    レーベル: ――
    出版社: 文響社

    長年の夢をかなえ、さらに大きな夢に向かって歩き出す(牡羊座)

    ●「3年の星占い」シリーズ内容紹介
    「12星座シリーズ」「星ダイアリー」で大人気の石井ゆかりさんが、3年間の星の動きを、美しい言葉で綴ります。今回は、2020年12月のグレート・コンジャンクション(木星と土星が重なるポイント)がハイライト。大きな「節目」を迎えるにあたって、3年間ずっと心の支えとなってくれる1冊です。

    ●「はじめに」より
    知っている未来と、まだわからない未来。
    この両方が絡み合って、私たちの生活は紡がれていきます。
    できるだけ明るい希望を持ち、できるだけ強い自分として生き、光る小石を拾い集めて毎日を営むのは、誰にとっても、簡単なことではありません。
    その大変な日々をときどき、小さな星の光が照らしてくれるなら、という思いで、この本を書きあげました。

    ●プロローグ
    各星座の3年間を示唆する小説仕立てのプロローグが挿入されており、今回のテーマは「往復書簡」。短いながら、思わず感情移入してしまう手紙形式のプロローグをお楽しみください。

    ●折り込み図表
    「木星」「土星」の図表が織り込まれています。
    ホロスコープの動きを時間軸で表現した図表は、著者が独自に考案した「3年の星占い」だけのオリジナル。木星は12年先、土星は27年先の未来が見渡せます。
  • シリーズ3冊
    693781(税込)
    著:
    石井ゆかり
    レーベル: ――

    人間関係、大変容!

    シリーズ3作目となる「3年の星占い」。2021年・2022年・2023年の3年間を、石井ゆかりさんが、「ある風景」を描きながら読みといていきます。

    時代の節目となった2020年12月の「グレートコンジャンクション」(木星と土星の会合)の後、2021年「風の時代」が幕を開けます。
    「獅子座」の3年間の軸になっている「他者との、一対一の関わり」を、ゆたかな表現で解説。これまでのファンはもちろん、はじめて読まれる方にも、楽しんでいただけるはずです。

    【獅子座・目次】
    プロローグ

    第1章 3年間の風景
    3年間の風景
    「風景」の解説

    第2章 1年ごとのメモ
    2021年──出会いと関わりの年
    2022年──有形無形の「ギフト」の年
    2023年──すばらしい年、幸福と自由の年

    第3章 テーマ別の占い
    愛について
    仕事、勉強、お金について
    住処、生活について
    夢、楽しみについて
    自分、人間関係について

    第4章 3年間の星の動き
    2021年から2023年の「星の動き」

    第5章 獅子座の世界
    獅子座の世界
    獅子座の星

    巻末折込:木星と土星の図表
  • シリーズ3冊
    693781(税込)
    著:
    石井ゆかり
    レーベル: ――

    受け取ることが、解放への道

    シリーズ3作目となる「3年の星占い」。2021年・2022年・2023年の3年間を、石井ゆかりさんが、「ある風景」を描きながら読みといていきます。

    時代の節目となった2020年12月の「グレートコンジャンクション」(木星と土星の会合)の後、2021年「風の時代」が幕を開けます。
    「蟹座」のテーマは、「ギフトを受け取る」こと。気持ちにやさしく寄り添う文章は、これまでのファンはもちろん、はじめて読まれる方にも、楽しんでいただけるはずです。

    【蟹座・目次】
    プロローグ

    第1章 3年間の風景
    3年間の風景
    「風景」の解説

    第2章 1年ごとのメモ
    2021年──リスクを取って、つかむもの
    2022年──精神の成長期
    2023年──チャンス到来、大活躍期

    第3章 テーマ別の占い
    愛について
    仕事、勉強、お金について
    住処、生活について
    夢、楽しみについて
    自分、人間関係について

    第4章 3年間の星の動き
    2021年から2023年の「星の動き」

    第5章 蟹座の世界
    蟹座の世界
    蟹座の星

    巻末折込:木星と土星の図表
  • シリーズ3冊
    693781(税込)
    著:
    石井ゆかり
    レーベル: ――

    「心の置き場所」に出会う

    シリーズ3作目となる「3年の星占い」。
    2021年・2022年・2023年の3年間を、石井ゆかりさんが、「ある風景」を描きながら読みといていきます。

    時代の節目となった2020年12月の「グレートコンジャンクション」(木星と土星の会合)の後、2021年「風の時代」が幕を開けます。
    「居場所、住処、家族、ルーツ」が大きなテーマとなる「蠍座」の3年間にやさしく寄り添う文章は、
    これまでのファンはもちろん、はじめて読まれる方にも、楽しんでいただけるはずです。

    【蠍座・目次】
    プロローグ

    第1章 3年間の風景
    3年間の風景 「風景」の解説

    第2章 1年ごとのメモ
    2021年──「内側」をつくる年
    2022年──愛、そして「ポジショニング」
    2023年──「融合」と「自立」の年

    第3章 テーマ別の占い
    愛について
    仕事、勉強、お金について
    住処、生活について
    夢、楽しみについて
    自分、人間関係について

    第4章 3年間の星の動き
    2021年から2023年の「星の動き」

    第5章 蠍座の世界
    蠍座の世界
    蠍座の星

    巻末折込:木星と土星の図表
  • シリーズ3冊
    693781(税込)
    著:
    石井ゆかり
    レーベル: ――

    過去からの贈り物、未来へのステップ

    シリーズ3作目となる「3年の星占い」。2021年・2022年・2023年の3年間を、石井ゆかりさんが、「ある風景」を描きながら読みといていきます。

    時代の節目となった2020年12月の「グレートコンジャンクション」(木星と土星の会合)の後、2021年「風の時代」が幕を開けます。
    “先に進むために後ろを振り返る”ような「魚座」の3年間を、著者独自の美しい言葉で表現。
    これまでのファンはもちろん、はじめて読まれる方にも、楽しんでいただけるはずです。

    【魚座・目次】
    プロローグ

    第1章 3年間の風景
    3年間の風景
    「風景」の解説

    第2章 1年ごとのメモ
    2021年──人生の「蔵」を開く
    2022年──大いなる「スタート」の時間
    2023年──「自力」の強さ

    第3章 テーマ別の占い
    愛について
    仕事、
    勉強、お金について
    住処、生活について
    夢、楽しみについて
    自分、人間関係について

    第4章 3年間の星の動き
    2021年から2023年の「星の動き」

    第5章 魚座の世界
    魚座の世界
    魚座の星

    巻末折込:木星と土星の図表
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    すべてグルテンフリー&白砂糖フリーのレシピ

    【内容】
    ギリギリのところで、踏ん張っているあなたへ


    本書はひとりの料理人の経験にもとづいてつくられた本です。
    著者のたかせさんはかつて、下記のような症状に悩まされていました。

    ・いつも疲れている
    ・空腹時や満腹時のイライラ
    ・低血糖の症状(フラフラする)
    ・肌荒れ
    ・便秘
    ・肩こり
    ・腰痛
    ・キレやすい(情緒不安定)
    ・急激な睡魔
    などなど。

    どれも病気以前の「未病」と呼ばれる症状で、病院に行くほどではなかったのですが、ある医師のアドバイスにより、添加物をなるべく控え、グルテンフリーと白砂糖カットの食生活に変えたところ、少しずつ体が変わり不調が解決していきました。不調が消えただけではなく、頭が冴え、情緒も安定し、いつも穏やかな気力に満ちている「新しい体」を手に入れたのです。

    そんな「体がゆっくり変わっていく」体験から生み出したレシピ集が本書です。
    レシピはすべて、
    「疲れていても、料理が苦手でも、この手順なら作れるし、この料理なら体に負担がない」という基準をクリアしているものです。厳しい視点で何度も試作し、手順や材料を極限までそぎ落としたので、本当に疲れているときも「作ってみようかな」と思えるものばかり。著者の体験をまとめたエッセイとあわせて読んでいくと、まず気持ちがラクになり、料理をしたくなってきます。

    写真:公文美和
    イラスト:本田亮
    デザイン:嶌村美里(studio nines)


    【本書の特徴】

    ・すべてグルテンフリー&白砂糖フリーのレシピです。

    ・疲れている人が少しずつ元気になっていくことを想定して構成していますので、本の前半は手順も少なくあっさり味、後半になるにしたがって油分と手順が増えます。

    ・手順の多くを写真で示しました。体調が悪いときは文字を読むのもつらいもの。写真を見てから文字を読むとラクです。

    ・工程を少なくしました。疲れきったときでも「ごはんを作ろうかな」と思えるよう、調理へのハードルを限りなく下げたプロセスです。

    ・すべて薬膳知識に基づいたレシピですが、効用を記していない料理もあります。知識に縛られすぎると苦しくなることがあるので、「なんとなく体にいいんだな」くらいのゆるさで作ってみてください。

    ・本が180度開きます。

    【出版社からのコメント】
    2年かけてじっくり作った本気の料理本です。何が本気かというと、「読者の方が元気になるために、どういう内容にすればよいのか」本気で考えたという点です。

    ・実際に作ってもらうためには、どんな構成にすればいいのか。
    ・材料と手順を限りなく少なくして、でも必要な栄養は入れ込むためには?

    著者のたかせさんと何度も打ち合わせして、レシピを精査していきました。
    人体実験さながら、私も実際に何度も作っておいしさを実感し、体が少しラクになる体験を重ねました。なぜなら私自身が読者対象=「いつも疲れてだるい」という症状に悩まされていたからです。

    本に収録されたレシピは63品ですが、たかせさんに出していただいたのはこの3倍以上ありました。経験豊富なシェフである上に薬膳知識が豊富な著者だからこそ、できあがった本です。ぜひみなさまにも実際に「作って」味わっていただきたいです!

    (担当編集)
  • 1,760(税込)
    著:
    石井ゆかり
    レーベル: ――

    星占い本のロングセラー・新装版化!

    星座と星座のつながりを、物語のように読み解く本。発売当時、その表現の新しさが話題になりました。石井ゆかりさんの名著を、このたびすみれ書房が新装版化します。


    生まれ持った性質(しくみ)の、深いところまでわかる。
    「12星座の物語+各星座の解説」という構成で、その星座が持っている世界をフィクションとノンフィクション(エッセイ)で味わえるのが最大の特徴です。星座から星座へ続いていく物語は読みだしたら止まらないおもしろさで、「自分の星座」だけを楽しむ占いを超えて、太陽星座が示す世界を丸ごと味わえます。


    「メッセージ」に涙……
    「え……なんで知ってるの?」「なんでわかってるの?」。読者から感動の声が届いたのは、各星座の最後に書いてある石井ゆかりさんからの「メッセージ」についてでした。そのやさしさと性質(しくみ)への深い理解に触れ、読むたびに勇気が出ます。特に落ち込んだときに読むと温泉のようにジワーッとしみてきます。この本が「読むお守り」と言われた所以はこのメッセージの部分にあるのだと思います。
  • 生まれ持った数字で
    こんなにも違う「欲」と愛

    体の本音に耳を傾け、あなた自身をもっと大切にするための本。


    【内容紹介】
    ロングセラー『自分を知る本』シリーズ第2弾、SEX・恋愛・結婚編です。

    体の本音に耳を傾け、自分をもっと大切にしてほしい。
    その思いを出発点に、数秘研究家の橙花氏が、新テーマ「SEXと占い」に取り組みました。

    私たちは社会で生きるなかで、知らず知らずのうちに「いい人」「常識的な人」「周囲に望まれる自分」を演じてしまっているところがあります。
    あるいは「こうあるべきだ」という思い込みで自分を縛っている人もいます。

    多くの人が、自分の「あるべき姿」にとらわれすぎて、心の底からの欲に蓋をしてしまっている。

    著者の橙花さんが日々数秘の鑑定をするなかで、実感していることです。

    数秘には、自分の本質に気がつくヒントが隠されています。さらに今回は、「セックス・恋愛・結婚」について解説することで、もっと深く、生まれ持った性質を理解できるかもしれません。

    【こんなにも違う!】
    「出会いから恋愛に至るまで」
    「恋人選びの条件」
    「理想の結婚生活」
    「婚活するとしたら」
    「この数字の人を好きになったときの攻略法」
    ほか、たくさんの興味深い切り口で、数字ごとに解説しています。
    恋愛と結婚の条件がまったく違う数字、逆に「好き」の気持ちだけで突っ走る数字、自分から好きにならないと始まらない数字、求められて恋愛が始まる数字……。
    数字によってこんなにも違うのか! というのが、ただただ興味深く、おもしろいのです。



    【各数字の恋愛の特徴】


    「運命の人」と「運命の恋」をする


    愛を受け入れ、包み込む


    制御不能なピンポン玉


    尊敬する人と完璧な恋をしたい


    死ぬまでラブライフを満喫


    唯一無二の絆で結ばれた恋人


    ほどよい距離感が必要


    自分を癒してくれる存在と、やさしい時間を過ごす


    気軽に始まる気軽な恋

    11
    頼りにされて始まる恋

    22
    恋愛の優先順位は低め。のめりこまないタイプ

    33
    だれかを探す、旅の途中


    【橙花式数秘術】
    ひとりの人間の「生まれてから死ぬまで」を、3つの数字(魂の数、鍵の数、使命数)で読み解きます。この数字は誕生日によって決まります。

    (1) 魂の数 0歳から12歳くらいまで強く表れ、その後も人生の土台となる数字
    (2) 鍵の数 人生のメインストーリーをあらわす数字
    (3) 使命数 だいたい40歳すぎから現れる人生のミッションとなる数字

    (計算方法はすみれ書房のホームページ「書籍紹介」のページに紹介しています。)


    今回の書籍では、数字全体を俯瞰で見たときの分類や共通点についても、初めて言及しています。人間界(1~9)、ゾロ目界(11,22,33)の違い、偶数と奇数の違いなど新たな考察を述べていますので、橙花式数秘術をよく知る人にも、お楽しみいただけます。



    【目次】

    第1章 生まれ持った自分の数字
    column1セックスレスを軽んじてはいけない
    第2章 数字ごとのセックス・恋愛・結婚
    Column2 恋人がほしい人へ
    第3章 相性を知る
    Column3 夫婦は同レベル
    第4章 橙花からの手紙
    Column4 数字によってこんなに違う行動と気持ち
  • シリーズ2冊
    1,4851,650(税込)
    著:
    林總
    レーベル: ――

    ●どんぶり勘定は低収入より、恐ろしい。

    公認会計士・林總氏が経営のマクロな視点を家計に落とし込んだ、シンプルで使える家計管理法です。
    著者は、「節約・貯金」が目的ではなく、「家族と自分が今も、未来も幸せになること」が家計管理の真の目的である、という考え方。まずは、「私は(うちの家族は)、何にお金を使うことが幸せなのか」を、考えることが「正しい家計管理」の第一歩です。


    ●本に沿って、「黒字の仕組み」をつくる

    本書の特徴は、ふたつあります。
    ひとつは、「何かを削るのではなく、価値ある支出を追求する」という考え方。
    もうひとつは、「日々頑張って節約・管理するのではなく、最初に黒字システムを作り上げ、予算作成の段階で不要なものを取り除いておく」というしくみの大切さです。ですから本書のやり方で一度しくみを作ったら、管理はごくごく簡単で、家計簿をつける必要もありません。(ただし、これまですべてを放置していて、収支の見当もつかない! という人は、最初だけ少し大変かもしれません)


    ●最新データを掲載した「新版」
    本書は2014年3月にWAVE出版から刊行された『正しい家計管理』を新版化したものです。8年の市況変化や制度の変化を鑑み、データを最新化しています。

    ●「8年後」の体験記
    巻末の体験記では、ライター&編集者の8年後の家計管理をレポート。「正しい家計管理」を始めてから8年、どんな変化があったか、どのように家計や管理法が変わったのか、想定外の出来事にどのように対応していったのか。リアルな8年後のレポート、参考にしていただけると思います。

    イラスト:西淑
    装丁:櫻井久・中川あゆみ(櫻井事務所)


    目次


    第1章 家計管理の目的

    「正しくない」家計管理
    家族が求める「価値」を定義する
    生涯で稼げるお金には限りがある
    だから「予算」は難しい
    どんぶり勘定は恐ろしい
    会社経営の会計を家計管理のお手本にする
    純資産を増やす
    家計簿の意味
    預金は「管理不能支出」に入れる
    クレジットカードと電子マネーの考え方
    ダブルインカム家計の管理法
    自分の頭で考え、試行錯誤し、「黒字システム」を作る


    第2章 家計の実態を把握する

    家計の真実を把握する
    ノートを2冊用意する
    ノートは手書き
    収支の把握は家計簿アプリでもOK
    毎月必ず「現状把握」
    プラスの財産・マイナスの財産を書き出す
    財産目録でわかること
    口座と預金を整理しておく
    昨年の年間収支実績表を作成する
    昨年の収支実績表が作成できなかった人へ
    大きな支出を把握する
    1年間の予測可能な特別支出を算出する
    短期的に家計を考えるためのデータ

    第3章 予算を立てる

    収入予算が大切
    「未来」を現金収支で表現するのが予算編成
    予算は1年単位で考える
    1年間の「収入予算」を立てる
    強制預金額を決める
    ボーナスの支出予算を組む
    管理不能支出を書き入れる
    管理が苦手な人は、光熱費などを「固定化」する
    行動計画を費目で表現
    「あとから知りたい支出」を費目化
    費目の数は5つ以内
    「特別支出」も記入
    不確実性を予算に織り込む
    お小遣いの考え方
    現段階では予算オーバー可
    使えるお金が少なすぎるときの考え方


    第4章 管理不能支出を深く見直す

    支出の性格
    削るべきは「管理可能支出」より「管理不能支出」
    「減らす」より「やめる」
    腹をくくらなければできない
    価値観メガネをかけ替える
    ゼロベース予算はワンポケット
    固定支出を気軽に増やさない
    成果を出すには、取捨選択が必要
    住宅ローンの考え方
    ほかにやめられるものはないか
    出したい成果が見つかるまでお金を使わない

    第5章 管理の手順

    3つの原則をもう一度確認
    予算を確定させる
    「予算・収支ノート」に年次・月次の予算&収支表を作成する
    現金とノートは必ず1対1に
    銀行口座を2つ開設
    家計は2つの口座で管理する
    銀行口座の選び方
    口座を分けるメリット
    支払専用口座を総合口座にする意味
    財布は2つ用意する
    管理の手順
    封筒を使って上限管理
    月初めにやるべきこと
    締日にやるべきこと
    管理のしかたをルール化
    クレジットカード2つの管理方法
    電子マネーの管理
    予算オーバーのときだけ支出を細かく書き出す
    余ったお金の管理
    複合費という考え方
    個人のお小遣いは総合口座で管理する
    預金口座の考え方
    使えないしくみを作る
    完璧を目指さない
    予算は半年に一度見直す
    価値観とお金の使い方のズレを見直す
    年間予定表に「実績」を書き入れ、予算が達成できたか確かめる

    第6章中期・長期の家計管理

    中期・長期のプランを立てる
    人生の北極星を持つ
    「予算・収支ノート」に10年間の支出予測表を作成する
    10年間の支出予測表の使い方
    「いつ貯めるか」を考える
    強制預金額を再考する
    「財産目録ノート」に10年後と定年後の財産目録を作ってみる
    「現在」「10年後」「定年後」に整合性を持たせる
    生涯のマネー・プランをどう考えるか
    投資の運用益と仕事の収入

    第7章おさらい~価値と幸福とお金の関係

    収入の多さではなく、1時間あたりの満足度が幸福度を決める
    自分と家族の幸福度を追求する
    お金ではなく、価値を追う
    人生のピークは60歳

    付録:「正しい家計管理」体験記
  • 読むだけでラクになる。心と体があたたまる、短い言葉たち。

    【内容】
    片づけ、掃除、料理、子どもの手当て、仕事への心がけ、元気がないときのセルフケア他、生活を明るくする小さな提案を、短い言葉と絵本のようなイラストで綴った1冊。


    家事をする人、勉強をする人、仕事をする人、子育てする人、だれかのお世話をする人、病気療養中の人。それぞれの「生活」があり、どの人の生活も尊いものです。
    本書は、みなさんの生活と気持ちを明るくする工夫と、疲れたときに寄りかかって休める止まり木のような言葉を集めた暮らしの提案集です。
    どうぞ、パラパラと本をめくって、心に響くところだけを読んでみてください。
    イラストを眺めるだけでも、不思議と明るい力が湧いてくるはずです。

    ・どのページからも読める構成
    ・イラスト100点以上(本田亮さんの絵本のような線画)
    ・具体的な家事の提案はもちろん、疲れた心と体を元気にする「ケアの言葉」が大充実

    イラスト:本田亮 デザイン:アルビレオ

    【目次】
    第1章 生活を明るく
    第2章 少し疲れたときに
    第3章 子どもの手当て
    第4章 仕事の心がけ
    第5章 人との間で生きる
    コラム:季節の言葉(春夏秋冬)
  • シリーズ2冊
    1,375(税込)
    著:
    坂崎千春
    レーベル: ――

    なやんでいるときの大ヒント!!

    【内容】
    Suicaのペンギン、チーバくん、カクカクシカジカほか、大人気キャラクター作家の「書物占い」。色とりどりの花や動物とペンギンのイラストが100点もおさめられていて、画集としても占い本としても楽しめます。
    カラフル編は、色の名前も添えられているのが特徴。イラスト、言葉、色の名前が三位一体となって表現する世界を、あなたならではの解釈で味わってみてください。

    デザインは佐藤亜沙美さん。かわいさ抜群の造本なので、プレゼントブックとしても喜ばれる1冊です!


    【本書の使い方】
    1.知りたいことを頭に思い浮かべて
    2.パッと本を開く
    3.そこに答えが書いてある


    【質問例いろいろ】
    「今日はどんな日になる?」
    「会議で注意することは?」
    「彼と私がうまくいくために、心がけることは?」
    「あの人は私のことをどう思っている?」
    「週末、どんなことが起こる?」
    「仕事のトラブル、どう乗り越えればいいの?」
    「苦手なあの人と、どう付き合えばいい?」
    「どうすれば恋人ができますか?」
    「夢をかなえる方法を教えてください」
    ほか、心に思い浮かんだことならなんでもOK。
  • きれいになれる、若返る



    心からにっこり笑えるように。
    歯のトラブルや不安が消えるように。
    30年後も、おいしくいただけるように。

    この3つを提言に、歯列矯正や歯の手入れなど、40代以上の女性が知りたい「歯の情報」を網羅した本をつくりました。

    本書のメインは、「大人の歯列矯正」。
    「いつか 歯並びを直したいな」「ずっと口元にコンプレックスがある」と気にしつつも、歯列矯正は「お金がかかる」「子どものときにやること」というイメージが先行していて、興味があるけど踏み切れないという人は意外と多いようです。
    著者の山崎さん自身も、数年間迷ってから48歳から歯列矯正を始めた経験者。ゆえに矯正の実際を体験者目線で伝え、迷っている人に役立つ情報を厳選することができました。「いまさら」ではなく、「いまこそ」矯正を考えるべきたくさんの理由を、本書では説明しています。

    笑う、食べる、話す……。楽しいことはすべて口元から始まります。
    さらに、「きれいになれる」「若返る」という外見の変化を、どんな美容方法よりも自然にかなえられるのが、歯のケアなのかもしれません。

    美容目的はもちろん、口の中を健康にすることで、心身ともに豊かな美しい人を、本書といっしょに目指しませんか。


    大人の歯列矯正、正しい歯磨きケア、ホワイトニング、老後の準備ほか、美人をつくる歯の情報をすべて網羅。みなさんの矯正体験記も紹介しています。



    〔もくじ〕
    第1章 矯正で歯並びを整える

    歯列矯正を40代で始めた理由
    「顔の下半分」で美人がつくる
    「いまさら」ではなく、「いまこそ」歯を直す
    年をとっても矯正はできる?

    体験記1 「動機は老後。38歳から始めた裏側矯正」

    3種類の歯列矯正 自分に合ったものは?
    歯列矯正のお金の話 結局いくらかかったのか
    2年という時間をどうとらえるか

    体験記2 「マウスピース矯正で後戻りと嚙み合わせを改善!」

    自分の願望と目的を整理してみる
    後悔しない歯科医の選び方
    歯を抜くか抜かないかの問題

    体験記3 「30歳からの抜歯矯正、笑顔に自信が持てるようになった」

    暮しのなかの歯列矯正
    矯正にまつわるふたつのリスク
    歯は、こんなにも動く
    噛み合わせの悪さで、顔や体が歪んでくる?
    歯並びを直して、よかったこと

    体験記4 「カラーゴムモジュールで楽しい矯正ライフ」

    装置が外れたら始まるリテーナー生活

    第2章 日々のお手入れ

    40歳から、日々のケアを変える
    将来、歯を失わないために
    基本の歯磨きをおさらいしよう
    絶対に使ってほしいデンタルフロス
    毎日のルーティンケアと週末のスペシャルケア
    歯磨き粉選びで、変わってくること
    よい歯ブラシは、実力がこんなに違う
    半年に一度、歯科でメンテナンス
    私の「歯科選び」失敗談
    大人の虫歯、絶対に防ぎたい
    「まさか自分も?」気になる口臭の防ぎ方
    歯の履歴書をつくってみる



    第3章 白い歯になりたい

    顔の印象は「歯の色」で変わる
    白い歯を保つ生活習慣
    銀歯を白い歯に変えたい
    芸能人の歯の白さの正体
    オフィスかホームか ホワイトニングのあれこれ

    体験記5 「ホームクリーニングやってみた」


    第4章 老後の準備
    死ぬまでおいしく食べたい
    歯を失なったとき
    年を取ると、歯は
    「歯の健康」が全身に影響する
    「歯の終活」を始めました
    70代の美人は、歯がきれい
  • あなたは今、9年サイクルのどこにいる?

    橙花式数秘術によるバイオリズムは、9年サイクル。運勢が1年ごとに切り替わります。
    切り替わりのタイミングはお誕生日で、あなたも今、下記のどこかを旅する途中です。

    1年目:チャレンジの始まり
    2年目:取り越し苦労で立ち止まる(orイラつく人の出現)
    3年目:無条件に楽しい年
    4年目:地道な努力(or大仕事を成し遂げる)
    5年目:出会いと喜び
    6年目:愛を試されるとき
    7年目:自分で考える
    8年目:成功の実感
    9年目:結果が表れる

    バイオリズムは季節のようなもので、単に「いい年、悪い年」だけで語られるものではありません。
    大事なのは、バイオリズムの波に乗り、9年サイクルを意識することである。

    本書は9年間の考え方と乗り越え方を教える1冊。
    著者の研鑽が凝縮された「橙花式数秘術」の真骨頂とも言える内容です。

    多くの人に取材させてもらった「各バイオリズムのときに何が起こったか」のエピソードも必読! 
    目次
    第1章 バイオリズムとは何か
    第2章 9つのバイオリズム
    第3章 自分の数字×バイオリズム
    第4章 橙花からの手紙
  • 1,320(税込)
    著:
    林總
    レーベル: ――

    【先行きの不安を、正しく乗り切る!】


    ・急に収入が減った人
    ・いまはまだ大丈夫だが、先行きの収入不安を抱えている人
    ・受注激減の個人事業主
    ・借金の多い経営者

    を対象に、「いますぐできること」を明確に示した1冊。

    ・家庭の資産表「財産目録」をつくる
    ・支出は「管理可能支出」→「管理不能支出」の順番で整理
    ・直近3カ月を乗り越える収支予算
    ・貯金を取り崩すときの注意点
    など、ピンチを乗り切るための具体的なやり方をレクチャー。

    さらに、
    ・収入を増やす4つの方法
    ・時間をつくる準備
    ・長期的視点での種まき
    など、不確実性が増す世界で、収入を増やし、満足度の高い人生を送るためのアドバイスがつづられている。最新の補助金情報も掲載。

    本に書いてある作業を、手を動かして進めることで、「これからどうなるんだろう」「不安でたまらない」という気持ちがなくなり、家計と人生の経営者として、知的な視点を持てる1冊。
  • 【自分の取扱説明書、決定版!】

    才能と強味、弱さを知るだけで、
    人生が明るく自由なほうへ変わり出す。


     私たちはなんとなく「自分はこういう人」というイメージを持っています。
     でもそのイメージはあなたの本当の姿でしょうか。
     無理のない「自分」でしょうか。
     魂が深い部分で喜ぶ自然体の状態でしょうか・・・・・・。

     というのも、私たちは社会で生きるなかで、知らず知らずのうちに「いい人」「常識的な人」「周囲に望まれる自分」を演じてしまっているところがあります。
     あるいは「こうあるべきだ」という思い込みで自分を縛っている人もいます。

     著者の橙花さんが日々数秘の鑑定をするなかで、
    ほとんどの人が「自分を知らない」ということを実感しているそう。

     たとえば、ツバメに「泳ぎなさい」といっても無理。ツバメの体は泳ぐようにはできていないからです。
     ところが本来ツバメなのに必死で泳ごうとして
    「泳げない自分はダメな存在だ」
    と自分にダメ出しをしている人がどれだけいることでしょう。

     ツバメは空を飛ぶことで鳥としての真価を発揮します。 

     鳥が泳ごうとするのをやめて、翼を広げて大空を飛ぶことを知ったとき、本当の自由を手に入れ、人生を思い切り楽しめることでしょう。

    「自分を知る」とはそういうことです。
     

     本書は「自分の取り扱い説明書」です。
     自分に興味を持って、本書を使いこなすことで、いままでの謎がとけるかもしれません。日々がこれまで以上に楽しくなる人も、仕事へのモチベーションが上がる人もいるでしょう。
     生きづらさを抱えている方にはぜひカバラを知ってほしいと思います。
     また、もっともっと飛躍したい、才能を生かしたいという方も、カバラをうまく使うことでより大きな花が開花するはずです。

    【さらに進化した増補版】
    2018年7月に文響社より刊行したデビュー作の増補版。
    ひとりの人間の「生まれてから死ぬまで」を3つの数字(魂の数、鍵の数、使命数)で読み解く橙花式数秘術。

    今回の増補内容は「魂の数」について。
    前著出版後、さらに多くの鑑定を重ねることによって、新しい気づきを得た。
    新解釈で書かれた気合の入った原稿をお楽しみください。

    イラスト:牛久保雅美
    装丁:アルビレオ


    【あなたの数字】
    橙花式カバラ数秘術では、人は生まれながらにして3つの数字を持つと考えます。3つの数字は誕生日によって決まります。

    (1) 魂の数 0歳から12歳くらいまで強く表れ、その後も人生の土台となる数字
    (2) 鍵の数 人生のメインストーリーをあらわす数字
    (3) 使命数 だいたい40歳すぎから現れる人生のミッションとなる数字

    あなたの数字は、QRコードから自動計算してみてください。

    【各数字の特徴】

    仲間を大切にするリーダー


    慈愛にあふれる稀有な存在


    誰からも大切にされる「お宝」


    目的志向の強い頭脳派


    キラキラな魅力に満ちたファンの多い人


    甘いものが大好きなお姫さま


    クール、ツンデレ、孤高の賢者


    誇り高く、自尊心の強い、生まれながらの皇帝


    正しき道に人をいざなう善意の人

    11
    人を助け、導くモーゼのような人

    22
    強くしなやかに、夢を実現していく

    33
    あらゆることにとらわれない自由人
  • 負担やしんどさがスッと消えて、家が明るく、家族が元気になるまったく新しい家事本!


    ・「手」に「視線」に、心をこめて家事をする
    ・やりたくないときに家事を「やってはいけない」理由
    ・ルールも決まりも「習慣化」もいらない 
    ・神事(かみごと)としての家事、神聖な心がはぐくまれるやり方
    ・片づけは「畳一畳のなわばりづくり」から
    ・そうじは「物をいつくしむ」こと
    ・「きれいな部屋」より、「あたたかくて、血の通った明るい空気」を
    ・〇衝動で掃除する ×毎日決まった時間に掃除する
    ・目線意識で、うれしくなる冷蔵庫に
    ・汁物一品あれば、家族のエネルギーがすっと整う
    ・本棚からはじまる家の「パワースポット」づくり
    ・「うちの子になる?」と聞く買い物

    そのほか、やりたいことを、やりたいときに心をこめてやるだけで、自然と家は片づき、料理がおいしくなる。
    効率を追求せず、「自分の機嫌のよさ」や「心をこめること」を大切にすると、結局効率的になる。
    忘れられていた「家事」の意味と、素敵な方法論を教えます。

    イラスト:本田亮
    デザイン:アルビレオ
  • 簡単ではない日々を、
    なんとか受け止めて、乗り越えていくために、
    「自分で少し、占ってみる」。

    本書は、日々の月の動きを見て、簡単に星占いをするための本です。
    石井ゆかりさんが、できるだけ専門用語を使わずに、易しい表現で、
    毎日の星占いの「やり方」を教えてくれます。


    石井さんは、12種類の「毎日」にこんなふうに名前をつけました。

     1.スタートの日
     2.お金の日
     3.メッセージの日
     4.家の日
     5.愛の日
     6.メンテナンスの日
     7.人に会う日
     8.プレゼントの日
     9.旅の日
     10.達成の日
     11.友だちの日
     12.ひみつの日

    この「12種類の毎日」が1カ月でひとめぐり。
    2、3日ごとに切り替わりながら進んでいきます。
    単調に思える毎日にも、実は「テーマ」が読み取れるのです。

    月の満ち欠けだけでなく、空にある月の「位置」を使って時間を区切っていくことが、生活の実際的な「助け」になることに驚かされます。

    さらに「12種類の日」には、一つひとつにたくさんの内容が詰まっています。
    12種類をカテゴライズした先に、豊富な時間のバリエーションが見えてくるのです。
    本書では、そのバリエーションを「自分で感じ取るためのヒント」として、深い文章で掘り下げています。
    「自分で少し占えるようになる」ということは、読者のみなさんが、ご自身の生活で現に起こっていることの意味を考え、その延長である未来に、自分だけのリアルな希望を持てるようになる、ということです。
    占いは「読むもの」で、自分で占うなんてまったく興味なかった!という人にこそ、手に取っていただきたい1冊です。

    また、石井ゆかりさんのエッセイ「日記をつけるということ」「だれのせいでもない世界」が、この本の大きな魅力です。
    未来に怯え、占いに依存するのではなく、まず自分自身のリアルな生活が目の前にあり、そこに星占いをそっと添えたとき、新しい物語が見えてくる。
    占いによって視野を狭めるのではなく、逆に、生活の新たな広がりとふくらみを発見できる。
    そんなことを教えてくれる、素晴らしい本です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    自分と他人を知る。
    ただそれだけで、人生の可能性が広がる。
    羽が生えたように、心が軽くなる。

    【悩みと距離を取り、自由な心に】
    毎日会う職場の人、身近な友だち、パートナー、親、子ども。そしてまだ出会っていないだれか。
    人と人との関係からは、喜びが生まれる反面、悩みも生まれます。現代人の悩みのほとんどは、人間関係によるものだそう。
    本書は、(1)自分を知り、(2)他人を知り、(3)相性を知ることで、人間関係の悩みから距離を取る本。努力も変化もいらない。ただ自分がどんな人か、相手がどんな人か「知る」だけの本です。
    本を読み進めていくうちに、「相性」を知るだけでどんどんラクになり、自由になり、人生の可能性が広がっていくことに気がつきます。可能性を引き出してくれるのも、また「他人」であるからだろうと思います。


    【自分を知る】
    最初の章は「自分を知る」ためのページです。基本的な性格、長所、短所、人付き合いの特徴を解説していきます。

    【トリセツ】
    次の章は、「他人を知る」つまり、対応法のページ。言われて喜ぶこと、怒りポイント、落ち込んだときの励まし方など、数字によってまったく違うのがおもしろいところです。

    【相性の化学反応】
    メインの章は相性77通りの解説。「相性」は「いいか、悪いか」で語られがちですが、どんな組み合わせにも独特な、唯一無二の「反応」があります。たとえば、〔1の人〕×〔11の人〕の化学反応は、『勢いのある同志』。性格は違うのに高い志のある二人です。〔7の人〕×〔3の人〕は『愛ゆえの葛藤』。親子の場合は? 職場で出会ったとしたら? など、状況によっての解説をします。

    【あなたの数字】
    橙花式カバラ数秘術では、人は生まれながらにして3つの数字を持つと考えます。3つの数字は誕生日によって決まります。

    (1) 魂の数 0歳から12歳くらいまで強く表れ、その後も人生の土台となる数字
    (2) 鍵の数 人生のメインストーリーをあらわす数字
    (3) 使命数 だいたい40歳すぎから現れる人生のミッションとなる数字

    本書は(1)の「魂の数」と、(2)の「鍵の数」を使って相性を見ていきます。
    ご自分の数字は本書内、または下記URLにて調べられます。
    http://daidai8hana.xii.jp/

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。