セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『マナー・冠婚葬祭、マガジンハウス(実用)』の電子書籍一覧

1 ~20件目/全20件

  • <マガジンハウス新書創刊第3弾>
    「礼儀」は日本人の美徳の原点です。
    箸の持ちあげ方から挨拶の仕方、礼装の着こなし方まで、
    人生を豊かにする礼儀作法の決定版!

    本書は、日本人にとって必要な礼儀作法を網羅した本である。単に作法を羅列するのではなく、一つひとつの作法の意味を分かりやすく解説し、礼儀作法が自然と身に付くように留意した。
    また作法の範囲も、食事や動作は固(もと)より、言葉、敬語、付き合い、お金、服装、生き方に至るまでを包括した。
    「礼儀作法」と聞くと構えてしまう人もいるかもしれないが、本書は楽しみながら読めるように工夫してあるので、読み物として楽しんで頂けたら幸いである。<中略>
    礼儀作法を知る意義は、単に「恥をかかない」ということに留まらない。礼儀作法を知ることは、人生の可能性を広げ、人生を豊かなものにすることに繋がる。
    礼儀作法の基本は「相手を敬う心」であり、そのような心持ちで日々過ごすことは、実に清々しい。そのことは、本書を読み進めて頂ければ納得して頂けるのではないか。
    ……(「まえがき」より)

    明治天皇の玄孫に当たる作家が、「日本人なら知っておきたい、日本の礼儀作法」をテーマに、自身が教え育てられたこと、これまでの経験をまとめた一冊。
    作法は決して古臭い過去のものでもなければ、堅苦しくてつまらないものでもない―。
    未来に向けて発展する創造的なものであり、人々の付き合いを円滑にし、人生を豊かにする、「魔法の法則」なのです!
    ※ロングセラーの単行本が、新書版にアップグレード!

    ●「いただきます」と「ごちそうさま」
    ● 箸の上げ下げで人生が決まる
    ● 究極の礼は神様への礼
    ● 「御所ことば」から学ぶ挨拶の極意
    ● 敬語は何のためにあるか
    ● もてなす心得、もてなされる心得
    ● お金を貸すくらいならあげてしまえ
    ● 服装の醍醐味はフォーマルにあり etc.
  • シリーズ62冊
    6401,100(税込)
    監修:
    石垣英俊
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    手ぬぐいボールは究極のセルフマッサージ健康法。
    室井滋さん×石垣英俊さん

    用意するのは、手ぬぐいと好みの硬さのボールだけ
    手ぬぐいボールの作り方と当て方。

    ほとんどの不調に対応 5つの基本メソッド
    鎖骨の下を触ってみると、あなたの不調がわかります。
    1 肩甲骨まわり
    2 腰まわり
    3 骨盤まわり
    4 鎖骨まわり
    5 お腹から太ももの付け根

    ここが知りたい!
    手ぬぐいボールQ&A。

    老化の兆しを食い止める
    悩み別手ぬぐいボールほぐし
    ・手がこわばる、握力が弱った
    ・歩くのが遅い
    ・何もないところでつまずく
    ・脚が開きづらい
    ・目がかすむ、疲れる
    ・トイレが近い
    ・夜中に目が覚めて寝付けない
    ・お腹がはる、便秘しやすい
    ・ストレスを感じる
    ・足がつりやすい
    ・顔のたるみ

    痛い、だるいを解消する
    症状別手ぬぐいボールほぐし
    ・腕が上がらない
    ・股関節が痛い
    ・膝が痛い
    ・腰が重い
    ・足裏が痛い
    ・頭痛がする
    ・あごが痛い・歯の食いしばり
    ・歯茎が痛い

    手ぬぐいボールほぐしに朝と日中の
    ストレッチをプラスして健康度アップ。

    読者5人のレポート
    手ぬぐいボール 私たちもやってみました。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    完璧のゴールを設定するから
    片づけがつらくなる――

    「できること」だけ続けていたら、
    いつの間にか部屋がすっきり!

    暮らしまわりを紹介する人気ムック
    『暮らしのおへそ』編集ディレクター
    イチダさんがたどり着いた
    心と住まいの整理術


    丁寧な暮らしやもの、人に憧れ、
    “まねしんぼ”をして新しいものを得たり、
    経験を積み重ねてきたというイチダさん。

    でも、背伸びを続けていると
    焦燥感で疲れてしまうのも事実です。

    出したものを元に戻したり、
    引き出しの中をこまごま整理するのも苦手。

    そんな面倒くさがりで三日坊主の性格を認め、
    「そろそろもういいかな……?」と
    手元にあるものをもう一度見つめ直す。

    片づけ上手な人たちをたくさん
    見てきたからこそわかったのは、
    「できないこと」はあきらめ、
    「できること」を心を込めて大切にするということ。

    ある程度の年齢を重ねた
    人生後半の片づけは、
    スピードを緩めて
    今までとは少し違う角度で考えてみる。

    そんな“大人の片づけ”を通して、
    自分自身を見つめてみませんか?



    ――――――――――――――――――――――
    【目次】
    1章 なぜ片づけるのかを考える
    ・片づくための「習慣」を手にいれる
    ・夫の片づけには口も手も出さない
    ・片づけは、「時間」と「スペース」と「気力」のかけ算

    2章 一田家の片づけ術
    台所編
    ・生涯これでいい、という鍋を決める
    ・冷蔵庫整理は、買い物サイクルがポイント
    リビング編
    ・「かっこよさ」より「わかりやすさ」を優先した収納に
    クローゼット編
    ・ずっと変わらない定番なんてない
    ・靴下の捨てどきを決める
    書斎編
    ・苦手でもITの知識はあったほうがいい
    ・増え続ける名刺や領収書は、とりあえず置き場をつくる

    3章 疲れない時間の整理術
    ・時間管理のスキルより、体調管理が大事
    ・テレビに思考を乗っ取られない
    ・「後まわし力」を磨く

    4章 人生後半のものの持ち方
    ・お金の不安は、現状を「見る」ことから
    ・一周回って、自分の目で選ぶ
    ・人と人との関係を片づける…

    [Column]
    整理収納アドバイザー・Emiさんに教えてもらいました
    「今さらですが、片づけってなんですか?」
    「クローゼット見直し大作戦」
  • 今までの「片づけ本」では、片づかなかった人へ

    家事が苦手で「どこから手をつけていいのか」途方に暮れている人へ

    おしゃれなミニマリストの部屋にあこがれている人へ

    面倒くさがりやの自分が本当に変われるのか、信じられない人へ


    「これほどわたしの考えや行動を理解してくれる本は、
    今までになかった!」と、
    世界中の「ずぼらさん」を感動させたベストセラーが、ついに邦訳。

    一気にやらなくてOK!

    完璧にできなくてOK!

    整理整とんできなくてOK!

    自信がなくてOK!

    「お皿を洗う」――たったそれだけの小さな習慣が人生を変え、
    家事・片づけが絶望的に苦手なわたしを救った――。
    もう家事は「人生の一大プロジェクト」ではありません。
    ちょっとしたコツで、家のなかが魔法のように見違えるのです。

    ◎1週間「お皿洗いだけ」に集中

    ◎「ずぼらさん」の脳は働き方がこう違う

    ◎「整理整とん」は忘れていい

    ◎「先延ばし地点」をつくらない

    ◎かならずタイマーを使う

    ◎家事は「曜日制」で組み立てる

    ◎一瞬で片づけが進む「2つの質問」

    ◎迷いと未練をゼロにする「手放しのルール」……
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    “もったいない”をなくすだけで、1か月5,000円損しない! ニュースでも話題の「食品ロス」は、じつは、家計に直結しています。「買い物は、食後に行くだけで、640円の得!」「特売品の缶詰は、100円安くて、しかも美味しい!」「豆腐は、長もち保存法で、80円の得!」「長ネギは、緑の部分から先に使えば、35円の得!」などなど、「食品ロス」問題のジャーナリストが、家庭でも役だつ65のワザを集めました。余分なものを買わない、買ったものを全部使い切る、今まで捨てていたものを食べきるなど、今すぐ実践して、家計と地球にやさしくなりましょう(※5月24日、国会にて「食品ロス削減推進法」可決されました)。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    NHK「あさイチ」でおなじみ!
    スーパー主婦の
    合理的でかしこい
    “暮らし”の時間術


    「時間がない」
    「家事が終わらない」
    「いつも時間に追われている」

    こんな気持ちに
    なったことはありませんか?

    自分の中でやらなくてはと思っていることが
    制限時間内に終わらないと、
    つい時間と闘っているような気分に。

    自身も3人の子どもを育て、
    35年「家事時間」と向き合ってきた
    スーパー主婦・井田典子さん。

    料理/掃除/洗濯/片づけ
    「今やると決める」だけで、
    すべての家事が効率よく回りだす
    “井田式時間術”をご紹介します。


    心も住まいもすっきり整えるために、
    あなたの家事時間の使い方を
    見直してみませんか?



    ■PART1 1日の時間割
    ・後回しにしないクセをつける
    ・自分の1日の家事時間を決める
    ・「時間どろぼう」を退治する
    ・気が重い仕事は、午前のうちに
    ・「忙しい」と言わない

    ■PART2 台所の時間術
    ・手間の貯金をしておく
    ・メインは3つの食材を回すだけ
    ・夏のスムージーと冬のスープ
    ・あの「イライラ」をなくす道具
    ・普段使いも来客用もフル回転
    ・週に一度、パンを焼く(レシピ)

    ■PART3 掃除と洗濯の時間術
    ・シンクは排水口まで拭き取り
    ・洗濯干しは、最初に仕分け
    ・掃除は1日おきのメニュー
    ・ふきんは3種を使い倒す
    ・Yシャツ1枚3分のアイロンかけ

    ■PART4 モノと片づけの時間術
    ・家と心がざわつく「買いおき」をしない
    ・引き出しは開けた瞬間わかるように
    ・定数キープで見渡すクローゼット
    ・収納グッズはあるもので

    ■PART5 情報の管理術
    ・生活はとにかく“見える化”
    ・毎晩、お金を整える
    ・テーブルの上に何も置かない

    ■PART6 自分と家族の時間
    ・週末は心身ともにリフレッシュ
    ・わが家の12か月予定
    ・家族の健康をいたわる習慣
    ・思い出品はすぐ見返せるように
  • 夏目漱石の書簡は、2500余現存し、その内容は、生活全般にわたります。
    しかも、漱石の手紙は、芥川龍之介、武者小路実篤、佐藤春夫はもとより、多くの文人たちが愛読し、そこから多くを学んでいます。
    生活書簡からにじみ出る、漱石の面白さ、そして、人生をどう生きるか、楽しむかということについて、手紙の端々から学びとることができ、若い人々にとっても非常に興味深い読み物といえます。
    実用面でも手紙の基本を知ることができます。
    ただし、漱石の手紙は、漢語調の文句や候文が混ざるなど、若い世代、あるいは現代においては、読みづらいものとなりつつあります。
    そこで今回は、いわゆる超訳的なかみくだいた現代語訳を併記したり、現代語訳だけを紹介することにより、中学生でも十分に読みこなせる内容を目指しました。
    この「夏目漱石の手紙に学ぶ 伝える工夫」では、漱石の、ユーモアを交えながら本心をうまく伝える、軽妙な気持ちのかよわせ方を紐解いていきます。親愛をこめた、ていねいなこころの伝え方が、豊かで楽しく、潤いに満ちた生活を築くということを、漱石の手紙から学びます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    貯金がまったくない。そればかりか、金欠生活でいつも月末はお金がない。しかも「ずぼらで、生活サイクルがいいかげんな」貯まらん女。そんな人でも、ケチケチせずにゆとりを持って、お金が貯まります・・・・。しかも1年間で70万円貯金ができるという画期的な本です。お金はきちんと整理していけば誰でも貯まります。この本では、そのためのレッスンが88個。著者は現在売れっ子のファイナンシャル・プランナーですが、OL時代は借金200万円のダメダメ人間でした。だからこそ、貯まらん女の気持ちがわかります。上から目線ではなく、同じ目線でアプローチしてくれます。あなたは、この本を読んで、それを実践するだけ。魔法のように金欠体質から貯金体質に変わり、みるみるうちにお金が貯まります。さらにコミックエッセイなので、むずかしい話がスイスイと簡単に読めます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    予約がとれないベテラン家政婦
    「タスカジさん」が集結!!
    かんたん&時短の家事ワザを網羅!

    掃除・洗濯、料理・作りおき、整理収納…

    何十年と成功と失敗の経験を重ね、
    1000件以上もの家庭を輝かせてきた
    百戦錬磨のタスカジさん3人が登場!!

    《掃除・洗濯編→みけままさん》
    大手ハウスクリーニング会社の経験を
    生かし、掃除のお仕事で大活躍。
    リピーター7割以上を誇る
    人気タスカジさんのひとり。

    ・クリームクレンザーとデニムのW使い!
    ・驚くほど落ちる!セスキ&古歯ブラシ活用
    ・ベトベト換気扇の華麗な洗い方 etc…

    《料理・作りおき編→すずきよさん》
    女子栄養大学実践栄養学科を卒業。
    管理栄養士。ガス会社の料理教室講師を
    16年務め、育ち盛りの子どもにも
    喜ばれる作りおきが大人気 !

    ・予算5千円で4人家族×1週間作りおき!
    ・つぶさない!! 最強の時短ポテサラ
    ・鶏むねをプリプリにするワザ etc…

    《整理収納編→サニー春さん》
    「まるでリフォームしたみたい!」と
    評判のお片付けの家庭教師。
    整理収納アドバイザー、
    ライフオーガナイザーの資格をもち、
    片付けの仕組みを提案。

    ・今のまま、収納力を倍増させる方法
    ・アイテムに頼らない モノの仕分け術
    ・書類をA4で一元管理して効率化 etc…


    家事を極めた3人のプロたちが、
    できるだけ時間もお金もかけずに、
    誰でも簡単に実践しやすいワザを厳選。
    「達成感」のある75の家事が満載です!

    家じゅうが、ピカピカ!
    忙しくてもおいしいご飯が作れる!
    モノがスッキリ片付く!!

    家事ストレスを解放する
    驚きのテクニックを
    ぜひお試しあれ!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    「断捨離」という考え方が本としてまとめられ、出版されたのは2009年のこと。
    瞬く間に世間に注目され、関連書籍は国内だけでも300万部を突破。
    いまやアジア、ヨーロッパなど海外でも翻訳されて、さらなる広がりを見せています。
    「断捨離」という言葉自体もブームを超えて定着し、日本では知らない人がいないくらい、普通に使われるようになりました。
    何気なく「断舎離したいな~」「断舎離しなきゃ!」などと口にする時、私たちはどういう感覚で使っているのでしょうか?
    <「捨てる」というには忍びない。
    でも、思い切って手放してスッキリすること。>
    例えば、そんなニュアンスがあるようです。
    もちろんそれも、間違いではないのだけれど、ヨガの哲学がベースにある「断捨離」のほんとうの意味をご存じですか?
    そして実は、断捨離は「ただ捨てること」とイコールではありません。
    では、本当はどういう意味なのか?
    そして、どういう捨て方・片づけ方が断捨離の考え方に則っていて、より結果を出せるのか?
    いま、改めてそこにフォーカスを当てていきます。
    今度こそ、本気で片付く、ホントの断捨離。
    見るだけ・読むだけで、目からウロコ、なぜか重い腰さえ上がってしまう。
    いま改めて、本当の断捨離をみなさんにお届けします。
    巻頭を飾る今日マチ子さん描き下ろしマンガ「私のジャケット」もグッときますよ~!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    高視聴率で話題沸騰の人気番組「あのニュースで得する人 損する人」公式BOOK
    発売3か月でたちまち12万部!!

    超役立つ! と絶賛の家事の秘密道具、使えるすごいワザ。
    だれもが納得の、料理、そうじ・片付け&収納・洗濯、それぞれのアイデア、ワザを一挙公開します。

    やったらきりがない家事が、「家事うんざりモード」から「家事ラク・大好きモード」に!

    番組キャラクター「得損ヒーローズ」の豪華メンバー、
    人気絶頂、「家事」のジャンルに躍り出た笑顔のカリスマ・家事えもん、
    神の舌であらゆるお店の味を再現・サイゲン大介、
    本格パンを短時間で作るパンのスペシャリスト・バタコやん、
    収納スペースをおしゃれに変身させるヒーロー・オネえもんズ、
    肉のことならおまかせの肉のスペシャリスト・肉えもん、
    いつもの卵をよりおいしくする卵のスペシャリスト・タマミちゃん、
    何でもおしゃれにリフォームしてしまうヒーロー・リフォーマンが、
    家事で得する情報をたっぷり、詳しく披露します。

    そうじ・片付け&収納・洗濯・料理、めんどくさい家事のことは、
    ぜーんぶ「得損」にまかせてください!

    出版社からのメッセージ

    発売後すぐに、読者のみなさまからたくさんの「役立っています!」の声が届いています。

    「テレビで観ているときにはわかっていてもすぐに忘れてしまって。この本があれば、いつでも参考にできます」(68歳・女)
    「“秘密道具で家中をピカピカにお掃除”と“スッキリ片付け収納”、とても役立っています」(56歳・男)
    「テレビ見ながらメモっていたけど、見逃したものが見直せて良かった! ためになります!」(30歳・女)
    「お料理の発想がすばらしかったです。掃除や収納のやり方、びっくりしました」(9歳・女)
    「料理、毎日しています。弁当も毎朝二人分を作って仕事に行ってます。時間がない時、昨日の余り物を使っておかずにする、この本ですごく助かってます。掃除も風呂のカビ落としは特に良かったです」(50歳・男)
    「じゅうたんのシミ取り、すぐ落ちました。栗おこわ、作って食べました。楽しくて、おこわ最高!」(68歳・女)
    「絵もついていて分かりやすかったし、読みやすかったです。特に家事えもんの一言コメントが役に立ちました」(14歳・女)
  • 旧皇族や皇族はどんな風に育てられるのか…。それを紐解いていくと、日本人の美徳の原点がありました。本書は明治天皇の玄孫に当たる作家・竹田恒泰さんが、「日本人なら知っておきたい、日本の礼儀作法」をテーマに、自身が教え育てられたこと、これまでの経験をまとめた一冊です。作法は決して古臭い過去のものでもなければ、堅苦しくてつまらないものでもない――未来に向けて発展する創造的なものであり、人々の付き合いを円滑にし、人生を豊かにする、「魔法の法則」だと言います。そんな日本古来の礼儀の心得、さらには実践的な内容を知ることにより、「日本人はそもそもこうあるべきだった」という道徳観をあらためて学べる、礼儀作法本の決定版が登場です!◆それぞれの思いが込められた「名前」は丁重に扱う◆「食事作法」は、他者を尊重する心の表れ◆品格のある人は、「型」通りの動作ができる人◆一言で一目置かれる「言葉」は、気品の源泉◆「質素倹約」。人は裕福で余裕がある時は成長しない
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。おいしくてつくりやすい料理はもちろん、「ならでは」の魅力的なライフスタイルが、多くの支持を集めている料理研究家・行正り香さん。今回、待望の初のライフスタイルブックでは、おうちをすっきりさせ、心地よく暮らすために、行正さんが書きとめた「暮らしメモ」を、美しいビジュアルとともにお届けします。ご紹介するのは、自分らしいスタイルのある住空間のつくり方から、インテリアの選び方、ものを整理・整頓するための簡単なしまい方や捨て方のルール、買い物や献立のコツ、時短料理のための工夫、キッチン道具の選び方、日用品のストックの考え方、さらには時間の使い方、仕事との向き合い方、そして家族や友人たちとの接し方まで…。難しいやり方を覚えなくても、面倒なことをしなくても、読むだけで、知るだけで明日からグンとラクになる、ノウハウや心の持ち方を集めました。「仕事に家庭に」と、女性の役割は多く、そして長く続いていくものですが、だからこそ、すべてマニュアル通りに完璧にやろうとせず、自分なりのやり方や最低限のルールをつくって、少しずつ続けていくことこそ大切です。「〇〇しなければ」は一切なし! 時には「手抜き」もあり!が行正さん流。そんな、気持ちも暮らしもラクになる、多忙な日々を送る女性へのアドバイスが満載です。空間も、時間も、出来ることも、持てるものも、人間関係も、生活にかかわるすべてのものには「限度(=リミット)」があります。だからこそ、「自分が持てるものは、出来ることはここまで」を自覚することが、リミットを知ることが、すっきり、心地いい暮らしを実現する近道かもれません。無理せず、毎日を楽しく豊かに暮らすために、「心にとどめておきたい100個」のヒントを綴った、必読の一冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。クロワッサンと断捨離のやましたひでこさんがタッグを組み、片づけの悩みに答える超強力ムックです。片づけの悩みはライフスタイルの変化とともに深く、複雑になっていきます。では、クロワッサン世代が直面する片づけの悩みとは何でしょう?このムックでは、自宅の片づけ、親の家の片づけ、夫婦関係の3つの焦点を当て、それぞれの悩みを断捨離的観点から解決していきます。自宅の片づけは、やましたひでこさんの自宅からスタート。なんとここはモノに埋もれて打ち捨てられていた町家をやましたさん自らが片づけて再生したもの。その壮絶なストーリーと現在の快適空間をたっぷりご紹介します。初心者でも断捨離成功体験が味わえる一カ所片づけは、読者や専門家の断捨離の実例が豊富に登場。断捨離したいものNO.1にあげられる「夫」との関係についてもじっくり考えます。これから20年以上一緒に暮らす夫婦の新しい関係として「卒婚」を提案。我慢しない、離婚しない、新しい関係とは?そして最後は親の家の片づけです。後悔しない実家の片づけ術を徹底取材。生前整理、遺品整理それぞれに立ちはだかる問題とその最良の解決法を実例を通して実践的に取材。親のココロにシャッターを下ろしてしまう「NGワード集」ゆるりまいさんの漫画「親の家の片づけ日記」など、すぐに役立つ内容が盛りだくさんです。人生の新たなステージへと向かうクロワッサン世代のバイブルとなる「片づけ」の決定版をぜひお手元に。※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。断捨離に興味はあるけれど、始められない、あるいは、一度トライしたけれど挫折した…というあなたのためのベーシック版です。断捨離はモノに奪われた時間、空間、エネルギーを取り戻し、モノを通じて思考の片づけをしていく作業。そのプロセスをわかり易く解説します。一年前にはフツウの主婦だった3人が、断捨離でモノを捨てることにより、人生まで変わったその全てを、部屋のビフォ&アフターとともにドキュメント。やましたさんは、クローゼットの公開断捨離にチャレンジしました。また、断捨離セミナーで人気のやましたさんの質疑応答コーナーを誌上で再現。「捨てられない」「始められない」「終わらない」というあなたの悩みに答えます。実際の片づけ術は、日本初のかたづけ士・小松易さんがわかり易く解説。2500人の片づけられない人を成功に導いたテクニックを公開します。さらに実際に汚部屋から脱出した漫画家の池田暁子さんが自らの体験をもとに、今度こそ挫折しない片づけのコツを漫画で解説。この1冊があなたの断捨離を強力にバックアップします!※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「たばこを吸うあなたが、明日を生きのびるために」現在、スモーカーはマイノリティであり、弱者です。スモーカーのあなたが、社会からいわれなき迫害を受けることなく、他人から迷惑と後ろ指を指されることなく、家族から「クサイ」と鼻をつままれることなく、おいしい一服を確保するためのスモーキング・マニュアルが誕生しました。『スモーカーズ・サバイバル・マニュアル』は、いかなる危機的状況でも、安全にスモーキングするための基礎知識から、上級テクニックまでをわかりやすくまとめました。スモーカーは、まず「安全な場所」を確保しなければならない。そして「リスクの高い場所」は徹底的に避ける。時にはスモーカーであることを「カモフラージュ」するテクニックも必要。今を生きるスモーカーのためのサバイバル術が展開されていきます。さらに、スモーカーとして問われるのが、いろんな場面に対処する適応能力。「禁煙した人とお茶する場合」「合コンの2次会がカラオケボックスの場合」「婚活パーティに参加する場合」「ノンスモーカーの彼女とドライブする場合」「ロサンゼルスに1週間出張する場合」などなど。具体的なシチュエーションの中で、より実践的なサバイバル術を伝授していきます。そして、何よりスモーカー自身が健康リスクに怯えることなく、おいしい一服をたのしむためには?硬派の文章も、専門的な情報も、『大人たばこ養成講座』の寄藤文平氏のイラストとともに、わかりやすく、楽しく読める一冊です。目印のキャラクターは、「白クマ」。地球温暖化で、自分の居場所がどんどん無くなっていく「白クマ」くんと、今のスモーカーが置かれている境遇をちょっと重ねて。スモーカーとして、これから必要な情報やスキルが満載。今まで気づかなかった多くの発見が必ずあります。今こそ、この一冊を手に。「生きのびろ。スモーカー」※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合がございます。
  • お見合いパーティ、ネット型婚活サービス、結婚相談所……。花盛りの婚活マーケット、多くの異性との「出会い」の裏で、密かに疲弊する人が急増しています。手軽に出会い、手軽に断り断られる――そんな「擬似恋愛」と「擬似失恋」の繰り返しの中で、「日が経つごとに条件を下げざるを得ない葛藤」や、「以前『お断り』した相手がよく思えてくる未練」、「理由も告げられずに『お断り』される不快さ」など、さまざまな要因がじわじわ心を傷つけていくのです。心の疲弊は、重度なものになるとうつ病や不安症を発症することも多く、これらの症状は「婚活疲労症候群」と名づけられています。本書では、婚活を展開しつつ自らも疲弊、「いったん中断」という結論にいたった著者が、2010年秋に東京でオープンしたメンタルクリニックの「婚活疲労外来」担当医師の小野博行医師の協力を得て、来院者や婚活ブログの開設者などに取材。さまざまなかたちでの「婚活疲労」の症例を紹介し、その原因を探ります。 さらに後半ではそれらの症例と医師のアドバイスから「婚活で必要以上に疲弊しないための注意点」さらに「もし『婚活疲労』してしまったときの脱却法」も紹介。 婚活予定、婚活中の人はもちろん、その両親・兄弟など当事者をフォローする人たちにも是非呼んでほしいルポルタージュ。
  • 「いつでもできる」と余裕ですごした30代前半、「そろそろ…」と婚活スタートするものの、合コン、紹介、なにをやっても空振りばかり。刀折れ矢尽きはてた女性コンサルタント・佐藤久美子36歳。「どうすれば結婚できる?」と思い悩む日々で思いつく。「そうだ!「私」という商品を、「理想の夫」という顧客に売る、という発想でいけば!」期限は次の誕生日まで(ひとつでも若いうちに「既婚」になりたい!)、久美子は仕事で毎日考え倒してきたマーケティング理論を活用、あらためて婚活を始めるのであった。Day1 あなたが「結婚」に「本当に求めているもの」を見極める!Day2 「本当に求めているもの」をかなえてくれる男子像を絞り込む!Day14  営業会話テクニックでターゲットの心にさざなみを起こす!Day22 メールやフェイスブックからターゲットのニーズを探る!(中略)Day50 奇抜な方法で「他の子とは違う!」と自分を差別化!Day56 経験マーケティングの手法でさらに特別な存在に!(中略)Day80 プレミアム感を強調する最終プロモーション!  ……その時々の関係に応じた作戦を展開した結果、見事、婚活マーケティングスタート90日目にして、理想の年下男・渡辺大輔からプロポーズを勝ち取った!著者自身の体験をもとにした小説を楽しく読みすすめながら、もっともすばやく、もっとも効果的な婚活法が身につく、コトラーやドラッガーもびっくりのスーパー婚活マニュアル登場!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「私のこと、好き?」「今日、何の日か覚えてる?」「私って、尽くすタイプなんです」「なんだか最近冷たいよね…」「なんでもいいよー」「全然大丈夫!」「ずっと一緒にいようね」…恋人や気になる彼に、何気なくこんなことを言っていませんか?実はコレ、使うと幸せな恋が遠のく、NGワードなんです!!「誕生日占い」で人気を集める著者が、ちょいスピリチュアルな視点から、女子たちが使いがちな言葉&メール&口グセを厳しくぶった斬り!さらに、目からウロコの愛されアドバイスも。使ってはいけないNGワードを頭に入れておけば、あなたの恋はもっとうまくいくようになります!
  • もう「モテるだけの女はいい、結婚相手が欲しい!!」。そんな女性必読の結婚マニュアルです。著者は500人を超える「結婚に至った女性」に会って徹底取材をし、結婚に発展する恋愛法則があることを見つけました。本書の『45のルール』を実行したとたん、あなたは一歩も二歩も結婚に近づけます!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。