セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『すばる舎、1円~、2017年9月27日以前、雑誌を除く(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全836件

  • 多品種少量生産の時代には、広報PRが重要!
    ところが、中小企業では専門の広報部門はなく、営業マンや総務などがPR業務を兼務しているケースがほとんどだ。専門的な知識やノウハウに欠けるケースが多く、プレスリリースの一斉送信をすることが広報PRの仕事だと勘違いしている人も……。
    しかし、それだけでは取材につながるケースはごくわずか。社内のコストセンターとみなされて、他部署からの冷たい視線にさらされることも多い。
    では、一体どうすれば小さな会社でも実効的な広報PRを行えるのか?
    中小企業やベンチャー企業、スタートアップなどの「小さな会社」専門の広報請負人であり、雑誌編集者→ベンチャー企業の広報PR担当者→PR会社社長という異色の経験を持つ筆者が、「こんなに公開しても大丈夫?」と言いたくなるほど、いま、多くの会社に求められているノウハウをとことん解説した1冊です!
  • 元NHKキャスター、キャリア20年の著者だからわかる!
    ビジネスに効く最強の武器は「声」!
    どんな仕事のスキルよりも、スグに身につき、圧倒的な効果を発揮するのが「声」なのです。
    自分の声に自信がない人も、人前で話すのが苦手でも、TPOに合った「自分の声」を見つけて磨くことで、一流のビジネスパーソンへと成長できます。
    本書のQRコードを読み取れば、動画ですぐにレッスンが可能、そして即実践!
  • 1,540(税込)
    著:
    田中耕比古
    レーベル: ――
    出版社: すばる舎

    日々、仕事が増えていくと、忙しさのあまり思考停止に陥って、行き当たりばったりで仕事をするようになっていく。その結果、仕事が終わらず、日々「負けた感」でいっぱいのまま帰宅することになる──。そんな働き方に警鐘を鳴らすのが本書。毎日、確実に成果を出して颯爽と会社を後にできる「仕事のやり方&進め方」を具体的に紹介していく。第一線で活躍する戦略コンサルタントによるビジネスの実践書。
  • 「言いたいことを言えず後悔した」という経験はありませんか?

    「言ったら関係が悪くなりそう」
    「言うと相手を傷つけてしまうかも」
    「ちゃんと言える自信がない」

    このような理由から、自分の思いや考えを伝えることをあきらめていませんか?

    それでも「言わなかった後悔」より、「言えた喜び」を感じたい。
    そう願っている人は多いのではないでしょうか。

    「ハッキリ言ったほうが嫌われない」
    「ハッキリ語ったほうが受け入れられる」
    「ハッキリ伝えたほうが愛される」

    本書は、「ありのままの自分」でいても好かれ、愛される秘密が書かれています。
    あなたは、自分を偽って、「人生はこんなもの」と割り切って生きたいですか?
    それとも、自分にも周りの人にも素直になって、「ありのままの自分」を表現しながら生きていきたいでしょうか。
  • 「面接で何を聞かれるのか不安」「面接官を前にするとうまく話せない」「応募書類は通るのに面接で力を発揮できない」――面接のポイントさえわかれば、そんな悩みは一気に解決! 見落としがちな事前準備&基本マナーから、質問に対する具体的な回答例&注意点まで、押さえておきたい要点を完全網羅。今まで1万人以上の応募者を見てきた著者が、厳選した56のポイントで、「採用の決め手」をわかりやすくお教えします! 時間をかけずに短時間で読める! わかる! 実践できる!  忙しいあなたをとことん応援する転活本です!!
  • 「意志が弱い人でも身体が勝手に動く!」――いつも先延ばしばかりで「ナマケモノの自分」がフットワークが軽くて「すぐやる自分」に変わる!本書では、延べ2万人以上を見てきた現役催眠士が教える、自分の「無意識」をコントロールする技術を紹介します。仕事、セールス、接客、勉強、人間関係、就職・転職、ダイエットなど、あらゆる場面で役立ちます。
  • 売れない商品を売る。そこにこそ、営業マンの存在意義がある。家庭から企業まで日本全国に百科事典を売る「訪問販売」により、10年間で1700億円超を達成。また、当初ほぼ無名だったスピーカーを「対面販売」により、年間売上30億円超の“隠れた名器”に大バケさせる……など、あまたの伝説を築いてきたセールスマネジャーが、営業マンを束ね、存分に力を発揮させ、爆発的な成果をたたき出す鉄則を詳細な実例とともに解明する。
  • 子どもの一生は、12歳までの習慣で決まる!中学受験・第一志望合格率90%以上の天才児教育の超プロが教える! 子どもの脳と心を磨く方法――一生モノの地頭を育てるために親がやるべきこと、やってはいけないこと、教えます! 脳の育ち方には、ピッタリな時期と順序があります。年齢ごとに習慣を変えることで、脳がグングン育ちます! 頭がいい子に育つオススメ本・教材123点も紹介!
  • 日本を代表するコーチング会社である、コーチ・エィ。そのプログラムでまず練習するのは、「口をはさまず、最後まで人の話を聞く」こと。とにかく聞き役に徹する訓練をする。「聞く」ことの重要性はみなわかっているものの、それ以前に「話さない」ことの大切さを自覚している上司は少ない。
    上司はつい「教える」姿勢から話しすぎてしまうもの。けれども実は、上司が話せば話すほど、教えれば教えるほど、部下は学べなくなっていた…!?部下自身に話をさせ、自分の言葉で語らせることで、加速度的に成長する。それにはまず、上司が話す量を意識的に減らすところからスタート。コーチングの第一人者が「本当に生産性の高い組織」をつくる方法を伝授します!
  • *相続の前に、老後の生活をいかにサポートできるかが最も重要
    *相談に行く前の基本知識 「家族信託ってどんなもの?」という疑問に、スッキリわかりやすく答える本
    *家族のストーリーをもとに、「家族信託」の検討から設計、実際の導入までの流れがわかる!

    *細かい知識や事例の検証ではなく、相談に行く前の基礎知識がイラスト、図版でパッと把握できる

    「遺言」が死亡後にしか効力を発揮しないのに対して、「家族信託」は親が健康な時、認知症になった時、さらに相続の時までサポートできる法律に基づいた方法です。


    *信託法の改正で、「家族信託」が注目されてきました。

    「家族信託」が優れている点は、亡くなってからの相続に備える、新しい継承の方法というだけではなく、生きている間の「認知症の財産管理対策」にも大きな力を発揮するのです。


    *認知症になると「財産が凍結される」ってホントですか?

    今や、65歳以上の7人に1人が認知症患者という時代。認知症になると本人の意思確認ができず、家族であっても定期預金を解約できなくなったり、不動産の売却などができなくなります。

    これまでの相続対策では対応できない問題でも、家族信託なら家族の生活のサポートをメインにした方法なので、財産管理も柔軟にできるようになります。

    認知症になると、預金や財産がどれだけあったのかもあやふやになってしまい、相続対策もできなくなってしまいます。

    家族信託をすることによって、財産の管理から相続まで、親が元気なうちに、家族みんなで協力して対応していくことができるのです。
  • ★なぜ、本書のファイリング術は「長続き」するのだろうか?

    ファイリングは、面倒な方法だと、なかなか続かない。
    だが、本書で紹介する「WIファイル」なら、袋に放り込むだけだから超シンプル。
    簡単、便利だからこそ、ファイリングを長く続けることができる!

    ★既存のファイリング術の、「メリットだけを活かした」
    画期的な方法

    時間順で整理する「超整理法(野口式)・押出しファイリング」、
    50音順で整理する「山根式・袋ファイリング」――
    この2つの袋ファイリングの考え方をドッキングさせ、
    それぞれのメリットを活かしながら、
    さらに2つのインデックスをつけることで“系統別分類”も可能にした。

    インデックスを2つつければ、
    机の上では時間順に並べ、
    保管するときは50音順に並べることができる。
    系統別(ジャンル別)管理もできる。

    ★「手帳術」にも応用できる!

    手帳で、「データ管理」だけでなく、「人生管理」もできる。

    著者独自の「手帳術」は、WIファイルの考え方と同じだ。
    メモする場所に迷うことも、整理で困ることもなくなる。
    また、日常のデータや日程の管理だけでなく、
    手帳で「人生管理」「人生スケジュール」もしてしまおう!
    常に手帳に「目標」を書き、それを見ることで、
    目標を達成することができ、「人生管理」がスムーズにいく。

    大量の資料に追われることなく整理でき、
    生産性を上げて時間を効率的に活用できる!

    それらを実現する最高のファイリング術がわかる一冊!
  • これは、あるメーカーで実際にあった話です。
    企画書をつくり、上司、さらには社内的な承認をもらい、プロジェクトを進める場面を思い浮かべてください。
    ここで、2人のビジネスパーソンを比べてみます。
    Aさんは、企画センスもあり見た目もバツグンな書類をつくりました。さらには、プレゼン上手で説得力もある。
    一方のBさんは、人並みの企画内容で、書類の見た目もパッとしません。それに、話し方も普通。

    しかし……!
    Aさんの企画はボツになり、Bさんの企画は上司の承認を得て、その後、社内の承認を得て実行され、成果をあげることができました。
    企画が通る、通らないという分かれ目は、内容以外のところにあったわけです。
    企画を通したBさんがやったことは、特別なことではありません。
    企画書をつくる前に上司にひと言相談をした、ということだけ。ただし、その言い方にちょっとしたコツがありました(コツの中身は本書に記載があります)。
    企画を通せなかったAさんは、特にそういうことはせず、ひたすら企画書のブラッシュアップをしました。その結果、企画書としては優れたものができたのに、実現せずに終わってしまいました。

    あなたにも、そういう経験はありませんか。
    もし、そういうことがあったとしたら、あなたはせっかく持っている能力を活かしきれていないのだと思います。

    研修講師として3万人のビジネスパーソンを見てきて思うのは、知識、スキル、頭のよさよりも、「自身の力をどう使い、周囲との関係でどう活かせるか」のほうが、仕事の成果に直結するということ。
    この、持っている力の活かし方と周囲の人との絡み方こそが「仕事をスムーズに動かすコツ」で、本書はそれを紹介するものです。

    ビジネスをスムーズに進め、成果をあげていくためには、ビジネススキル以前に仕事のコツを身につける必要があります。そして、そのコツにはすべて人が絡んでいます。
    本書では、ビジネススキルを活かすための仕事のコツを5つあげ、なぜそれが必要か、どういう場面で使えばよいか、どうすればより効果的かを解説します。

    (「はじめに」より一部抜粋・改編)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大好評!『簡単なのに本格!絶品つくりおき』の著者が、つくりおき生活を実現するキッチンの裏側を大公開。

    調理の手順、美味しさの秘密だけでなく、つくりおきを生活に取り入れる方法、保存容器の使い方、 消毒方法など、レシピ以前の事柄も、ていねいに紹介。

    ・切る、茹でる、出汁をとる…同じ作業はまとめて
    ・料理に合わせて保存容器を使い分ける
    ・冷蔵庫内の住所を決めて使い忘れ防止
    ・平日朝はセルフ形式のサンドイッチがラクチン
    ・晩ごはんは4ステップでパパッと完成
    ・ふきんは何枚も持って沢山使う

    毎日のごはん作りがラクになり、台所に立つのが楽しくなる! 52の絶品レシピつき。
  • 「一流の男はんは、やっぱりどこかがちがいます。」
    京都市の無形文化財、花街。1年間でかかるお座敷は500を下らない中、著者は芸舞妓として11年間にわたり最上級のおもてなしをしてきた。
    花街は「一見さんお断り」が常識であり、基本的にお茶屋遊びをするお客様のほとんどは世界の超一流の方ばかり。
    そんな世界で知り得た、望むものをいとも簡単に手にする人と、なぜかいつも手からこぼれ落ちてしまう人の大きなようで小さな差とは。
    チャンス、商機、人の心、女性の気持ちを掴んで離さない! 
    そんな人になるための至高の指南48。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「英語の絵本読み」からスタートして、小さなお子さんに無理なく楽しく英語力を身につけていく方法を紹介した1冊。3歳前のお子さんへの接し方や、英語が苦手なお母さんへのアドバイスも満載なので、どなたでも安心して取り組めます!
  • 1,540(税込)
    著:
    鈴木比砂江
    レーベル: ――
    出版社: すばる舎

    「なんで、あの人はいつもお客様に買ってもらえるんだろう?」
    「なんで、あの人はいつもお客様に『ありがとう』と言ってもらえるんだろう?」
    そんな販売員の悩みを、元ルイ・ヴィトンのトップ販売員であり、これまでに3万人以上の販売員を育成してきた著者がすべて解決します!

    本書では、多くの店舗や現場の販売員を見てわかった、「売れる」「感謝される」販売員の共通点や、「教えてもらった言葉をそのまま使ったら売れた」「お客様から『ありがとう』と言われる回数が増えた」と大好評のコツを61個に厳選して紹介しています。

    お客様に感謝され、売上も上がる──著者にしか語れない、どれも今からできる簡単なものばかりです。“ほんの少しのコツ”を実践するだけで、あなたの販売スキルは劇的に変わります!

    【本書の内容の一部】
    ・お客様が入りやすい「立ち位置」って?
    ・今すぐできるニーズの読み方!
    ・お客様が足を止めるアプローチとは?
    ・「見ているだけ」のお客様への対処法
    ・年代別アプローチトーク集!
    ・お客様に嫌われないクロージングとは?
    ・“親しみやすい雰囲気”のつくり方
    ・お客様を知るために、「いつも」を聞いてみる
    ・リピーターづくりはお会計がカギ
    ・お客様満足と客単価を上げるクロージング
    ・いつでも100%の状態でお店に立つ秘訣
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    2011年に発行され好評を博した『最適在庫実現マニュアル』をリニューアルしました。
    今回は、年々増加しているにも関わらずコントロールが難しいといわれる「特注品」在庫について、新たに章を追加し(第7章)、さらに充実した内容に! 専門知識がなくても数学が苦手な人にも実践しやすい、算数レベルでできる在庫管理手法です。不動在庫による資金繰り圧迫の悩みに応えます!
  • ビジネス基本書「会社では教えてもらえない」シリーズ第4弾!

    締切直前にいつもバタつく。振られ仕事に飛びついて、肝心な仕事が手つかずのまま…。
    上司から「段取りを考えなさい」とは言われるけれど、結局、何をどうしたらいいのかわからない!
    では、「段取り」とは何なのか?
    そんなことから、しっかりと解説したのが本書です。優先順位のつけ方、ムダの見極め方から、所要時間の決め方、スケジュール管理、時間に振り回されないコツに至るまで、段取りのノウハウをイチから徹底解説。
    時間に追われてバタバタ・ギリギリになりがちな人には必携の1冊!
  • 課題提起、アイデア発想、事業提案、問題解決など、ビジネスのあらゆる場面で生産性を高めてくれる、シンプル最強の思考ツール、5W1Hをとことん使いこなすための1冊。人気ビジネススクール講師が、事例を交えて、丁寧にわかりやすく解説。たったこれだけで、複雑なビジネス課題も十分応えられる思考力が身につきます!
  • ふだんコツコツ気遣いしている人が、ココ一番でもできます。
    生まれつき気遣いのできる人とできない人とがいるのではありません。
    気遣いは、勉強×体験です。
    勉強をしたら、実際に自分で試してみることです。
    体験とは、成功ではなくて失敗です。
    失敗した時に「コツはなんだろう」と、もう1回考えます。
    勉強と体験を日常の中で何回転もさせた人が、ココ一番でも気遣いができるようになります。

    気遣いができるようになると、いろいろなことに気づけます。
    気遣いは、結局、気づくことがベースです。
    気づかなければ、何も起こらないのです。
    何も起こらなければ、ミスもしません。
    気遣いは、目に見えない世界です。
    気遣いが見え始めると、「あそこにも気遣いのチャンスがある」「ここにも気遣いのチャンスがある」と、気づきます。
    さらに、「こんなところで私は気遣いをしてもらっている」と、感謝の気持ちが芽生えて、自分の中で幸福感が湧いてきます。
    幸福感を味わうことによって、また人にも幸福を与えたくなるという正のスパイラルに入ることができるのです。
  • 【49年423万人の親子に絵本教育をしてきた「絵本ばあちゃん」だからこそわかる!最強の知育!】
    【0歳から6歳までに読み聞かせたい!「子どもの頭が良くなる 厳選絵本リスト210冊」も収録!】

    小学校に上がる6歳までは脳がグングン成長する黄金期。
    塾や教材でムリに詰め込まず、「絵本の読み聞かせ」で
    子どもの頭と心に好奇心のタネをまいてください。

    6歳までの「絵本貯金」で子どもの将来は安泰なのです!

    《本書の内容の一部》
    ★【絵本の効果】「絵本の読み聞かせ」が最高の知育
    ★【絵本の効果】幼児期の絵本が「学力の土台」になる
    ★【絵本の効果】絵本で「言葉の貯金箱」がいっぱいになる
    ★【絵本の効果】絵本の読み聞かせで 子どもの才能が開花する!
    ★【絵本の効果】絵本で子どもの地頭が育つ
    ★【大量読み】絵本の大量読みでどんな科目にも対応できる
    ★【頭が良くなった子】絵本で東大医学部に合格したAくん
    ★【頭が良くなった子】京大に行ったKちゃん
    ★【1日7分】1日7分の読み聞かせで、 子どもの脳が磨かれる
    ★【読み方】絵本の読み聞かせは、だんぜん「対話式」がおすすめです
    ★【読み方】「対話式」で、子どもが主体的になる
    ★【読み方】対話式で学力が伸びる6つの理由
    ★【読み方】「対話式・絵本の読み聞かせ」のレシピ
    ★【読み方】「?マーク方式」で読み聞かせする
    ★【読み方】声の出し方
    ★【読み方】姿勢はどうする?
    ★【読み方】アクセントのつけ方
    ★【読み方】読み手の心得5カ条
    ★【NGポイント】「絵本の読み聞かせ」のやってはいけない
    ★【絵本の選び方】絵本選びの2つのポイント
    ★【習慣化のポイント】絵本習慣が定着する3つの工夫
    ★【習慣化のポイント】ムリなく絵本の読み聞かせが続く! とっておきの方法
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    中学3年間の英文法は、家の土台と同じ。ちょうど家の土台を抜きにして、どんな家も建てられないように、仕事で英語を使うにしろ、TOEICで高得点を狙うにしろ、英会話力を身につけるにしろ、確かな中学英語の基礎知識なくして、その発展は望めません。しかし、家の土台と違って、英語の基礎はいつからでも作り直すことができます。本書は筆者の経験を基とした、覚えやすく、分かりやすく、そして忘れにくい中学英語の入門書です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    おかずいらずの豪華ごはん料理をとことんご紹介!
    和食、洋食、中華、エスニック…さまざまなジャンルの166のレシピが大集合!
    「混ぜごはん」の魅力は、何と言っても一品で満足度が高いこと。とくに、丼や炒飯などは、それ以外におかずを作らなくても、お腹も心も満たされるから不思議。
    さらに、特別な道具や食材がなくても、作る量が少なくても、おひとり様、おふたり様、ご家族…みんなが笑顔で楽しめるのも混ぜごはんの魅力です!
    本書で紹介する混ぜごはんは、炊飯器ひとつで、フライパンひとつで、つくりおきして混ぜるだけ、ひとつのお皿に盛り付けるだけ、さらにはお弁当も一緒に作れる、などなど良いことがいっぱい!また、不足しがちな野菜もたっぷりとれる混ぜごはんレシピも盛りだくさん!
    和食、洋食、中華、エスニック、肉、魚、野菜…、毎日「混ぜごはん」でも飽きない、さまざまな種類のレシピが載っています。本書を読めば、自分の好きな「混ぜごはん」に出会えるはず!
  • 救世主はネコ?!

    親から継いだ小さなお店をやっているけれど赤字続き。
    もうお店をたたんだほうがいいのかな……。
    そこに突然現れた救世主は妙に人間くさい「ネコ」だったーー

    ローコストで導入! 簡単にできてすぐに効果が出るIT活用法がわかる!
  • 日本人は、「老後の不安」にめっぽう弱い。
    よく言われるのが、「ゆとりある老後を送るには、年金以外に合計3000万円の自己資金が必要」という話。この金額をなんとか定年までに貯めようと、誰もが四苦八苦しているのが日本の現状では……。
    しかし、そもそもそんな潤沢な資金を用意している高齢者など、ほとんどいないのが実態だ。諸外国でもそんな例はほとんどない。実際には、もっと少ない老後資金、たとえば1000万円以下だって、十分老後を暮らせるはずだ! 
    この点に特化して、50歳からの老後準備世代に求められるマネープランを、著名ファイナンシャルプランナーの畠中雅子氏と、協力の村井英一氏のふたりが解説する1冊。
  • 10万部のベストセラー『「いつも誰かに振り回される」が一瞬で変わる方法』著者最新作!
    人の言動の真意が気になったり、明日の会議がうまくいくか不安で眠れなかったり、他人がほめられているのを聞くと、「バカにされているのかも……」と急に自信がなくなってしまったり。本書はすぐ不安になってしまう仕組みを脳科学の観点から解説し、簡単なコツによって解決します。読めば読むほど不安から解放され、生きやすくなります!
  • 私たち夫婦は20年以上「恋愛と結婚の専門家」として、これまで2万人を超える方々に、「お一人おひとりが願うしあわせ」を手にしていけるようお手伝いしてきました。

    出逢って30年、結婚生活20年という長い年月の中で得た学び、培った経験をもとに、たくさんのご相談をお受けする機会をいただきました。その1つひとつの事例が実績となり、どうすれば、「お一人おひとりが望むしあわせに近づいていけるのか?」が深いレベルでわかるようになったのです。

    本書では、出逢いからお付き合い、そして結婚へと進んでいく際によくありがちなシチュエーションを交えながら、それぞれの場面で、きめ細かなアドバイスを入れています。
     
    一人ひとりが愛される存在。かならずしあわせになっていくのです。
    すべての女性の輝く未来を、私たちは心から応援しています。
  • ビジネス基本書「会社では教えてもらえない」シリーズ第3弾!
    次から次へと仕事が舞い込んでくると、気がつけば大量の仕事に追われ、頭の中は常にぐちゃぐちゃ…。やみくもに仕事をしていても、質もスピードも落ちるばかり。しかし、仕事ができる人を見ると、大量の仕事を高い質を保ったまま上手にこなしている。しかも決して仕事漬けになっているわけではなく、プライベートも充実させている。
    その明暗を分けたのは「どのように思考を整理しているか」だった。大量の仕事をスムーズに回す方法や、論理的な考え方、効率的にアイデアを出す方法やわかりやすいアウトプットに至るまで、思考整理のノウハウを基礎から徹底解説!
  • シリーズ累計100万部突破の大人気シリーズ3冊が1冊に!
    いつでも、誰とでも、どんな場所でも、会話がとぎれない話し方のテクニックがこの1冊で身につきます!

    本電子書籍は、『誰とでも15分以上 会話がとぎれない!話し方66のルール』、『誰とでも15分以上 会話がとぎれない!話し方 やっぱり大事!!46のルール』、『誰とでも15分以上 会話がとぎれない!話し方 そのまま話せる! お手本ルール50』(いずれもすばる舎刊)3冊の合本版です。
  • ビジネス基本書「会社では教えてもらえない」シリーズ第2弾!
    ベストセラー『頭がよくなる「図解思考」の技術』著者による資料作成の決定版。
    報告書、プレゼン資料…社会人になると資料作成は避けては通れないもの。本書は「資料に何をどう書けばいいのか」以前に必要な、資料作成初心者が最初に理解しなければならない「基礎のキソ」から徹底的に解説。テンプレートに頼らずに1から資料を作成するコツを伝授します。「伝わる・通る」資料作りには必携の1冊!
  • 1冊で、キャッチコピーの基本がすべてわかる!
    「この商品を買ってもらいたい」
    「チラシやPOP、カタログで良い文言を書きたい」
    「ブログやメルマガ、SNSでもっとPV数を増やしたい」
    「企画書やプレゼン、会議で目を引いて提案を通したい」

    キャッチコピーで集客だけでなく、上記のことも実現できます。その手法がわかりやすい図解で、1項目1分で読めます!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    累計400万PV超えのブロガー・ややこが、汚部屋を卒業するまでを赤裸々につづった1冊。
    もともと片づけが苦手だったアラサー女子の著者。前職は超多忙で毎月残業100時間……。帰宅できないこともあり、家と職場の往復を繰り返す日々。
    やがて、心も身体もむしばまれ、気がついたらオベヤー(汚部屋の住人)になっていた。
    心がポキリと折れる前に、身体が悲鳴をあげて転職を決意。転職後は時間の余裕ができたものの、なぜか部屋はキレイにならず。
    その理由を、自分と向き合うことで見い出し、おそうじとともにブログもはじめる。
    ひたむきに汚部屋に立ち向かう著者と、ブログ読者さんとの強い絆、随所に散りばめられたおそうじテクニックは必見!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    計算にはたいていの子がつまずくポイントがある。それは小1の段階からすでにある。たとえば8+6のような繰り上がりだったり。さらに学年が上がれば、2ケタの計算や余りのある割り算など、難所はたくさん。しかし、それをどう教えてあげたらいいか、親も悩む。結果、学校と変わらない方法で教え、子どもはわからない、おもしろくないに……。
    プロ家庭教師の経験から、子どもがつまずくポイントを知り尽くしている安浪先生。どう教えれば、本当にわかるのか。算数が楽しいと思えるようになるのか。その方法をイチから伝授します。「こう教えればいいのか!」と目から鱗、続出。
  • 1,540(税込)
    著:
    光城悠人
    レーベル: ――
    出版社: すばる舎

    就活のバイブルとされている、『面接の達人』『絶対内定』は年度版としてバージョンアップを重ねているもののベースは「バブル期」にできたもの。仕事観も、価値観もがらりと変わった今の時代にはちょっと合っていません。

    学生時代にはバイトぐらいしかしていなかったし成績も特筆するほどよくはない。そんな普通の学生に次々と一流企業の内定を得させた、内定率100%の内定請負人が教える、就活の新常識。
    今の就活の本質を押さえれば、過度に大変な就活が、楽しく希望に満ちたものに180度変わります!
  • 工業高校卒業後、「人生を変える」ために一念発起し、働きながら資格の勉強を始め、宅地建物取引士、社会保険労務士、行政書士などの資格試験に合格した著者が、努力を重ねるなかで蓄積した「超速で資格を取得するノウハウ」を全公開!
    著者自身の経験や、その周囲の受験者の傾向から導き出した「受からない人」「受かる人」「超速で受かる人」のタイプ別解説を使い、限られた時間のなかで、圧倒的な結果を残すための手法を伝授する!
  • 「年収が低くて、お金を貯めるのが大変」、「どうしても貯金が続かない」――20代、30代の人たちがお金を貯めるには、切り詰めた節約をしなければならないというイメージがあるようです。
    しかし、年収が低くても、ズボラでも、仕組みさえつくれば、お金は勝手に貯まっていきます。多くのお金が貯まらない人を、お金が貯まる人に変えてきた著者が、入社1年目からお金が貯まる仕組みづくりを伝授します!
  • わたし、こんなに怒りっぽい人だった?

    ・「責任感がある」からこそ怒る
    ・怒鳴るとスッキリするのには理由がある
    ・怒りは6秒以上続かない
    ・「また!」という感情をのせない

    カーッと頭に血がのぼるその前に!
    アンガーマネジメントの手法を使って、子育てのイライラ・怒りから解放されましょう!

    「うちの子も同じ!」と共感し、自己嫌悪に陥っているのは私だけじゃないんだと安心し、母親としても一人の女性としても自信を取り戻せる1冊。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    話したかった、こんなこと。身近なテーマでどんどん上達!
    出身地や家族のこと、趣味の話から将来の夢まで、
    中学レベルのシンプルな英語でスタート&やり直しする英会話。

    ・まず「2往復」のショートダイアローグを「聞く」
    ・次に「約10秒」のシンプルモノローグで「話す」
    この2つのステップ。
  • 疲れやすい、肩こりや腰痛、偏頭痛、など、原因不明の不調に悩んでいませんか? いま不便がなくても、あごがカクカクする、足の指が力を抜いた状態でも曲がっている、腰掛けるときに足を組まずにいられないなど、不安な要素がないでしょうか。ねこ背による負担は身体に蓄積します。ねこ背による不調は、ねこ背を治すことでしか解決できません。本書では、毎日短時間でできるねこ背の治し方から、こりや痛みへの対処法、疲れにくい生活習慣まで、ていねいに解説しています。
  • もしかして「うつ」かもと思っているあなたに読んでほしい――――。

    ストレス社会。
    誰もが大なり小なり、悩みを抱えている。
    中には、ひどく落ち込む人もいるだろう。
    医師会と製薬会社は、こういう人たちに、「うつは心の風邪。誰でもかかりますが、お薬ですぐ治ります」という「キャンペーン」をはった。
    その結果、精神科の敷居が低くなり、気軽に通院できるようになった。

    では、それでうつは減ったのか。
    むしろ急激に増えたのである。
    「うつ」と診断され、抗うつ薬や睡眠薬をどんどん処方された人は、少しも良くならず、むしろ薬の副作用に苦しんだ。

    ここ20年ほどの間に、うつ病、適応障害などの人は2倍、3倍にも増えたと言われる。
    そのなかには、深刻なうつ病ではないのに、「軽症うつ」「新型うつ」などと、病名を与えられた人も多い。
    とくに1999年に認可されたSSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)は、「魔法の薬」のように言われたが、むしろ患者数を増やした。

    今では、「うつの多くは一種の生活習慣病」という見方をされるようになった。
    薬だけでは治らないのだ。

    長年「軽いうつ」と言われて、すっかり薬漬けになり、今の不調や落ち込みが「うつ」からくるものか、薬の副作用か、運動不足(うつになると動きたくなくなる)などによるものか分からなくなっている人も多い。
    あなたの病気は、うつではないかもしれない。冷静になってみよう。

    うつにならない、うつから抜け出すには生活習慣を整えればいい。
    しかし、落ち込んでふさぎ込んでいる人は、何もしたくない。
    「軽い散歩で気晴らしを」といわれても、散歩を習慣化することができない。

    そこで、習慣化に定評のある「行動科学マネジメント」の考え方をうつ予防に活かそうというのが、この本の考え方だ。

    気が滅入って引きこもる→外出しないから体力が落ちる→ますます疲れやすくなる→全身倦怠感、疲れやすさなどのうつの症状が強くなる→だるいのでなお、外出したり人に会わなくなる……。
    まさに「うつのスパイラル」である。
    これを断ち切るヒントがいっぱいなのが、本書である。

    うつは、つらい。しかし「悩み」は病気ではないのだ。
    うつから抜け出すには、ほんの少し頑張って習慣を変えなければならない。
    それは、苦しい作業かもしれないが、薬だけでは、うつは治らない。

    ストレスがたまり、「このままでは、うつになってしまうかもしれない……」と不安に思っていないだろうか。
    でも心配はいらない。対処法さえ間違わなければ、うつはそんなに深刻な病気ではないのだ。
  • 「どんな言葉遣いが正しいかわからない」「何となく周りと同じ言葉を使っている」…
    こんなことはありませんか? 接客の現場において言葉遣いはお店の印象や売上に直結する、もっとも大事なものです。何気なく使っているその言葉が、お客様に失礼になってしまっているかもしれません。
    本書は接客コンサルタントの著者が、「正しく丁寧な接客用語」を徹底解説します。接客に携わるすべての人に必携の1冊です。
  • 今、本当に必要なのは、ビジネススキルとしての「感情コントロール」だ。

    これまで、ビジネスシーンで行われてきた感情コントロールといえば、
    ・「グッとこらえる」「気合いで乗り切る」……などの精神論
    ・「イライラしないようにする」「怒らないようにする」……などの「出ない・出さない」
    ・頑張って「プラス思考」に持っていく……などの、無理に感情を抑え込もうとする
    というような、「頭では理解できる」でも、『実際にやってみると難しい!』ものばかりではなかっただろうか。
    実際にやってみるとうまくいかず、「感情をうまくコントロールできない」と悩む人も少なくない。
    そこで、本書では、自分の「感情スイッチ」を探し、より実践しやすい感情スイッチの切りかえ方を、次の五つのステップで紹介していく。
    (1)気づく──感情の動きを把握する
    (2)受け入れる──ネガティブな感情を肯定する
    (3)鎮める──マイナス感情を仕事に持ち込まないコツ
    (4)切りかえる──「感情スイッチ」を見つけて気持ちを楽に
    (5)活かす──ネガティブな感情を原動力にする技術
    (本書より一部抜粋・編集)
  • 仕事の話、キモはこれだけ! 今の時代の、モノの言い方 部下に好かれることは目的ではない、しかし、信頼されなければ仕事は回せない 今の時代、信頼される上司であるために必要なのは、「仕事の話がきちんとできる」ことです。 では今、管理職に求められるコミュニケーション能力とは何でしょうか? これまで、上司・部下間のやりとりは、基本的に職位や権威という上下関係に基づいた、一方的な指示・命令が主流でした。ところが最近、この「タテ型上司」では機能しなくなっています。 今や上司が経験則による正解を持っている時代ではなく、日々大きく変化するビジネス環境の中、いかに早く「的確な問い」を立て、速やかに問題を解決するために「集合知を使える」かが勝負になっています。 管理職にロジカルな双方向型コミュニケーションが求められるのは、このためであり、部下を管理、指揮命令系統を強化することではありません
  • 「終活」とは、人生の終わりに向けて、最期まで自分らしくいられるために、死後のことを具体的に考えて準備すること。しかし、終活には「これはいったい、どっち?」な疑問がつきもの。
    がんでの闘病を通じ「後悔のない人生」について考え抜いた経験を持つファイナンシャルプランナーの著者が、数々の疑問に優しく答えます。将来への漠然とした不安をなくし、これからの人生を豊かに過ごすうえでの指針が見つかります!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ベストセラー『誰とでも15分以上 会話がとぎれない話し方 66のルール』をさらにわかりやすく紹介しているのが本書。会話をするときに、自分と相手の気持ちに目を向けて、「気持ちのキャッチボールをする」というシンプルな方法で会話がドンドンふくらむコツをマンガでわかりやすく紹介しています。1話読むごとに、会話力が身について会話についての悩みが吹き飛びます!
  • 電子書籍版限定特典!!
    追加コンテンツ:『モテるために「性」から異性を支配する』
    単行本版には盛り込み切れなかった、男女の“性”の欲望を引き出してあなたの「モノ」にする技術です。
    自分に自信がなくても、性欲を操れば誰でもモテる!

    職場・プライベートで相手の行動・感情を意のままに動かす心理学!

    ★こんな人に読んでほしい!
    ◎いつも上司や家族に怒られている
    ◎嫌みや皮肉を言われても反論できない
    ◎自分の企画・提案が全く通らない
    ◎営業でYESと言ってもらえない
    ◎ライバルに成績で差をつけられている
    ◎生意気な部下に手を焼いている
    ◎残業や安月給で会社に搾取されている気がする
    ◎好きな相手に振られてばかり
    ◎空気が読めないと言われてしまう

    ★あなたは知らないうちに以下のような
    “心理のワナ”にはめられているかもしれない
    ◎あの人の言うことなら、とつい信じてしまう
    ◎褒められているうちにいつも頼みを断れない
    ◎あと一個しかないと言われて必要じゃないのに買ってしまった
    ◎アパートを借りるときに候補を3つだけ提示される
    ◎居酒屋の一杯100円につられて、お酒を何杯も飲んでしまう
    ◎行列のあるお店を通りかかるたびに気になる
    ◎恋愛相談に乗ってもらっているうちに、相談相手と恋に落ちていた
    仕組みがわかれば、あなたも今すぐ心理テクニックを使える!
  • 「コーチング? 何のこと? スポーツのコーチとか?」

    と言われることの多かった12年前に比べると、「コーチング」という言葉は随分浸透したと実感します。本も数千冊出ています。研修を受けたという人にもたくさん出会います。

    しかしながら、実際に「使えるコーチング」を身につけ実践している人は、まだまだ少ないとも思います。

    「時間がかかるし、まどろっこしい」
    「うまくいく相手と、いかない相手がいる」
    「効果が感じられないし、自分には向いてないと思う」

    企業の研修やセミナーでは、「大事だとは思うけど……」という前置きと共に、多くの方のこんな言葉を耳にします。

    厳しいグローバル競争の中、企業が確実に成果を上げていくためには、メンバー一人ひとりの力を最大限に引き出す現場リーダーの存在がもはや欠かせないものとなりました。

    本書は、そんな今どきのリーダーが身につけるべき、本当に使えるコーチングスキルをご紹介していく「ビジネスコーチング」実践テキストです。

    毎日の報連相、トラブル対応、問題可決、ミーティング、定期面談まで、
    早稲田大学ビジネススクール、集中講義の内容をベースにした、
    今どきのリーダー必読のコーチングの教科書!

    コーチングのフレームワーク「GROWモデル」を使ったケーススタディを収録。
    成果と育成の両方を叶えたい、すべてのリーダーに役立つ1冊です!
  • 930(税込)
    著:
    おおとりはるき
    レーベル: ――
    出版社: すばる舎

    「ステキな女性ほどよく落ちる!」究極のツボを大公開! もてすぎてコワくなるテクニック77を紹介。「モデル系美人が口説きやすい」「プレゼントは花に限る」など、本書で紹介するのは、すべて実践から生まれたテクニックです。
  • 著者のMayumi氏はバリ島で「引き寄せ女子力アップ講座」を主催。同講座には日本から受講希望者が殺到しており、美に悩める多数の受講生に「美しくなる方法」をマンツーマンで伝授しています。
    本書では引き寄せ女子力アップ講座でも教えている、引き寄せの法則を使った「美人になるコツ」を多数紹介。「美人になるための心の持ち方」「劇的に変身する引き寄せメイクのコツ」「成功するダイエット方法」などをお伝えしています。
    *序文には引き寄せベストセラー作家の奥平亜美衣からの推薦文つき

    「私はどうせ美人じゃないし…」は大きな間違い!
    あなたはもともと美人。
    「美人じゃない」という「思いグセ」を持ってしまっただけ…

    読むだけで自分の顔が好きになる。自信がついて、嬉しくなって、女をどんどん磨きたくなる。
    気がついたら華やかなオーラをまとう美人に。
    良縁も幸運もついてくる「引き寄せ美人の魔法」を教えます。
  • 「原価」と聞くと、思わず身構えてしまったりしませんか? でも、落ち着いて見てみると、原価の仕組みはとってもシンプル。この原価の計算方法さえ知ってしまえば、自社の商品のコストダウンだって、どんどん自分で考えられるようになるのです。 2匹のウサギさんたちが屋台の「夜鳴きそば屋」を始めました。さて、原価を考えると、いくらで売ればいいでしょうか? この本はそんなストーリーから始まります。エピソード中心だから「数字嫌い」でもすんなり頭に入り、楽しくスイスイ読めてしまいます!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「昔の作品や古典と呼ばれる作品」もいいけれど、「若い人たちに今の作品を読んでほしい……」。監修者である金原先生の熱い想いから生まれた、とっておきの書評集です。紹介する本は原則、発売10年以内のもの。若々しい新鮮な本たちが、ギッシリ詰まっています。
  • 1,232(税込)
    著:
    白取春彦
    レーベル: ――
    出版社: すばる舎

    哲学クイズがあなたを哲人にする!? ユーモアたっぷりの問いの後に、古今の哲学者の解答を掲載。とっても読みやすく、親しみやすい! 哲学の考え方はあなたを驚かし、あなたの生活に必ず新しい風を吹き込みます!
  • 介護などがいらない「健【康】寿命」については、すでに多くの人が知っていますが、この健康寿命は、「自分で歩ける期間」とほぼ一致すると思われます。
    一生スタスタ歩ける「健【脚】寿命」を伸ばすことこそ、健康寿命を伸ばすこととニアリー・イコールであり、老後の生活を楽しくイキイキと暮らすためには、必須のことなのです。
    そこで、「股関節のスーパードクター」である石部医師が、あまり大変な体操などを行うことなく、食事(食う)、睡眠(寝る)、カラダの動かし方(動く)といった日常の動作を見直し、微修正するだけで、股関節をはじめとする下半身の関節を整え、健【脚】寿命を伸ばせるノウハウを紹介する1冊です。
  • コミュニケーションは言葉で行なうものと思っているなら大違い。実は言葉以外の方法で感情や意思を伝えあっている部分が非常に多い。本書ではそういった非言語コミュニケーションのさまざまな方法を紹介するとともに、ビジネスの場での効果的な技法を解説。ベラベラしゃべりまくるより、からだで語れ!言葉より雄弁なボディコミュニケーションを実践しよう。
  • 2万組の親子を見てきた臨床心理士が贈る、がんばりすぎるお母さんのための子育てのイライラ・モヤモヤが消えてなくなる一冊!お母さん、子育てはカンペキじゃなくてもいいんです。子どもはどんなお母さんでも大好きです。アナタはもう、十分がんばってます。“がんばらないことをがんばる”──それくらいがちょうどいいのです。ぐずり、かんしゃく、夜泣き、イヤイヤ期……育児に疲れたら、ぜひ読んでください。
  • 今の時代のマーケティングが、基本からしっかりわかる!

    すでにマス・マーケティングの時代は終わって久しい。
    これからは、自社あるいは自社製品を知らしめるために大枚をはたいて広告宣伝するのではなく、
    お客さんのほうから「見つけだされる」ことが重要だ。

    WEBを利用してのマーケティングが主流になりつつある今、知っておかなくては取り残される、お金ではなく、知恵を使って「見つけだされる」ための秘策を満載。

    アマゾンキンドルで大評判を博した「INBOUND MARKETING REVISED&UPDATED」、待望の日本語版。
  • 本書は、一生懸命に仕事もして、女友だちもたくさんいて、楽しめる趣味を見つけて、いろいろ努力しているのに、なぜだか「出会いがない」と悩む全ての女性に向けたマジメな恋愛書です。
    「モテたい! とまでは思わないけど、真実の恋を見つけて幸せになりたい」と願う女性に、考え方、第一印象の上げ方、ライフスタイルなど、菊乃の魔法をかけて、幸せにします。
  • 「視聴率200%男」の異名を持ち、テレビ業界の最前線で数々のヒット番組を連発してきた放送作家が初めて明かす! 人にもお金にも好かれる人が実践しているコミュニケーションの技術! 自分は変えなくていいんです。伝え方をちょっと変えれば、仕事も人間関係も恋愛もすべてがうまく好転します。本書で、一度身に付けたら一生使える「伝え方」のコツ、教えます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「英語が話せるようになれば、もっと活躍の幅が広がるのに……」

    英語経験ゼロからキャリアをスタートさせ、大手外資系企業の人事部シニアマネージャーとして、多くの外資系日本人社員を応援してきた著者が教える、世界一カンタンで手軽な「仕事の英語」デビューのコツ!

    「電話に出るのが怖い」
    「相手の英語が全然聞き取れない!」
    「英語でプレゼンなんてムリ!」
    「あなたの話は何が言いたいのかわかりにくい、と言われてしまった……」

    そんな「仕事の英語」にまつわるピンチやお悩みに役立つ123のアクションを紹介。

    スピーキング、リスニング、日々の業務からの学び、スクールやレッスン、
    会議やプレゼンのお助けフレーズや、職場で上手に仕事を回していくコツなど、

    著者自身が25年間の日々の業務の中で実践して役立ったものをとことん厳選して1冊に凝縮!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    帰りが遅くなっても、安心。10分で夕食にできる!189レシピ。冷蔵庫から出してすぐ食べられる「常備菜」のほか、できたてのおいしさが味わえる「袋詰め」、味の着地がピタッと決まる「万能調味料」、作っておくと料理の幅が広がる「おかずの素」など。本格そうに見えて実は身近な食材で簡単にできる「つくりおき」のレシピを紹介。和食から、洋食、中華までバラエティ豊か。

    大人気ブログ「あーたんママと息子の365日~ほかほかの美味しいごはん。」のレシピがついに書籍化。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。